男女共同参画局が「女性に対する性暴力表現規制」を検討するようだ 179
ストーリー by hylom
メディアから存在を消したからといって世の中から消えるわけではない 部門より
メディアから存在を消したからといって世の中から消えるわけではない 部門より
sunnydaysundey 曰く、
男女共同参画局が第3次男女共同参画基本計画策定に向けて公開している資料によると、第3次男女共同参画基本計画ではDVDやビデオ、パソコンゲーム等などのバーチャルな分野における性暴力表現に対する規制についても検討されるようだ(問題となる『第12分野「メディアにおける男女共同参画の推進」』PDF。III-(2)にそのような記述がある)。
デジタルマガジンの記事によると、この規制案を盛り込んだのは「非実在青少年」規制の都条例でお馴染みの後藤啓二弁護士らだということで、今回のは「非実在女性」とでも言うべき概念なのだろうか。18歳未満の「児童」だけでなく女性全てが対象であるため、影響範囲はかなり広い。
じわじわと規制対象範囲を広げていこうとする様子は、マルチン・ニーメラー牧師の
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」を思い起こさせるものがある。
対処法 (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:対処法 (スコア:2)
男の娘じゃだめですよ。
だってどんな娘でも、父親の娘なことには違いないんですから。
Re:対処法 (スコア:1)
ごく一部の奴だけ歓喜ってか。どうせモザイクで隠れますよ!
俺が読む限り、別の表現に見える。 (スコア:5, すばらしい洞察)
「メディア業界の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進やDVDやビデオ、パ
ソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方
を検討する。」
って書いてますよね?
性暴力表現ではなく、性・暴力表現ですよね?
性暴力ならレイプ等だけど、性・暴力表現と言ったら、純愛系を含むエロゲーや、格闘ゲーム等も含むんじゃないですか?
Re:俺が読む限り、別の表現に見える。 (スコア:4, 興味深い)
そもそも『男女共同参画』って何だ?
Wikipediaには「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と書かれてるが、意味がよくわからん。
世の中の男女比が半々に近いのだから、企業の男女構成比も半々にしろ。というのならば、主婦を迫害して職に付かせるのが手っ取り早い。
寿退社も妊娠退社も無し。つまり、『男女共同参画』の世の中では必ずしも女性が幸せになれるわけでは無い。
そして、何故その目的の為に「メディア業界の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進やDVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。」なんてものが必要なんだ?
元pdfには他にも問題になりそうな文面が一杯あって、読んでて根拠が全く判らなかったが、何がしたいのかは想像ついた。
ただし、ネットやゲーム等は完全な玉石混合であり、その区別が非常に難しい。という大前提を完全に無視している。
石に対して規制をかけたつもりが、石と玉が両方取り除かれる。という結果をもたらすというのを全く理解していない。
他人の思想には敬意を払おう(Re:俺が読む限り、別の表現に見える。 (スコア:3, すばらしい洞察)
今回の検討に意味があるかは置いておくとして、
「平等」の目指し方に大きく2種類の方針があるのを知っておくのは無駄でないと思います。
平等でない(あえて高低差で例えますが)低い状態の人たちが居て、それをなくそうと言うのが「平等」を掲げる際の前提です。
この目指し方には2通りあって
1.完全に同じ機会(チャンス)を与えれば、(時間はかかるかも知れないが)自然に是正される
2.今現在低い状態なのだから、そちらを優遇する(ゲタを履かせる)ことで無理矢理同じ状態に持って行く
判りやすい平等問題に、有色人種問題(アメリカだとほぼ黒人差別の問題ですな)があります。
