JASRAC、ブロックチェーン技術を使用した楽曲管理システムの実証実験 36
ストーリー by nagazou
ガラパゴス的なものになりそう 部門より
ガラパゴス的なものになりそう 部門より
JASRACが24日、ブロックチェーン技術を使用した楽曲管理の実証実験をしていたことを発表した。ブロックチェーン技術を用いた存在証明機能付きの楽曲情報管理ツールを試作し、JASRAC内外の合計31名のクリエイターが参加してレビューを行ったという(JASRAC、AV Watch、ITmedia)。
この楽曲情報管理ツールでは、楽曲の無断利用やなりすましなどに対抗できるよう、音楽とメタデータを一元管理できる仕組みのほか、第三者が改ざん不可能な方式で楽曲の著作者情報を記録する仕組みなどを用意する。また既存の著作権管理システムによる管理委託契約・楽曲登録が複雑であることから、さまざまなビジネスパートナーとのデータ連携や各種申請・登録や契約を定型化や簡素化、電子化を行うとしている。
実証実験は2020年12月から2021年2月までの期間に行われた。参加クリエイターからは試作版の問題点などの指摘を受けたとしている。レビューに出た意見や課題を踏まて2022年の実用化を目指すとのこと。
この楽曲情報管理ツールでは、楽曲の無断利用やなりすましなどに対抗できるよう、音楽とメタデータを一元管理できる仕組みのほか、第三者が改ざん不可能な方式で楽曲の著作者情報を記録する仕組みなどを用意する。また既存の著作権管理システムによる管理委託契約・楽曲登録が複雑であることから、さまざまなビジネスパートナーとのデータ連携や各種申請・登録や契約を定型化や簡素化、電子化を行うとしている。
実証実験は2020年12月から2021年2月までの期間に行われた。参加クリエイターからは試作版の問題点などの指摘を受けたとしている。レビューに出た意見や課題を踏まて2022年の実用化を目指すとのこと。
ブロックチェーンって持て囃されてるけど (スコア:0)
無限に肥大化したり計算資源の51%掌握されたら改ざんされるってのはちゃんと認識してるのかね
Re:ブロックチェーンって持て囃されてるけど (スコア:2)
Re: (スコア:0)
つまりこの場合はアーティストがブロックチェーンを維持する感じですかね
Re: (スコア:0)
JASRACやイーライセンスのような著作権管理団体で共同維持するんじゃね
Re: (スコア:0)
マイニング環境を限定って、それって運用元は改ざんし放題になるという事ですか?
Re: (スコア:0)
それは運用元が普通にサーバで集中管理してても同じでしょ。
Re: (スコア:0)
それブロックチェーンの必要ある?
Re: (スコア:0)
JASRACに何が適しているかはわかないけど、銀行の社内コインとかは別に市井からコンピューティングパワーを集めなくても
自社内のパワーと自社内で使うブロックチェーンで成り立つから
ビットコインみたく撒き餌を用意してパワーを集める必要は無いよ。
Re: (スコア:0)
で、それブロックチェーンの必要ある?
Re: (スコア:0)
うん。分散システムっぽいのをラフに開発できるから、銀行とか検証してるし今回JASRACが入ったらしいよ。
Re: (スコア:0)
分散システムをラフに構築できるデータベースなんて腐るほどあるけど、ブロックチェーンを使う意味って何?
計算リソースの無駄遣いと、パフォーマンスの劣化が起きるだけでしょ。
Re: (スコア:0)
JASRAC等が何かを使うって話なら私はこういうことだと思うって言いやすいけど、
JASRAC等が何かを使わなかったけどその意味は何って言われると、難しいご質問だなあとしか言えない
Re: (スコア:0)
だったらクローズドの普通のデータベースにしたほうがメリットが多いというか、ブロックチェーンを利用してもデメリットしかない。
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンのメリットは信頼性を計算リソースの多数決で担保することにある。
別の取り決めで信頼できる環境で運用するなら、担保など必要ないし、計算リソースが無駄になるだけ。
そうですね (スコア:1)
ぼくも、ぼくが軍事力の51%を掌握したら、せかいせいふくも視野に入ると認識しています。
カドカワ、その他の会社の株の51%を掌握したら、動物ランドの正式な二期をつくって、たーのしー出来ることも認識しています。
大丈夫
Re: (スコア:0)
まずは軍事力とKADOKAWAの株を51%保有する方法をだな
Re: (スコア:0)
> KADOKAWAの株を51%保有する方法をだな
まず1500億円用意してください
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9468.T [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
そんなことしなくても51%以上になるように大口株主から委任状もらえばいいんだよ。
そのためには川上さんに取り入ろう!
