パスワードを忘れた? アカウント作成
215161 story
検閲

大阪で「ボーイズラブ(BL)雑誌」が有害図書に指定される 102

ストーリー by reo
ニッチ性癖狩りの始まりだァーッ ! 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

asahi.com が伝えるところによると、大阪府が 26 日、少年同士の恋愛を扱う「ボーイズラブ (BL)」雑誌 8 誌を有害図書に指定することを決めたそうだ。これにより、該当の雑誌は 18 歳未満への販売 / 閲覧禁止を含む販売制限が課せられる。

BL 雑誌には過激な性描写が含まれることもあり、有害図書指定はやむを得ないとは思われるのだが、『BL は同性愛という性的少数派を扱っており、「誰もが性的感情を刺激されるものではない」などの理由でこれまで対象外だった』とのことで、こちらのほうがタレコミ子的には驚いてしまった……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 11時19分 (#1756097)

    ×性癖 [goo.ne.jp]
    ○性的嗜好

    • この場合は「性的指向 (Sexual Orientation)」の方が適切かもしれません。 面倒なので、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%8C%87%E5%90%91 [wikipedia.org]。

      今回の規制は TL (♂×♀) 3 冊、BL (♂×♂) 8 冊で、 BL の中には「受」を女性に置き換えたら一般向け青年誌でも大丈夫なのではと 考えられる描写の水準で、「実用」からはほど遠いものも含まれています。 もちろん対象になった BL の中には男性向けなら R18 になっても不思議はないものも幾つかあります。

      私見では、単なる女性向けの規制強化で、 小規模出版社の出しているものを狙い打ちした結果、 BL に偏ったので適当な理由をつけただけなのではないかと思います。

      親コメント
  • この部門名なに? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年04月28日 12時31分 (#1756153)
    ゾーニングしますよって話でしょ?いいんでないの?
    非実在なんとやらみたいな「発行/所持を禁止」じゃなくて、
    「18歳未満への販売/閲覧禁止」なんでしょう?

    非実在なんとやらはキチガイの判断だと思いますが、
    こっちは至極正常な判断に思えます。
    • > 非実在なんとやらみたいな「発行/所持を禁止」じゃなくて、

      おいおい。東京都の非実在でもそんな事は言ってないぞ。
      こっちも18歳未満への販売禁止だ。
      18歳以上へは自由に販売できる。もちろん所持禁止なんてない。

      だからいっそ裁判で違憲にしようなんて人もいたが、
      18歳以上へは自由のままなので、合憲判断されて都条例にお墨付きを与えるのがオチ。

      --
      TomOne
      親コメント
  • 公式発表 (スコア:3, 参考になる)

    by yasu (7) on 2010年04月28日 22時50分 (#1756497) ホームページ

    多分これ。リンク先に一覧あります。

    大阪府青少年健全育成条例第13条第1項の規定による有害な図書類の指定について [osaka.jp]

     大阪府青少年健全育成審議会(第2部会/部会長 園田 寿(甲南大学法科大学院教授)が4月26日に開催され、その結果、 雑誌 11冊 (一覧表別紙) を青少年に有害な図書類として指定(個別指定)するよう答申されました。  知事は、この答申を受けて、当該図書類を青少年に有害な図書類として指定し、4月30日付けで公示することとしています。

    --
    HIRATA Yasuyuki
  • by prankster (12979) on 2010年04月28日 11時40分 (#1756111)
    この件に関してGigazineについにボーイズラブ雑誌が「有害図書」指定、18禁未満への販売や閲覧を禁止へ [gigazine.net]という記事が載っている。

    ちなみにその冒頭に

    男性同士の同性愛を題材とした女性向けの小説や漫画のジャンルで、古くは萩尾望都の「トーマの心臓(1974年)」や竹宮惠子の「風と木の詩(1976年)」、魔夜峰央の「パタリロ!(1978年)」などに代表される「ボーイズラブ(Boys Love、BL)」ですが、ボーイズラブを専門に扱った雑誌が大阪府で「有害図書」に指定され、18禁未満への販売や閲覧が禁止されることが明らかになりました。

    という文がある。おいおい、パタリロはBL作品じゃないだろ(ネタとしては含まれてるが)、とツッコンでしまった。
    # ほかの2作も「BL」でくくって排除するのはもったいない名作だと思う。