例えばハリウッドには有色人種を必ず起用するというルールがあったそうですし、黒人優遇政策も多数打たれています。
これは、「平等にするためには、優遇するしか方法がない」という思想によるモノです。
もちろんこれにも、反対意見はあり例えばライス元国務長官(女性且つ黒人)なんかは「効果もないし悪影響がある」と反対しています。
# Affirmative action なんかでググると結構検討されています。Affirmative actionでも逆差別が大きな問題となっています。
重要なことは「こうしたら良くなるはずだ!」という思想があって、その思想の基に行動している人が居るということです。
『男女共同参画』は、(実情はどうあれ)2番の方針で進んでいるわけです。
その前提で「2番の方針では男女平等の社会にはならない、1番を目指すべきだ」という話をしなければならないわけです。
# 「男女平等なら1番しかありえないだろ」と言うのは、根拠のない感想になってしまいます。
つまり、
という意見は、1番の「機会を均等にすることが男女平等な社会である」という前提が暗にあるわけです。
そして(おそらくは)『男女共同参画』は2番の「退社しなくて良いように、出産にまつわる優遇をしてしかるべきである」という立場をとるでしょう。
女性専用車両の話であっても、こうした「機会を均等にすることが平等に繋がる」「低い状態の人にゲタを履かせることが平等に繋がる」という思想があるというのを認めた上で話をするのが良いと思います。
# 他人の思想に敬意を払わず、単に「オレの思想こそが正義」というのが、個人的には良くないと思う。(もちろんそう思わない人の思想にも敬意は払う:-P)
男女共同参画9兆円というデマ (スコア:3, 参考になる)
珍説17・男女共同参画の予算は防衛費より多い [ameblo.jp]なんかをお読みになればわかると思いますが、そもそも「男女共同参画」という事業に9兆円が使われているというのはデマです。
たしかに平成18年度までは年間予算が9兆円ほど計上されていましたが、その内訳は
・厚生年金保険国庫負担金が4.4兆円
・介護給付費国家負担金2兆円
・国民年金国庫負担1.7兆円
・子育て支援0.6兆円
つまり、年金や介護予算を名目上「男女共同参画」という予算にカテゴリー分けしていたに過ぎません。
そのカテゴライズを平成19年度からは変更し、それ以後は毎年4兆円程度しか「男女共同参画予算」には計上されていません。
で、たとえば平成21年度のその内訳は
・介護給付金・介護補助が2.6兆円
・子育て支援に1.3兆円
ほとんどが福祉予算であり、やはり名目上「男女共同参画」に分類されてるに過ぎません。
http://www.gender.go.jp/yosan/pdf/21yosan-overview.pdf [gender.go.jp]
の5ページ目の円グラフが判りやすいかと思います。
「メディアにおける男女共同参画の推進」には4.8億円しか使ってませんよ。
文句を言うのならこの4.8億円部分について文句を言うべきで。4兆円とか9兆円とかいうトンでもなデマを広げるのはいい加減やめたほうがいいと思われ。
Re:俺が読む限り、別の表現に見える。 (スコア:1, 参考になる)
こういう指摘もできるよね。
「DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野」って、「バーチャルな分野」を「パソコンゲーム」のみにかかるとすると、実写のアダルトDVDとかもアウト。
タレコミに「非実在女性」という表現があるけど、実在するかどうかは無関係で、女性の性をテーマにしたものは全て引っ掛かる。
この辺り [mofa.go.jp]も根拠になってるようだし。
Re:俺が読む限り、別の表現に見える。 (スコア:1)
成人女性がセーラー服を着てエッチな事をしてるのはバーチャルな話の中の事ですよね。
AVの中の仮想のレイプも駄目でしょう。
もちろん、仮想の話ではない、バーチャルではない話は、前から法律違反ですよね。
## ホントに現役18歳である限り、規制の対象外なのだろうか?
とりあえず (スコア:3, すばらしい洞察)
男女共同参画を目指すなら
とりあえずレディースデーや女性専用車両をなくしたら?
