パスワードを忘れた? アカウント作成
6363085 story
プライバシ

大量の電話番号・氏名・住所情報を無料公開しているサイト「住所でポン!」 118

ストーリー by hylom
着火 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

住所・氏名・電話番号という、誰が見ても個人情報としか判断できない情報をセットで公開・検索可能にしているという恐ろしいサイト「住所でポン!」が話題だ(Togetterまとめ)。

ググってみると、このサイトが開設された日時は不明だが、今年の夏くらいから徐々に話題になっている模様。このサイトの関係者とみられる人物は、「昨今の個人情報保護や秘密管理のあり方に嫌気が差している」と開設理由を述べている。

あくまで住所から電話番号や世帯主を検索できる、というものだが、Google検索と組み合わせると簡単に氏名から住所と電話番号を検索できてしまうので注意が必要だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2012年09月07日 17時08分 (#2227027)

    ネットにある個々の情報はあまり意味無いけど、
    世界中に公開されているネットに落ちている情報を1箇所にあつめて個人の情報に結びつく形にした場合はどうなるんだろうかと考えてしまった。

    # 実際どうなんだろ。

    • by Anonymous Coward

      togetterの討論?を見る限り、文句付けている側に勝ち目は無い感じ

      • by Anonymous Coward

        あそこの議論を見る限り、理論で説得するのではなく、相手の所属情報を握って公開するぞと脅して黙らせる、武雄市メソッドまっしぐらなんですよねぇ。。

        まぁ、そういう美しき国ジャパンなカルチャーがあるから、スラドも Anonymous Coward ばかりなんですが。。

  • 落ちた模様 (スコア:5, 参考になる)

    by legasus (38676) on 2012年09月07日 18時20分 (#2227088) 日記

    繋がらないなぁと思っていたら、@tottoriloop [twitter.com]によると

    住所でポン!の負荷が大きくてサーバーが持たないので、とりあえず隣保館.comに転送しておいた。

    サーバーを早めに増強しておけばよかったな。 でも、単にメンテナンス中にするのもつまらないので、皆さんに隣保館について知ってもらおうと思う。

    だそうで、つまり落ちた模様。

  • 本当にハローページのデータ由来なら、toggeterのまとめ主が感情的に叫んでいるような公開停止は無理筋では?
    過去に特段の秘密保守契約なしに公開され、ただのデータなので著作物でもなく、現時点で他の個人情報との紐付きもない。

    当時の電話契約を無効と訴えてNTTあたりから損害賠償取るくらいしか無いのでは?

    • 今手元にないので記憶で申し訳ないがハローページには「丁」あたりまでで「番地」は記載されてなかった気がするんだけど…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単体のデータが著作物にならない場合であってもそのデータを複数集めてつくられた
      データの集合は著作物になるのでハローページのデータベースは著作物ですね.
      ハローページを元に作ったのであれば普通に著作権法違反だと思うのですが…

      • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時41分 (#2227050)

        >データの集合は著作物になるので

        そうだっけ?
        著作権法では


        編集物(データベースに該当するものを除く。以下同じ。)でその素材の選択又は配列によつて創作性を有するものは、著作物として保護する。


        データベースでその情報の選択又は体系的な構成によつて創作性を有するものは、著作物として保護する。

        となってるから、単なるデータの集積だけでは必ずしも要件を満たさない気がするけど。
        データの取捨選択の仕方や提示の仕方に創作性が無いといけないんだよね?

        だから乗せる順序とか配置とかが工夫されているタウンページは著作物だけど、単に地域別・50音順に収録されるハローページは著作物では無い、って解説をどこだったかの著作権なんたらセミナーで聞いた覚えがあるんだけど。

        親コメント
      • 創作性のないデータの集積や羅列は編集著作とはみなされません。
        自然言語解釈のような(それ自体特許がとれるような)高度なソート技術が使われているのでも無い限り、ハローページのような単純なデータベースに著作権を主張するのは無理です。
        http://www.saegusa-pat.co.jp/copyright/cr_02_1.htm [saegusa-pat.co.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時35分 (#2227048)

        タウンページにはNTTの独創性があり著作物だが、
        ハローページは単に名前並んでるだけなので著作物ではないとのこと。

        親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2012年09月08日 10時31分 (#2227376)

