パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年3月8日のYROタレコミ一覧(全12件)
13181021 submission

IBM、業界初の汎用量子コンピュータサービス「IBM Q」を発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
IBMが初の商用利用可能な汎用量子コンピューティングシステムを発表したそうだ。名前は「IBM Q」で同社のクラウドサービスとして提供されるとのこと。同社は商用では最大となる50量子ビットのシステムを今後数年間で構築する計画を掲げる。化学分野での活用を見込み、既にさまざまな分子における実証実験を進めているという。

IBMは、2016年5月から量子コンピュータをクラウド上で実験的に利用できる「IBM Quantum Experience」を提供している。今回は新たに、5量子ビットによるクラウドの量子コンピュータと従来型のコンピュータを接続するAPIと、最大20量子ビットで構成される回路をモデル化できるIBM Quantum Experienceのシミュレータのアップグレード版を公開したそうだ(ZDnet)。
13181137 submission
携帯電話

Huawei COO曰く、スマートフォンのRAMは4GBで十分

タレコミ by headless
headless 曰く、
Huawei PシリーズのCOOを務める老施氏が、現在のところスマートフォンのRAMは4GBで十分だとWeiboで主張している(老施氏のWeibo投稿Softpediaの記事)。

老氏によれば、スマートフォンの速度低下は内蔵ストレージの容量不足や断片化によるものが大きいという。そのため、写真や動画などが多数保存されている状況ではRAM 4GB+内蔵ストレージ128GBの端末よりも、RAM 6GB+内蔵ストレージ64GBの端末の方が速度低下が起きる確率は高くなるとのこと。

同社のスマートフォンでは速度低下を防ぐ技術が搭載されており、iPhoneと同様に大容量RAMを搭載しなくてもスムーズに動作するとも主張している。老氏の別の投稿によれば、速度低下を防ぐ技術というのは内蔵ストレージの最適化やKirin 960プロセッサーの能力に関するものらしい。

4GBモデルよりも6GBモデルの方がスムーズに動作するという意見もある一方、大差ないとする比較記事も多いようだ。RAMの大容量化は冷戦時代の軍拡競争のようなものだが、心の平安が保たれるという点は理解できるという。そのため、金に糸目をつけないというなら反対するつもりはなく、同社でも6GBモデルを用意しているとも述べている。
13181153 submission
Google

Google Play 5周年、アプリのインストール数1位はFacebook

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google Playが誕生してから6日で5周年を迎えたそうだ(Googleのブログ記事)。

Android Marketにミュージックストアや電子書籍ストアを統合する形でGoogle Playとなったのが2012年3月6日。5年の間にアクティブユーザー数は190か国で合計10億人以上に成長しているとのこと。5周年にちなんで、Googleではアプリやゲーム、音楽などのトップ5を公表している。

アプリのインストール数トップ5は次の通り。Google Playからダウンロードされた件数のみがカウントされており、プリインストール分は除外されているとのこと。
  1. Facebook
  2. Facebook Messenger
  3. Pandora Radio
  4. Instagram
  5. Snapchat

ゲームのインストール数トップ5は次のようなものだ。

  1. Candy Crush Saga
  2. Subway Surfers
  3. Temple Run 2
  4. Despicable Me
  5. Clash of Clans

このほか、売り上げ1位の音楽はEd SheeranのThinking Out Loud、アルバムはAdeleの25、映画はThe Interview、書籍はE L JamesのFifty Shades of Greyとなっている。2位~5位はGoogleのブログ記事を参照してほしい。

13181197 submission
spam

米スパム業者、バックアップの設定ミスで14億件の電子メールアドレスなどを流出させる

タレコミ by headless
headless 曰く、
先週末、電子メールアドレス14億件を含む出所不明のデータが公開状態になっていることをMacKeeperのChris Vickery氏が公表して話題となっていたのだが、スパム業者が適切な設定をせずにデータをrsyncでバックアップしたため、外部からのアクセスが可能になっていたようだ(MacKeeperのブログ記事CSO Onlineの記事The Registerの記事)。

このスパム業者「River City Media (RCM)」はインターネットマーケティング企業を名乗っているが、実態はSpamhausのスパマーワースト10で9位に入るほど名の知れたスパマーがスパム送信の隠れ蓑にしている会社の1つだという。流出した電子メールアドレスは、氏名や住所、IPアドレスなどと組み合わせたデータベースに格納されている。RCMは偽のプレゼントキャンペーンなどを利用して、このように大量の個人情報を収集したものとみられる。

また、RCMのスタッフが作成した大手プロバイダーの電子メールアカウント数万件も見つかっている。これらのアカウントは、新たなスパムキャンペーンを開始する際に「ウォームアップ」用として使われるものだという。キャンペーン開始前、スパム業者はウォームアップ用の電子メールアドレスにメッセージを送信する。これらのメッセージは当然ながらスパムとして報告されることはない。これにより問題のない送信者としてプロバイダーに認識させてから、実際のスパム送信を行うそうだ。

流出したデータにはRCM内部のさまざまな情報も含まれている。該当のサーバーは既にアクセスできなくなっているが、Vickery氏は本件を捜査当局にも知らせており、当局による捜査も行われているようだ。
13182065 submission

密猟者が動物園に侵入してシロサイを殺し角を奪う事件がパリで発生

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
パリのトワリー動物園で飼育されたシロサイが夜間に殺されて角を奪われる事件が発生した。