とんでもない、それがあるだけでも足りないというのに! (スコア:1, おもしろおかしい)
生物学的な差が否定される社会を構築してはじめて彼女らが欲するものは手に入るのです。
そのためにもいち早く機械的に人間が生産できる世界(生殖行為が否定された世界)の到来が必要です。
Re:とりあえず (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:とりあえず (スコア:1)
#男が好きな男が存在するとしたら男性専用車両もだめなんだが
Re:とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)
それが、突っ込んでくるひとがいるんですよ@中央線先頭車両(午前9:30新宿着分まで女性専用です)
「女性専用」が解かれる時って、私の経験では女性専用車両も他の車両と変わらない位ギュウギュウに混んでいます。
そこに突っ込んでくる男性を見ると、やっぱり「狙ってる?」って気持ち悪い。
所詮、痴漢されたことがない男性にはわかって貰えないだろうけど。
Re:とりあえず (スコア:2, 興味深い)
うわ・・・いっぱいコメントが。どこにつけたらいいのか分からないのでここで。
まず、申し訳ありません。「縛りが解かれたとき」は「事故等で解かれた時」のつもりでした。
なので、時間を選ぶことはできません。ごめんなさい。
でも時間内でも間違えて乗ってこられた方にはみんな寛容ですよ。半年に一度位、ヒスを起こす方がいますけど。
わ、私のみてきたことをいうなら、
当該車両はホームの端にあり新宿駅以外、階段は近くにありません。わざわざ選んでいらっしゃっているように思えます。
車両の中から見ているのと外から見ているのでは見える様子に差があるかもしれませんね。
「事故で女性専用が解かれたことを幸いに・ホームの端までわざわざやってきて・女性しか乗っていない車両にぐいぐい乗り込み・中のほうまで無理やり進んでくる」
のをみたぜ。って感じでしょうか。これなら気持ち悪いって思ってもいいですか?
痴漢については、お金目当てなどで冤罪を狙う女性たちがいることは承知しています。これは犯罪だと思うので、どんどん女性に罰を与えて欲しいです。
ただ不可抗力ではなく「スカートの中に手をいれてくる、座っている腿の下に手を入れてくる、あきらかにナニを押し付けてくる/触らせようとする」
などの被害にあわなくてすむ女性専用車両は本当にありがたいものなので、これからも使わせてもらいます。
みんなも使えばいいのに。なんでつかわないんでしょうね。
Re:とりあえず (スコア:1, すばらしい洞察)
男性器が押し付けられる
尻に他人の手が接触する
不快なほど体を密着される
これらを痴漢被害に含めてしまう現状では、寿司詰めの満員電車では男性が男性からの痴漢被害を回避することは出来ません。
Re:とりあえず (スコア:3, 参考になる)
俺、千代田線で40代位?のおっさんに複数回痴漢された。
息子をサワサワしてくるので痴漢か気のせいか判断悩んだんで、体ずらしたら逆の手でサワワサ。
そんなん何回かあったもんだから、
痴漢確定ってことで次は証拠つかんで突き出してやる!と意気込んでからは二度と見かけなくなっちまった。
痴漢被害/冤罪をなくすためには女性専用車両だとか、監視カメラじゃ不足過ぎる。
主要路線は2多重以上にしないともう無理。
#無理だって?んなこたわかっとるわ
ヽ(・Д . )ノ
Re:とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)
女性に女性専用車の利用を義務づけていない点
なんですよ。
権利と義務はセットであるべきす。
女性専用車の利用を義務づけるのであれば、混雑度の違いがあってもズルいとは思いません。
Re:とりあえず (スコア:2)
京浜東北線北行は3号車(大船寄りから3両目)です。
不便さは多分同じくらいだと思う。
あのへんは、一番混む蒲田~品川あたりで階段が遠いわけでもないので現状すでに相当ヤバい。
今日のような雨模様かつ遅れ気味だったりすると、女性占領専用車両がスカスカで
一方それ以外全車両では乗れないで人が溢れて次の列車を待つほどに。
なんという性差別 (スコア:3, すばらしい洞察)
> 女性に対する性暴力
なんで女性だけなの? いやマジな話BLとかやおいは野放しですか? コミケは3日目がなくなって2日目が残るんですね。
Re:なんという性差別 (スコア:3, おもしろおかしい)
いや、第二段階で女性のように見える男性の受が
男性に強姦されてるBLはアウトになるんでしょう。
そして筋肉男のハードものだけが残る。と。
腐女は試されているのかもしれません。(あれ?)
