パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年のYRO人気記事トップ10
13864086 story
プライバシ

官報に掲載された破産者情報をGoogleマップ上にマッピングするサイトが登場し議論になる 194

ストーリー by hylom
どこかの組織が同じことをこっそりやってるかもしれませんが 部門より

政府は官報にてさまざまな情報を公告しているが、その1つに破産関連の情報がある。破産手続きを開始した者の氏名、住所、破産管財人といった情報が掲載されており、誰もが閲覧できるほか、インターネット経由でも直近30日分は無料で閲覧できるようになっている。こういった官報に掲載されている破産者情報を収集し、Googleマップにマッピングして表示するサイトが登場した(BuzzFeed News週刊実話)。なお、現時点ではサイトは閲覧できない状態になっている。

これに対し、不利益を受けるとして集団訴訟を起こすという動きが早速起きている(「破産者マップに関する集団訴訟」プロジェクト)。

なお、かつて大量の電話番号・氏名・住所情報を無料公開しているサイト「住所でポン!」 を作った「鳥取ループ」氏によると、こういった行為を禁止する法的に明確な根拠がないため、サイトやサイト運営者に対する法的手続きはおすすめできないという。

13861228 story
日本

不当に職務質問されたとして江添亮氏が起こした国賠訴訟、棄却される 182

ストーリー by hylom
しかし判決まで長いな 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2017年に自由ソフトウェア主義者、C++ Evangelist、C++標準化委員会の委員、ドワンゴ社員である江添亮氏が不当に警察官に職務質問されたとして国賠訴訟を起こしていた裁判で、3月13日に請求棄却との判決が出された(弁護士ドットコムNEWS本の虫)。判決文はGitHubで公開されている

判決文を黒塗りなしで公開するところは素晴らしいと思う。

江添氏は職務質問の際に現場付近の吉野家で110番通報を要請したが、これが不信事由にあたると判断されたという。江添氏はこの判決に対し「不当」だとし、控訴する方針のようだ。

13856118 story
プライバシ

電話帳データを地図上にマッピングしたと見られるフリーの住宅地図サービスが登場 52

ストーリー by hylom
公開データを合わせるとこうなる 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

グーグルマップの登場以来、様々な地図サービスが生まれてきたが、ついに個人の住宅の位置まで表示するサービス「マッポン!」が登場した。電話帳データを地図上にマッピングしたと見られ、事実上の住宅地図となっている。

かつてグーグルストリートビューが登場した時に、プライバシー侵害だと物議を醸したが、もはや有って当たり前の存在になっている。これからは、インターネット上で自由に使える住宅地図もありなのだろうか。

13821369 story
パテント

人気店の商標を勝手に取得してフランチャイズ化していた企業が炎上 116

ストーリー by hylom
よくある(悪意のある)商標トラブルではある 部門より
nemui4 曰く、

人気店の商品名や店名を勝手に商標登録し、その商標を使ってフランチャイズビジネスを展開していたという企業が炎上している(市況かぶ全力2階建リアルライブ)。

シンガポールで有名な「ティラミスヒーロー」を名前ロゴから商品まで丸パクリしたらしいお店が日本で先に商標を抑えて開店したとかで炎上開始っぽい。他国の有名商標とかのパクリ商法は時々ありますね。

事の発端は、シンガポールで瓶入りのティラミスを販売する「The Tiramisu Hero」が、「2012年にシンガポールでつくった私達のオリジナルブランドロゴがコピーされ、只今日本で使用できなくなってしまいました」との告知を行ったこと(同社の告知)。日本で無関係の別の企業が「ティラミスヒーロー」という商標を取得したため、日本で同ブランドが利用できなくなったという。

同社は「ティラミスヒーローの名称にてフランチャイズや代理店の募集が、ネット等でなされておりますが、シンガポール本店「The Tiramisu Hero」並び、当社(日本支店)とは一切関係ありません。シンガポール本店並び、当社(日本支店)ではフランチャイズなどの募集は一切行っておりません」とし、日本では「アントニオヒーロー」「ティラミススター」という別のブランドで展開することを決めたとしている。

