京都仏教会がお布施やさい銭などにおいてキャッシュレス決済を導入することに対し反対する声明文を発表した(読売新聞、NHK)。支払いに関する個人情報が第三者に把握される可能性があり、信教の自由が侵される恐れがあるというのが理由。同教会は京都府内の加盟寺院に対しキャッシュレス決済を導入しないよう要請するという。
脱税したいだけでは? (スコア:5, すばらしい洞察)
キャッシュレス決済を使う使わないは利用者が決めれば済む話です
支払いに関する情報が第三者に把握されると困るのは利用者側では無くて
脱税している宗教法人の方だと思います.
Re:脱税したいだけでは? (スコア:2, 興味深い)
過去の古都税 [wikipedia.org]騒動で、税金を払いたくがないために理屈をこねくり回し、最後は文化財である神社仏閣を自分の私物であるように盾にとって抵抗した姿を散々見てきているので、京都人にとっては何を今さらという感じではある。
Re:脱税したいだけでは? (スコア:1)
お布施やさい銭ってそもそも非課税じゃないの?
Re:脱税したいだけでは? (スコア:5, すばらしい洞察)
お賽銭をキャッシュレス決済するような人は、課税対象の絵はがき、数珠、集印帳などのグッズもキャッシュレス決済するだろ。
それに、非課税と課税の収益比率が判ってしまうと、課税事業の収益規模も推定できてしまう。
#いえ課税事情と非課税事業とをきちんと経理上分けて計上してあれば何の問題ないし、そうであると信じてるよ。疑ってなんかいないよ。
Re:脱税したいだけでは? (スコア:1)
初詣行ったら、お守り袋、破魔矢なんかを売ってる。
買ったことある?
おさい銭のお礼にお守り袋配布してる体裁なんかな。
建前では寺社が商売したらダメなので無料でくばらんといかんのだが、実質物販だよね。
Re:脱税したいだけでは? (スコア:5, 興味深い)
日光のお寺の有料駐車場に止めたら、自動発券される領収書に「交通安全祈祷料」ってかかれてた。
粋なことするなと思ってたんだけど、これ脱税だったんだろうか…。
Re: (スコア:0)
作家や漫画家などが趣味にしか見えない消費を資料と称して経費で落とすのを連想した……
Re: (スコア:0)
売り子の巫女さんが「○○円お納めください」という寺社もある。
一応寄付扱いなんだよね。
Re:脱税したいだけでは? (スコア:1)
そういや、御守り買っても消費税掛からないね。
「○○年間聖堂で熟成した霊験あらたかなシングルモルト御神酒が入った瓶形の御守りです」みたいな商売をすれば…。まあ、そういうアホな抜け道を防ぐような法律になってるんだろうけど。
Re:脱税したいだけでは? (スコア:1)
JK巫女の口噛み酒に酒税はかかるか否か
Re: (スコア:0)
非課税だけど封筒とかで貰うと収支が分からないから
中の人が個人で使ったり出来るのでは?
Re:脱税したいだけでは? (スコア:1)
いつも思うけど、宗教こそがこの世全ての悪だよな。
戦争はするわ、非課税なのをいいことに暴れるわ、他人に迷惑かけるわ。
宗教があったから良くなった、という事がない。
宗教のおかげで精神が立ち直ったとかいうやつも、それ宗教がこの世になかったら別の方法で立ち直ってるよね?って感じだし。
信仰の自由をたてに何でもやり放題。
Re:脱税したいだけでは? (スコア:1)
その考え方もまた一つの宗教なのではないだろうか。
宗教の全否定は、最終的に思考や感情の全否定になってしまう気がする。
Re:脱税したいだけでは? (スコア:1)
ネガティブな側面があるのは確かですが、歴史上、弱者救済などの社会福祉、支配者に対して善政を求める倫理といったものが宗教によって支えられてきたケースも多々ありますよ。
Re: (スコア:0)
確かに脱税以外のデメリットは見当たりませんね
小さなとこだと
賽銭箱を破壊される事件が相次いでいて
管理に手が回らず困ってるところが多いんだよな
管理コストのほうが高くついてるところだと
逆に大歓迎じゃないか?
QRコード張り替えられたらたまらないけど…
Re: (スコア:0)
脱税したいという意図がある可能性もありますがそうとは言い切れないですね。
支払う人がその時問題ないと思っていても将来にわたって問題が起こらないとは限りませんからね。
寄付と物販 (スコア:5, 参考になる)
海眼寺でのpaypay導入について [yro.srad.jp]
「おさい銭やお供えは寄付行為」であり、現状では「paypayの規約ではpaypayを寄付行為に用いることが禁止されている」ということです。
各電子マネーが寄付に使えるかどうかという視点では見てなかったなぁ。
Re:寄付と物販 (スコア:5, 参考になる)
paypalは事前承諾が必要 [paypal.com]で要するにマネーロンダリングになることを恐れている感じですね。
※「慈善団体/非営利団体の寄付や募金活動」だから宗教法人は違うのかしら
Re:寄付と物販 (スコア:1)
バチカンはマネーロンダリングに仲介料10~15%を取ってそれを各国の教会に活動費として分配してたらしいので、宗教法人の資金の流れはいずれ追わなきゃいかんだろうね。
ただ、寺が心配してるのは単純に僧侶の所得税だと思うけど。
Re:寄付と物販 (スコア:1)
paypayは資金移動業者ではなく前払式支払手段発行者なので、寄附は対象にできないのでは。残高を送付する形ならよいかも。
キャッシュレスと言えば鹿島神宮 (スコア:2)
http://kashimajingu.jp/news/%E3%80%8C%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E5%AE... [kashimajingu.jp]
暗号通貨 (スコア:2)
選択肢 (スコア:1)
支払方法の選択肢が増えるだけならいいのでは?