Re:なんという性差別 (スコア:2)
あまねく性的思考を廃絶するのが目標ですから、単に陥としやすそうなところを片っ端からあたっているのではないかと。
# 単なる被害妄想なのでID
Re:なんという性差別 (スコア:2, すばらしい洞察)
「男女平等」を標榜する人たちが実際目指しているのは「女性優遇」だからです。
Re:なんという性差別 (スコア:1)
けど、女性から男性への性暴力が禁止されるとやだなぁ。
# あえてACにしない。
1を聞いて0を知れ!
毎日の様にやってる刑事ドラマでは (スコア:3, おもしろおかしい)
今後女性は全く傷つかない
被害に一切あわない無敵の存在になるわけですね。
Re:毎日の様にやってる刑事ドラマでは (スコア:2)
ただ、ここ数年に作られたドラマでも、若い刑事が取調室で容疑者に暴力を振るうものがあって、全然リアリティがない。いや、現実に皆無とは思わないけどさ。
ああいう暴力シーンは取り締まってくれてもいいよ(笑)
以下ニーメラー禁止 (スコア:2)
…ってタレコミにすでに入ってるじゃないか!
# みんな世界史やろうよ
# 読みものレベルでいいから、ざっと世界史の教科書読むだけでいいから
Re:以下ニーメラー禁止 (スコア:2)
「このぐらい理系の俺でも無勉で~」あたりでひとつ。
これって (スコア:2)
動機が「レイプに対する復讐」とかのサスペンスドラマで、再現シーンもアウトっぽいですね。
#まあ、私的にネタとして陳腐だとは思いますが。
ゲームと現実の区別 (スコア:2)
ゲームと現実の区別のつかない、いい歳ぶっこいた大人が居るということの方が驚きだな。
それも、ゲーマーじゃなくて規制を言いだすヤツらの側に。
非実在女性には何やったってかまわんだろ。誰も傷付かない。
こんなアホな提案する前に、女性の貧困問題の対策でも考えろよ>男女共同参画局
フィクションと現実の区別もつかないような奴等がやってるから、現実に対処すべき問題の優先順位だって
つけられないんじゃないの。
前政権の遺物の政治カルト(Re:ゲームと現実の区別 (スコア:3, 興味深い)
# どこにぶら下げるかまよいましたが…
この「女性に対する暴力に関する専門調査会」、最後に人事が決まったのが昨年の三月のようで [gender.go.jp]、政権交代したにも関わらず、メンバーがこの時点から全く変わっていない。
しかも、第一回会議が九年前の今頃だったのですが [gender.go.jp]、主要メンバーが変わっていない。正確には、前田・住田などの「規制マフィア」メンバーが自分たちの仲間をこの会議に引き込んでどんどん人数を増やして行き、途中退場した人の代わりの人も「規制マフィア」で固めて行った物だから、まっさきに反ポルノ・性表現取り締まりという結論が先にあってそのために論を組み立てるのが普通になってしまってる。
この人たちというのは、「非実在青少年」と言う非常に斬新な概念を持ち出して、都民の知らぬ間に・都議会議員すらも騙して東京都青少年健全育成条例の改訂を目論んだ人々と非常によく重なっており(これや後述の児童ポルノ買春禁止法の経緯に深く関わってる人たちでもあるので個人的に「規制マフィア」と呼称してる)、この東京都の条例策定の歴史と言うのは反ポルノ・治安維持至上主義に血塗られた歴史があって、その中枢人物でもある訳です。(→東京都青少年問題協議会 [tokyo.jp] (名簿(PDF) [tokyo.jp]))
この人たちは、実は児童ポルノ禁止法の制定や改悪にも多大な「貢献」をしてきている訳ですが、この人たちの動向を監視して十年以上になる私の目から見ると、どうも悪意ではなくとてつもなく純粋な(そうであるがために押し付けに過ぎず悪意以上の悪意ですらある)善意で突き動かされてる節が強くあるのですが…
この人たちは三つの系統から一つのカルトというかマフィアを形成してる様で、元々統一協会やキリスト教でも福音派や清教徒に近い所から出てきた信者と、警察OBとはいえ統一協会やそのバックボーンであるアメリカ保守右派と縁が深く思想的影響も強く受けてる人々、そして70~80年代の成田闘争(三里塚闘争)の内部であった性暴力事件を追求してきた所 [redmole.jp]から反ポルノ思想を取り込んだ人々。
