![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
大手同人誌通販サイト、クレジットカード決済代行会社からの通達で成人向け商品のネット通販を中止へ 89
ストーリー by hylom
なぜエロコンテンツは規制されるのか 部門より
なぜエロコンテンツは規制されるのか 部門より
大手同人誌通販サイトが、クレジットカード決済代行会社から成人向け商品の取り扱いを中止しないと取引を停止するとの通達を受け、ネット通販での成人向け商品の取り扱いを中止することになったという(J-CASTニュース)。J-CASTニュースの記事では社名などは明かされていないが、このサイトは同人誌の委託販売を行っているCOMIC ZINとみられる(Togetterまとめ1、まとめ2)。
これらによると、同人誌だけでなく商業誌についても通販での取り扱いを停止するようだ。なお、店舗でのカード決済は引き続き可能だという。
J-CASTニュースの記事によると、大手カード決済代行会社では成人向け商材の取り扱いをNGとするところがあるという。
親会社のご意向では? (スコア:4, 興味深い)
この通販サイト,カード決済代行は paygent のサービスを使っているようです
paygent は元々はDeNAが親会社の決済代行会社でしたが
今年の春に株式譲渡して,NTTDataが親会社に変わっています
NTTDataの子会社がアダルト通販の決済代行なんてケシカラン!と言うことで
方針が変わったのだと思います.コンプラとか色々五月蝿い時代です.仕方ないと思います.
店頭でカードが使えるのは決済代行を使ってないからでしょう
Re: (スコア:0)
NTTグループもダイヤルQ2とかでさんざんやらかしといてそれって嗤うよね
成人向け禁止? (スコア:4, すばらしい洞察)
クレカって、そもそも成人しか持てないんじゃなかった?
Re: (スコア:0)
18歳以上なら持てる。
家族カードとかもあるよ。
その気になれば18歳以下でも持てる。
プリペイドカードタイプもあるし。
Re:成人向け禁止? (スコア:1)
エロの成人は18歳以上だから、問題ないんじゃね…?
ロリコンに人権無し (スコア:1)
ポリコレが最初ロリコンを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私はロリコンではなかったから
Re:ロリコンに人権無し (スコア:1)
あと、ロリ作品ってのは必ずしも成人向けとは限りません。
Re:ロリコンに人権無し (スコア:1)
最初はDLSiteでランドセル・教科書などの表現だった
次はとらのあなで獣姦表現やタイトルへの特定文言の使用だった
どっちもマイナーだから「小道具程度やマイナー性癖なら耐えられるだろう」と半ばスルーされた
日本では獣姦への嫌悪感はそれほど強くないけどどっちも欧米では宗教的タブーで憎悪の対象になる
そこで次にステップアップして「成人向けの全面禁止」が来た「『同人』文言の使用禁止」を言われた所もあると聞く
今はアジアの出版やコンテンツ商売は国内外の同人と相互に人材交流がある時代 そこと関係のない外の世界に
日本の同人文化を丸ごと潰したいって集団があるんだろうね
Re:ロリコンに人権無し (スコア:1)
確かに「アダルト」作品の中に、エロとは無関係の登場人物として子供や学生表現が出た場合でも規制対象だと言うのは知っています。
しかし、全年齢向けでも同様だという話は聞いたことがありません。
繰り返しになりますが「『ロリ作品』ならば常に『アダルト作品』」ではありません。
Re:ロリコンに人権無し (スコア:1)
「ロリコンを題材にした作品」と「ロリコン向け作品」と「女児が主な登場人物の作品」がごっちゃになってませんかねぇ>ロリ作品
そもそもにおいて上記に挙げたカテゴライズの一部もその線引きが、業界の規制カテゴライズである「成年向け」とかと比べ個々人であいまいなもんですし。
#はなまる幼稚園は「ロリ作品」か否か
#「ロリ作品」というならば何をもってロリ作品というのか
Re: (スコア:0)
何を気持ち悪がってるのかちゃんと書きなよ
Re: (スコア:0)
同人はまったく関係ないな
なにを甘いことを言ってるんだか
Re: (スコア:0)
「同人」=エロ という独自公式を持っている人間もいるんですよ。
市場に出せないなんて、いかがわしいに違いないと。
Re: (スコア:0)
元ネタの内容的には合ってるだろ
ロリコンの時に放置したから次にエロが規制されたときも放置されるって話だろう
Re:ロリコンに人権無し (スコア:1)
そして、彼らがゲイビデオを攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
Re: (スコア:0)
心配するな。ゲイは身を助ける。
# 女房は泣くかも
Re:ロリコンに人権無し (スコア:3)
(都はるみさんで)
ゲイのためならぁ
ニョーボも泣かすぅぅぅ
それっがぁ悪いっかぁ
文句があぁるぅかぁ
// なぜ結婚した
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
嘘はいかんな。
Re: (スコア:0)
>ポリコレが最初ロリコンを攻撃したとき
なんだから、そのころは違うが今じゃ立派な・・・って続くのかと(オイ
Re: (スコア:0)
「中年ババアならワンチャンあるかも…」
みたいなエロ漫画のバナーが最近多いな
需要あんのかよアレ
Re: (スコア:0)
そりゃ高齢化社会だもん
Re: (スコア:0)
平安時代ですら熟女ネタのエロ本出回ってたというのに、昔も変わらんよ
成人向け決済の禁止ってポリシーの会社は (スコア:1)
お酒とか年齢認証が必要な決済の全てで公平に禁止してるんですよね??
