中国の「信用スコア」システムは当局によって恣意的に運用されている 63
ストーリー by hylom
ロシアより先へ 部門より
ロシアより先へ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
中国では14億人の市民すべてに格付けを行う「信用スコア」というシステムが広がっている。システムは1つではなく、分野ごとにさまざまなものが用意されている。有名なものでは「芝麻信用」などがある。しかし、この信用スコアはすでに当局によって恣意的な運用が行われており、日常生活にも支障が出る事態になっているようだ(CBS、The Telegraph、In Deep、Slashdot)。
CBSによると、ジャーナリストのLiu Hu氏は信頼できない人物のリストに載っていたため、飛行機の登場が認められなかった。氏に対してはSNSに投稿した一連の文章について裁判所から謝罪が命じられてたが、その後謝罪に誠実さがないと非難されていたという。彼は家を買うこともできず、子供も私立学校に行くことができないとしている。1200万人以上の国民が同様の制裁で国内旅行ができなくなっているという記事も出ている。
この信用スコアはさまざまな行動に基づいて変動する。コミュニティサービスを利用し、中国製の製品を購入することで得点が上がるとされる。詐欺、脱税、禁煙地域での喫煙はスコアを下げることになる。これとは別に社会信用スコアの高得点を狙う人たちも存在しているという(ZDnetの記事1、ZDnetの記事2)。
サイコパス (スコア:1)
Re: (スコア:0)
というかお手本のようなディストピア化では。
Re: (スコア:0)
サイコパスの作中では、中央にある機関で瞬時に対象者の
犯罪係数をはかる仕組みでしたね。
そこに集められた脳は、異常なサイコパスの脳でしたね。
その部分だけ現実のちうごくそのまんまやないですかー
正しい信用スコアに思える (スコア:0)
例えば、「再犯の恐れあり」って分かってる犯罪者の信用スコアって低くて当然だと思うけど
(中国政府が正しいか、とか、思想犯を罰していいの?とかは別の問題)
Re: (スコア:0)
自己補足
プログラムはバグってるけどバグったプログラムに従って正常に動いてる感じで、クラックされてるわけではない感じ
Re: (スコア:0)
バグではなく仕様です。
えぇ仕様ですとも。
Re: (スコア:0)
バグではなく仕様です。
えぇ仕様ですとも。
それじゃしようがねぇな
Re: (スコア:0)
スコアを付ける時点で何らかの恣意的判断でランク分けをするって事だしな。
どうせ日本国内でも来年度には行政の恣意による最大に司法介入である恩赦の話題とか出て来るだろうに。
Re:正しい信用スコアに思える (スコア:2, すばらしい洞察)
ランク付けはさすがに恣意的とは言わない
中国のものも一応法律やクレジットヒストリー、行政判断に基づいているので恣意的ではない
ただし中国の法律と行政判断が恣意的に運用されているが
Re:正しい信用スコアに思える (スコア:1)
問題は信用スコアそのものではなく、非民主主義な社会体制よね。
Re: (スコア:0)
「悪法もまた法なり」って、ルールや体制が歪んでたらマトモにやっていけないってのも含まれるしねぇ。
Re: (スコア:0)
法定主義的に見れば中国の法が日本よりもマシに見える事も多いけどね。
日本は運用で対応的なのが多すぎて人治的になり易いからな。
例えば役所に出す書類が年号なのか西暦なのかで蹴られる蹴られないってのは、担当だけで決まって居たりするのは流石に非効率。
Re: (スコア:0)
民主的であることが本来あるべき正しい姿なのですか?
Re: (スコア:0)
恩赦は三権分立(若しくは司法独立制)における、行政・司法間での相互検証機能の一つとされているんじゃなかったっけ…?
Re: (スコア:0)
そしてAIで運用されるようになり、PSYCHO-PASSの世界が現実になるわけですね。
Re: (スコア:0)
この手の文脈で恣意的という言葉を使う場合、大抵はルールの範囲内ではあるという暗黙の前提があるから。
例えば、公序良俗に反する行為は減点というルールがあった場合、公序良俗に反する行為か否かの判断基準は恣意的な運用をされる可能性があり得るけど、公序良俗に反する行為と認定されたなら減点する事はルール違反ではないという感じ。
ラブドール買うとき (スコア:0)
巨乳姐さんはスコアUP
ロリっ子はスコアDOWN
Re:ラブドール買うとき (スコア:1)
てか、ドールで満足してリアル女性(女児)が守られるならば、むしろスコアは上げて良いのではないかと。
中華スマホやPCを使って (スコア:0)
スラドにネトウヨ書き込みをしてると、中国入国を拒否される未来が見えますね。
逆にサヨクの方々は、活動を認められて二級市民の高待遇と。
Re: (スコア:0)
>二級市民の高待遇
これってありがたいんですか??