シロサイは角目当てに乱獲され絶滅の恐れもある。銃で射殺したあと、チェーンソーで角を切断するという犯行。奪われた角には3万~4万ユーロ(約360万~480万円)の価値があると見られているという。

情報元へのリンク
13182078 submission
セキュリティ

Apache Struts 2にリモートからの任意コード実行を許す脆弱性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
対象はApache Struts 2.3.5 ~ 2.3.31および2.5 ~ 2.5.10。Struts 2はOGNLという独自の言語でJavaオブジェクトを操作できる機能を備えており、しばしばOGNLが原因の脆弱性が発見されていたが、今回もOGNL周りの問題のようで、Content-Typeヘッダ内に細工したOGNKを入れるだけで攻撃できてしまう模様。

ちなみにStrutsについては2014年にセキュリティ的には相当にダメな部類などと指摘されてたりする。

情報元へのリンク
13182116 submission
ゲーム

あの伝説的超人気ゲーム「オレゴン・トレイル」オリジナル版開発者、そのメイキングを語る

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
米TIME誌による「歴史上最も偉大なビデオゲーム」の1つにも選ばれ、2012年にはiPhone版もリリースされたあの超人気ゲーム「オレゴン・トレイル」のオリジナル版開発者が、米国で開催されたゲーム開発者向けカンファレンスGDCのセッションに登壇、当時の状況を語っている(IGN JAPAN)。

といっても、日本ではオレゴン・トレイルはあまり知られていないゲームではある(タレコミ子も知らなかった)。このゲームのタイトルになっているオレゴン・トレイル(=オレゴン街道)は、19世紀のアメリカ西部開拓時代の主要道の1つで、19世紀中頃にアメリカの開拓者が先に植民地化・開発されていたアメリカ東部から西部に向かって開拓を進めた際に使われた道路だという。ゲーム「オレゴン・トレイル」は、この歴史を教育する目的で開発されたシミュレーションゲームで、1971年に「ミニコンピュータ」向けに開発され、1974年にメインフレーム向けの「商業版」がリリースされたという。その後AppleⅡMacintoshなどに移植されている。

最初のバージョンはテレタイプ(TTY)でプレイヤーが入力を行うと、その結果が紙に印字されて表示される、というものだったそうだ。

1974年の「商用版」では、当時の開拓者の日記などを元にリアルに開拓者の生活を再現し、その後教育用ソフトとして全米に広まっていったという。1970年代のビデオゲームといえば、「PONG」などに代表される、ストーリー性の薄いアクションゲームが有名だが、この時代にプレイヤーに多くの選択肢を与え、戦略性のあるゲームが開発されていたという点は非常に興味深い。

なお、オレゴン・トレイルは2016年にWorld Video Game Hall of Fame(世界ビデオゲーム殿堂)入りが決まったとのこと。
13182142 submission
ゲーム

任天堂とカナダのMODチップメーカーとの裁判、任天堂が勝訴

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
著作権保護機能などを迂回するいわゆる「MODチップ」や、ゲームのコピーを可能にするデバイスを販売していたとして任天堂がカナダのGo Cyber Shoppingを提訴していた裁判で、裁判所はGo Cyber Shoppingに対し、1276万ドルの賠償金支払いを命じたとのこと(GameIndustry.bizTechDirtNeowin)。

Go社はこれらMOD製品について、「homebrew」などと呼ばれる自作ソフトを実行させるためのものと主張、コピープロテクトを回避するためのものではないと主張していた。カナダでこのような違法コピーを可能にするデバイスに関連する裁判は初めてのことで、この判決によってカナダ内でのいわゆる「マジコン」的デバイスの販売に影響が出るようだ。
13182146 submission

スマホアプリ収益、日本企業が全体では3分の1占める。収益1位は中国企業

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アプリ市場データを提供するApp Annieは3月7日、2016年の1年間におけるアプリの収益額ランキング上位52社を発表した。アプリで世界一収益を上げているのは中国。ゲームだけでなく、交流サイトや対話アプリの運営も行うTencent。日本からは6位にミクシィ、7位にLINE、8位にバンダイナムコエンターテインメントと、10位以内に3社がランクインした。52社のうち、約3分の1の17社を日本企業が占め、世界最多だったとのこと。

App Annieによるとこの1年間でApp StoreとGoogle Palyの両アプリストアからパブリッシャーに支払われた収益は40%増加したそうだ。特にアジア市場の成長は顕著で、中国がApp Storeの収益で最大の国になっただけでなく、アジア全体で189億ドルの収益をあげるほどになったとしている(産経TechCrunch)。
13182298 submission

Facebook、子供の性的画像で対応ミス

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebookが、子供の性的な画像を削除しなかったとして非難されている。英BBCは現地時間3月7日に公表した調査の一環として、100件ものそのような画像をFacebookに報告した。しかし、その時点では18件しか削除されなかったという。BBCは当初、検出したものをFacebookの報告機能を使って報告していたが、そのほとんどが削除されなかったために同社に直接連絡したという。現在は、そのすべてのコンテンツが削除されている(BBCCNETSlashdot)。

BBCは昨年も同様の調査をしており、小児性愛者の団体が子どもの猥褻な画像を投稿したり交換したりしているという報道を行っていた(BBC)。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...