パスワードを忘れた? アカウント作成
7314421 story
海賊行為

「海賊版検出機能」の誤爆で騒動になった iOS アプリメーカー、iOS アプリから「諸般の事情」で撤退 28

ストーリー by reo
便利な言葉だ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

海賊版の誤検出により、アプリを使っていると Twitter に勝手に「海賊版撲滅のメッセージ」が表示されるという iOS アプリを公開して騒動になった株式会社エヌフォーだが (/.J 記事)、AppStore においてすべてのアプリ販売を停止するという (発表 PDFより) 。

「弊社製品をお買い上げ頂きましたお客様に対する影響が極めて重大なため、アプリ販売を継続できるよう関係各位との交渉を進めて参りましたが、残念ながら不調に終わりました。」とのこと。この結果、エヌフォーが App Store で公開しているアプリケーションの販売およびダウンロードが不可能になったと説明されている。

これが「諸般の事情」となっているが、Apple の規約に従わないアプリや騒動を起こしたアプリを作った企業はそれ以降アプリの公開ができないような仕組みがあるのだろうか? それとも別件でまたなにかやらかした?

「なお、この件に関してお問い合わせ頂きましても、当告知文に掲載されている情報以外にはお答えする事ができません。」とのことで、真相は闇の中、藪の中。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 某社とかだとこちらからメールを出しても定型文が返ってくるとか、以前に帰ってきた回答が返ってくるとか、突っ込んで聞くと規約を読めで一向に埒があかないことあったな~。

    もしかしたらAppleともそういった感じになってしまって本当に「当告知文に掲載されている情報以外にはお答えする事ができません」状態なのかもしれない。

  • もしかしてエヌフォーってPSIONの日本語入力メソッドやってた会社じゃなかったでしたっけね?
    PSIONで少し世話になったような。

    今の主業はiPhone/iOSっぽいですけど会社たたむんでしょうか
    モバイルではPDA時代からある割と古顔の会社だと思うですが、たたむとしたら残念ですね

  • by wakatonoo2 (30019) on 2013年01月31日 12時47分 (#2316619) 日記

    ハードディスクフォーマットするWinGroove事件 [impress.co.jp]みたいに、これ風に読み替えると、

    >全世界に向けて勝手にツイートするプログラムは、ロングマン英和辞典(和英逆引き付き)とは別に実験目的で自ら作ったことがある。
    >バージョンxxxシリーズには、不正流通していることの対策として、数日経過すると使用不能にするというプログラムを入れていた。
    >あるとき、電子会議室上で話題になったことから、使用不能にすることが技術的に可能かどうかを確かめるため、ロングマン英和辞典(和英逆引き付き)使用不能にするプログラムと、全世界に向けて勝手にツイートするプログラムと入れ替えて動作実験をしたことがある。
    >実験成功の後、ツイートするプログラムは全て削除したつもりだったが、作者側のミスで残っており、公開バージョンの開発作業中に気づかず混入してしまった。
    >これは意図して公開したものではなく、あくまでも事故である。

    こんな風に逃げ切れなかったんだろうか。
    裁判でも通用するのかしらんけど。

    当時とは違いリンク先にもあるように、「不正指令電磁的記録に関する罪」、
    いわゆるウイルス作成罪なども整備されているから難しそうだが。

    • by nmaeda (5111) on 2013年01月31日 19時02分 (#2316891)

      > 当時とは違いリンク先にもあるように、「不正指令電磁的記録に関する罪」、
      > いわゆるウイルス作成罪なども整備されているから難しそうだが。

      それは故意の場合。事故なら対象にならない。実際に、検察も立件していない。

      > こんな風に逃げ切れなかったんだろうか。
      > 裁判でも通用するのかしらんけど。

      エヌフォーがAppleを民事で訴える?大企業、それも訴訟慣れした相手を訴えた場合、莫大な訴訟費用と数年に及ぶ訴訟期間が必要で、エヌフォーのような零細企業では耐えられそうにない。iOSは諦めて、素直にMacむけアプリでも開発する方が得策。

      訴訟には、大まかに分けて、刑事訴訟、民事訴訟、行政訴訟がある。それぞれの違いはググって欲しい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 18時26分 (#2316868)

      でもWinGrooveは当時から(今でも)事故だなんて信じた奴は一人もいなかっただろw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本と米国の違いですね

  • 今ダウンロード済みの人は良いと思うのですが・・・今後新しい端末に変更した時に、再ダウンロードできないのは痛い。

    バックアップとっておけって事かも知れませんが、最近のiOSデバイスはパソコンを必要としないようになってきているので、パソコンを持っていない人もいると思うんですよね。

    新しいiPadにiOSデバイスのアプリのデータもすべて移行する方法 [lifehacker.jp]

    不具合?対応はしたんだから、既存ユーザだけでもダウンロードできるようにして欲しかった・・
    Apple?のさじ加減ひとつで購入したアプリの使用権まで侵害されているように思えてしまう。

    ※Appleの規約をしっかり読んだわけではないです。でも、不便ですよね?

    • Appleのさじ加減っていうか、アプリ開発元の企業が馬鹿やったせいだと思うんだが

      • by Anonymous Coward

        企業が馬鹿やったら金出して買ったソフトであろうと再ダウンロードは出来ません
        っていうAppleの方針がクソだって話じゃないの

      • by Anonymous Coward

        開発元の責任と、
        Appleが認可した責任は別のところにあると思うけど。

    • by Anonymous Coward
      開発者の分は仕方ないとして、Appleの取り分30%は返さないと可笑しいよね。
      有料ソフトとして認可した責任は有るんだし、「飽くまでダウンロードやアップグレード等に掛かるコストです」なんて言い訳は通用しないと思う。
      それ以外はすでにアプリ購入者はAppleに、Appleは開発元に払ってしまったから裁判でもないと難しいと思う。サービス継続の補償はしないなんて文言も入ってたろうしね。
  • この記事はどの世界から投稿されたんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 12時43分 (#2316614)
    重大な規約違反と判断され、開発者アカウントを凍結或いは削除された。
    当然ながらAppStoreに登録していたアプリはAppStoreからアクセス出来なくなる。
    この場合、別アカウント取り直そうとしても無駄でしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 13時21分 (#2316668)

    ウイルス対策ソフトのたぐいはiOSでの開発を禁じられていて、違反すると開発者IDごとbanされるらしいが。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...