バトルロイヤルゲーム「PUBG」開発元、「荒野行動」などを著作権侵害として提訴 31
ストーリー by hylom
遅すぎた感も 部門より
遅すぎた感も 部門より
人気FPSゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)」を開発する米PUBG社が、PUBGに類似しているとされる他社ゲームタイトル2作品に対し、配信・開発停止を求めて提訴した(ITmedia、AUTOMATON、INSIDE、TorrentFreak)。
問題とされたゲームは、中国・NetEaseが手がけるスマートフォン向けゲーム「Rules of Survival」および「Knives Out」(荒野行動)。PUBGはNetEaseがこれらゲームによって著作権侵害および不公平な競争、商標侵害を行っていると主張している。
PUBGは「100人のプレイヤーが1つのマップ内で最後の1人になるまで戦う」という、「バトルロイヤル」というジャンルの先駆けとなったゲームで、多くのフォロワーを生んだ。特にKnives Out(荒野行動)についてはゲーム内容だけで無くグラフィックなどもPUBGに似ていることから、一部から批判も受けていた。
PUBGは現在PC(Windows)およびXbox One向けにリリースされているが、今年2月に中国向けにスマートフォン版もリリースされ、直接の競合となったことが訴訟の背景にあるともされる。
味を占めているようです (スコア:2)
"NetEaseのモバイル向けバトロワTPS『FortCraft』テスト参加受け付けがスタート、建築要素ももちろんアリ"(GameSpark)
https://www.gamespark.jp/article/2018/03/13/79164.html [gamespark.jp]
Re:味を占めているようです (スコア:1)
スマートフォン以外でリリースされたゲームをスマートフォン向けにそのままコピーする、という商売が蔓延してるのはやっぱり問題じゃないかなぁとは思いますね。
スプラトゥーンとかもやられてますし。
PUBGにしたって「スマホ版がそれほど儲かるなら」ということでスマホ版のリリースを急いだフシもあるような。
「お金をかけずに遊びたい人」を利用して「ラクして儲けたいからパクリゲームを作った」やつらが儲けてるから純正品作って訴える……ってなんだかもう資本主義の醜い要素の煮こごりみたいな状態だなぁ。
PUBGの独自性を考えると、ラストマンスタンディングなルールがどうとかそういうところよりも「緊迫感と競技としてのバランス」みたいなのを大事にしてるところが、他には無い要素だと言えると思うんですよ。Fortniteみたいな絵柄で大音量で踊ったりしませんし、Darwin ProjectみたいにSFしてませんし、Escape From Tarkovみたいにセッションごとに装備が不公平な作りでもない。荒野行動は始めこそ全てが丸パクリでしたが、コスプレめいたスキンなんかも出てきて、まぁ悪い意味で徐々に乖離していってる印象です。センスの無さみたいなのがにじみ出てきてるというか……
アイデアは保護されないの原則 (スコア:2)
しかし PUBG は滅茶苦茶遊ばれてる
毎度おなじみ Steam Stat によれば 2位(CS:GO)の倍 2位+3位(Dota2)ぐらい
Steam: Game and Player Statistics
http://store.steampowered.com/stats/?l=japanese [steampowered.com]
ネットイースの声明 (スコア:1)
https://pbs.twimg.com/media/DaPllJgUwAEsTsL.jpg:large [twimg.com]
答えになってない
どっちも (スコア:0)
著作権・商標権の概念あった?
Re: (スコア:0)
大丈夫
旺盛な中国市場で資金ためて訴えられるところを買収するから
Re: (スコア:0)
中国を目の敵にしているトランプが大統領のうちは、ちょっとそういうのはやりにくいんじゃないか?
ちょうど中国の知的財産権侵害を理由に懲罰的関税をかけ始めたところだしな。
ゲームシステムはともかく (スコア:0)
AUTOMATONの記事にある類似カ所
>・近接武器のフライパンや圧力鍋の蓋(『PUBG』のアイコン的武器フライパンとの類似性)
>・フライパンや圧力鍋の蓋をキャラクターのお尻を守るように保持できる
こういうフレーバー的なとこまでパクったらそりゃアカンだろうよ。
パクるにしてもせめてもうちょっと変えようぜ(呆
Re:ゲームシステムはともかく (スコア:2, 興味深い)
だがこれは著作権で保護される問題かどうかは話が別なんだな。
丸パクリゲーは滅べばいいと思うけど、法はどうだか。
まして相手は中国だし。
Re: (スコア:0)
漫画村の例を見る限り法を守らない人相手には著作権とか無力ですよね。
Re:ゲームシステムはともかく (スコア:1)
それもあるけどまずそれ以前に「今話しているのは著作権によって保護される範囲に入ってるのか」という話でしょ。
(以下、藁人形論法でありただの愚痴なので注意)
絵柄パクリとか世界観パクリのケースでもみられるけど、「それ、モラル的にアウトだけど著作権的には必ずしもアウトじゃないんですよ」ってとこを「明確な著作権侵害だ」「明らかに違法だ」って信じて疑わない人とかもう話すの面倒くさいんですよ。
そういう人は自分のモラルに反する=著作権侵害としか考えてなくて、「他のコレならアウトなんだけど」みたいな話をしても「犯罪者の擁護すんな」みたいな反応してきたり……
Re:ゲームシステムはともかく (スコア:2)
ド☆違法お兄さんかな?
Re:ゲームシステムはともかく (スコア:1)
Re: (スコア:0)
銃声等のリソースもPUBGから流用されていると聞きましたが実際両方遊んでる方はわかりますでしょうか?
