報道の自由度ランキング2011-2012年版発表。日本は22位に後退 71
ストーリー by headless
自由 部門より
自由 部門より
danceman 曰く、
国境なき記者団は、2011-2012年版の報道の自由ランキングを発表した( Press Freedom Index 2011-2012、 NHKニュースの記事、 時事ドットコムの記事、 本家/.)。
2010年のランキングで11位だった日本は22位に後退した。津波や福島原発事故で報道が過度に制限され、報道の多様性の限界が露呈したためだという。ニュージーランドも8位から13位に後退し、アジア太平洋地域で10位以内に入る国や地域はなくなった。なお、今回最も順位を落としたのはチリで、33位から80位まで大幅ダウン。米国も20位から47位に大きく順位を落としている。こちらはウォール街デモを取材中の報道関係者が数多く逮捕されたことが理由とのこと。
報道の制限って何? (スコア:5, すばらしい洞察)
報道の制限って何だろうね?
他の国はどうだか知らないけど、日本の場合、自称、報道関係者が好き勝手にネットという媒体で情報の垂れ流ししてませんか?
そもそも、制限って言うけど、本当に事実を伝える努力してますか?と聞きたくなるのだけどね。
脚色するなら、報道じゃなくて創作じゃないの?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:報道の制限って何? (スコア:4, すばらしい洞察)
記者クラブというメジャーな報道機関によるカルテルが存在し、公式発表はそのカルテルをとおさなかればならないという意味では、制限があるでしょうね。
津波や福島原発事故で報道が過度に制限されというけど、取材ソースが公式発表のみというのは、単なる怠慢だろう。もっとも、緊急事態でPANICしている現場に対して、無神経な取材をかける方も、良識にかけている。報道機関に対応する暇があったら、他に1秒を惜しんでやることがいくらでもあるいう現場に、わざわざ邪魔するような取材をすべきではないだろう。
Re: (スコア:0)
記者クラブって、新聞屋や雑誌屋、テレビ局の業界での縄張り争いであって、「報道の制限」とは別の問題では?
記者クラブを批判している意見って、要するに大手相手の零細や個人事業主の不満でしかなかったりする。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:報道の制限って何? (スコア:2)
カルテルとして大手以外の報道を制限しているなら、立派な報道の制限では? 不満がでるのも当然でしょう。
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
記者クラブとやらが、いつから報道の規制の権限を得たんですか?
むしろ、取材方法が画一化していて、特定の記者会見に参加出来ないと取材も出来なくなってる現状の方こそ問題な気がしますが。
新聞屋さんや雑誌屋さんがやってる「取材」だけが取材なんですかね?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:報道の制限って何? (スコア:5, 参考になる)
ソースが Wikipedia ですが、公的機関の記者会見は記者クラブ主催が多く、記者クラブに加盟していないと事実上記者会見に参加できない、というのは充分規制の権限を持っていると言えるかと。検察が記者クラブに加盟していない報道機関による取材を拒否している、というのも検察と記者クラブ共同の規制ではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
記者クラブは海外の報道機関から見れば報道の自由を制限する障壁でしかありません。
このランキングを作ってるのは海外の団体ですから、記者クラブのせいで自由度が低いと言われてもしかたないでしょう。
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
自力で取材出来ない連中が「報道関係者」を名乗る事自体が問題なのでは?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
昔は新聞やテレビ局等しか報道手段がなかったから意味があったのかもしれせんが、今やだれでもインターネットを使って報道できるので「報道関係者」ということば自体に意味がないと思いますし、だれかが決めた「報道関係者」意外に取材させないのは報道の制限意外何ものでもないと思います。
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
ええ、意味がありませんね。それなら、記者会見にこだわる必要もないのでは?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
日本の商品は技術者や研究者の労働力です。
財界人や技能を持たない人たちが、情報や政治を独占することによって
必要以上にピンハネをやるために、記者クラブとか電波免許とか新聞法とか作ってるんですよ。
記者クラブは彼らの利益のみのために存在します。
Re:報道の制限って何? (スコア:2, すばらしい洞察)
昔、報道の中で働いていた経験がありますが、
報道の定義はありのままの事実を眈々と述べて伝えて行くのが筋だと考えますが
政治的な理由があるのでしょうか、重要な箇所はカットされます。
そしてアナウンサー、コメンテーターは個人的見解とも思えるその事象の背景を述べ
デフォルメされた内容が視聴者に届きます。人によっては大衆操作とも思えるでしょう。
知らなかった方が幸せなら、そもそも中途半端な情報は流すなと言いたい。
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
こういうこと [jin115.com]ですか。そうですね
Re: (スコア:0)
自由に事実の一部を切り取って伝えられない制限
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
「報道しない自由」の行使では何位ぐらいになるんだろう…
結構上位に食い込むと思うんだが。
報道してもいいのに、報道しないといけない事柄なのに、報道しないことって良くあるよね。
Re: (スコア:0)
大本営が議事録も録ってね~んだから報道できるわけね~だろ
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
えーと、報道する側が取材するんですよね?
