パスワードを忘れた? アカウント作成
13996728 story
ビジネス

JASRAC、結婚式での音楽利用に向けた著作権・著作隣接権使用料徴収の実証実験を行う 115

ストーリー by hylom
抜け穴を探そう 部門より

2014年に「結婚式での音楽利用」に特化した著作権管理団体、活動開始という話題があったが、JASRAC(日本音楽著作権協会)もこの分野に進出するようだ(JASRACの発表AV Watch)。まず9月2日から20日にかけて実証実験を行い、利用実態を検証するとのこと。

JASRACは、

  • 挙式や披露宴等で行う生演奏やカラオケ歌唱、演出用BGMで利用するCD等の再生
  • プロフィールやエンドロールムービーの上映

については演奏・上映行為、

  • 披露宴等で再生・上映するためのCD・DVD等の製作
  • 入退場などの演出用CDの製作
  • 挙式や披露宴を記録したDVDの製作

については複製行為とし、それぞれ著作権者の許諾が必要としている。

今回の実証実験ではこういった利用について一定の使用料支払いで包括的に許諾を与えることを目指しており、オーディオ録音(進行用録音物)については1催物あたり5,000円、ビデオグラム録音(記録用録音物)は1催物あたり10,000円との設定になっている。

なお、結婚披露宴での利用が著作権法上認められている「私的使用」に該当するかどうかは議論があるが、JASRACは「例えば、出席者が身内だけでなく、友人、知人、会社の上司や同僚などが含まれるような一般的な結婚披露宴の場合」については私的使用に当たらないと主張している(JASRACのQ&Aページ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • たかり (スコア:2, すばらしい洞察)

    by loose duce (47070) on 2019年09月05日 16時38分 (#3680905) 日記

    音楽家をつかってたかりをやってるとしか見えないんだが

    • by Anonymous Coward

      逆です。音楽家が楽曲管理を委任して、たかりをやらせているのです。

      • by manmos (29892) on 2019年09月05日 17時32分 (#3680937) 日記

        だから、結婚式で女友達が歌うような曲を、わさわざ、作るんだよね。
        #「テントウムシのサンバ」を除く。てか、あれの何匹目かのドジョウ狙い。けっこう、ウジャウジャいる。
        カラオケで練習するから、その分も儲かるし。

        あの手の曲を聞く度に脳内で「ちゃりーん」って音がする。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に徹底的にやらないと背任になるよね。

        • by Anonymous Coward

          文句言ってるやつらは、音楽家の権利はどう思ってんだろうね?

        • by Anonymous Coward

          むしろ、今まで許していたということに寛大さを感じてしまった

          あるべき姿を目指していただきたいものです。

  • 「JASRAC、結婚式での音楽利用に向けた著作権・著作隣接権使用料徴収の実証実験を行う」
    →著作隣接権はJASRACの管理外なので今回の実証実験の対象外。
    ブライダル関連での著作権使用料徴収そのものについては演奏権・複製権ともに実施済みで、今回の実証実験とは関係ない。
    なお、現在(10月からは変更予定)の複製権使用料→ブライダル演出記録用録音・録画物に関する運用基準 [jasrac.or.jp]

    「まず9月2日から20日にかけて実証実験を行い」
    →9月2日から20日にかけて行うのは実証実験ではなく実証実験に参加する事業者の募集。
    実証実験の期間は2019年10月1日から2020年9月30日の1年間。

    「今回の実証実験ではこういった利用について一定の使用料支払いで包括的に許諾を与えることを目指して」
    →包括的に許諾を与える包括的利用許諾契約については実験ではなく10月1日からの実施が既に決まっている:ブライダル事業者用チラシ [jasrac.or.jp]、使用料規程 [jasrac.or.jp]
    今回の実証実験は使用許諾の包括ではなく使用料を包括的(定額)にすること。
    『使用料規程に定める規定を適用して算出した使用料額が上表の額を下回る場合は,その額とする』 [jasrac.or.jp]となっているので具体的には録音物の場合、使用料規程では1曲400円だから12曲4800円までは使用料規程通り、13曲以上で包括使用料5000円となる。