  • 『BLは同性愛という性的少数派を扱っており、「誰もが性的感情を刺激されるものではない」などの理由でこれまで対象外だった』

    ということは規制対象だった表現は性的多数派であり、「誰もが性的感情を刺激されるものである」ってことですよねえ。

    (性的な意味で)業の深い人達は同性愛者以外皆大阪へ引っ越せば肩身の狭い思いをしなくていいんですね。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
    • 大阪の規制実態は知らないのですが、BLが「性的少数派」を理由に規制対象外とされてきたと言うことは、これまでは百合も「性的少数派」ということで規制対象ではなかったのでしょうかね?
      --
      Nullius addictus iurare in verba magistri
      親コメント
    • "ロリ"は青少年からすると年齢差が小さく,大人("大きなお友達"?)からは年齢差が大きすぎる.

      なので,成人以上を対象にした有害図書指定をしたらどうだろう?

      青少年とは - Weblio辞書 [weblio.jp]
      #調べてみたら"青年"の年齢の幅が広いんで,驚いた.

      --
      kero
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんなエロいもんはとっくに有害図書にされていると思いますが
      そこにBLが加わっただけで
    • by Anonymous Coward

      少数派じゃないんだろ…。
      日本人と諸外国の外見を比べてみろ。性淘汰の結果なんだよ、これは。

    • by Anonymous Coward
      ロリが少数派ではない事は恐らく歴史的に見て明らかなのだと思うが、

      そもそも「性的感情を刺激される」事を理由として
      青少年の目に触れさせないようにする事が妥当なのかどうかがまず疑問。
      それって自明の事ではなく、公での議論が必要なんじゃないのかなぁ。

      ちゃんと社会的合意を形成しないと、
      自らきちんとゾーニングしてる人達が割を食って、
      ゾーニングせずにやりたい放題の一部の商業流通が野放しになったり、
      漫画はダメだけどテレビはやりたい放題と言う歪な状況がどんどん悪化するような...
    • ということは規制対象だった表現は性的多数派であり、「誰もが性的感情を刺激されるものである」ってことですよねえ。

      えー。どうして断定できるの?
      「少数派の性嗜好に関しても公共の場では制限されるべき」であるという見方が抜けてますよ。

      • 少数派ではない、ではなくて
        「見逃すほどは」少数派ではない、ですよね。

        例えば女性のワキに興奮するという嗜好は少数派ですが規制を受けません。
        一方で熟女好きというのが仮に多数決で少数派だったとしても、「対象が熟女なら規制を受けない」とはならないと思います。

        ゼロイチではなく程度問題ですよね。

        あと。
        BLの話で言えば「同性愛が少数派かどうか」でも「同性愛の物語を好む人が少数派かどうか」でもなくて
        「BLモノに記載されている性的描写を見ることで性的な興奮を覚える人が少数派かどうか」ですよね。

        親コメント
  • >ニッチ性癖狩りの始まりだァーッ ! 部門より

    えーっと有害図書に指定されたって大人は買えるんですよ。

    有害図書 - wikipedia [wikipedia.org]

    指定を受けたら、書店では包装(多くはビニールシュリンクパック)した上で成人専用コーナーに陳列し、青少年(18歳未満の者)に対しては売ってはならないことになっている(都道府県により陳列方法などの詳細は異なる)。

    余談ですが、東京都が「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」 [tokyo.jp]を公表しました。その中で

    今回の条例改正案は、子供(18歳未満の者をいう。)を悪質な性行為の対象とする漫画やアニメなど(以下「漫画など」といいます。)を、子供が買うことのないよう、書店などのいわゆる「成人コーナー」に置いてもらおうとするものです。
    (略)
    あくまでも子供への販売を行わないことにとどまり、このような漫画などを描くこと・創ること・出版すること、18歳以上の方が買ったり見たりすることはこれまでどおり自由です。したがって、憲法第21条の「表現の自由」を侵害するものではありません。

    平均参加年齢 35 歳 [osdn.co.jp]とされるスラッシュドットの東京都民や大阪府民でこの条例の影響を受けるニッチ性的嗜好者はごく僅かかいないと思われますが…w
    見た目おじさんが自称する永遠の17歳も条例適用外かとw

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • リストが出ました (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年04月30日 9時42分 (#1757046)
    http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/220430.html
    平成22年度 有害図書類の指定一覧

