パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年4月のYRO人気記事トップ10
8095928 story
プライバシ

Tカードの番号と生年月日が分かれば氏名や年齢、住所といった個人情報が引き出せる 45

ストーリー by hylom
とりあえず生まれた年をごまかすか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

おなじみ、高木浩光@自宅の日記より。CCCが運営するWebサービス「T-SITE」には、Tカード番号と生年月日、性別を入力するだけで氏名および電話番号、住所と行った個人情報を取得できる問題がある模様(空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機)。

T-SITEへの登録フォームには「Tカード情報の確認・反映をする」というボタンがあり、Tカード番号および生年月日を入力してこれをクリックすると自動的に氏名や電話番号、住所といった情報がフォームに入力されるというもの。フォームに入力してクリックするだけということで、誰もが非常に簡単にノーリスクで利用できるのが特徴だ。

Tカードへの登録時には住所氏名を詐称するか、少なくとも生年月日は適当なものに変えておいたよいかもしれない(それが法的にどうなのかは不明だが)。

8238304 story
法廷

YouTubeにアップロードされた違法動画を2度見ると著作権法違反になる? 61

ストーリー by hylom
言いがかりはいくらでも付けられる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年施行された改正著作権法では、無断でアップロードされた動画などをダウンロードすると著作権法違反となる、いわゆる「ダウンロード違法化」が規定されている。ただし、YouTubeなどの動画共有サイトではストリーミング方式で動画を配信しているため、「ダウンロード」とは見なされない。そのため、違法アップロードされた動画を視聴しても問題ないという見解があった。しかしプレジデントの記事にて、YouTubeからストリーミング配信されたコンテンツはキャッシュされているため、2度目の市長になるとローカルからの再生になり「ストリーミングに該当しない」形となるため違法になる、という話が上がっている。

8125912 story
娯楽

私的録音録画補償金制度の再構築を主張する権利者団体たち 132

ストーリー by hylom
/.Jも文化の発展に必要なので保護してください! 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

音楽や映像などの権利者86団体で構成する「Culture First」が私的録音録画補償金制度の再構築を呼びかけている模様(INTERNET Watch)。

プレスリリース(PDF)を読んでみたところ、言いたいことの気持ちは判らんでもないものの、相変わらず視線は官庁や電気機器メーカーに向いていて、ユーザーの方には向いてないなぁと思うのは私だけだろうか?

先日最高裁判所が「デジタル専用DVDレコーダーは補償金の対象機器に該当しない」との判決を確定させたが、Culture First側はこれに対し「私的録画補償金に関する現行法令の解釈にすぎず、私的録音録画補償金制度そのものが否定されたわけではありません」と主張。クリエーターの保護やクリエーターに対し金銭を支払う仕組みの再考を主張している。

8484941 story
書籍

「2 次利用フリー化」によって 3700 万円の利益を得た漫画家 139

ストーリー by reo
再現性について 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

「ブラックジャックによろしく」で知られる漫画家・佐藤秀峰氏は昨年 8 月、同作品を「2 次利用フリー」にしたのだが (ITmedia ニュースの記事)、これによって電子書籍の売り上げが向上、さらに関連してイラストの依頼などもあり、月額平均 650 万円前後の利益が発生したそうだ (ITmedia ニュースの記事より)。

「商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行える」とのことで、企業の広告などで使われたり、また電子書籍サイトで無料配信されるなど、これによって露出が大幅に増加したという。

8269776 story
プライバシ

Microsoftらの業界団体、Androidは独占のための「トロイの木馬」だと主張 86

ストーリー by hylom
独占企業は語る 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

4月9日、Microsoft、Oracle、Nokiaなどが参加している業界団体「FairSearch」が欧州委員会(EC)に対し、GoogleのAndroidに関する独占禁止法違反の苦情を提出した。彼らはAndroidをコンシューマーデータ収集のための「トロイの木馬」だと非難している(v3.co.ukマイナビニュース本家/.)。

彼らの主張によると、Androidは携帯電話メーカーに無償でOSを提供することでユーザーデータを独占、モバイル広告市場の独占を図ろうとしているとのこと。Android端末メーカーはGoogle MapsやGoogle PlayなどのGoogleアプリをプリインストールしなければならず、これによりユーザーのデータ収集が可能になっていると主張している。

8139215 story
NTT

NTTグループが予定していたネット利用状況モニター調査、中止に 61

ストーリー by hylom
NTTですらこれだよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTT持株会社、NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモの4社が行う予定だったネット利用状況のモニタ調査が、プライバシ侵害との指摘を受け中止になるとのこと(日経ITpro)。