議事録を貰って、新聞や雑誌といった媒体に流すだけなら、報道とは言わないんでは?
つーか、その議事録を作るのも報道の仕事では?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
充分に報道ですよ。一次情報としてなら、むしろ何の手も加えない方がいい場合だってあるでしょう。
議事録作るのは会議の参加者であって(普通は会議の主催者側に記録係がいるのでは)、会議に参加してない報道側が作るのは
その審議の過程や結果としての議事録、会議参加者の発言(の内公開されているもの)から作る取材記録でしょう。
#主に会議参加者の発言を集めることを取材と言ってるような気はしますが。
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
いや、だから、一次情報としてまず「報道側で手を加えてない大本営発表」を流すのは別にいいんですよ。大本営発表を流しただけで終わるのが問題。
大本営発表の検証をして「正しい」なり「間違い」なり「嘘を吐いている」なり、評価しなくてはいけない。
#評価しないのは「正しい」と言ってるのと同じです。
論文を発表するとき、著者が書いたそのままを掲載するだけでなく、査読した結果も付けろ、というようなものかな。
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
ああ、同じことを言っていたのならすいません。
で「大本営発表」をそのまま流すこと自体に否定的な意見だと思って、
「大本営発表」そのものではなく、それが検証されないのがいかんよねと補足したつもりだったのですが。
Re: (スコア:0)
どこの世界に報道関係者が議事録を作る会議があるの…?
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
報道される側が議事録作って、それを受け取る事が、いつから取材になったんですか?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
菅直人前総理大臣が、首脳外交交渉の際、如何に腰砕け或いはタコな会話しかできないのか、後日指摘されるのを防ぐため、外交交渉の議事録の作成を止たという話があった。
いざ止めてみると、これは便利だねということで、およそ後日指摘されうる可能な限りの議事録作成を停止したと推測される。
Re:報道の制限って何? (スコア:2)
> 菅直人前総理大臣が、首脳外交交渉の際、如何に腰砕け或いはタコな会話しかできないのか、
> 後日指摘されるのを防ぐため、外交交渉の議事録の作成を止たという話があった。
この話、ソースが示されてたらとっても
面白いと思うんだが。。。
去年あたりからNHKのニュースや日経紙面で増え始めた表現 (スコア:2)
→風評被害という名称が、いつの間にか能動的な行為にされちゃってるような。それなら『噂を信じた軽率な行動』とでも書けばいいのに
・『配慮』
→心遣いや心配りなどと書かず、しかも以前は考慮と書いていたはずのケースでも、いまは『配慮』と書くのが大流行
・『日本のライバルである韓国』
→ええっ? しかも敵意を含まないcompetitorの意味でrivalを使ってそうだし
#日経記者の弟子丸幸子さんの名前は好きです
順位って事は (スコア:1)
ある国で自由度がちょっと下がっても、他の国がドカンと下がったら順位は上がるって事だよね?