この三者がある種の思想の循環と言うか閉鎖系を形成してどんどん政治カルト的な・極めてバランスを欠いた視点を形成して表現規制/ポルノ撲滅こそ女性の幸福・社会のあるべき姿と位置づけて脇目も振らず邁進してる訳で…彼ら彼女らは人権とかバランスとかではなく、正義やあるべき社会の姿を自分たちだけで規定してこの事態を招いている。
どちらにせよ、管轄する福島担当大臣がこういうカルトを放置して(もしくは福島大臣個人を選挙で支持したり思想を共有してくれるフェミニズム団体との関係から下手に切れないで)この手の会議の人事バランスを取らないでいる。と言うのは非常に拙いとおもいますよ。
Re:前政権の遺物の政治カルト(Re:ゲームと現実の区別 (スコア:2)
悪魔のやってくる地獄の道は、いつだって善意で綺麗に飾られているものだ。
実は検閲を推進したい連中に利用されているだけのケースもあるとは思うけど、
とりあえずこのへん、一度ナシにしないとこれは非常にまずいですな orz
ロッカー (スコア:2)
ボクの会社では女性だけ個人用のロッカーがあるんですよ。
男はみんな同じロッカーに上着をつるしてるんです。
これを理論的に説明してもらえないと
平等って感じられないです。
レディコミは? (スコア:1, 興味深い)
レディースコミックや少女漫画にも「強姦から始まる恋」みたいなのがあるようですが、
そういう風に女性自身が欲している「女性に対する性暴力表現」作品はどうなるんだろう?
Re:レディコミは? (スコア:3, 参考になる)
H系の若い女性むけのマンガは、"TL"(Teens Love)とか、「恋愛H系」と呼んで、他の少女マンガと区別されてる。
H系のレディコミも含めて、女性むけだと、ハードな内容でも最後には相思相愛となるものが大半だけど、あこがれていた男性に強姦されて泣き崩れて終わりとか違うものもある。松文館のアンソロジーだと男性成人向けの作品が多数流用されている時期もあった。レディコミだと乱交、輪姦もめずらしくない。
TLって語も矛盾していて、男性成人向けだと、業界の自主規制で[成年コミック]と入れるけど、"Teens Love"でも、入れないんだよね。ただ、休刊した三和出版のタブーは、表4の下に「未成年の方はご購入をご遠慮ください」と入れていたけど。
結局、倫理問題を取り扱って、規制しようとする政治家とか、弁護士の多くが、現実の社会を知らないんだよね。TLはすでに小学館、講談社、角川書店のような大手版元も手がけていて、大きな市場になってるし、若い女性は「エロカワ」などといって、「エロ」を肯定的な語として使うことも多くなっている。そういう変化を知らない。
「全ての性行為は暴力である」と本気で思う人々もいる訳で(Re:レディコミは? (スコア:5, 興味深い)
彼女ら彼らに取っては、女性がポルノを愛好するという事自体が、理解の範囲を越えている。と言うか、虚構の性暴力を消費する女性が多くいるという現実自体認識できる範囲を越えてしまってる。
彼ら「規制マフィア」の反ポルノサイドの思想的支柱でもあるキャサリン・マッキノン(リンク先の紹介文が「マッキノン信者」の思想を一番如実に表してると思うので敢えてこのリンクで) [jrcl.net]が99年に京都に講演に来たときにレディスコミックを見たときの反応に代表されますが(※引用先の著者は男性ですが、バリバリのフェミニズムの人です※)
個人的にこの手の人たちと接点が多くあった時期があったので彼女ら彼らの思想というか状況認識というのはこのキャサリン・マッキノンの認識とほぼ同じであると思っています。彼女達の中には「全ての性行為は(男性から女性に対する)レイプである」と言って憚らない人々というのもかなりの割合でいましたので…彼女達と統一協会や清教徒などの信者達が90年代以降の「草の根」での表現規制を支え現実を動かしてきた。
つまり規制を推進する理由どころか原動力ですらある反ポルノ思想の側からすれば、ポルノも暴力も男性が主体となって女性を搾取して楽しみ行う物であり、女性と男性の位置関係が逆転することなどありえないとすら思ってる訳です。
Re:レディコミは? (スコア:1)
キモメンと恋愛するレディコミってないでしょ?
