パスワードを忘れた? アカウント作成
13290879 story
著作権

JASRAC、ネット上への歌詞掲載でも「引用」であれば使用料は不要と明言 60

ストーリー by hylom
当たり前なんですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本音楽著作権協会(JASRAC)が24日に開催された定例記者会見で、JASRACが著作権を管理している歌詞についてネットに掲載した場合でも、引用であれば使用料は不要と明言した(スポーツ報知)。京都大学のWebサイトに掲載された学長による講演全文内に引用されていた歌詞に対しJASRACが著作権使用料を請求したと報じられている問題に対するもの。JASRACはこの件については「引用の判断をすれば、請求はしません」と否定している。

なお、J-CASTが公益社団法人著作権情報センターに取材したところ、「京都大学は明らかに著作権侵害をしています」「歌詞は全部でなくても一節でもアウト」などと回答していたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2017年05月25日 15時07分 (#3216751) 日記

    引用の場合に著作権使用料が発生しないのはJASRACが明言するまでもなく当たり前だと言う話はでてますが、では、引用と判断されるかどうかが微妙な場合にどうなるかという話を。
    ケースバイケースで変わってくる部分はあると思いますが、おおむね以下の順序で物事が進みます

    1. 掲載内容をJASRACが判断し、引用ではないと判断すれば掲載者に使用料を請求
    2. 掲載者が引用でないと判断していた場合、引用ではないという理由で支払いを拒絶
    3. 交渉して折り合いが付かなければ、JASRACは提訴するので法廷で裁判官が判断

    文章での引用はそれなりに事例があって暗黙の了解みたいなものがあるみたいですが、最終的に侵害かどうかを決定できるのは裁判官だけです。JASRACであっても、知財専門の弁護士であっても、裁判でどう判断されるかを予測しているだけであって、決定はできません。
    ただ、JASRACが引用だと判断すれば、その時点で請求は行われず、最終判断もされませんので、単なる外野よりは強力な決定権を握っているのは確かです。
    なお、J-CASTが取材したCRICは今回の件では権利的には何も絡んでいませんし、素人よりはちょっと詳しいだけの単なる外野とかわりません。立場的なものを考えると権利者側寄りのバイアスがかかっている組織なので、実際に訴訟を何度も経験したうえで判断しているJASRACの方が予測制度は上と考えてよいかと思います。

    ちなみに、誤解している人多いですが、JASRACが京都大学に対して著作権料を請求したという報道は、直後にJASRAC、京都大学の双方が否定 [bengo4.com]しています。
    引用ではないと判断していたのであれば、直ちに請求しているはずなので、最初からJASRACは引用だと判断していたのではないかと思います。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by akiraani (24305) on 2017年05月25日 15時19分 (#3216757) 日記

      訂正

      2.掲載者が引用でないと判断していた場合、引用ではないという理由で支払いを拒絶

      2.掲載者が引用だと判断していた場合、引用でだという理由で支払いを拒絶

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >最初からJASRACは引用だと判断していたのではないかと思います。

      ならそもそも京大へ連絡する必要すらJASRACはないはずでそれは無理筋。

      • by akiraani (24305) on 2017年05月25日 17時21分 (#3216855) 日記

        「引用を超えて利用したい場合はご用立てください」って営業したんだろ。
        ほかならぬ京大側の担当者が請求されてないって言ってる以上、そう考えるしかない。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        法的判断の請求がJASRACのみに許されないとする理由は何処に?

        • by Anonymous Coward

          >法的判断の請求がJASRACのみに許されないとする理由は何処に?
          だれもそんなこと言ってない。

          >最初からJASRACは引用だと判断していた(https://srad.jp/comment/3216751)
          ばあい、引用に対して著作権侵害も使用料ももとから請求できない。なので最初から引用と判断していたならばそもそも連絡の必要がない。
          なので連絡した時点では「引用と判断していない」事は確定する。
          (引用でないと判断しているかどうかは確定しない。わからないというのはある)

          • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 17時31分 (#3216860)

            >京都大学広報課によると、5月に入って、JASRACから、
            >利用状況の確認と手続きに関する連絡があった。

            「webに歌詞を載せられてますね。あ、そうそう、支払い先はこちらですよ」

            ってことでしょ。
            請求じゃないけど請求と勘違いして支払ってくれることを期待してたとしか思えない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              すまぬ、出所が明示されてなかった。↓の記事からの引用。
              https://www.bengo4.com/internet/n_6112/ [bengo4.com]

            • by Anonymous Coward

              https://srad.jp/comment/3216778 [srad.jp] ですが。

              そういう事です。
              https://srad.jp/comment/3216751 [srad.jp]の主張している
              >最初からJASRACは引用だと判断していた
              ならばJASRACが
              >利用状況の確認と手続きに関する連絡があった。
              を行った時点で「手続きの必要も、支払いの必要もないものに手続きと請求を行うとしていた。つまりJASRACは詐欺を行おうとしていた」
              事になり、
              「詐欺を行おうとしていなかった」を前提にするならば、
              >利用状況の確認と手続きに関する連絡があった。
              時点で、引用の範疇でないとJASRACは判断していたとしかなりません。

