パスワードを忘れた? アカウント作成
13597465 story
NTT

出版社などの著作権者、NTTに対し海賊版サイトへの遮断を行わなければ提訴する可能性もあると「相談」していた 66

ストーリー by hylom
提訴する相手が分からなくなるほど金に困ってるんですかね 部門より

昨今海賊版配信サイトが大きな問題となっているが、出版社などの著作権者からNTTに対し海賊版サイトへのアクセスを遮断しないのであれば提訴する可能性もあるとの「相談」があったそうだ(日経新聞ロイター)。

ただ、ISPが海賊版サイトをブロックしないことを著作権侵害や著作権侵害幇助に結びつけることは難しく、実際に訴えられた場合に著作権者らの主張が認められる可能性は低いと言われている。

NTTは先日政府からの要請を受けて海賊版サイトのブロッキングを実施すると発表、批判を受けていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 1時36分 (#3408209)

    出版社にしても、NTTにしても。

    金があれば、あるいは組織がデカければ、法を曲げても良い、などという考え方を各社法務部が容認しているところが怖い。

    • by Anonymous Coward

      バックに政府がついてるからね。許認可権を持ってる総務省と揉めるのが一番困るわけだし。このまま野田が総裁になりそうだったらスルーでも良かったんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      極悪さが漫画村どころじゃない

    • by Anonymous Coward

      彼らは一応法律の専門家なので、「法を曲げる」つもりは毛頭なくて、

      ・違法?んなこたー分かってる。いいからやれよ。どうせ相手は訴えてはこねぇ。

      ・訴えられた?訴えた奴には払ってやれ必要経費だ。

      ・訴える奴なんて10人に1人もいない。9人分のコストは削減できるんだ。

      って感じの「収益最適化」を行っているだけ。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 22時20分 (#3408116)

    出版社はNTTだけに提訴をちらつかせて「相談」したんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      NTTとだけビジネス的にも個人的にもコネクション強くて、NTTだと影響力もあるので、ピンポイントなのでは。
      読み放題サービスもdマガジンが一番でかかったような。

      屈したってのはなんか違う気がする

  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 22時30分 (#3408122)

    遮断に要する費用より裁判費用の方が安いでしょうから
    訴えられてもほぼ間違いなく負けることはないのだし
    影響を与えたのだとすれば提訴以外の事もチラつかせられたんじゃなかろうか

    • by Anonymous Coward

      提訴以外の事もチラつかせられたんじゃなかろうか

      そうなると脅迫案件にならんですかね

      • by Anonymous Coward

        メディアスクラム組んで、海賊版サイトの遮断を行わない通信事業者を糾弾する、とでも持ちかけたんでしょうかね?
        これから株主総会に向け、面倒な問題が起こる事を恐れた通信事業者が遮断を受け入れた、とか。

        メディアが相手を不利なネタで脅して何らかの利益を得た場合、脅迫罪は成立するんでしょうか?

        • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 0時11分 (#3408190)

          脅迫罪の構成要件を満たすことはあり得るけど、それこそ迂闊に告発とか訴訟とかしたらメディアスクラムで潰されるだけ。
          松本サリン事件とか、もっと酷い扱いしてもメディア側は碌に刑事責任なんか問われてないでしょ?

          欧米諸国ではまだ、メディアと収入源の広告代理店の繋がりが弱い(共に依存まで行ってない)から、やらかしたメディアへの最低限の自浄作用は働くけど。
          日本は広告代理店がでかすぎて、共依存からの忖度祭りだからね。自浄作用なんかより広告代理店のご機嫌取りで庇いあう方が楽だから、どうにもならないよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >メディアスクラム組んで、海賊版サイトの遮断を行わない通信事業者を糾弾する、とでも持ちかけたんでしょうかね?

          メディアは「検閲ガー!」って騒いでるし、そんなスクラム無理でしょw

          • by Anonymous Coward

            マスコミ仲間以外(ネットとか)への検閲は正義の検閲なんですよ。
            そういえば、かなり昔にACCSの偉い人が著作権法は守らないといけないが、その為なら他の法律はブッチして良いとか言って炎上案件になってたし。

        • by Anonymous Coward

          それどころか、ネットバッシングキャンペーンもありうるかもね。
          ネットを叩き潰せれば、情報の流通や一次情報へのアクセスをマスコミ企業が独占できた、マスコミにとっての古きよき時代が帰ってくることになる。世論誘導もやりたい放題。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 0時25分 (#3408193)

    盗撮の犯罪用抑制のためにレンズメーカを訴えるみたいなものかな?

    • by wolf03 (39616) on 2018年05月15日 0時39分 (#3408195) 日記
      そこは販売店じゃ無いかな
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 1時45分 (#3408211)

    ???「勘ぐれぇ!」

    ブロッキングは違法行為と(NTTが所属してる段階からも)言われていますが強要や脅迫で違法行為をさせた場合は責任はどこに?