現在「ティラミスヒーロー」という商標はgramという名の企業が保有しているが、同社はほかの人気店の商品名も商標として登録・申請しており、さらに同社の「gram」という名前についても、そもそもは無関係な大阪の人気パンケーキ店の店名を勝手に商標登録していたものではないかとの疑惑が出ている。これを受けてSNSなどではgramを批判する声が相次いでいるほか、Wikipediaに作成された同社社長の項目(荒らしとして削除予定)では「日本の恥さらし」などと荒らされる状態になっている。さらに、飲食店の商標だけ得なく特許でも同様の行為を行っているのではないかという疑惑も出ている(@mimichanchan32氏のTweet)。

この騒動を受けて、gramはロゴ使用権をTiramisu Hero側に「お渡しする」と発表した(ITmedia)。ただ、この発表は商標自体の譲渡ではなく単に使用権を渡すだけのようにも読めるとの指摘もある(弁護士・福井健策氏のTweet)。

13947438 story
お金

信教の自由が侵されるおそれがあるとして京都仏教会がキャッシュレス決済に反対 96

ストーリー by hylom
それならビットコインは許されるのでは 部門より

京都仏教会がお布施やさい銭などにおいてキャッシュレス決済を導入することに対し反対する声明文を発表した(読売新聞NHK)。

支払いに関する個人情報が第三者に把握される可能性があり、信教の自由が侵される恐れがあるというのが理由。同教会は京都府内の加盟寺院に対しキャッシュレス決済を導入しないよう要請するという。

14066369 story
アニメ・マンガ

FANZA(旧DMM.R18)の電子書籍ストア、「催眠」という単語を検閲 72

ストーリー by hylom
そもそもR18サイトなのだが 部門より

Anonymous Coward曰く、

18禁作品を多く手がける漫画家の愛上陸/越前氏が、FANZA(旧DMM.R18)の電子書籍ストアにて同氏の作品のタイトルが検閲されていることをTwitterに投稿している(Twitterへの投稿:R18イラスト注意)。

作品タイトルや説明文の「催眠」という単語の「眠」という部分が伏せられて「●」に置き換えられていたという話だが、FANZAの電子書籍ストアでは他にも「強制」や「奴隷」、「陵辱」などという単語についても同様の検閲がされている。ただ、画像についてはそのままなので表紙サムネイルなどではそのままタイトルを読み取れる状態だ。また、トップページでは「JK」という単語や、いわゆる「ロリ」系の表紙画像が検閲されているが、こちらは商品個別ページではそのままになっている。

13944639 story
お金

JASRAC、HDD内蔵レコーダなど私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める 70

ストーリー by hylom
コンテンツを所有することが減っているご時世に抵抗するか 部門より

デジタル放送のみに対応するHDDレコーダは私的録音録画補償金制度の対象外であり、そのため私的録画補償金の徴収額は激減しているが(過去記事)、権利者団体などの間で今年4月に私的録音録画補償金制度による補償金徴収額を増やそうとする動きがあることが報じられていた。この続報となるが、6月25日、日本音楽著作権協会(JASRAC)と日本映画監督協会、日本脚本家連盟、日本美術家連盟、日本美術著作権協会の5団体が文化庁に対し、「形骸化した日本の私的録音録画補償金制度の回復に向けて、新しい機能的で公平な制度を早急に構築すること」を要求する書面を提出した(AV Watch)。

JASRCによると、2010年代に入って私的録音録画補償金の徴収額は激減している。理由としてはデジタル放送向けHDDレコーダが私的録画補償金制度の対象外となったことや、MDやCD-R/RWといった音楽メディアの衰退が上げられている。そのため、ポータブルオーディオプレーヤー、HDD内蔵型Blu-ray Discレコーダーを補償金制度の対象とすることを目指すようだ。

なお、ポータブルオーディオプレーヤーやHDDレコーダの市場はともに2010年以降縮小傾向にあるようだ(AV Watchの2016年記事BCN+Rの2016年記事)。