#改めて二級市民の意味を調べたのは内緒
Re: (スコア:0)
中共の足を舐める権利が与えられます
>中国製の製品を購入することで得点が上がる
アホかと
Re: (スコア:0)
でもまあ自国製品の購入奨励は愛国心の強い方が主張することでは
中国人に限らず日本人やアメリカ人も
こういうのは自国メーカーが国外で製造した製品か国外のメーカーが国内で製造した製品の二択になったりするのだが
Re: (スコア:0)
あの~入国拒否されるのはマシで、実際は入国後に拘束されて日本に帰られなくなるか、北朝鮮のように意識不明で返送されることを心配したほうがいいと思うよ。
中華スマホを使うと・・・ってのは杞憂だがな。
気にする人はHuaweiの基地局を使っているソフトバンクは使わないようにしているんだろうか。
Re: (スコア:0)
DoCoMoとauってHuaweiの基地局を使ってないの??
Re: (スコア:0)
2016年時点では使っていなかったみたい。
今は知らない。
~携帯基地局市場と設備投資の今(3) [impress.co.jp]
華為技術日本はソフトバンク(1.7GHz帯)とWireless City Planning、ZTEジャパンがWireless City Planningへの供給にとどまり、シェアは小さい。
まあ習近平だから大丈夫だろうけど… (スコア:0)
スターリンなら高得点取りすぎると反逆罪でシベリア送りにしそうだな…
結局B評価取るのが賢明
逆に教えてほしい (スコア:0)
かの国で恣意的でないものなどあるのか?
民℃くらいか?
# マイナスもで常套
Re:逆に教えてほしい (スコア:1)
まあ、予定通りで予測通りですよね。
Re: (スコア:0)
かの国もそうだがこの国もそうなりつつあるんだが
日本では不要 (スコア:0)
いくらITが進歩しようとも、運用の狭間に落ち込んでしまう人や、恣意的な運用や抜け道を完全に排除できないことを考えると、こういった一定以上の不利益を与える信用システムは民間・行政を問わず禁止すべきだと思う。
つまり、電子投票と同じ問題がある。
しかも、本来こういう信用システムは、社会に参画する人を受け入れるという根本的な部分に必要となるべきではない。
今でさえ、
・日本では、罪が判断される前の容疑者の段階であっても「疑わしきは排除」という考えで社会的制裁(解雇や解任)が行われる
・きちんと刑を満了しても「前科者」として扱われて、社会的信用はまったく回復しない
これらのままであれば、信用システムの形として「信用スコアが一度でも低くなったらケガレたとして扱われて人生終了」になるであろうことは容易に想像できる。
だが、今はリスクベースで考えたときのメリットがコストを上回ればいいだけで、禁止する歯止めはない。
Re: (スコア:0)
でも選挙の落選投票はやってみたかったりする
ネトウヨパヨクならもろ手を上げて賛成してくれそう
Re: (スコア:0)
>恣意的な運用や抜け道を完全に排除できないことを考えると
それはなんでもそう。
>つまり、電子投票と同じ問題がある。
紙の投票でも、面倒くさくなって一部を隠しちゃったという事件がこないだ起こってた。
>「信用スコアが一度でも低くなったらケガレたとして扱われて人生終了」
緩慢な自殺の方法が増えるだけ。不健康な暴飲暴食を続けてたら心臓病でぽっくり人生終了になる、というのと比べて何が問題なのか。
一度の失敗で人生が台無しになる事故なんかもいくらでもある。
それどころか、度しがたいドライバーによる交通
Re: (スコア:0)
現在のスコアだけを公開すればいい。でもまあどうせ犯罪歴は今と変わらず企業が独自に調査するのだろが。
ツーか刑期を終えた人間を差別するのも被疑者を即解雇するのも今現在の法律では違法ですし。
日本にはクレジットヒストリーもありますね。まあクレジットヒストリーが傷ついても多少金が余分にかかるだけで人生終了にはならんが。
僕らの夢見た未来 (スコア:0)
「巨大なITシステムによって市民が格付けされる」って、ディストピアSFものの定番だよね。
良し悪しは別として、SFで描かれた未来予想図が現実のものになっているというのは、
ある種ワクワクせざるを得ない。
Re: (スコア:0)
「いいね」も似たようなもんじゃない?