どちらも他所の素材をライセンス受けて使ってるだけなら同じになるかもですが
「銃声」は思想又は感情を創作的に表現した音楽の著作物ですか? (スコア:0)
なんでもかんでも著作権で保護されていると勘違いしている人が多すぎるような。
著作権で保護されているのは、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法第2条第1項第1号)だけですよ。
「創作的」については、新規性や独創性までは求められないものの、表現者の個性が表れている必要があります。
銃声の音源を「音楽」と考えたとしても、実際の銃声を録音してノイズを取り除いた程度の音源データならば、表現者の個性が表れているとまではいえないため、著作権の侵害には当たりません。
加工の仕方がよほど独創的ならば別ですが、FPSの銃声はリアルなことが求められているわけで、基本的に表現者の個性が表れているとはいえないでしょう。
Re:「銃声」は思想又は感情を創作的に表現した音楽の著作物ですか? (スコア:1)
たまに著作権を勘違いしてる人がいるけど、著作権のなかには著作隣接権ってのがあってな
これは例えば銃声とかだったら音を録音したやつがレコード製作者という権利者になれるんだ
これは録音した元の音が「著作物」かどうかは一切関係ないんだ
この法律は著作権法の90以降で確り保護されてるから
著作物じゃないから著作権の侵害には当たりません
何て言うやつのこと信じたら痛い目見るから皆は気を付けようね
Re:「銃声」は思想又は感情を創作的に表現した音楽の著作物ですか? (スコア:1)
まじか? と思って調べてみたらまじだったわ
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/5.2.html [bunka.go.jp]
2) レコード製作者の権利
1 レコード
音(著作物に限られない)を最初に固定(録音)したもの(いわゆる「原盤」のこと)で、媒体は問われませんので、CD、テープ、パソコンのハードディスクなどに録音された場合でも、レコードとなります(第2条第1項第5号)。
「1秒でも利用したら侵害? ―― 音楽のサンプリングと原盤権」
http://www.kottolaw.com/column/000154.html [kottolaw.com]
日本では著作権とは別に著作隣接権の制度があり、原盤権(レコード製作者の権利)は、
著作隣接権として保護される。著作権の保護のためには創作性が必要であるが、
他方、原盤権の保護のためには創作性は要求されていない。
したがって、サンプリングにおいて、たとえ創作性のない部分を利用しただけでも、
CDの音そのものを利用する限りは侵害になる、という結論を導きやすいことになる。
「ソースコード」は思想又は感情を創作的に表現したソフトウェアの著作物ですか? (スコア:0)
ソースコードは効率的なことが求められているわけで、基本的に表現者の個性が表れているとはいえないでしょう。
Re: (スコア:0)
法律上の定義と現実的な解釈はその都度変えられる、こういう議論はあまり意味無い。
Re: (スコア:0)
中国韓国より日本は世界的に見てかなり健全ですよ。
Re: (スコア:0)
昔は実銃をサンプリングしてたりしてたけど、ライセンス料が高くなって最近はあまりやらない。
要するにリアルであるなら、そこに実銃メーカーの意匠権が関わってくる。
対戦ゲームの場合、銃声も重要な位置情報および敵の属性なので、リアルさよりはわかりやすさを優先する。
だから著作権が発生する程度までに加工はされているよ。
PUBGの場合、ミドルウェアのマーケットの有料アセットを大量に使っている。
もし相手のゲームが、同じアセットを購入しているならいいのだけど、そうでないならライセンス違反だ。
Re: (スコア:0)
> 要するにリアルであるなら、そこに実銃メーカーの意匠権が関わってくる。
銃の外観ならともかく、銃声が意匠登録されている銃ってあるの?
Re: (スコア:0)
実銃をゲームに出さなきゃ、実銃からサンプリングする意味が無いじゃん。
実銃の遊戯銃、ゲームに関するライセンスはほとんどフランスの会社が抑えている。
もちろん架空銃でも、実銃の銃声がベースになってるのもあるだろうけど、有料、無料の素材を使っていると思うよ。
Re: (スコア:0)
> 「創作的」については、新規性や独創性までは求められないものの、表現者の個性が表れている必要があります。
画面見りゃ分かるけど丸パクリなのを隠そうともしていないんだよなぁ……
Re: (スコア:0)
> アイコン的武器フライパン
そうなんだ... みんな丸太は持ったな!的な感じなんですかね?
先駆け (スコア:0)
確かにPUBGでバトルロイヤルというジャンルが爆発的に広がったとは思うが、そういうのを先駆けというのかな。
Re: (スコア:0)
最後の1人になるまで、は古典だとボンバーマンとか、そうでなくても結構な数のFPSにゲームモードとしてあるし。
だんだん交戦エリアが限定されていく島の中で物資補給しながら戦うのは小説「バトルロワイアル」にかなり近い。
オリジナリティだと100人という大人数ぐらいかな?
Re:先駆け (スコア:2)
PUBGの制作会社は、明確に映画「バトルロワイアル」に影響を受け、企画の出発点だったと言ってるよ。
だからモチーフはバトルロワイヤルにかなり似ている。
Re: (スコア:0)
蟲毒、ってあの漫画以前に聞いたことないけど、何か古い出典あるんだっけ。
古い出典あるなら、バトルロイヤルとかって、蟲毒そのものだよね
Re: (スコア:0)
あの漫画ってどの漫画だってぐらい昔からある。
具体的には龍山文化(紀元前2000年ぐらい)の土器にそれっぽい図柄(という説もある絵)が刻まれてる。