Re:レディコミは? (スコア:2)
H系の割とハードなレディコミとか、TLだと、多くはないけどあるよ。
BLのガテン系とかと同じ。性癖に正直な分野だから。
Re:レディコミは? (スコア:1, 参考になる)
寧ろ問題にすべきなのはこういうの(職場閲覧注意) [tiyu.to]じゃないの?
この次は (スコア:1)
で、何が暴力的かは私たちが勝手に決めますから、ってね。
んでもって私たちの正しい思想に反対するなんてことは暴力的意見だから禁止、と。
昔、「ダメおやじ」って漫画があったんだけど (スコア:1)
親父とか夫をイジって笑いを取る話ってのは、「所帯を持った男」が特別な権威だったからこそ
それが「権力者を貶めるギャグ」として成り立ってたわけで、
「男女平等」ならそういうストーリーはありえんだろ、と思うのですが、いまだによく見かけますね。
# いまだに男性優位だからって言い訳されるだけだろうけど
女性に対する云々の規制を検討するなら、男性に対する攻撃も同じように規制することを考えるべきです(棒読み)
# ま、私はそんな規制には反対ですが。
とぼけてるんだとは思いますけど、 (スコア:3, すばらしい洞察)
そして最後には、「有識者会議の定める好ましくないとされる表現全般」の規制
とはならない事を、貴方が保証してくれるんですかね?
今後生まれてくる全ての日本人に対して、
問題なのは「表現の規制」を行う根拠も線引きも、
客観性を微塵も考えない、完全な主観ベースの議論だと言う事です。
昔から「俺の気に入らない表現」を規制しようとする輩はたくさん居ました。
(昔からそんな輩と戦い続ける事で今の自由を守っているのです)
基準を作る側にとっちゃ何の害も無いかも知れませんが、
それ以外の全ての人間にとっては、それを少しでも受け入れれば、
いつ何時「お前の思想全てが気に入らない」と言われるか分かりません。
性暴力だけが忌むべきものではないですよね。では暴力表現も規制しましょう。
この世の中には「批判・批評」全てを暴力だと言う人も居ます。所詮は主観ですから。
その瞬間から、例えば「政党批判」をしただけでも検挙者続出となります。
もしかすると、「批判・批評」は暴力表現ではないとして、
立件されずに無罪放免となるかもしれませんが、
一般人には逮捕だけで大ダメージです。
主観により線引きを行うと言う事は、
貴方が納得しなくても貴方の言葉全てを排除できると言う事です。
もしもナイチチを好む者が線引きをすれば、巨乳好きを排除できるのです。
(巨乳信奉は女性の尊厳を損ねるとか何とかテキトーな事を言って)
貴方がツルペタ好きでも安心してはいけません。
次は報復で巨乳好きが線引きをする側に回るかもしれません。
懲りもせずニーメラーが引っ張り出されるのは、そーゆー話なのです。
現時点で貴方の性癖が世間一般にバレておらず、また、
世間からそれほど否定されるようなものではなかったとしても、
「性そのものを忌む人達」が推し進める線引きの体制を認めてしまえば、
5年後、10年後に貴方の慎ましい性癖が否定される日が来ないとは限らない。
貴方は「貴方が暴力だとは思わない物事」を暴力だと主張する人を、
説き伏せる事ができるのでしょうか?