  •  一般的にこの手の包括契約は平均すると単品契約を個別にするより安い値段に設定されます。そうしないとだれも包括解約なんてしてくれないから。

     というわけで、値下げプランを用意しましたよってことでしかないと思うのだけど、これまでの相場がどうなってるのとか誰か検証してるんですかね?
     ざっくりぐぐった限りだと、結婚式で利用する場合、思い出アルバムスライドのBGMなどに利用する場合複製権、さらに挙式会場で流す演奏権の支払いが曲ごとに必要になるので手続き代行費用などもいれるとだいぶかかっているのではないかなぁと思いますが……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 17時14分 (#3680931)

      ストーリー中にある2014年の記事のコメント欄だと複製1枚につき2,000円などとあるので、参加者にDVDを配る場合に10,000円で済むのは安心感があると思います。競争って大事ですね。その分、著作権者への分け前は減ると予想されますが、それは他の包括許諾も同じなので今更ですかね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 17時04分 (#3680927)

    「公正取引委員会、JASRAC に排除措置命令へ」 https://yro.srad.jp/story/09/02/07/2249236/ [yro.srad.jp]

    >今回の実証実験ではこういった利用について一定の使用料支払いで包括的に許諾を与えることを目指しており、
    包括契約は独禁法違反だと、以前にも公取からダメ出し食らっただろうが。
    披露宴は多少状況が違うとしても、ひたすらドス黒いグレー。

    • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 17時49分 (#3680941)

      JASRACを叩きたいだけの、ひたすらドス黒いグレー。

      • リンク先は2009年の記事で、その後に審決(判決)は二転三転
      • 最高裁判決が出たのは2015年頃で、JASRACの敗訴
      • 包括契約そのものがアウトなのではない
      • 問題となったのは放送業界での市場占有率が高いからで、結婚披露宴業界はまた別
      • 現在は包括契約の計算式の変更で公取委と合意
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 20時23分 (#3681048)

    ジュエルペットサンシャインのようにとんでもなくBGM使うというのはどうだろうか?
    参考動画 [nicovideo.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 16時49分 (#3680910)

    著作権切れ or フリーの楽曲 + 音源だけで何か作れないかねぇ。

    最新の曲を入れるとかは無理だし結婚式とかには向かないかもしれないけど、観光案内とかの紹介ビデオには使えそう。

    • by nnnhhh (47970) on 2019年09月05日 16時55分 (#3680915) 日記

      「いらすとや」ならぬ「おんがくや」ですね
      どこに行っても流れてくるのは聴いたことがあるような曲になってしまうのか…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 18時12分 (#3680961)

      何十万円以上もの大金を掛ける晴れの日に、音楽だけでも対価を支払わずに済ませたいという発想には流石の私もドン引き。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年09月06日 11時59分 (#3681412)

      >結婚式とかには向かないかもしれないけど
      そんなことないさ。
      有名な結婚行進曲の「真夏の世の夢」も「ローエングリン」ももう著作権切れてるだろ。
      俺のときはあとはヘンデルとかバッハとかのCD使ったぞ。ポップスとかさっぱりわからないんで。
      (そのCDの演奏が古いかは忘れたけど、権利切れで安価に売ってるCDってよくあるし)
      まあ嫁のほうも音楽にこだわらない人だったからできたんだが。
      (一般的に結婚式のあらゆることは花嫁の意向が優先されます。たまに親の意向。花婿の意向は/dev/null行き)

      その嫁とは結局数年で別れたがその結婚式のせいじゃない、はずだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通に素材集として売ってますが?

      • by Anonymous Coward

        その素材集ってJASRAC無視できるの?