#相対評価じゃなく絶対評価ってのも難しいと思うけど。
Re: (スコア:0)
よくわかんないですね
2011-2012 で 1位が-10.00、日本が-1.00で22位
2010が1位が0.00、日本が2.50で11位
良くなってるんじゃないんですか?
なんかミスリードもいいとこなんですけど
Re:順位って事は (スコア:2)
Worldwide Press Freedom Indexの算出に用いられる質問票はは毎回変更されるので、異なる年度のindexは比較できない。
異なる年度間で比較できるのは順位だけ。
Re:順位って事は (スコア:2, すばらしい洞察)
メディアの取材能力のランクは、さらにずっと低くなると思う (スコア:1)
日本のメディアの自由度のランクは22位になっているのだけど、取材能力でランクづけするならば、
これまで記者クラブをはじめとする既得権益に守られてきたので、散々な低評価だと思う。
大手メディアにしても、官僚から教えてもらった情報をそのまんま流していることが多いと思う。
本質から言えば、テレビ取材と称してテレビを見ながら記事を書くスポーツ紙と、大して変わらないような。
国内の取材能力ラインキングをつけるとしたら、大手メディアを押しのけて、赤旗あたりが上位に来るのかもしれない。
逆に、アメリカは47位だけれども取材能力の観点でみれば、ダントツの世界ナンバーワンなんじゃないかな。
Re:メディアの取材能力のランクは、さらにずっと低くなると思う (スコア:2)
「大本営発表という自覚なしかよ」とツッコミを入れていましたが。
Re:メディアの取材能力のランクは、さらにずっと低くなると思う (スコア:1)
注意すべきは、これはあくまで報道の自由度にランキングにすぎないということです。
言論の自由度でも、自由言論の発展度でもありません。
さらに言えば、外国メディアにとっての報道の自由度、いわゆる参入障壁という視点のように思えます。
その視点でいえば、メディアにおけるタブー・制限ワード等もあまり問題ではなく、記者クラブもそれが国民にどう影響を与えるかではなく外国メディアの参入という点で議論されているでしょう。
私が最も重視するのは一般国民の議論の自由度で、その点では差別思想・反日思想を含め法的制限がなく、匿名での議論の場が充実している日本はかなり上位に来るのではないかと思います。
Re:メディアの取材能力のランクは、さらにずっと低くなると思う (スコア:1)
報道の自由度には、二つの観点があります。
一つめが、自由に情報ソースにアクセスし調査出来るかという観点です。
これは欧米では一般に通信社(フリーランスやパパラッチなども含む)の担当範囲で、記者クラブ経由の情報が主である日本より大幅に自由化されています。
二つめが、自由に情報を分析し(取捨選択判断偏見も含め)如何に自由に公表できるかという観点です。
情報分析公表は、欧米では一般に、新聞社・雑誌・TV・二次報道ブロガー等の担当範囲です。
欧米でユダヤ人虐殺否定=ユダヤ人非難報道が禁止され、特定アジア諸国では、親日が法的・実質的に禁止禁止されているのと比べれば、記者クラブタブー・押紙タブー・荊タブー・鶴タブー・特定アジアタブーに縛られた記者クラブ系報道機関と、ほぼタブーのないインターネット系を合わせれば、欧米・特定アジア諸国と同等以上に日本は自由化されています。
国境なき記者団は、通信社・フリーランス・パパラッチ側の取材関係者の集団なので、二つめの自由は考慮外ですし、ほぼ欧米人で構成された国境なき記者団の本能レベルで縛られたユダヤ擁護・反ナチスは、彼ら自身は偏見ともタブーとも考えていません。
Re: (スコア:0)
>匿名での議論の場が充実している日本はかなり上位に来るのではないかと思います。
匿名でなんでも発言できるということは裏を返すと、
陽の当たるところになるべく上がってこないようなスキームになっているということで、健全性や自由度の証明にはならないと思う。
現状、ネットと既存メディアが交わっているのは、ヤフーの掲示板、2chのニュース系の板、最近だとニコニコ動画あたりだと思うけど、