民主的ではあるかもしれないけど、一方で、評価の質とか正当性が問題視される事もあるよね。
フェイクニュースに「いいね」がたくさん付くとか。
そうなるとAIの活用って話も出てくるだろうし。
顔認識とかで日本でも徐々にそうなってく (スコア:0)
日本でも、防犯カメラで顔認識して、万引き犯など要注意人物が来たら警告するってサービスが確か既に行われている。多店舗でのデータ共有も行われているらしい。
ネガティブな方面だけではなく、顔認識によって店員の端末に顧客情報を表示することで、レコメンドできる様にすると言うシステムがある。最近だとウォルマートストアーズが導入しようとして批判された件とか。
これがより広域化すると、日本でも人間のレイティングみたいなことに繋がるんじゃないだろうか。
メリットは分からんでもないし、今さら技術に逆らうことはできないからやるなとは言わないけど、中国を他山の石にして、最低限政治的な圧力や犯罪歴などとの融合の排除、金融機関の信用情報機関みたいな感じできちんと管理し、異議申し立てができる仕組みを作らないと危ないわ。ここら辺、議論進んでるんだろうか?
いつものコンビニに入っていくと頼んでもないのに店員が肉まんを用意している、ってレベルで留めて欲しいが、最終的には夜間無人化されたコンビニにはレイティングが低いと保証金をあらかじめデポジットしないと入れないみたいなことまで行くんだと思う。
Re:顔認識とかで日本でも徐々にそうなってく (スコア:1)
>日本でも人間のレイティングみたいなことに繋がるんじゃないだろうか。
いちいち表沙汰にしてないだけで、もうすでにそうなっているかと。
電子マネーで消費は可視化できるようになったし
交通系カードで行動範囲も可視化できるようになったし
SNSで人脈、人間関係まで可視化できるようになった。
可視化できるということは、何らかのスコアがつけられ得るということ。
そもそも人間というのは、比べることが好きな生き物なのよ。トップダウンかボトムアップかに関わらず。
やれ平等だ反差別だマイノリティだと言いながら、取り巻きの数を誇ってる奴、ネットにもたくさん居るでしょ。
自分に有利な社会階級システムを作りたくって仕方ない奴は少なくないし、
階級バスに乗り遅れまいと必死になって見栄を張る庶民から小銭を巻き上げれば、ネット成金の出来上がり。
>ここら辺、議論進んでるんだろうか?
プライバシー問題に敏感な欧州、権利を制限されることに敏感な米国、実害を体感し始めてる中国などの連中などと比べると、
日本にゃそもそも議論しようとする人が殆どいない。
問題提起してみたところで、
「便利になるのはいいこと」「有名人でもない個人の情報なんて誰も気にしてない」「文句つけるのは老害だけ」で終了。
良くも悪くも平和な日本では、「問題あっても誰かが何とかしてくれるでしょ」的な意識が強いんだろう。
圧力団体として徒党を組めるだけの数が確保できないので、法規制も期待できないし、情報集めた側が好き放題に利用するだけ。
自分の身は自分で守るしかない。できる範囲で。
>最終的には夜間無人化されたコンビニにはレイティングが低いと保証金をあらかじめデポジットしないと入れないみたいなことまで行くんだと思う。
コンビニまで行かずとも、食べたくなるようなタイミングで自動的に肉まんが届くようになる。自宅か職場かに関わらず。
そのうち、別に腹が減ってもいないのだけど、肉まんが届くので、なんとなく食べてしまう習慣がつくようになり…
見方の問題 (スコア:0)
まず、Liu Hu氏のストリーは完全に載った方がいいと思います。例えばLiu氏は1億円の借金を期限切れても完済してない、したくないでいう場合は、Liu氏はまだ飛行機を乗ったり、不動産を買ったり、子供は私立学校(学費が高いよ中国には)に行ったり、とのことは本当に良いですか?彼の基本人権を妨害したか?例えば:Liu氏は飛行機を乗れないけど、普通の電車で移動することができないか?記事から見えないです。個人的に、今まで類似問題の(中国の)報道からみると、基本人権を妨害したことがなかったとの認識です。
