
NHKがウクライナ避難民の声を「勝利を願う」→「平和を願う」に改変 143
ストーリー by nagazou
改変 部門より
改変 部門より
10日の昼のNHKのニュースで、ウクライナから来日した女性が取り上げられたが、その発言の字幕が改変されたとして話題になっているようだ。NEWSポストセブンに掲載された、青山学院大学名誉教授の袴田茂樹氏の解説によると、女性は直訳では「私たちの勝利を願います。勝利を。ウクライナに栄光あれ」と話していたのに対し、NHKの字幕は「今は大変だけど平和になるように祈っている」といったものに改変されていたという。袴田氏は、女性の発言は戦争に勝つことを願う主旨の内容であり、平和云々は語っていない。NHKの字幕は意訳を超えた改変ではないかと指摘している(NEWSポストセブン)。
とは言え…… (スコア:2)
戦争における「勝利」の暗黙の前提は「その後に平和が来る」であって、アフガン戦争やイラク戦争みたいな「勝ってからが泥沼です」的な「勝利」は普通は誰も望まないと思う。
# そろそろ「ロシアが負けてからが泥沼の始まりです」の回避策は考えた方が良いと思うけど
Re:とは言え…… (スコア:3)
要人発言でこれをやるとどうなるでしょう?
中立の立場はわかるが、報道機関としてNHKには襟を正してほしい。
Re:とは言え…… (スコア:1)
大きな勘違いしてますよ。
NHKに限らずマスコミは真実ではなく、伝えたいことしか放送しません。