米控訴裁判所、侮辱的な表現を含む商標登録の拒否は憲法違反との判断 56
ストーリー by headless
違憲 部門より
違憲 部門より
米連邦巡回区控訴裁判所全法廷は22日、「The Slants」というバンド名が侮辱的な表現であるとして商標登録を拒否した米特許商標庁(USPTO)の判断は憲法に違反するとの判断を示した(裁判所の意見書: PDF、
Ars Technicaの記事、
The Seattle Timesの記事、
OregonLive.comの記事、
Billboardの記事)。
The Slantsはメンバー全員がアジア系米国人のダンスロックバンド。「slant」は目頭に蒙古ひだ(内眼角贅皮: slant eye)のあるアジア人を示す侮辱的な表現として使われることもあるが、フロントマンのSimon Tam氏はアジア人的な外見の特徴に誇りを持ち、勇気づけるための言葉に変えたいとしてバンド名に選んだという。しかし、USPTOがバンド名の商標登録を拒否したため、登録を求める闘争を6年近くにわたって続けている。
全法廷では今回の件に限らず、侮辱的な表現の商標登録を禁ずる米商標法(ランハム法)2条(a)は、表現の自由を定めた合衆国憲法修正第1条に違反すると判断。同じく2条(a)で禁じられている不道徳な表現やスキャンダラスな表現についても正当化できないと述べているが、ここでは判断を示さず、将来の判断に任せるとしている。
政府が上訴するかどうかは不明だが、今回の判断は現在第4巡回区控訴裁判所で争われているワシントン・レッドスキンズの商標登録抹消問題など、商標登録をめぐる他の裁判にも影響する可能性がある。
The Slantsはメンバー全員がアジア系米国人のダンスロックバンド。「slant」は目頭に蒙古ひだ(内眼角贅皮: slant eye)のあるアジア人を示す侮辱的な表現として使われることもあるが、フロントマンのSimon Tam氏はアジア人的な外見の特徴に誇りを持ち、勇気づけるための言葉に変えたいとしてバンド名に選んだという。しかし、USPTOがバンド名の商標登録を拒否したため、登録を求める闘争を6年近くにわたって続けている。
全法廷では今回の件に限らず、侮辱的な表現の商標登録を禁ずる米商標法(ランハム法)2条(a)は、表現の自由を定めた合衆国憲法修正第1条に違反すると判断。同じく2条(a)で禁じられている不道徳な表現やスキャンダラスな表現についても正当化できないと述べているが、ここでは判断を示さず、将来の判断に任せるとしている。
政府が上訴するかどうかは不明だが、今回の判断は現在第4巡回区控訴裁判所で争われているワシントン・レッドスキンズの商標登録抹消問題など、商標登録をめぐる他の裁判にも影響する可能性がある。
表現の自由を定めた修正第1条に違反 (スコア:1)
もうなんかギャグとしか思えない。
Re:表現の自由を定めた修正第1条に違反 (スコア:1)
法というのは憲法も含めては物理法則じゃないからね
いくらでも矛盾するし、解釈の余地もある
それどころか、そもそも科学的根拠がない
自由か?、平和か?、正義か?
Re:表現の自由を定めた修正第1条に違反 (スコア:2, 参考になる)
All men are created equal(すべての男は平等に作られた)
単語の意味が変われば解釈も変わる
Re: (スコア:0)
> そもそも科学的根拠がない
一応、社会科学に根拠を持ってますが、一部の「社会科学など科学ではない」という主張からはそういう話になりますね。
Re: (スコア:0)
もし、科学的解釈に余地があるとしたら、それは生物学や動物行動学です。
Re: (スコア:0)
経済学でしょう。ルール、つまり法の立て方に関するあれこれが経済厚生に直接的に影響を及ぼしますので。
まあ経済学など科学ではないという主張が存在するのも事実です。
# 心理学者がノーベル(中略)経済学賞をもらっているので、はるか未来で動物行動学が法学を根拠づける日だって来るかもしれない
Re: (スコア:0)
すべての法が社会科学あるいは科学的に正しいかというとそうでもない。
Re: (スコア:0)
今存在している法は「とりあえず今のところはここまで」というレベルでの言わば技術水準を示しているに過ぎません。
(バカみたいに多い法の改正がそれを示しています)
全ての技術が科学的な正しさを裏付けられているかというとそうでもないでしょう。
# でも、かつて、人権をうまいこと根拠づけられなくて神様を持ち出した人がいるのは事実なんですよね
Re: (スコア:0)
「表現の自由」の規制は「明白かつ現在の危難(clear and present danger)」がある場合でないと認めない、と判例が出ているので、判例通りなんだと思います
日本でもそれを踏襲した学説があります
#映画名になると「今そこにある危機」になる
そもそも傾斜を意味するSLANTを差別語認定していたら (スコア:1)
使い所次第でただの言葉にも侮蔑語にもなるような言葉をNGワードにしてたら、何でもかんでもダメになる
Re:そもそも傾斜を意味するSLANTを差別語認定していたら (スコア:1)
あ、このslantて、「スラントノーズ」のスラントかい!