              • by Anonymous Coward

                #3216958でその一番当然に考えられる可能性をわざと見過ごしてることからもわかるように、#3216751のJASRAC信者っぷりはもはや狂信のレベルだから。

          • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 20時27分 (#3216958)

            > なので最初から引用と判断していたならばそもそも連絡の必要がない。

            いやいや、君は世間を知らんねえ。

            権利があろうが無かろうが、吹っかけて金が貰えればラッキー、てな商売もあるんだよ。
            架空請求詐欺とかあるでしょ?そういう種類の商売だとすれば納得出来るよね。

            # JASRACが架空請求詐欺で食ってるって断定している訳じゃないよ、念のため

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      全く同じ引用部分であっても、雑談中なんかの話のツマと着メロみたいにおおもとの著作からの価値を利用して商売しているってのは判断変わりますしね。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 16時42分 (#3216826)

    「『引用』であれば使用料は不要」なら、マンガの1コマに歌詞のごく一部を引用した場合にも、引用の条件を満たしていれば使用料は払わなくていいってこと?
    じゃあ、漫画家/雑誌社は今までカモられていたの?

    ジャスラの音楽著作権レポート(JASRAC PARK) [jasrac.or.jp]

    マンガなどの雑誌に歌詞がのっている場合、
    [JASRAC(出)○○○○○○○‐○○○号]という番号を見たことがありますか?
    これは、JASRACに著作権の手続きをして歌詞をのせているという意味です。
    JASRACは、楽譜集や新聞・雑誌だけでなく、ポスターや歌碑などに歌詞や楽譜をのせる場合の手続き窓口になっています。誌で歌詞を1曲のせた場合の使用料は、51,000円になります。

    # 椎名高志氏の『GS美神 極楽大作戦!!』で、"JASRAC(出)"が大量に書かれていた回があったのを思い出す……。

    • 引用の条件を満たしていても、引用しているつもりではなく使用しているつもりならば使用でしょう。
      引用しているつもりでも、引用の条件を満たしていなければ使用でしょう。

      多分、心から自信を持って引用だと言う、よりも、著作物使用の手続きと使用料を払う方が楽だったんじゃないかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 17時01分 (#3216844)

      > 「『引用』であれば使用料は不要」なら、マンガの1コマに歌詞のごく一部を引用した場合にも、引用の条件を満たしていれば使用料は払わなくていいってこと?

      もちろんその通り。

      > じゃあ、漫画家/雑誌社は今までカモられていたの?

      もちろんそういうこと。

      引用かどうか微妙なケースはあるので、雑誌社としてはいちいち手間をかけるよりは安全側に倒しているんでしょう。
      JASRAC 的にはその方が儲かるのでわざわざ引用だから要らないよなんて言わないし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月26日 10時15分 (#3217239)

        嘘を教えて遊んでいるんじゃないw。
        他者作品の価値を自己作品中に入れて商業価値を上げるのは、ほぼ完ぺきに「使用」とされる事例ですよ。
        ま、商売で使った時点で「使用」だと思って居ればそれほど問題ない。

        世の中「曲を分割してギャップレスで繋げばJASRAC関係ない」と思う人がそこそこ居るのかな。
        意外と無茶な理屈が当然の如くに繰り出されるのは。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      漫画での使い方は
      ほとんどの場合、引用の要件満たしてない気がします。

    • by Anonymous Coward

      今まではどこまでが引用になるのか微妙だったけど、この講演での歌詞使用も引用に含まれるとはっきりしたから漫画の1コマ程度は余裕で引用になる理屈になるな。
      もちろん主従関係は重要だけど、1エピソード15ページ前後の中で一箇所だけなら余裕でしょう。
      音楽漫画が1エピソードごとに既存の有名な音楽の歌詞を使う事も十分現実的になる。

      わざわざ利用許諾を取った田中圭一の薄い本も、十分引用で押し通せるだろう
      http://img20.shop-pro.jp/PA01249/388/product/68576107.jpg [shop-pro.jp]
        WEBではわざわざ隠してるけど、表紙だけなら主従関係微妙だからしょうがないね

      • by Anonymous Coward

        >今まではどこまでが引用になるのか微妙だったけど、この講演での歌詞使用も引用に含まれるとはっきりしたから漫画の1コマ程度は余裕で引用になる理屈になるな。
        私的利用でもないし、報道・批判・研究の為でも無いよね?
        って事で明らかに正当な引用の範疇外だろ。

        • by Anonymous Coward

          「入学おめでとー 自由な人間になろう。自由な人間といえばこんな歌詞があります」が報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」に当てはまるのであれば
          「ヤマトのパロディ同人誌を書こう→ヤマトといえばこの歌が有名だよね」が報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」に当てはまらないとする理屈は通るか議論の余地があるよね