決済代行会社が取扱いできない商材 (スコア:1)
>「わいせつ物、ポルノ、児童ポルノ、アダルトグッズ、ヌード写真、アダルトビデオ、アダルトゲーム、ブルセラ」などを列挙している。
知らんかった。自主的な取り決めだと思うが、なんで扱わないのだろう。
Re:決済代行会社が取扱いできない商材 (スコア:1)
優越的地位の濫用について深く考えてないんじゃない
Re: (スコア:0)
そもそもここの決済代行会社のオンラインショッピングの決済システムってアダルト禁止だったはず。
むしろ今までなんでばれなかったんだろう。
# ZINは代行会社変更したくても資金繰りがあれなんで難しいだろうな…。
Re: (スコア:0)
メルカリでブルセラや18禁BL誌が野放しなのはどうすんだろうね
こういう時に生きる (スコア:1)
https://news.livedoor.com/article/detail/17002137/ [livedoor.com]
まあ法的に合法な"全ての"成人商品対象だしこういう行動はありがたい。
※逆方向に吹っ飛んでありとあらるゆ性行為と関連する表現が違法にされ生殖行為は人工授精以外禁止になった手塚世界的デストピアもありっちゃありかもしれんが。
カリビアンコムや一本道みたいな明らかな違法サイトは日本で発行されクレカ利用化というダブルスタンダード (スコア:0)
代行業者がアメリカやキプロスの会社とかになってるだろうけど、こっちはクレカ会社先導で禁止しろよ
Re: (スコア:0)
カリビアンコムや一本道どう違法なの?
Re: (スコア:0)
無臭性
Re: (スコア:0)
どこかどうとは言えないが、反社条項に反するサイトがあるという話はよく聞きますな。
上げられているサイトがどうかはわかりませんなー(棒)
Re:カリビアンコムや一本道みたいな明らかな違法サイトは日本で発行されクレカ利用化というダブルスタン (スコア:1)
>反社条項に反するサイト
一周回ってセーフ?
御布施が足りなかったんだろ、言わせんな恥ずかしい (スコア:0)
成人向け商材の取り扱いをNGとするなどとのたまいながら
なぜそこにアダルトビデオ業界が含まれていないのか考えろ
金だよ金、献金というか御布施が足りないからこその制裁よ
これからも続けたいならAV業界見習ってさっさと御布施してこい
もたもたしていると手がつけられなくなるぞ
Re: (スコア:0)
クレジットカード決済代行会社とクレジット会社を間違えてる?
恥ずかしいのはどっち??
Re: (スコア:0)
無知は恥でも罪でもない
知っている人が教えれば良いだけ
無知をあざ笑う貴方の心の醜さが際立つ
Re:御布施が足りなかったんだろ、言わせんな恥ずかしい (スコア:1)
無知を自覚せずに、無知ゆえの的外れで攻撃的な書き込みをしたら、無知を指摘された
→無知をあざ笑うのはけしからん
心が醜いのはどっちだw
Re: (スコア:0)
君だな。
Re: (スコア:0)
あなたを支持。素直に教えてあげればいいのにね。
Re: (スコア:0)
無知は恥でも罪でもない、はその通りだとして
>> 御布施が足りなかったんだろ、言わせんな恥ずかしい
という言葉に恥ずかしさに気づかないのは、醜さも恥ずかしさも突き抜けてるよな。
Re: (スコア:0)
銀行振り込みがもっと安く簡単にな〜れ、ってお賽銭投げますか。
Re:御布施が足りなかったんだろ、言わせんな恥ずかしい (スコア:1)
そのうち、なんとかPayで払えるようになるんかな
COMICZINは店舗に月一くらいで行くんだけど (スコア:0)
あくまで主力商品は全年齢商品だと思うんだよ
しかも4コマ単行本とかで、他所のチェーン店ではつかないような特典
(描き下しイラストカードとかブックレットとか)がつく商品も多い
変な圧力に負けずにがんばってほしい
Re:COMICZINは店舗に月一くらいで行くんだけど (スコア:2)
1~2年前に初めて何気なく入ってみたら、2階に技術系同人誌が置いてあって少し舞い上がった。 他の同人ショップでは見た記憶がない・・・ので。
本来の同人ってこんなノリだよなあ、とか思いながらメガドライブの解析本買いました。
Re: (スコア:0)
旅行記とか自転車の本とか創作漫画みたいなマニアックな本が多いよね
逆にそれが狙われた理由かもしれない
別の代行会社に変更できないの? (スコア:0)
できないの?
Re: (スコア:0)
今回の件は、決済代行会社がカード会社に言われてやってんだろ?
前者がわざわざ自主的に自分で判断するってことはないだろうから
流行りのPaypayとかは使えないのかね
Re: (スコア:0)
Paypayはアダルト関連商品禁止。ただし、Paypayが認めた場合は除く。
とらのあなが確か、OrigamiPayを導入しているはずだから、そっちで。
OrigamiPayならクレジットカード使えるし。
Re: (スコア:0)
と思ったが、店舗でのカード決済は引き続き可能なのか。
とらのあなのOrigamiPayは店頭だけだから、意味ないな。
店舗でのカード決済は引き続き可能 (スコア:0)
なので、他の書込みにあるような理由じゃないだろ
アダルトやろりだからダメというなら店頭販売もダメな筈だし
まあますますなんでかわからんのだけど