Re: (スコア:0)
俺の催眠アプリ貸してやるよ。
Re: (スコア:0)
多分、たーのしーの世界を作れる人がその案件を受けないと思います。
// 2年前にやっていた作品のEDの2番が、まるで血の涙で書いたような歌詞なのだ…
Re: (スコア:0)
無限に肥大化したり計算資源の51%掌握されたら改ざんされるってのはちゃんと認識してるのかね
計算資源をクローズドにしておいて
「ちゃんとかんりしてまーす」
といって管理料を青天井にしつつ
それでも足りないので保証金も青天井にしつつ
実際にはアナログで「ちゃんとかんりしてまーす」
みたいな感じの未来なんてどうでしょう
Re: (スコア:0)
そのブロックチェーンサービスが開始した時点から現時点までの全データにアクセスできる状態にあって初めて、データの信憑性を問えるというのに
ブロックチェーンを使えば、データの保管場所を考えなくて済む、とか思ってる浅い考えの人多いよね
DIYクリエイター (スコア:0)
> DIYクリエイターは、抽象度や匿名性が高いペンネーム(エイリアス)で活動することが多く、楽曲の無断利用やなりすましにあった場合に、簡便に対抗できる手段がないという課題がある。
JASRAコインを作って、報酬の流れまで管理しようということですね
Re:DIYクリエイター (スコア:1)
抽象度が高いクリエイターってどんなのだろ
インターフェースだけ公開されてるのか
Re: (スコア:0)
抽象度が低いクリエイター: Shakespeare (槍を振り回すさまが目に浮かんできます)
抽象度が高いクリエイター: Swift (何が素早いのでしょうか?)
Re: (スコア:0)
報酬がちゃんと流れるなら大歓迎だな。むしろ報酬の分配は現状のようなどんぶり勘定のままでブロックチェーンにまるで意味がないということになりそうで心配
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アメリカのようにsongwriterの部分に本名載せればいいんだよ
何です怖がってるの?
情報ほぼゼロのプレスリリース (スコア:0)
実証実験でどういうプロトタイプを構築したのかも、その評価結果やこれからの課題も、何の情報もあらへんやんけ。
しかも2月に終わってる実験の話を今さらって……。今この情報を出さないといけない理由が出来たんやろな。
「ブロックチェーンに取り組んでます」のプレスリリースが株価対策になる時代は終わったんやぞ。
一般社団法人 (スコア:1)
JASRACは一般社団法人ですよ。
株価は関係ないと思いますけど…
Re: (スコア:0)
「ブロックチェーンに取り組んでます」のプレスリリースが株価対策になる時代は終わったんやぞ。
「ブロックチェーンに取り組んでます」
ので計算コストを賄うため
「管理料と保証金請求対象と補償金額の拡大して参ります」
ってしたいんじゃないかな
ブロックチェーン利用サービスへの基本的な疑問 (スコア:0)
計算機資源ってどうするんだろうね
個別のサービス(この例だとJASRAC)毎に事業者が用意するわけ?
それともサービス利用者の(PC)環境に個別にインストールして常時接続常時動作させろってことかしら?
Re: (スコア:0)
Proof-of-Authorityで中央集権ブロックチェーンでしょうね
リレーショナルデータベースの代わりに使いました案件
無意味では? (スコア:0)
現在商業利用レベルで楽曲の著作者情報を管理しているところ日本ではJASRACしかない
登録窓口もJASRACしかないのだから紙の登録書類原本は第三者が改ざんしようが無い(何処で管理しているか分からないので)
紙の登録書類原本も電子化しようとするなら別にスキャナーか何かでそのまま画像で保存してハッシュで管理すればいい
Re: (スコア:0)
趣味でやってるぐらいで管理団体に登録なんかいちいちやってられないが管理は自分で行う必要がある。
この曲は俺のっていうのを簡単に登録できるシステムがあれば侵害があったとき証明しやすい。
でもうち(JASRAC)はそういうのを運営するつもりはないからブロックチェーンで勝手にやってということでは。