          • by Anonymous Coward

            「ヤマトといえばこの歌が有名だよね」で、歌詞の紹介をするんなら引用だろうけど、同人誌の中で勝手にキャラが歌ってたら
            引用じゃなくて使用じゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            教育機関での利用ってのも引用条件に有ったりするのだけど?
            一度法的な引用って言葉の意味を調べて来ることをお薦めします。

      • by Anonymous Coward

        引用の用件
        ア 既に公表されている著作物であること
        イ 「公正な慣行」に合致すること
        ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
        エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
        オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
        カ 引用を行う「必然性」があること
        キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
        —  文化庁 (2010) §8. 著作物等の「例外的な無断利用」ができる場合 ⑧ ア、「引用」(第32条第1項)
        のうち、イカ以外は比較的満たしやすいけど、イカは争点になる

        • by Anonymous Coward

          入学式 式辞という学長のフリートークが引用と認めた、少なくとも多くの作曲家が契約しているJASRACの理事長が引用と判断したから
          ア〜キ全て、特にイカが想像よりよほどゆるいと認識を改める必要があるな。

          • by Anonymous Coward

            作曲家は全く関係ないけどな。

      • by Anonymous Coward

        この講演での歌詞使用も引用に含まれるとはっきりしたから

        ストーリーで紹介されている記事にそんなことは書かれていないようですが。
        引用であれば使用料を請求しないというのはただの一般論で、
        この式辞についてはJASRACは引用と認めるとも認めないとも言っておらず判断を保留しているということでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 13時50分 (#3216702)

    わざわざJASRACごときに言われんでも

    • by Anonymous Coward

      そうでなくて JASRAC がはっきりすることに意味があります。

      「NHK受信料ワンセグは払わなくていい」って勝手なこと言っている人いるじゃないですか。:p

    • by Anonymous Coward

      JASRACだって当然の前提としてますよ。
      これだってJASRACが自分から言い出した訳じゃなく、記者側からの質問に答えただけ。

      こないだの大学の話はそれが引用として適切かどうかって話なんだし。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 13時54分 (#3216703)

    引用は、著作権法で正当に認められているので、そもそもJASRACに請求権が無いでしょうに。

    一見、JASRACが譲歩したように見えるけど、何も変わってないですよね。
    何か意味あるんかコレw

    もっとも、引用の定義がイマイチ曖昧だったり、フェアユース的範囲が狭すぎだったりで、権利者側としては自分に有利に解釈するしかないってのも分かる。
    とはいえ、文化の発展に全力で逆行しようとしてる状況は不健全だよね…。

    • by Anonymous Coward

      記事で会見の内容を見ると、JASRAC側からも「何わざわざそんなこと言わせんだ」という思いが透けて見えますね。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 14時29分 (#3216723)

    何も審査せずに登録したらそのまま著作権料が入るのはおかしい。
    登録時に過去のテキストと比較して、オリジナルと認められた部分だけに著作権を認めるべきだ。

    曲も同じ。

    • JASRACのお仕事をこれ以上増やすと、そのコストを賄うために更に細かいところから著作権使用料徴収を頑張っちゃいそう。
      なので、そっとしておきたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それは「JASRACを著作権認定組織に強化しろ」って事かい?
      他人の権利を預かっているだけでもナニなのに、JASRACに認められないと著作権が発生しないなんてのはちょっとなー。
      非登録アーティンストなんて著作権認定を受けてないって事になるから大変になりそうだ。

    • by Anonymous Coward

      勘違いしているようだが、JASRACに登録されているかどうかと著作権のありなしは関係ない。
      著作権がまず発生して、それを著作者がJASRACに預託しているだけだ。
      著作権云々はJASRACに関係ないし、JASRACに預託していなくても著作権の徴収はできる。
      まさかJASRACに登録していない平沢進は自分の楽曲をタダで提供してるとか思ってないよね。
      # まぁ、著作権のないものはJASRACに預託できないけど。

      著作権の認定機関を作る事は日本国憲法の観点からしてどうなんだろう。
      検閲とは違うような気もするし(認定を受けない方がコピーフリーで広まりやすい)
      天下り先が増えるのは確実だろうけど。

    • by Anonymous Coward

      公取委はJASRACへの独禁法審査を行え。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月25日 14時32分 (#3216725)

    引用ってぐらいだから
    ・どこからどこまでが引用範囲か明確になっている
    ・何を引用したのか明確になっている
    ぐらいは必要だと思うんだけど、そのあたり今回の京大の場合はどう表現してたんでしょ?

    歌詞の引用でも曲名だけ言えば何を引用か明確になってるという事になるのかな?
    まさか「○○が△△年に作詞した□□という歌の歌詞より引用」まで言わなきゃダメ???

    • by Anonymous Coward
      何で経緯理解せずにゴミみたいなコメントつけるの?
      今回の件でカスラックもスピーチでの歌詞引用には何も請求してないだろ(まあ最初から何も請求していないってのが公式な見解だけどさ)
      あくまでも、京大のホームページへの掲載に対して金取ろうとして、件のページはおおむね妥当な引用の形式整えてただろうが
    • by Anonymous Coward

      >どう表現してたんでしょ?
      自分で見てこいよ

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...