    ●TL
    Young Love Comic aya(アヤ)5月号 宙出版
    絶対恋愛Sweet(スウィート)5月号 笠倉出版社
    恋愛美人if[イフ]5月号 セブン新社

    ●BL
    drap(ドラ)5月号 株式会社コアマガジン
    Boy’S LOVE4月号 株式会社ジュネット
    BOY’S ピアス5月号 同
    麗人5月号 株式会社竹書房
    Chara Selection[キャラセレクション]5月号 徳間書店
    Daria(ダリア)6月号 株式会社フロンティアワークス
    ボーイズキャピ!’10春「花音5月号増刊」 芳文社
    JUNK!BOY(ジャンクボーイ)はるやすみ号「マガジンビーボーイ5月号増刊」 リブレ出版株式会社

    男性誌だと明らかに「成人向け」扱いせにゃならんだろと言う描写もあるのに、女性向けと銘打てば少女にも販売OKな状況で通してるというその出版社の態度自体が、過去に成人マークつけてゾーニングを行ってとやってきた先人の知恵を一番馬鹿にしていると思います。

    男性向けの王者赤苺などに見える過激化は、周囲巻き込みを無視したチキンレースと言う別の馬鹿だと。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 11時10分 (#1756091)

    現行の条例で指定できるんだったら非実在(ryとやらは何のために必要なの? 橋下知事が「大阪でも導入を検討する」と言っていた(=今は導入されてない)はずだけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 11時49分 (#1756114)

    だよねぇ...

    いやジャンルによっちゃそれ自体がかなり高度なエロ(グロ)ということもあるかもしれませんが

    # 男性向けだろうが、女性向けだろうが限度を超えたものをやたらと公然と扱うのも問題あるな、規制は別だと思うけど(ゾーニングもっとちゃんとしてほしい)

    • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 12時12分 (#1756130)

      堺市立図書館にBL小説が5500冊(100冊に過激な挿絵有り)あることが判明し問題に

      図書館が18歳未満への貸し出し禁止に

      フェミ団体と腐女子がこれに抗議「BLは有害図書ではない!特定図書の排除は違法だ!」

      図書館が18歳未満への貸し出しを認める

      腐女子歓喜

      仕方ないので大阪府が条例でBLを有害図書に ←今ここ

      ■抗議団体
      「ジェンダー図書排除」究明原告団 代表・上野千鶴子
      「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」 事務局・寺町みどり
      市議会議員 41名 (ほぼ女性)

      親コメント
      • by apj (8158) on 2010年04月28日 20時09分 (#1756431) 日記

        >■抗議団体
        >「ジェンダー図書排除」究明原告団 代表・上野千鶴子
        >「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」 事務局・寺町みどり
        >市議会議員 41名 (ほぼ女性)

         ほんっと、女の敵は女だな、まさしく。

        親コメント
      • フェミ団体と腐女子がこれに抗議「BLは有害図書ではない!特定図書の排除は違法だ!」

        女性専用車両の話題の時とかにも思ったんだけど、こういった政治的な活動を行う男性向け団体が
        無い?(もしくは弱い?)から女性寄りな法整備がされるんだろうなぁ・・・ と思う。
        この辺は歴史的経緯なのだろうけど、このまま進むと男性向けの団体ができるのかなぁ・・・

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 11時50分 (#1756115)

    女性がやおい本読んで起こす性犯罪が想像できないので
    この決定をした人は規制の保護法益を教えて頂きたいものだ。

    • そもそも女性が読むとは限らなかったり。
      男色のおっさんがムラムラと……
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      犯罪抑止ではなく、青少年に悪影響って視点じゃないの?
      まあ、確かにって感じだが。

      • その悪影響が具体的になんなのかが分からないけどな。

        女の子が H な気分になる事自体が悪なんだろうか?

        戦後の法律というのは、心で何を考えようが、具体的に何か行動を起こさない
        限り処罰されないという前提で作られてきた。人を殺したいと考えても、国家
        を転覆させたいと考えても、考えるだけなら自由。

        しかし、女の子が男同士の性行為を見て、何をするんだろうか?

        読んだ女の子が、自分も男と性行為したいと考えて行動したら悪影響となるか
        もしれない。しかし、男同士を読んで男女でやりたいとなるのだろうか?

        --
        TomOne
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そこらの青少年を捕まえて無理やりやおい行為を強制させる、みたいな。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...