どこにお賽銭やお布施を支払ったかを把握されたくないのであれば現金で払えばいいし、
べつに気にしないような事例なら電子マネーで払ってもいいと思うし。
「電子マネーのみ」というのは利便性や追跡の問題があるだろうけど、
選択肢の一つとしてキャッシュレスというのを排除するのは過敏すぎると思う。
でも、宗教に関連する方々は当然の懸案事項なのでしょうか?
Re:選択肢 (スコア:1)
選挙の投票でどこに投票したかの秘密が守られるように、病院の通院記録が守られるように、通信の秘密が守られるように、布施の記録も守られるべきって話じゃないかな。
Re:選択肢 (スコア:3, おもしろおかしい)
>布施の記録も守られるべき
「シクラメンのかほり」の売り上げは誰にも抜かせないぜ。
Re:選択肢 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
個人の選択肢ではあるが、間違いを選ぶ可能性があるなら、そういう選択肢は用意しない方が良い。ずいぶんとお節介ではあるが、神仏に頼ろうとする人に対して、宗教家がお節介を焼くのは天性だとも思う。
Re: (スコア:0)
それぞれの記事には、「キャッシュレス決済の導入に反対する声明文を発表」「キャッシュレス決済を受け入れない方針」と書かれていますね。
信教の自由が侵される恐れには対応していただけても、支払い方法の自由には対応していただけないのでしょう。
Re: (スコア:0)
出版社に原稿持ち込んで没にされたら言論の自由が侵害された!とか言っちゃうタイプの人ですか?
Re: (スコア:0)
京都仏教会は、全日本仏教会など他の宗教団体にも同様の対応を呼びかけると報じられています。
持ち込まれた原稿を没にした出版社は、他の出版社にその原稿を没にするよう呼びかけないでしょう。
プリペイドお布施 (スコア:1)
おみくじ三店方式とでも名付けて
お布施した額と同等のプリペイドカードが発行される仕組みを作れば良い。
ペリペリッってひらくと「大吉」とか書いてあって
内容によって1.2倍とか0.9倍とかお布施額に上乗せされるの。
で、プリペイドの取り扱いを他のキャッシュレス端末でも使えるようにすれば
国税局以外はみんなハッピーじゃね?
坊主が注文付けてはいけないのでは? (スコア:1)
風情がない気がする (スコア:1)
それに摂社のひとつひとつに小銭を少しずつ入れたりすることができなくなるな
すべては仏がみているんじゃないの? (スコア:0)
T/Oなんだが、仏がすべての行いを見てるんだから、何故そんなこと気にするのか
選択し増えるんだからいいじゃないかと
Re: (スコア:0)
仏が慈悲の心で見るのは構わないが、
欲深な為政者が見るのはダメなんじゃね?
Re: (スコア:0)
見てるだけで罰則無いなら意味ないのでは? なんまんだぶなんまんだぶ。
Re: (スコア:0)
第三者に漏れるのが問題なのであれば (スコア:0)
第三者に漏れるのが問題なのであれば、京都仏教会 が主体になって お布施pay とか運用すればいいのにw
Re:第三者に漏れるのが問題なのであれば (スコア:2, 興味深い)
信教を記録したデータベースが出来たら宗教戦争が起こるのは歴史上何度も証明されてるだろw
どうもこのコメント欄には「公開して紐づけること」と「他人に暴かれて利用されること」の違いが生まれつき分からない奴がいるようだな
お前の過去のコメントがIPから突き合わされてIDと紐付けられたらどうなるよ?
支払いに関する個人情報が第三者に把握される可能性があり (スコア:0, 荒らし)
神社やお寺に行くと、寄付した人の金額や名前が彫ってある石版みたいなのが時々あるけど、あれはいいの?
# なんだか矛盾しているような(京都のお寺には無いの?)
Re:支払いに関する個人情報が第三者に把握される可能性があり (スコア:1)
寺なり神社なりが当事者として寄進者の了解をとって名を刻むのと、
どちらも知りえないところで寄進の事実が漏れるのは大違いだろ。
Re: (スコア:0)
浄財と檀家からの支援は違うだろう
Re: (スコア:0)
竹林精舎の昔から大差無いのでは?
Re: (スコア:0)
あれは檀家(固定客)だからいいんじゃねかな
ほかで言ってるけど、匿名/非匿名は金出す方で選択すべきこと
匿名の檀家って成立しないよな
Re: (スコア:0)
> あれは檀家(固定客)だから
檀家で無くても OKです。
あなたがするかどうかは自由ですが。
Re: (スコア:0)
匿名の檀家って成立しないでしょうけど、あのような物に名前や金額を出して欲しくない人は、要望すればちゃんと対応しているのなら矛盾はないのかな
Re: (スコア:0)
Aさんが自分から勝手に名乗り出るのとAさんの信教をBさんが暴くことの違いを説明されても
「『俺がAの信教を知る』という同じ現象で、発言者の違いには価値がない」としか理解できない奴がいるっぽいな
簡単な話だ (スコア:0)
5円販売機を寺の隣に置いとけ
お賽銭をキャッシュレス?! (スコア:0)
それ御利益あるのかねー。
供えてないし、音もしないのでは、もはや何のためにお賽銭するのか分からない。
後払い式なんかだと、手を合わせた時点で賽銭入ってないという、神仏も微妙な顔になりそうな状況だな。
Re:お賽銭をキャッシュレス?! (スコア:1)
お賽銭投げなきゃ御利益をくれないなんて神仏の教えに反してる