主観と感情に基づくものですから、理詰めの説得なんて無意味ですよ。
たぶん洗脳以外に確実な方法は無いでしょう。
ニーメラーの共産主義がどうのユダヤ人がどうのと言う話も、
当時のその国の体制において、それらが反社会的で有害とされて排除されました。
貴方と違う属性の者が政権を取って、貴方の属性を攻撃し始めない保証はありません。
政治の扇動能力は皆知ってるはずです。
最近「表現の自由」はマストではないと言う人が増えてますが、
「表現の自由」が担保されていないと「思想の自由」は守れませんよ。
皆さんはいつの時代も常に施政者に全幅の信頼を置いているのでしょうか?
私はいつ何時でも政府に異論を唱えられるようにしておきたいです。
民主政権だろうが自民政権だろうがそれ以外の何かだろうが、
ちなみに、規制と言うのはエスカレートするものです。
規制を運用する人には規制の意図を汲む義務が無いですからね。
米国では、子供を守るために作られたはずの児童ポルノ禁止法によって、
子供同士のちょいエロな悪ふざけで子供が逮捕されたりしてます。
性そのものがタブー視され始めていると言えるでしょう。
そんな歪んだ環境で育った世代が、将来、
性犯罪を爆発的に増やす事にならないか心配です。
Re:とぼけてるんだとは思いますけど、 (スコア:3, すばらしい洞察)
あれから終戦までの間、日本はどうなった? もうみんな忘れてるのかね。
Re:世紀末はとうに過ぎたというのに、世も末だなw (スコア:2, すばらしい洞察)
んー、がんばった割には釣果はいまひとつですね。原因はこんなところにあるんじゃないでしょうか?
そして、彼らが「私に対する性暴力表現」を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
実在する特定の個人(他人)に対する性暴力表現なんてものは、今の時点ですら自由ではありませんね。他の二つとはその点で違いが大きいため、他の人には理解不能なんじゃないでしょうか?
一言でまとめられますよ (スコア:1, すばらしい洞察)
ニーメラー貼る奴は馬鹿の一つ覚え
狂気の沙汰も法次第 (スコア:1)
>ニーメラー貼る奴は馬鹿
編集者が削除せずにそのまま採用したタレコミにはこうあったからね。
>じわじわと規制対象範囲を広げていこうとする様子は、マルチン・ニーメラー牧師の
>「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」を思い起こさせるものがある。
馬鹿のひとつ覚えというのなら、実際どう思い起こさせるのか教えてほしいなw
# きっと理解不能なのでID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:規制は金になる? (スコア:4, 興味深い)
理論上は金になるが、それを狙って意図的に規制を推進している証拠はない。
以下に詳細。
不合理な規制であっても非合法になるとリスクを恐れるまっとうな企業が撤退する一方、
不合理な規制は市民側に規制に納得してそれを守る動機というものが乏しいため
アンダーグラウンド化して需要は残るので、
非合法を恐れないヤクザ屋さんが独占でヒャッホイ。
(皆が納得しやすい規制たとえば殺人の禁止とかは
比較的自発的に守られるので仮に商売にしても大きな市場にはなりにくい。)
そういう意味ではむしろ規制は不合理なほうが利権としては「おいしい」ということになる。
成人向け表示&売り場規制のような単なるゾーニングではまっとうな企業からも供給が続くので
独占は達成できず非合法サイドとしてもおいしくない。
また、銃器・覚せい剤に比べるとヤクザ管理下のアンダーグラウンド・ポルノは被害が恐らく表面化しにくいと思われるので警察はパチンコ同様黙認する可能性がある。警察組織もお役所なので形式的な実績を愛する。表面化し、立件されなければ警察組織にとって事件は起きてないのだ。そして「起きていない事件」で検挙率は悪化しない。(警官も個人レベルでは個々に正義感もあろうが、組織全体の平均は平均的なところに落ち着くのはどこの組織でも同じ。)
