パスワードを忘れた? アカウント作成
13973398 story
アニメ・マンガ

小説版ドラクエVの作者、新作ドラクエ映画でのクレジット記載などを求めて製作委員会を提訴 103

ストーリー by headless
提訴 部門より

hylom 曰く、

8月2日公開の映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」は人気ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」のストーリーをベースにアニメ映画化したものだが、この映画について「小説ドラゴンクエストV」の作者、久美沙織氏が製作委員会を提訴している(久美氏のツイート報道向け発表)。

久美氏が問題としているのは、小説版で主人公の名前として使われていた「リュカ」が映画版で無断で使われている点と、小説内で主人公に対する呼びかけとして使われていた「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」が無断で「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と改変されて使用されたという点。そのため久美氏は謝罪と、映画において「リュカ提供:久美沙織」とのクレジット記載を求めている。

原作のゲームで主人公の名前は設定されておらず、プレイヤーが任意の名前を付けてプレイするため、久美氏は「リュカ」の名前を創作したと主張している。この名前が映画で使われているにも関わらず、スクウェア・エニックスに久美氏が尋ねるまでその旨の連絡はなかったという。

久美氏に対しては映画の全体監修を担当している市村龍太郎氏から経緯の説明があり、それについては納得しているとのことだが、その後製作委員会からの使用許諾契約などはなく、さらに製作委員会の一員である東宝にこれらの問題が伝わっていないこともわかり、こういった経緯から提訴に至ったとのこと。

また、スクウェア・エニックスがドラゴンクエストV関連作品で小説版の設定を久美氏に無断で使っていたとの指摘もあり、こういったことからスクウェア・エニックスへの不信感も出ていたようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 弁護士が馬鹿 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年08月03日 16時07分 (#3663214)

    市村氏は「リュカ」と「リュカ・エル・ケル・グランバニア」を使うに至った経緯やそのことについての事前の連絡の欠落について率直にご説明くださり
    また、市村氏は、イベントでドラゴンクエストについてお話しすることが商業利用でNGとの当初のご判断についても撤回くださり、必要な宣材を提供してくださることもご快諾いただき、実際にすばやくお手配くださいました。また、市村氏は私を試写にご招待くださりもし、たいへん楽しみながら映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」を拝見する機会にも恵まれました。

    さらに、株式会社スクウェア・エニックスさま代理人弁護士さまからのご連絡がありました。「リュカ」は著作物ではないから、許諾不要、連絡不要、よって著作物の二次使用ではないから交渉委任も不要、とのことでした。「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」と、著作物ではない成果物の無断使用が一般不法行為にあたる可能性には触れられず(誠意条項って何でしたっけ?)、逆に、「リュカ」は著作物でないから提訴自体が不法行為に当たる可能性をお教えくださるものでした。

    弁護士が余計なことをしなければ、おそらく何事もなく平和に終わってたね

    • by Anonymous Coward on 2019年08月03日 16時16分 (#3663218)

      ほほー、スクエアエニックスのゲームに出てくるキャラクターと、同姓同名だったり、さらに性格や生い立ちが同じだったりしても、問題ないという解釈をするってことですかね。
      薄い本がスゴいことになりそうだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        というか著作権法上小説ってそういう扱い。
        架空の人名とかは商標権とかでカバー。

        • by Anonymous Coward

          今回のは著作権なの? 契約かなにかかと。

          それと小説がどうとかじゃなくて、著作権は表現を保護するものなので
          アイデアは保護しない。
          題名とか本格ミステリのトリックとか。

          って、元コメントの弁護士の説明に全部書いてあった。
          世の中のルールが[理解できない, 納得がいかない, 折り合いがつけられない]
          人って、かわいそうだと思う。
          もちろん法律は最低限のルールですが…

          • by Anonymous Coward on 2019年08月03日 19時19分 (#3663270)

            そう、最低限のルール。

            だから「最低限のルール」を守るだけで「違法じゃないから問題ないだろ?」なんてことを大企業が言ってると、まあ炎上もするよね。
            特に今回のケースなんて「金よこせ」なんて話でもなく、事前に連絡してクレジットにちょこっと載せておけば済んだ程度の話(それで金銭要求してきたら完全に向こうが悪者になってた)なのにスクエニ規模の企業としてはお粗末としか言いようがない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              今回でクレジットを認めると、二次創作・三次創作の扱いが難しくなるからな。名前を使わないのが一番すっきりする対応だったと思う。

              • by hjmhjm (39921) on 2019年08月04日 11時23分 (#3663462)

                結果としては、ぜんぜん「すっきり」しない対応だった、ということになったけどな。
                こんなことで裁判沙汰とか最低レベルに近いんでは?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >今回でクレジットを認めると、二次創作・三次創作の扱いが難しくなるからな。名前を使わないのが一番すっきりする対応だったと思う。

