パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年1月のYRO人気記事トップ7
7186962 story
著作権

「リッピングしない」DVD/Blu-rayコピーソフト 111

ストーリー by hylom
情弱御用達? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨今の不正競争防止法や著作権法の改正によってDVD/Bru-rayのリッピングソフトが違法化されたが、「リッピング」を用いずにコピーを行うことで「合法的なバックアップ」が行えるというソフトが一部で話題になっている(レンタルDVD・BDをコピーできるたった1つの方法、リッピング不要のDVD・BDコピーソフト『ディスクグラバー』がすごい)。

このソフトは「DVDやBlu-rayをWindows Media PlayerやVLC Media Playerなどで再生し、その映像/音声をキャプチャすることでCSSやコピーガードを解除せずに映像や音声を複製できるというもの。

この発想はなかったが(これが合法だと判断できるという意味で)、法律に詳しい方のご意見を伺いたいところである。

7056704 story
Sony

ソニーが中古ゲームのプレイを禁止できる特許を取得していた? 114

ストーリー by reo
若者のゲーム離れ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ソニーが「ゲームディスクに RF タグを埋め込むことで別の本体でのプレイをブロックすることを可能にする」という旨の特許を取っていたことが話題になっている (Game*Spark の記事NeoGAF の記事より) 。

これにより、ユーザーは 1 つの本体でのみゲームをプレイすることが可能になり、中古で入手したゲームのプレイは不可能となる。この技術は次期プレイステーション (PS4?) で導入されるという噂があがり、米大手ゲーム販売業者の株価が下がるという事態になったという。

7071805 story
スラッシュバック

私的違法ダウンロードに対する刑事罰、施行から3か月で摘発事例なし 70

ストーリー by headless
慎重 部門より
昨年10月1日から私的違法ダウンロードに対する刑事罰の適用が開始されているが、あるAnonymous Cowardのタレこみによると、施行から3か月で摘発された事例はないそうだ(NHKニュースの記事)。

私的違法ダウンロードは著作権者による告訴の必要な親告罪だが、罰則の適用基準が不明確なために告訴する側が慎重になっているとのこと。権利者団体などは捜査機関と連携して海賊版のダウンロード経路などを分析し、悪質なケースについては告訴する方針だという。
7062801 story
検閲

ヤングマガジン、「写真集告知ページ」が原因で異例の発売延期 92

ストーリー by hylom
手ブラもできないこんな世の中じゃ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1月12日に発売される予定だった週刊マンガ雑誌「ヤングマガジン」第7号の発売が延期となった(読売新聞)。雑誌の発売延期というのは異例の事態となる。

この号ではアイドルの河西智美さんのグラビアが掲載されており、さらに2月に発売予定の河西さんの写真集の告知ページもあったということなのだが、この写真集の「ノーブラで背後の白人男児が手で乳首を隠している」写真(該当の写真が掲載されているサイゾーの記事)が問題になった模様。

「発売延期」とのことだが、7号に掲載されるはずだった漫画は翌週の21日発売号に掲載されるとのことなので、実質的には発売中止に近いと思われる。

7058529 story
プライバシ

米ディズニーランド、RFID付きリストバンドで訪問者を追跡する計画を発表 37

ストーリー by hylom
熟練者の動きはすごいからねぇ 部門より
taraiok 曰く、

米Walt Disney Worldでは、1枚のカードに直営ホテルのルームキーやクレジットカード、パークチケットをまとめることができるシステムを導入している。先日ディズニーはこのサービスをさらに強化する「MagicBand」の導入を含んだ「MyMagic+」と呼ばれる新サービスの計画を発表した(NBCNEWSThe New York Timesinside the magicDisney Parks and Resorts会長のブログ本家/.)。

MagicBandはRFID機能を内蔵したゴム製のリストバンドで、従来のIDカードに含まれている機能に加えて人気アトラクションの予約機能であるFastPass機能、そして位置情報の送信機能も含まれているという。これによって利用者の行動を事細かに把握することでサービス改善につながるだけでなく、8億~10億ドルのコストカットにつながるという。

なお、プライバシーへの懸念を持っている場合は追跡機能等をオプトアウトできるそうだ。

7314421 story
海賊行為

「海賊版検出機能」の誤爆で騒動になった iOS アプリメーカー、iOS アプリから「諸般の事情」で撤退 28

ストーリー by reo
便利な言葉だ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

海賊版の誤検出により、アプリを使っていると Twitter に勝手に「海賊版撲滅のメッセージ」が表示されるという iOS アプリを公開して騒動になった株式会社エヌフォーだが (/.J 記事)、AppStore においてすべてのアプリ販売を停止するという (発表 PDFより) 。

「弊社製品をお買い上げ頂きましたお客様に対する影響が極めて重大なため、アプリ販売を継続できるよう関係各位との交渉を進めて参りましたが、残念ながら不調に終わりました。」とのこと。この結果、エヌフォーが App Store で公開しているアプリケーションの販売およびダウンロードが不可能になったと説明されている。

これが「諸般の事情」となっているが、Apple の規約に従わないアプリや騒動を起こしたアプリを作った企業はそれ以降アプリの公開ができないような仕組みがあるのだろうか? それとも別件でまたなにかやらかした?

「なお、この件に関してお問い合わせ頂きましても、当告知文に掲載されている情報以外にはお答えする事ができません。」とのことで、真相は闇の中、藪の中。

7232728 story
EU

フィンランドのインターネット活動家グループ、市民提案による著作権法改正を目指す 23

ストーリー by headless
改正 部門より
フィンランドのインターネット活動家グループ「Common Sense in Copyright」は、市民提案による著作権法改正を目指して署名を集めているそうだ。フィンランドでは2002年の法改正により「Open Ministry」というWebサイトが開設され、国民は誰でもログインして法律を提案することができる。提案した内容について49,999名の賛同者が署名すれば、国会で採決されることになる(Common Sense in Copyrightの声明Daily Dotの記事本家/.)。

Common Sense in Copyrightが問題視しているのは、「Lex Karpela」とも呼ばれる2005年の改正著作権法だ。Lex Karpelaでは犯罪とみなされるデジタルデータの著作権侵害行為の範囲を広げ、厳しく処罰する内容となっている。しかし、これにより多くの子供たちが犯罪者として扱われ、高額な賠償金を請求されている。昨年11月には、The Pirate Bayにアクセスした9歳児のノートパソコンを警察が差し押さえたことが報じられ、世界的に批判を受けた(/.J記事)。Common Sense in Copyrightの提案する「To Make Sense of the Copyright Act」では、著作権侵害に対する罰則を軽くし、フェアユースの定義を広げて所有しているメディアのデジタルコピーを利用しやすくすることなどを目指すという。署名の期限は7月22日。提案から4日間で9,000件以上の署名が集まっている。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...