また警察サイドとしては完全非合法化しないまでも、規制を強めた上でパチンコの3店方式のように形式的な黙認条件を整備して抜け道(ビデ倫・映倫とかはすでにそのように機能しているという考え方もある)を用意し、実際に利権を作り上げる方向もある。
ちなみにクダンの後藤啓二弁護士は企業向けにコンプライアンスの相談に乗る仕事なので、現状で仮に規制が達成できなくても規制論議が盛り上がるだけで仕事が増える立場ではある。実際にある企業が水着小学生 [law-goto.com]写真の提供に関して企業が相談した事例が彼の後藤コンプライアンス法律事務所のサイトに載っている。
…とまぁ以上のような損得勘定はありえる。まとめると規制による利権の理論的可能性は以下の通り:
・理不尽な完全非合法化によるヤクザの市場独占
(「アンダーグラウンド市場独占」型ビジネス・モデル、利権規模:大、例:禁酒法)
・部分非合法化・規制強化による警察裁量権の確保による警察利権
(「抜け道の門番」型ビジネス・モデル、利権規模:中、例:パチンコ)
・規制世論喚起による規制推進論者のお仕事増加(政治家の場合票の獲得なども)
(「規制マッチポンプ」型ビジネス・モデル、利権規模:小、例:石原慎太郎か?)
これらは排他的なものではないので交じり合った形になる可能性もある。
とはいえ、一般小市民の私としては
それを狙っての規制推進はさすがに陰謀論臭いかな?と感じるところはなくもない。
しかし、「陰謀論臭いよね」と思っているところで、「英 五郎(はなぶさ ごろう) [wikipedia.org]」などを読むと山口組系の団体にNPO法人「全国青少年健全育成会」なんてのがあったりするので、ひょっとしてもしかして計画的に狙ってるの?と背筋がちょっと寒くなったりもする。
というわけで規制利権が存在する可能性は大いにあるが、残念ながら今のところ証拠はない状況。
金は「正義」のオマケに過ぎない(Re:規制は金になる? (スコア:2, 参考になる)
表現・情報規制にまつわる巨大な利権というのは当然ながら存在していて、それは例えばフィルタリング(ネット検閲)で一私企業や一NGOに情報制御の権限を与えて市場の支配権を握らせる事から来る物や、「規制マフィア」が仲間内で繰り返し講演会をやってる事などで動くカネなどが当てはまると思いますが、
しかし、彼らの言動や動きを見ていると、そのカネや利権というのは自分たちが正義を実行した副産物としてあるに過ぎず、情報統制や表現規制・現実の隠蔽という事自体が社会正義と不可分であるという使命感やその中で特権的な地位でいて経済を支配するのが当然だという類の選民意識に裏付けられてる感じがするんですよね。
規制推進勢力というのは、キリスト教右派や新自由主義思想/新保守主義思想を掲げる人々(これらは同じ人脈であったりすることが極めて多い)と非常に密着している所があって、この辺を俯瞰してみると、どうやら新保守主義や新保守主義を社会に根付かせる一環としての表現規制であったり暴力根絶であったりするようで、そこには当然のようにこの手の選民意識が働いてる。
アメリカでの新自由主義・新保守主義の最大の柱とも言われているTHE FAMILYと言うある種の政治カルトの実態を暴いたルポが幾つか出ていまして、この辺の歴史的流れや思想的共通点を暴き出してる。これと、日本のそれに非常に多くの共通点がある。
(一例: http://democracynow.jp/submov/20090812-3 [democracynow.jp] )
Re:つまり (スコア:2)
「女性に対する」だから、キャットファイトはダメだろ?
BLモノでひとりの男性を多数の男性が輪姦してもOKだろうけど。いや、実際、BLだと一定の需要がある分野だが。
Re:そして (スコア:2)
あえてマジレスするが……
日本だけ特に厳しくしたいという話でもない。欧米の方が規制は厳しいし、中国やイスラム圏は原則禁止。善し悪しは別だが。
中国はいまでも原則として一人っ子政策を維持しているが、そんなことは守られていない。(都市部の富裕層であれば兄弟を持つことが許されている)