                    件の弁護士がそういうケチ臭い考えで対応サボったのかどうかわからないけど、
                実質的な権利の発生するクレジット表記なんてごく限られているを知らんのかね。

          • by Anonymous Coward

            「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」は著作物になるかもしれん

    • by Anonymous Coward

      最近のビジネスマンは<根回し>って言葉を知らんのか?
      例えば
      「おせわになってまーす。スクエニですけど今度の映画でそちらが付けた主人公の名前、お借りしてもいいですか?
       申し訳ありませんがお金は出せないんですけど、命名原案としてクレジットだしますし試写会にもご招待しますんで」
      って電話の一本しておけば問題なく終わったはず。
      あえて敵を作る戦法ってのは如何なものか。

      • by Anonymous Coward

        >命名原案としてクレジットだしますし
        この部分ですが、クレジットに出すのって正式な契約書もなしで電話で済ませられることなんでしょうか?

    • 市村氏の行動は製作委の合意を得ないものだったんだと思う。
      それを真に受けた久美氏「映画に便乗して自分の旧作を宣伝したい」
      スクエニ「今回のプロジェクトに含まれないので遠慮していただきたい」
      というのが平行線で、弁護士登場ということになったんでしょう。

      • > それを真に受けた久美氏「映画に便乗して自分の旧作を宣伝したい」

        久美氏の要求は,クレジットに「リュカ提供:久美沙織」と自分の関与の程度を示して欲しい,ですね.

        > 「リュカ」だから「小説ドラゴンクエストⅤ」が下敷きになるのではないかといった期待を述べてくださるかたがたもおられのですから、私の関与の程度を示すために、事後であれ、たとえば、「リュカ提供:久美沙織」のクレジットを追加していただく、といった措置は、ドラクエファンのみなさまへの責務であると考えました。

        映画と自分の小説は無関係であることを示したいのではないかと思われます.

        不穏な感想ばかり見かけるので無理からぬことかと.

        親コメント
  • 外郭から本家が無断拝借した形だったのか

    • by Anonymous Coward on 2019年08月03日 18時42分 (#3663258)

      ハイスコアガールでもやらかしてたけど、
      スクエニにとっちゃ他人の作品もなにもかも金儲けの道具以上の価値を認められないんでしょう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ガンダム」でも似た話があってもおかしくない。

      • by Anonymous Coward

        形式番号のRX-78なんてのも書物の勝手設定が正式設定として採用されたはず。
        シナリオ段階では「ガンダX」なる型番が呼ばれていたが没になっていたそうだし。

        • by Anonymous Coward

          形式番号のRX-78なんてのも書物の勝手設定が正式設定として採用されたはず

          事前に編集者と富野監督が話し合って決めてたので、勝手設定ではないよ。
          書物が初出だからそう勘違いされやすいけど。

          • by Anonymous Coward

            ガンダムセンチュリー、再販されないかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年08月03日 21時13分 (#3663304)

    ゲームやアニメなどのノベライズやゲームブックの作者の権利ってどの程度あるもんなんかな?
    名前の設定をゲームのデフォルトから変える・変えないの判断とか、
    小説初出の設定でも、世界観が原作の意に反するものはエニックスやゲームの世界観を作った人が認めないものは無理だろう。

    この手の小説はストーリーの取捨選択とカットしたことで生じた矛盾の帳尻合わせをするオリジナル展開はあっても
    基本的に原作に沿った話にせざるを得ないから
    仮に設定に対する権利が存在したとしても、権利が認められるのは極めて難しそう。

    設定に対する権利というので思ったが、たとえば漫画の担当編集が発案したアイデアを原作者が採用したら
    それって誰の権利といえるのかな?

    • by Anonymous Coward

      リメイク製作者や人権問題に配慮して原作改変したいなら、その契約を原作者と権利保有者から取ってくればいいじゃない
      アイディアは明確に誰のものか、出版前に文書作っておいて金払わないのも悪い
      金を受け取るために出版社に権利全部売り飛ばしたら原作者はそのあとは契約変更しない限り1円ももらえないよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月03日 21時37分 (#3663313)

    同一性保持権に違反してるんじゃないでしょうか?
    それにこの理論でいくと「ピカチュウ」とか「メラゾーマ」とかの名前を誰でも自由に使っても問題ない事になるが本当か?
    法律に詳しい人いないのかな?

    • by Anonymous Coward on 2019年08月03日 22時54分 (#3663333)

      元著作とは違うから違反ではない。
      ピカチュウは商標の範囲かもしれないが、メラゾーマはおそらくOK。
      使わないのはあくまで紳士協定であって、そこを無視するとスクエニさんや他の著作者が困るよねというのが提訴した理由。
      基本的には法律について争ってはおらず、そこは弁護士の見解がまあ正しい。なにしろ法律に詳しい人ですから。
      ただそれで困るのはスクエニや業界全体ではないかと。

      親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...