この調査は、「参加規約に同意したユーザーに、自分のパソコンやスマートフォンにログ情報を自動収集する専用アプリをインストールしてもらう」という方法での情報取得を予定していた。しかし、このアプリは閲覧URLやWebページに冠する情報、Webブラウザに表示されている情報といった幅広い情報を収集し、事前に設定をしておかない限りクレジットカードなどの個人情報も収集されてしまう点が問題視されていた。

8137693 story
変なモノ

韓国、偽ダイソーこと「ダサソー」の使用禁止 43

ストーリー by reo
ださそう(確信) 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

韓国のソウル西部地裁は 1 日、日本の 100 円ショップ「ダイソー」の韓国の商標権者が、同国の格安雑貨店「ダサソー」の運営会社を相手に出した商標侵害禁止の仮処分申請を一部認めた (時事ドットコムの記事より) 。

これによりダサソーの商標は使えなくなったとのこと。なお、韓国語ではダイソーとダサソーの二つの商標が文字数や、最初と最後の文字が同じであるなど外見上似ているとのこと。

エイプリルフールネタかと思ったが、ホントのニュースのようだ。

8160799 story
プライバシ

Google Glass と監視社会 64

ストーリー by reo
小便の放物線 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Google が発売を計画している、ネットにつないだり見たものを記録したりできる眼鏡型ネット端末「Google Glass」。Milo Yiannopoulos 氏は、仮にこの端末が iPhone 並みに普及した場合、Google が市場独占による力を濫用しないということを信じてもよいのだろうか? と疑問を投げかけている (SlashCloud の記事本家 /. 記事より) 。

Google はカリフォルニアの一技術企業だ。しかし、それでありながら、現在は政府と同じくらいの強い影響力を有している。Google Glass は便利なものだが、トイレ中に入っているときも含め、あらゆるプライバシーを露出させてしまう可能性がある。Google は基本的に広告で収益を得ている企業であり、個人情報を悪用して収益を得る可能性がある。

Milo Yiannopoulos 氏は、こうした話はヒステリックに聞こえるかもしれないが、大きな問題が起きる前にアメリカ政府と経済界は Google のような広告会社が扱えるプライバシーの範囲を再定義して制限を掛けるすべきだとしている。

8206354 story
スラッシュバック

米裁判所、中古音楽ファイルの売買には著作権者の承認が必要との判断 46

ストーリー by headless
判決 部門より
nogue のタレこみより。米ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所は3月30日、中古音楽ファイルを売買するには著作権者の承認が必要との判決を出した(WIRED.jpの記事知財情報局の記事The Registerの記事本家/.)。

この裁判はReDigiの提供する中古音楽ファイルの売買サービスが著作権を侵害しているとして、Capitol Recordsが訴えていたもの(/.J記事)。判決はファイルを移動する行為が複製にあたるとし、頒布権の消尽は認められないとの判断を示した。
8337153 story
検閲

iOS アプリで人気イメージ・コミックスが販売中止に。Apple による検閲が原因? 42

ストーリー by reo
無意味なパンチラ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ライターの Brian K. Vaughan と女性アーティスト Fiona Staples による人気イメージ・コミックス「Saga」の 12 巻は iOS アプリで販売される予定だったが予定通りに販売されなかった。Fiona Staples は Tumblr 上で Brian K. Vaughan のメールを掲載することで経緯を説明している (Fiona Staples の Tumblr本家 /. 記事より) 。

Brian K. Vaughan のメールによると、販売されなかった理由は男性同士のオーラルセックスの (小さな画像の) 描写があったためだという。これが原因で Apple が販売を禁止したと説明している。Brian K. Vaughan は読者に対し、Apple 以外のスマートフォンを使用するか、comics.imagecomics.com の直販サイトを通じてダウンロードするよう代替手段を提示している。

しかし、iOS アプリの販売元である ComXology は 10 日、Saga 12 巻が販売されなかったのは Apple の検閲によるものではないというリリースを発表、Brian K. Vaughan の発言を修正した。このリリースによると、同社 Apple のコンテンツのガイドラインに従う意思があり、販売をしなかったのは ComXology 側の判断だったという。すっきりしない説明だが、Apple 側が表現に問題があることを指摘したのは事実であるようだ。ComXology は (問題点は修正された上で) App Store のアプリで Saga 12 巻は読めるようになると説明している (ComiXology Blog の記事) 。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...