まわりの空気を読まなくてもよい反動か、散発的な上に意見が先鋭化しすぎて、まともに世論形成の役に立っているとは思えない。
一方で既存のメディアのほうも、特に原発事故の取材を見てて感じたのだけど、記者クラブ内の空気を読まないといけないせいか、
当たり障りのない質問に終始して、しがらみの少ないフリーのジャーナリストからの突っ込んだ質問が目立った。
Re: (スコア:0)
匿名も、真の匿名と、手を掛けて調べれば身元が割れる程度の匿名とあるからなあ。
ネットの匿名は大半が後者で、その程度の匿名レベルで憚り無く発言可能な範囲の広さは
自由度の高さとも言えるかなあ。健全性は別として。
twitterのようなハンドルによる発言も、匿名レベルの低い匿名と言えるし。
Re: (スコア:0)
一応公報なんだし、連絡されたことを勝手に脚色して流したら報道ですらなくなってしまうと思うんだけど。
公報を公報として流すことと、公報の追跡調査をするかしないかは別のこととして考えないと。
自由報道協会(笑) (スコア:1)
twitter見てると耳目を集めるためにむしろデマを積極的に流して風評被害を煽ってる印象があるのだけど、ああいうのを報道の自由と呼ぶのですかね
Re:自由報道協会(笑) (スコア:1)
あれを「自由な報道」に含めたから、ランキングが下がったのかと思ってました。
本当に? (スコア:0)
冷静な人たちが
「取れる手は全部使って早く冷やさないと!!」
と叫んでいる中でさえ、
「原発に水を掛けると大爆発する!!」
と報道しまくっていた様な危険な新聞社ですら放置されていた様な。
その後のそこの報道が正しいとすると、実は冷やすのが最優先とは知っていたらしい。
とすると世論の圧力で作業妨害をして再臨界を目論んでいたという可能性も否定できない。
Re: (スコア:0)
>冷静な人たちが
>「取れる手は全部使って早く冷やさないと!!」
沸騰した1000トンの湯を50トンのばけつで部下に命がけで冷やさせる
というのは、冷静な人達だとは到底思えないね。
Re: (スコア:0)
「取れる手」って手段の事じゃないの?
Re: (スコア:0)
問題は、発生している熱量に対して十分か?、適切な冷却法か?、ってことでしょう。
Re: (スコア:0)
実際は7.5tだね。0.75%
Re: (スコア:0)
具体的な内容のない意見で、どう反応していいかわかりません。
「その気持ちは受け止めましょうよ」といわれても困ります。
あなたの脳内の議論を、他人に分かるように文書化する努力をしてみてはいかがでしょう。
その過程で、思わぬ論理の飛躍や矛盾が発見されるかもしれませんよ。
少なくとも「(笑)」「気持ち悪い」「保守派の巣窟」などの侮辱語は、あなたの意見を根拠付け、他人を説得するために必要な言葉とは思えません。
Re: (スコア:0)
まあでもなんでもかんでもお上にお任せで
お上がしくじったら全部お上のせいにする日本人が
気持ち悪いってのはそのとおりだけどな
荒らしの人なので (スコア:0)
ほかのコメントを見るとすぐわかりますが、2chの荒らしタイプの人ですよ。
相手にしてはいけません
Re:直ちに (スコア:1)
>そういう時は反応しなくても
>良いのではないでしょうか。
つーか、自分にしか分からないような発言は「日記」ですれば良いのでは?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
Anonymous Cowardでなければ他人に分かるように文書化する努力をしなくても良いという主張でしょうか?
Re: (スコア:0)
理解出来ないのならスルーしても良いと思いますよ。
いちいち書きこむなとか、日記に書けなんて書きこむ必要はないと思います。
なぜ最近のスラドは「スルー力」を失ってしまったのか、不思議です。
ID投稿推奨、マイナスモデ反対、リメンバー・スルー力。
Re: (スコア:0)
> なぜ最近のスラドは「スルー力」を失ってしまったのか、不思議です。
ここは自虐ネタの笑いどころでしょうか?