Re: (スコア:0)
そこで文脈を判断して、ということなのだろうが、今回のような自称しちゃう場合とか、区別が難しいところは多そう。
Re:そもそも傾斜を意味するSLANTを差別語認定していたら (スコア:1)
今回は侮辱語と解った上で自称してるわけで、「アジア系特有の身体的特徴をさす用語が侮辱語になっている」というのがネーミングのスタートラインですからね。。。
得意のダンスパフォーマンスで好印象とともに露出させることで言葉のイメージそのものをひっくり返そうという試みは言葉狩りなんかよりよっぽど良いと思いますが、今回の用法では少なくとも登録の段階においては侮辱語であることは間違いないと思うんですよね。
# 今回のケースは言葉狩りの法律と積極的に言葉の印象を変えていく運動の相性が悪いって事か。
Re: (スコア:0)
> 今回は侮辱語と解った上で自称してるわけで、「アジア系特有の身体的特徴をさす用語が侮辱語になっている」というのがネーミングのスタートラインですからね。。。
もし文脈に依存した判断があっていいのなら、むしろ、侮辱目的ではないのだからOKという判断になってほしいところ。
侮辱語を使うことが悪いんじゃなくて、人を侮辱することが悪いんだから。
Re: (スコア:0)
欠損者ダンスグループ「かたわ」(あえてひらがな)というのが許されるか、みたいなものか。
「こじき」や「めくら」だとちょっと難しいな。
「支那」は「支那そば」とかあるのに全然復権できないな……今や変換候補からも排除されかかってるし。
#ふと思い出した実在する脳性麻痺お笑いコンビは「脳性まひブラザーズ」だった。これはただの病名だからちょっと関係ないが。
ヨーロッパとは違う (スコア:1)
米連邦巡回区控訴裁判所大法廷には「素晴らしい洞察」をあげたい。
Re: (スコア:0)
別にこれヘイトスピーチ権を認めろって話ではないですよ……
Re: (スコア:0)
#2941429 にとって「最低限」にヘイトスピーチ権は含まれないのでは。
一方日本では (スコア:1)
勇気づけるための言葉に変えるよりは別の呼び方を提唱し本来の意味を捻じ曲げていくことを模索するのであった。
#最近そういうの多すぎだよ
Re: (スコア:0)
エタであることはもう誇れますか
Re:一方日本では (スコア:1)
「エターナる」が真っ先に思い浮かんだ俺
今年は一度もHxHがジャンプに載ってないとか……
Re: (スコア:0)
またオンリーインジャパン症候群が始まった
アメリカだって田舎行けば今でもNiggerとかNegroとかが含まれてる地名や場所が100年以上そのままになってるでしょ。
たまに改名するとニュースになってるしさ。
Re:一方日本では (スコア:1)
オライリージャパン症候群?
なんでも獣に置き換えてしまうことかな、とか思ってしまった
Re: (スコア:0)
レッドネックはそういうことを気にしませんからね。
//それよりバージニアって卑猥じゃね?
Re:一方日本では (スコア:1)
それよりバージニアって卑猥じゃね?
