パスワードを忘れた? アカウント作成
9824303 story
教育

松江市教育委員会、「暴力的描写」を理由に「はだしのゲン」の閲覧を制限 233

ストーリー by hylom
逆に発達段階だからこそ見るべきではないのか 部門より

あるAnonymous Cowardのタレコミより。松江市教育委員会が同市内の小中学校に対し、「はだしのゲン」の閲覧を制限するよう求めていたという(47NEWS)。

同委員会の古川康徳副教育長は「作品自体は高い価値があると思う。ただ発達段階の子供にとって、一部の表現が適切かどうかは疑問が残る部分がある」と述べているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 怖かった (スコア:5, すばらしい洞察)

    by je1ocv (46043) on 2013年08月16日 18時00分 (#2442437) 日記

    小学生の頃、友達が「はだしのゲン」を読んでいて、それを借りて読んでみて、火傷した人が歩いている絵がとても怖く、トラウマになったことを覚えています。
    中学校の修学旅行で広島に行って見た、平和記念資料館も怖かったです。
    だからといって、閲覧を制限するのは駄目だと思いますが。

    --
    640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
    • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 21時51分 (#2442632)

      アメリカでは分別のつかない未成年に「生物」を教えるのが多くの州で禁止されますが、
      逆に「宗教(キリスト教)」は分別をつけるため子供のうちに教えなければならない、と規定されています。

      「はだしのゲン」を分別のつかない子供に読ませたくないという人々は
      どのような分別を期待し教育すべきと主張しているのか、そこが重要です。

      # 純粋培養すると、残酷な大人になるのは立証されていますが…

      親コメント
  • 原爆で人間が溶けるの等の描写より…
    ・ゲンの家族への迫害
    ・被爆者への迫害
    ・同時の一般庶民の無邪気な全体主義への迎合
    の類の方が怖かったなあ。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 18時39分 (#2442473)

    http://www.gijiroku.net/city.matsue/ [gijiroku.net]
    はだしのゲン で検索すると、図書室から排除せよ!という主張なりが出てくる。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 18時05分 (#2442439)

    中学生の時に映画を「見せられた」んですが、今でもトラウマです。
    まぁ感想文にアメリカに核攻撃したいとか書いたので教師から説教されたのも原因ですが。

    #つか夏休みの登校日にこんなの見せるなよ

    • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 18時15分 (#2442448)

      高校の国語の授業で井伏鱒二の黒い雨を取りあげたとき
      授業中に過呼吸でぶっ倒れた人がいた

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 18時10分 (#2442443)

      ただの映画を見ただけでトラウマになるのでしたら、それを直接目撃・体験した人たちのトラウマたるや、想像に絶するもものですねぇ。

      親コメント
  • by jun_ho (38565) on 2013年08月16日 18時39分 (#2442475)
    はだしのゲン、小学校と中学校でほぼ唯一置いてあるマンガだったんですが…、
    中学の卒業旅行でも広島行きましたしね、 反戦でも反米でもない、原爆投下から終戦、
    戦後の空気がどのようなものであったかを感じさせてくれる作品だったと思うのです
    • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 19時31分 (#2442529)

      原爆という激甚的な被害を受けた上で、それでも強く生きろという、当時の日本の再起を一人の少年の成長に重ねた良いストーリーだと思うんですけどね。
      正に「麦のように、踏まれても、踏まれても、強くなれ」という劇中のセリフが作者の思いでしょう。
      そう考えると、すっかり打たれ弱くなった今の子供にこそ、読ませるべき話だと思うのですが…。

      これが駄目なら「あしたのジョー」もドヤ街で喧嘩するからダメなんでしょうかね。
      自分的には本来怖く有って当たり前の暴力を全然怖く見せない(美化する事すら多い)最近の漫画の方がヤバイ気がするのですけど。

      親コメント
    • by FFFF (45890) on 2013年08月17日 6時47分 (#2442779)

      はだしのゲン、小学校と中学校でほぼ唯一置いてあるマンガだったんですが…、

      うちの学校では学習漫画シリーズや科学と学習が置いてありました。はだしのゲンは… ありませんでした。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 18時49分 (#2442490)

    教材をそのまま見せることしかしたくねー!それを使った「教育」なんてめんどいことやってらんねー!
    全肯定しておかないと、どこかしらでも「否定」するとどこから何が飛んでくるかわかんねーし!

    ということじゃないでしょうか。

    教材の使い方まで全部決められたものを使わないと、教員が独自解釈した部分に対して何を言われるかわからん、という歪にもほどがある世の中が悪いんですよ。きっと。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 20時12分 (#2442565)

    当時を題材にした教材的な漫画やアニメ映画は子供の頃にいくつも見ましたけど、
    酷なシーンは省略したり変にメルヘンチックな比喩描写でボカしたりしてて、
    登場人物が何に苦しんでるのかいまいちよくわからないようなものばっかりでしたねえ。

    終戦や原爆に関して初めて「モザイクなし」で教えてくれたのがはだしのゲンだったので、
    この情報を規制して子供から隠そうというのならそれにはNoを唱えたいです。
    ただ、表紙なり何なりに「残酷なエピソードあり」という注意書きはあっていいかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月16日 21時42分 (#2442624)

    陳情書
    嘘出鱈目反日極左漫画「はだしのゲン」を高知市の小中学校から撤去を求める
    http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11417633822.html [ameblo.jp]

  • 読んだ(読まされた)人が大人になって「こんなものを子供に読ませちゃイケナイ!」
    読んでない人が大人になって「こーゆーものを子供のうちから読ませておかないとイケナイ!」
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...