        データの集合は著作物? それ、なんて著作権だろう?
        データは単品でも大量でもデータに過ぎず、著作物ではないので著作権は生じない。

        だから、ハローページだろうと、タウンページだろうと、本文データ部分だけなら著作権は生じませんよ。実際、それは大量にダブるはずだし、それらを独自にデータベース化したアプリも市販されている。(一部の製品はNTTからデータを提供を受けているけど)
        電話帳で編集著作権が生じるのは、紙面。紙面の体裁とか、分類、広告の一部など。

        自然現象の測定を考えて見れば判りやすい。寒暖計の値を毎日測定するとして、一回分なら著作物ではないけど、一年分なら著作物なんて、不自然でしょ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時42分 (#2227052)

    こういうので住所調べて、空き巣を呼び寄せることになっちゃうわけですね……。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時58分 (#2227065)
    繋がらなくなっちゃった。
    • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 18時06分 (#2227074)

      全部消えたっぽいっすなぁ。自演だったのかしら。

      親コメント
  • by kieru_haim (37792) on 2012年09月07日 18時03分 (#2227071) 日記
    サイトに繋がらないので試せてませんが、
    タウンページとかの情報をまとめて公開するぐらいでしたら
    別に問題ないと思いますけどね。
    mixi、twitter、facebookなどのSNSで実名さらしてる人が文句を言ってるとは思えないですし。
  • これを業務としてやってるなら個人情報取扱事業者になるんだろうけど、
    この件の場合どうなんだろう、と思ったが、元サイトもTogetterもつながらない。

    もう終わっちゃったのかな?

    • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 18時37分 (#2227099)

      以前からちょくちょく問題だとして指摘が上がる個人情報保護法の穴を利用していますので、個人情報保護法にある個人情報取扱事業者にはなりません。(※ただし素人見解)

      個人情報保護法、第2条第3項には以下の様にあります。

      この法律において「個人情報取扱事業者」とは、個人情報データベース等を事業の用に供している者をいう。ただし、次に掲げる者を除く。
      (略)
      5 その取り扱う個人情報の量及び利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして政令で定める者

      で、政令ですが

      法第2条第3項第5号の政令で定める者は、その事業の用に供する個人情報データベース等を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数(当該個人情報デー
      タベース等の全部または一部が他人の作成に係る個人情報データベース等であって、次の各号のいずれかに該当するものを編集し、又は加工することなくその事業の用に供するときは、当該個人情報データベース等の全部又は一部を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数を除く
      。)の合計が過去6月以内のいずれの日においても5000を超えない者とする。

      とあります。でここに強調した部分ですが、たとえば経済産業省のガイドライン [meti.go.jp]だと以下の様になってます。

      個人情報データベース等が、以下の要件のすべてに該当する場合は、その個人情報データベース等を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数は、上記の「特定の個人の数」には算入しない。
      (1)個人情報データベース等の全部又は一部が他人の作成によるものであること。

      (2)氏名、住所・居所、電話番号のみが掲載された個人情報データベース等(例えば、電話帳やカーナビゲーション)であること、又は、不特定かつ多数の者に販売することを目的として発行され、かつ、不特定かつ多数の者により随時に購入することができる又はできた個人情報データベース等(例えば、自治体職員録、弁護士会名簿等)であること。

      (3)事業者自らが、その個人情報データベース等を事業の用に供するに当たり、新たに個人情報を加えることで特定の個人を増やしたり、他の個人情報を付加したりして、個人情報データベース等そのものを編集・加工していないこと。

      と言うわけで今回の場合、

      ● 使っている元データはNTTが作ったハローページのデータである
      ● 大量に配布されているものである
      ● データベースは加工していない

      と言う事で、これらの情報は個人情報保護法における「個人情報取扱事業者」に該当するための条件「5000件」のカウントにはされないと言うことで、そもそも個人情報取扱事業者にはならないから個人情報保護法の大部分は適用を受けないことになります。

