
英音楽レーベル、コンピレーションアルバムの曲順について著作権を主張 42
ストーリー by hylom
むしろ二次創作に近い気もするが 部門より
むしろ二次創作に近い気もするが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
イギリスの有名クラブであり、またコンピレーションCDをそのブランド名で多数リリースしているレーベルでもあるMinistry of Soundが、音楽配信サービスSpotifyを提訴した。その内容は、同レーベルがリリースしているコンピレーションアルバムの曲順をそのまま「ミラー」したプレイリストをユーザーがSpotify上で公開しており、それが同レーベルの著作権を侵害している、というものだ(本家/.)。
レーベル側は、コンピレーションアルバムにおける音楽のセレクションは著作権で保護されるべきものだと主張しており、Spotify側に対し、ユーザーが公開している同じ曲順のプレイリストについて削除を求めている。Spotifyにはユーザーがプレイリストを公開し、それをユーザー間で共有する仕組みが用意されている。
並び順だけじゃ (スコア:2)
ちょっと昔のダンスミュージックのコンピレーションCDで、
前後の曲がスムーズに繋げられているのがあります。
そういうのだと、その曲順で、しかもギャップレスで再生しないと、
おかしなことになってしまうので。アレンジに対しての著作権を
主張するのもアリだと思います。
しかし、ただ集めただけのものに著作権は……無いな。