13977669 story
スラッシュバック

あいちトリエンナーレに対し脅迫FAXを送った男性が逮捕、一方で別の脅迫も相次ぐ 166

ストーリー by hylom
どれも酷い 部門より

Anonymous Coward曰く、

あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」での展示に対しFAXで「ガソリン携行缶持って館へおじゃますんで」といった脅迫状を送った59歳会社員の男性が威力業務妨害容疑で逮捕された(朝日新聞NHK)。

この事件では捜査が難しい、匿名化されていて送信元が特定できないと言った話もあったが(過去記事J-CASTニュース)、今回の報道によると単にコンビニエンスストアから送っただけで、防犯カメラで容疑者を特定できたという。

一方で、この事件以外にも愛知県の学校やあいちトリエンナーレの会場になっている「芸術文化センター」に対し「ガソリンをまく」といった内容のメールが送られているほか(中日新聞)、愛知県や県外の宗教施設などに対し爆破予告や射殺予告をするメールも届いているという(読売新聞)。

さらに、愛知芸術文化センターでは「ガソリンだ」と言いながら警察官に液体をかけた男性が公務執行妨害の疑いで逮捕される事件も発生した(産経新聞中日新聞)。この男性は3人組で現れたグループの1人で、このグループは「津田(芸術監督を担当している津田大介氏を指していると思われる)を出せ」などと叫んでいたという。

なお、本件と関係しているかどうかは不明だが、愛媛県でも学校などを爆破すると予告するメールが届いているという(愛媛新聞サンスポ)。

13844823 story
著作権

「商用利用禁止」ネットサービスをスクリーンショット付きで紹介したブログ、著作権侵害として50万円を請求される 151

ストーリー by hylom
引用かそうでないか 部門より

用意されている素材を組み合わせてキャラクターを作成する、いわゆる画像メーカーといったネットサービスは以前よりあるが、その1つである「強い女メーカー」というネットサービスをスクリーンショット付きで取り上げたブログの運営者に対し、法律事務所から著作権侵害を理由に50万円の損害賠償支払いなどを求める連絡が来るという事案が発生しているそうだ(支払いを求められたユーザーのブログ)。

この件については、法的請求を行っているU&T vessel法律事務所が見解を示している。これによると、「強い女メーカー」の作者から許諾を取らずに「商用利用と考えられる利用方法」で同サービスで作成した画像を使っているブログやウェブサイト等があり、それらに対し法的請求を行っているという。同事務所によると、「著作物や二次創作物を、アフィリエイト・広告収入等で経済的利益を得ることができる、ブログ・ウェブサイト等で利用すること」も商用利用に該当するという。

回支払いを求められたブログ運営者は「サービスを紹介しただけ」と主張している一方、法律事務所側は「サービス内のスクリーンショットを使っているので、著作権法に違反している」と主張しているという。

なお、今回問題となっている「強い女メーカー」はPicrewという画像を登録することで画像メーカーを作成できるサービスを利用している。このサービスでは画像メーカーの作者が、画像メーカーで生成した画像についてどういった範囲で利用できるかを指定できる機能があり、「強い女メーカー」では商用利用は禁止すると設定されている。

14044889 story
中国

中国企業JINKEと「小説家になろう」が共同で開催する小説大賞、中国に配慮して応募内容に制約 168

ストーリー by hylom
なろう系で異世界転生禁止とかハードル高いですね 部門より

Anonymous Coward曰く、

小説投稿サイト「小説家になろう」が中国・金科文化(JINKE)と共同で「JINKE小説大賞」を開催する。大賞受賞者には賞金30万円が進呈されるとともに、中国での映像化が行われるのだが、JINKE社は中国企業と言うことで、いくつかの表現がNGとなっている(KAI-YOU)。

応募条件で「避けるようにお願いします」となっているのは以下のもの。

  • 政治的立場の表明
  • 現実的な政治を反映させたテーマ
  • 異世界での第二の人生など
  • 幽霊・社会的通念に反する恋愛(教師生徒、同性愛、兄弟姉妹の恋愛など)・猟奇的すぎる、暗すぎるテーマ・暴力的すぎるテーマ

現代中国(中共)社会事情が垣間見えますな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...