その調子だと、乙女平 [google.co.jp]あたりも卑猥に感じちゃいそうですね。
「してる方」ならともかく、「してない方」を卑猥に感じちゃうって…
Re: (スコア:0)
「無地々」に変更しようぜー!
「頻丹生」とかでもいいよなー?
Re: (スコア:0)
エセックスもどうかと思います!
Re: (スコア:0)
女体入口(長野県)が俄然注目を集める流れ…?
Re: (スコア:0)
> バージニアって卑猥じゃね?
名前の由来となった方 [wikipedia.org]の愛人問題のあれこれを考えると、むしろ皮肉ではないかとも思えます。
Re:一方日本では (スコア:1)
当時世界一の海賊船船長(海賊王になった、オレは?)ほかと数々の浮名を流した
人物ですが公的には乙女であったとされているので面前では皮肉とも言い難い…
Re: (スコア:0)
もし#2941441が「日本では」ではなく「日本だけ」と主張していれば、その通りだったでしょうけど。
Re: (スコア:0)
日本人に対する中国での蔑称「日本鬼子」を萌えキャラの名前にして、中国の若者も巻き込んで笑い飛ばしたのは日本でしたが。
ITベンダー (スコア:0)
THE YELLOW MONKEYも同様の問題になるのですかね。
YMOみたいにYellowだけだとさすがに問題にならないでしょうけど。
ザ・モーニング・ベンダーズがバンド名を変更
http://www.mtvjapan.com/news/music/20838 [mtvjapan.com]
「実は“ベンダー”という言葉は、UKやヨーロッパの各地で“ホモセクシャル”を意味する差別用語だったんだ」
ITベンダーなどもそのように受け取られるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
ITベンダーとはスペルが違う別の単語みたいですね。タイトルにしてしまったので余計に恥ずかしい。
Re: (スコア:0)
人種に寄るんじゃ?
白人バンドがそういう名前だと
産経新聞辺りが騒ぎそうだけど
日本人が自分で名乗る分には問題ないでしょう。
韓国人が「ウリ チョッパリ」なんてバンドエイド作るとどうなるか
興味深いです。
Re: (スコア:0)
日本人だけがその言葉を使えるのは逆差別だ、なんて言ってくる人がいるかも。
Re: (スコア:0)
そういう人には、
日本人をイエローモンキーと差別してきた歴史について
謝罪しろ、と言い返してあげれば良いじゃないですか。
Re: (スコア:0)
今までそういう差別に参加していなかったと思われる、例えばアラブとかの人が言い出したらどうしましょうか。
Re: (スコア:0)
実際にそういう人が出てきたときに考えれば十分です。まず出てこないか、出てきたとしても使いたくもないのに場を混ぜっ返そうとするただのトラブルメーカーとかなので、無視すれば十分な場合が多いでしょう。
Re: (スコア:0)
「せっかくアラブ人はこれまで日本人差別とは無縁だったのに、これから日本人差別に積極的に関わろうというのですか?」と返す。
ネズミはどうすんだよ (スコア:0)
ミッキーもアウトだろ
Re:ネズミはどうすんだよ (スコア:1)
著作権保護期間とか
ジューダス・プリースト (スコア:0)
とか、この流れで見ると相当ヤバイんじゃないのか
Re: (スコア:0)
ユダヤ人の僧侶という組み合わせは特に問題ないと思いますよ。ぎりぎりのような気もしますが。
これがじゅーだすビートレイヤーとかだと危険かもしれない。
Re:ジューダス・プリースト (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ごぞんじないのですか?
こんどの戦隊はジュージュー言っているみたいですよ。
Re: (スコア:0)
海外向けのタイトルはパワーレンジャーになるから大丈夫じゃないですか?
Re:ジューダス・プリースト (スコア:1)
ジュウレンジャーがjewに聞こえるからパワーレンジャーというタイトルが考案されたようです。
つまり逆ですね。
Re: (スコア:0)
OP曲のゴーゴーパワーレンジャー!の語呂・ノリの良さを考えると
パワーレンジャーで大正解という気になる
The Slants of Fire (スコア:0)
某バンド風に
テキトーな接尾辞を付けて
お茶を濁そう。
# My Slant Lover とかでもええで