      さて今回はハローページですが、実は全く同じ理屈で名簿業者は個人情報取扱事業者ではないと言う事が言われています
      まともに考えればこのガイドラインの(2)にある不特定かつ多数の者に販売することを目的として発行され、かつ、不特定かつ多数の者により随時に購入することができる又はできた個人情報データベース等(例えば、自治体職員録、弁護士会名簿等)であることと言うところで、詐欺グループから流れてきたカモリストとか、どこかのつぶれかけの業者が放出した顧客リスト、退職間際に盗んできた会社のデータベースなどを扱っている場合、個人情報取扱事業者になるだろと言う考えもありますが、これを理由に名簿業者が摘発されたという話は聞きませんね…。
      またガイドラインにはご丁寧様に「新たに個人情報を加えることで特定の個人を増やしたり、他の個人情報を付加したりして、個人情報データベース等そのものを編集・加工していないこと」というように書かれているので、名簿業者は情報を消す分には(例えばハローページから事業者だけを抽出して後は消すとか)編集加工にはあたらない、なんて言われます。

      以上から『個人情報保護法では名簿業者のようなところが真っ先に摘発されるべきだ。にも関わらず名簿業者には網がかけられないからざる法であり、一般の経済活動に悪影響を与えるので悪法である』と言う指摘は以前からあります。

      ただ、制作者はTwitter上で2002年のデータを入手済みでありそれらも観覧できる様にすると表明しています。
      これが独立した状態で公開されるなら今のままでしょうが、例えばリンク一つでもう一つのデータベースを検索できるような仕組みを整えると、加工したとみなされて個人情報取扱事業者とみなされる可能性があります。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 23時13分 (#2227240)

    カーナビでは電話番号から住所を検索できる(というか、目的地を設定できる)
    ので、電話番号と住所のデータを持ってる。
    さすがにそれでは個人宅が云々とか言われたので、名前も入力が必要になった
    とか、聞いた。
    ということは、電話番号・住所・名前のデータじゃん

    元々は電話帳(ハローページ)の内容を入力したらしい

  • タレこみ先のリンクは今、同和地区をまとめたgoogle mapにリダイレクトされてるみたいですね。
    なんというか普通に悪意を感じます。

  • "滋賀の部落(同和地区)一覧"のgoogle mapにリダイレクトされますね。
    だれの仕業?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時10分 (#2227029)
    公開されている情報をまとめることになにが問題があるんだろう? というか一旦公開された情報が自然消滅して当たり前だと思っている人がまだいるのかな?
    • by Anonymous Coward

      実家と自分の家でみてみたが情報は見当たらなかった。
      苗字でポンのサイトからもレコードなし。
      と、togetterみたらやはり……電話帳ですね。
      公開はされていたものの、検索して探しやすくなるような状態であるとは思ってませんでしたよ?
      自然消滅するとは思わないけど、古い情報が形態が変えられて再配布されるとは思ってないです。

      やり取りの中で、サイトを作ったと自称する人間が名乗っていますが
      これが本名なのか、そもそも本人なのかもわからない始末。
      なんとなく突っ走っちゃった学生の匂いしか感じられません……

      • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時33分 (#2227047)

        最近は電話帳に載せる人も少なくなってるんじゃないですかね。
        私も引越しを機に載せるのやめました。
        知り合いなら携帯の方にかけるし、固定電話を電話として使う機会自体が激減しましたので(ネット専用)。

        電話帳の情報は、保護されるべき個人情報で無いとなると、サイト作成者を罰する方法なんてないんじゃないすかね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      期待したものは何も出て来なかった…残念なり。

    • by Anonymous Coward

      「電話帳の一項目としてなら」というポリシーに基づく公開と、
      「そこから無限に転載・再配布してよい」というポリシーの違いじゃないかなあと思います。

      昨今、いわゆる鬼女ネットワークで個人情報がみるみる名寄せされていく炎上騒動がよくありますが、
      あれを見ていると何というか個人情報に関して「ライセンス違反」に近い感覚をおぼえてしまいます。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時19分 (#2227033)

    最近、たまたま考えてて、やっぱりまずいんだろうなぁと思ったけど、
    まさか、実行した奴がいたとは....

  • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時20分 (#2227037)

    どうでもいいかなと
    むしろ便利に思えてくるわー

    • by Anonymous Coward on 2012年09月07日 17時49分 (#2227057)

      このサイトで自分の電話番号検索したんですか?
      接続元IPと電話番号の紐付完了乙、って見えますけど、それOKですか?

      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...