    • by Anonymous Coward

      脅迫は違法行為だとしても、実行犯としての責任は有りますわな

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 7時08分 (#3408240)

    「相談」ではなく「脅迫」と言えばいいのに。

    • by Anonymous Coward

      対処しなければ訴訟を起こす、というのは別に脅迫ではないような。
      自社メディア使って、ボイコットキャンペーン張るとか言うならともかく。

      • by Anonymous Coward

        対処しなければ訴訟を起こす、というのは別に脅迫ではないような。

        間違ってはいないが正しくない
        「対処しなければ訴訟を起こす」と言ったのに
        対処しなかった相手に訴訟を起こさなかったら
        脅迫になります

        「警察呼ぶぞ」も同様なので注意

        # 「出るとこ出ても」ダイエットはセーフ

  • 他にやれることがあるだろと批判していた中の「他にやれること」なのに何故批判するのだろう。
    インターネットサービスプロバイダーがユーザーの求めにしたがって提供しているのだから問題ないというなら、
    漫画村のリーチサイトだから問題ないということも受け入れることになるのに。
    インターネットの仕組み上、海賊版ファイルからユーザーの間は全部違法コンテンツを提供しているのは変わらない。

    • by Anonymous Coward

      他にやれることってのは「法律違反のブロッキング以外」にやれることなんですが。
      あなたみたいに、そういうところを分かってないで一方的な倫理観だけで話すから
      批判されるんですよ。

      漫画村問題のややこしいところは、漫画村は合法で法律違反をしていないところ。
      著作権侵害って騒いでいるけどそれは国内の法律の話だから
      法の適用範囲外であれば何をやっても合法。
      それが良いとか悪いとかじゃなく、そういうルールなんだから仕方ない。

      で、ブロッキングは現状、違法行為にあたる。

      その違法行為をさせようとしているのが出版社。
      政府をそそのかしたり、訴訟をちらつかせるという脅迫行為をしたり。

      誰だろうと、法律違反をすれば批判される。
      それだけのことですよ。

      • by Anonymous Coward

        ベルヌ条約をご存知ない?

        • by Anonymous Coward

          他にやれること
           海賊サイトを訴えること

          なんで NTT を訴えんの?

          • by Anonymous Coward
            違法コンテンツをリレー配送している時点で著作権侵害の可能性があるから。
            インターネット通信の仕組み上仕方ないとかいう言い訳は無しな。
            • by Anonymous Coward

              よく知らないくせに通信の仕組みとか賢そうなこと言わなくていいよ。
              これは、コピー本を配達した郵便局を訴えるようなもの。
              郵便の仕組みがどうこうとか言っても意味ない。

              法的に通信は保護されており、通信業者は免責されている。
              免責する代わりに、恣意的なブロッキングも行うなって法で制限されてる。

              それが何より重要なこと。
              NTTがどんな通信方法を用いようと関係ないの。わかった?

              • by Anonymous Coward
                違う。物理の郵便には公衆送信の侵害は適用されない。
                免責の内容にも種類があり、責任を負わないなら提供者としての仕事しろ、
                そうでないなら法的判断を問おうじゃないかというのが今回の件でしょ。
                通信の秘密で訴えるんじゃなく著作権侵害やそれに対するプロバイダの責任を問うんだから、サイトブロッキングも通信の秘密も関係ない。
                極端な話サイトブロッキングしたとしても提訴の可能性はある。
              • by Anonymous Coward

                > 通信の秘密で訴えるんじゃなく著作権侵害やそれに対するプロバイダの責任を問う

                また馬鹿なことを・・・
                そのプロバイダの責任を限定する法律がちゃんとありますよ。

                著作権侵害だろうと名誉毀損だろうとあるいはテロの計画だろうと
                法に従って必要な開示などの義務を果たせば
                プロバイダが責任を問われることはない。

                逆にブロッキングという検閲行為は法に反するので
                私企業だろうと許されない。

                提訴は自由だけど、100%勝てないし、SLAP訴訟って言われても仕方ないよ。

        • by Anonymous Coward

          ベルヌ非加盟の国があることをご存じない?

      • by Anonymous Coward

        だからNTTへの提訴の可能性を相談したのも『「法律違反のブロッキング以外」にやれること』だろう?
        NTTグループは国内企業だから国内の法律の制限を受け、著作権侵害の可能性があれば提訴されて法律判断を受けるのも合法の話だろう?
        で、サイトブロッキングの時に「違法行為だし他にやることあるだろ」と言っている奴らは、何故NTTグループへの著作権侵害による提訴という手段を批判するのだ?
        「CloudFlareのように合法なんだから強気でいけ」とNTTを応援するのはいいが、出版社を批判するのは違うだろう?

        • 「NTTグループへの著作権侵害」とか言ってる時点で、キミは何も分かってない。

          > 日本国憲法第21条
          > 第2項
          > 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

          ブロッキングという行為は憲法違反なの。
          たしかに著作権侵害は憂慮すべき事態だ。
          だが、その解消のために憲法違反を手段として用いようとしているのだから、
          それが批判されて当然ということがなぜキミには分からないのだ?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それ(通信の秘密)は出版社に関係ないからだな。ISPが何らかの手段を考えれば良い。あるいは侵害による被害額を負担するとかな。
            さらに言えば、DNSフィルタリングによるサイトブロッキングが違法かどうかはまだ法律判断が出ていないだろ。
            弁護士が予防的に訴えたようだから判断を待とうではないか。
            ちなみに、ISPが公衆送信侵害にあたるかどうかもまだ判断出てない。

      • by Anonymous Coward

        漫画村は合法ではないよ。
        少なくとも商品画像をページに組み込んでいる時点で著作権を侵害している。
        そんなことで訴えるのかというかもしれないが、そういったことで訴えて潰せるなら訴える。
        下手すると漫画タイトルで訴えるということもありえる。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 10時45分 (#3408345)

    脅迫した出版社を許すな

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 11時24分 (#3408364)

    訴えたところで勝ち目はほとんどないネタを使って「訴えるぞ」って、法律ガン無視で何をやっても通用するな。

    手口が完全に暴対法案件なんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 11時37分 (#3408369)

    サイトが生きてればVPN経由で閲覧できるのでは

    • by Anonymous Coward

      程度問題でしょ。
      面倒なら見ない、ぐらいのカジュアルユーザが9割かと。

    • by Anonymous Coward

      サイトが生きてればVPN経由で閲覧できるのでは

      んなこと言ってると幇助でしょっぴかれん危険な世の中

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...