解読してみた (スコア:3, 参考になる)
解読してみた。
とりあえず、日本だと金融機関の信用情報に重大な事故があった場合でも、不動産の購入拒否(ローン拒否ならあり得るが)、子供の私立学校への入学拒否は基本的に起きない仕組みになってますな。
まして、公共交通機関、飛行機への搭乗拒否も、直接的にテロリストとか言わなければ基本拒否はできないようになっている。
まぁ見方の問題と言うより文化制度の違いだな。
仮にこの不自然な日本語、中国系の方が頑張って投稿したのだとすると、そういうのが当たり前だと思う社会だって事なんだなあと言う感想です。
Re: (スコア:0)
日本でもなー。
「デモに参加すると公安にマークされて就職で不利になりますよ」
とかドヤって居る人たちが愛国者を自称してんだけどね。
Re: (スコア:0)
> デモに参加すると公安にマークされて就職で不利になりますよ
そんなこと無いのにね。
実際に公安にマークされてる当人が、公安を指導する立場につくことだって可能なんだし。。
Re: (スコア:0)
公安、、、とみこ、、、うっ
Re: (スコア:0)
さすがに貴重なマークデータを民間に公開する訳ないので、民間就職では問題無いでしょうな。
問題は公務員系ですが、それも、たいした職じゃ無ければわざわざマーク情報を漏らしたりしないでしょうね。
そういうFUD系を行う方も、真に受ける方も、根本的に想像力が欠落してるんですよね。
デメリットがメリットを上回るような事を、組織的にやる事はまずあり得ません。
個人的に組織の有力者の恨みでも買ってたりすれば、別なんでしょうが。
Re: (スコア:0)
うーん、私の受け取り方は違うな。
「不動産の購入拒否」ってローンのことだと思うし、現金だとしても、もし1億円の借金滞納があるなら、支払能力を疑って取引を拒むのはおかしくない。
日本でだって、1億円の借金を滞納している人に即金で不動産を買いますと言われても、多くの不動産屋は取引を控えると思う。
私立学校が親の身元や資産をチェックするのは、日本や米国でも普通にあるのでは(おおぴっらにはしないとしても)。
そこまで中国と文化の違いがあるとは思わない。
文化の違いを言うなら、むしろ飛行機に乗れないのが一番の違いじゃないか。
海外逃亡を懸念しているとしても、やりすぎで人権侵害に思える。
Re: (スコア:0)
中国人かな?
Re:見方の問題 (スコア:1)
この書き込みによって信用スコア+1ゲットです。
救済プログラムがあればいい (スコア:0)
中国なので、民度を上げたいのも、共産党批判がマイナスになるのも仕方ない部分。そこは仕様。
スコアをきちんと制度化して評価基準も公開して、スコアが低い人には「あなたの場合どの分野でマイナスが大きく、どうすればスコアを回復できるか」を案内しないといけないと思います。
スコア回復の道もなく、理不尽に困窮して破産・餓死してしまうようではだめ。もし国がそんな奴は死ねというなら、何点以下になると生存権なくなるよときちっと宣言するべきでしょう。
件のジャーナリスト氏にはスコア回復のためには共産党マンセー記事量産してねとしか言いようがないのが悲しいですが。
企業がいいか国家がいいか、さあどっち? (スコア:0)
アメリカだとクレジットカード会社のスコアリングにすごく大きな影響力があって、
それが各種ローンの利率やら保険料やら様々な所に関係してくる。
国家じゃなくて私企業によるスコアリングだから
利用者によるチェックも難しい。
さて、国家と私企業とどっちがいい?
#クレカスコアリングも社会保障番号と紐付いてるから国家ぐるみに近いが
Re: (スコア:0)
中国のも政府運用のだけじゃなくて、アリババのとか私企業のものもいっぱいありますけどね。
そんな私企業のスコアになんで共産党に対する態度が反映されるんじゃって話なのかも。
共産党に規制されないシステムは、共産党にとって利用価値があるから (スコア:0)
そんなん分かりきったこと。
何を今更。