        • by Anonymous Coward

          そりゃ著作権フリーの奴や素材としての利用許諾を取った奴が収録されて居ますから。
          結婚式場に出入りするビデオ屋とかも良く持って居たから、結婚式場で知らない訳も無いだろう。

        • by Anonymous Coward

          もしかして音楽すべてがJASRACのものだと思ってる?

    • by Anonymous Coward

      それよりも著作権管理団体同士が競争する方向に持っていって欲しい。流石にJASRACのこれまでのやり口は卑劣の域に達してると思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 16時56分 (#3680916)

    じゃ、何なんだろ?

    • 楽曲の利用主体が営利目的でなければOKなので、個人所有の会場で個人の主催でやる分にはなんの問題も有りません。著作権法38条の「自由利用が認められる場合」にあたるとのことですよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      式場が金取ってるんだから分け前よこせってことでしょ

      • by Anonymous Coward

        まあ『業』である事は確かと言わざるを得ない。

    • by Anonymous Coward

      身内しか集まらないなら、
      「披露」にはならんよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 17時02分 (#3680923)

    グレーかどうかでいちいち気を遣うより、
    すっきり払ったほうがいろいろ気楽だわ

    でも「俺はカネを出してCDを買った!だからもうびた一文も出す必要はない!」って人は
    それじゃ納得しないんだろうなぁ

  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 17時07分 (#3680928)
    身内の葬式でいわゆるセレモニーホールを使ったのだが、結構BGMが流れていた。故人の好きだった曲とか家族の思い出の曲もお願いすれば流してくれるとのことだったが、お任せにした。
    結婚式の楽曲に課金するのなら、葬式もそのうち課金されるんだろうな。
    • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 17時23分 (#3680933)

      父の葬式の時に好きだった曲を流したのですが、葬儀場の明細にちゃんと楽曲使用料が
      入ってました。どこに払ったか、までは書いてなかったけど、まあ当然Jですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      葬式の場合は業者が包括契約してるでしょ。
      多くの場合、葬式なんて急に予定が決まるんだから
      事前に申請しておくなんて非現実的だもんね。これはいいと思う。

      結婚式もそうしたらいいだけじゃないのって思うけどなあ
      ちょっとでも多く取ろうとして1催物当たりで計算したいだけなんじゃ

      • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 18時27分 (#3680968)

        結婚式、結婚披露宴で曲を流すことについても包括契約を結んでいる業者は多いと思いますよ。

        今回のは曲を流すことではなく、曲を複製(録音、録画)することが対象。複製については曲ごとの契約しかなかったので、新たに包括契約を導入する実験という位置付け。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      葬式のほうが不特定多数度は高いよな
      結婚式に飛び入りで見ず知らずの人が参加するのはまずできないけど
      通夜葬式に殺した加害者の関係者がしらっと出てくるなんてのはある
      通夜ぶるまい専門の食い逃げドロもいたっけ
      そして管理団体が遺族から著作権利用料をぶんだくる

    • by Anonymous Coward

      大抵葬儀屋の方がしっかりしている。
      しっかし、結婚なんかだと御祝儀の大盤振る舞いとかで利用料位払えば良いだろうに、
      なんで結婚式場の方がケチ臭いのだろうか?
      無駄に金掛ける傾向は結婚式の方が多そうなのだが。
      そんなのでは折角のハレの日なのに、先行きゲンが悪かろうに。

    • by Anonymous Coward

      先年なくなった母の葬式では母自身を含む合唱団が歌う曲のCDをかなり長い時間流していましたが、その分使用料はお安く... なってないよなあ、たぶん。

      • by Anonymous Coward

        その曲の楽譜がJASRACの管理下でなければな

  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 18時40分 (#3680975)

    素人運営の二次会のほうが大きそう。
    披露宴なら代行してくれる人いるでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月05日 20時06分 (#3681031)

    讃美歌「いつくすみ深き」を流しているじゃないですか!ちゃんと支払ってください!
    とタカリにきたJASRACが著作権切れですごすご帰る姿が想像できる。

    結婚行進曲も著作権切れです。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...