パスワードを忘れた? アカウント作成
108564 story
検閲

中国が義務化した検閲ソフトに著作権侵害の疑い 42

ストーリー by reo
フリーダム国家 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

中国の検閲ソフトは世界最大のボットネットになりうるかの記事でも部分的に触れられているが、中国で 7 月から導入が義務化される検閲ソフトは、米 Solid Oak Software 社のソフトを無断盗用して作ったものらしい、という話が出ている (AP: Yahoo! Tech の記事21世紀中国ニュースの記事マイコミジャーナルの記事より) 。

これはミシガン大学の研究者達が 11 日に発表したもので、中国 Green Dam software が作成したソフトウェア「Green Dam-Youth Escort」には、米 Solid Oak Software 社が作成したフィルタリングソフト「CyberSitter」で使われているコードが盗用されているという。ちなみに報告によると、Green Dam-Youth Escort の中には 2004 年の CyberSitter に関するニュースが含まれたファイルがあったことも手がかりの一つとなった、とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「ちがうよ、コレは無断盗用じゃないよ・・・仮に無断盗用だとしても、無断盗用という名のOEM契約だよ」

    「あぁ、うさみちゃん、タレこまないでよ」

    ファンファンファンファン…

    「フフッ、僕もまたフィルターに踊らされた(中国政府の)犠牲者の一人に過ぎないんだよ…」

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward
      すみませんが、さっぱり意味が分かりません。元ネタが何かあるのでしょうか。

      今調べたら、どうやら「名探偵うさみちゃん」という漫画があるらしいことは分かりましたが、/.-J では説明なしで通じるほどの有名な漫画なのでしょうか。
      • Re:解説希望 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年06月16日 10時42分 (#1586933)
        ギャグマンガ日和
        親コメント
      • by brightlight (33350) on 2009年06月16日 13時58分 (#1587156) 日記
        有名でも無名でも、分からなきゃスルー、でいいんではないかと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          わからないことはその場で聞いた方がいい、と小学校で習いました。

          • by Anonymous Coward
            基本はできるが応用がきかないタイプってことですね。
      • by Anonymous Coward

        たまに掲示板等の書き込みに使われる「(ネガティブ的な様を表すキーワード)という名の紳士だよ」の元ネタ。

        ネタ的にはシュールな [youtube.com] 笑い [youtube.com]の方向性になるか。

        #ギャグに解説付けるのは無粋なのでAC

  • 驚かないところが怖い (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年06月16日 11時13分 (#1586946)

    期待はしてませんでしたが、ある意味期待を裏切らないですね。
    中国政府の独自開発OSがFreeBSDだったり、中国で販売する家電はソースコード公開(これは1年延期+政府納品関係になったとか)とか色々とありますが、今回の盗用問題も適当な事言って無かったことにされそうな気もします。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月16日 11時20分 (#1586956)

    って理解でOK?

    中国コピー商品に「経済対話」は無力
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090612/197433/ [nikkeibp.co.jp]

    Evilであっても、人民の人権なんてクソ食らえ!でも、儲けてる奴が勝ち
    って事?

  • by tamatukurikei (32435) on 2009年06月16日 11時42分 (#1586974) 日記
    と開き直れれば,うれしいのですが.
  • by gonzo (38147) on 2009年06月16日 13時01分 (#1587082)

    なぁみんな、ネタはもういいから 本当の事を教えてよ。

  • 著作権 (スコア:2, 興味深い)

    by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2009年06月16日 13時19分 (#1587110) ホームページ

    ひょっとしたら著作権は国家に帰属するということなのかもしれません。共産圏だけに。

    ぶっちゃけ、各知財条約は国内法によってその運用が決められるので、中国における著作権法の中身によっては条約に批准しつつ国家はその拘束を受けないというのは普通にあり得る気がします。
    各条約では国内の著作物と同様の保護をしなければなりませんが、もし国内の著作物が国家の利用に対して制限する権利を持てないなら、同様に国外の著作物も制限する権利を持てないというのはあり得るのではないかと。

    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
    • Re:著作権 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年06月16日 22時33分 (#1587658)

      ちょっと話が飛ぶんだけど、GPLedなソフトウェアを内蔵した製品を海外に輸出する前に、GPLとかOSSのライセンスがらみで揉め事が起きた時に、結局どうなるんだろう、と各国現地法人の法務担当部署に尋ねたことがあったのね。

      回答数は多くないけど、南北アメリカ・EU・韓国・東南アジアから「社内でライセンス遵守の体制、OSSライセンスを遵守するために必要な事柄をもっと具体化した社内ルール、運用証明があれば、そんなに心配しなくていいんじゃないの?」という感じの返答。

      唯一中国法人だけ、「何か問題が起きなくても、判断は外国企業から金を搾り取るほうに振れる。気をつけろ。」との回答。中国政府の中の人がそう自覚しているかは別として、中国在住海外拠点法務担当者が中国政府は法律を恣意的に解釈して国家運営することは結構あると思っているのは、興味深かったです。 # これはさすがにAC

      親コメント
    • Re:著作権 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by suntear (11933) on 2009年06月16日 14時24分 (#1587196) ホームページ 日記
      というか単なるジャイアニズムでしょう。

      「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」
      親コメント
      • 知財系条約が求めているのは例えば全ての著作物を日本とかと同じ基準で保護することではなく、中国から見て海外の著作物について中国国内の著作物と同程度保護することなので、日本などの他の国と同じ基準で保護されないから無法である(ジャイアニズム)とかそういう考え方は根本的にお門違いに思えます。
        元々中国では書について誰が著者であるというような名誉権以外の占有は概念自体が存在しなかったので、その辺について根本的に考え方が違っていてもある程度已む無しな気もします。保護という概念が欧米と違うからといって彼らが蛮族であるということにはならないのではないかと。

        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
    • by tseiya2t (38372) on 2009年06月16日 15時51分 (#1587281)
      P2Pファイル共有の世界では、本来は有料の知的財産が無料になって流通してるわけですが、
      そういう仕組みと同じ気がしますね。
      価格決定のシステムが存在しない。
      親コメント
      • 価格決定のシステムが存在しないというより、その権利自体が国によって与えられているものであるなら権利云々という主張を国に対して行うのはそれ自体がナンセンスな可能性が・・・。

        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        本来有料の価値もないものが適正に流通されているのです
        淘汰されて消滅しないだけ、まだ温情があると思います

        • by tseiya2t (38372) on 2009年06月17日 6時30分 (#1587869)
          価値ってなかなか難しいですね。

          私は、料理店で働いていた時期があるのですが、自分の作っている料理が
          値段に見合うものか悩むことも多かったです。
          店長に「具が多すぎ」「ご飯が少ない」「盛りつけはもっと見た目を大事に」
          「お客さんにご提供するときは笑顔で」「丁寧に素早く」
          いろいろ言われましたね。

          もちろんお客さんからもクレームをたくさん頂きました。
          きっと、提供の仕方もひっくるめて価値ということなんでしょうね。
          これは料理もどんな商品も変わらないことだと思います。
          親コメント
    • 共産党のおエラいさんがそう思ってる可能性は十分にあるね。

      アソコの役人がオープンソースという概念を理解できるとは思えんし。

      • 文明国で通じるかどうかという話で言うなら各国も自国の都合に合わせてご都合に運用を・・、というか、知財系条約自体が前提として欧米の先進国の都合にあわせて作られているのでアレです。
        知的財産権というのは先進国が先進国であるためのアドバンテージを維持するための1手段ですよ。一見公平に見えたとしても結局は国際的なパワーゲームの1要素だったりするわけで。
        結果論として、パワーゲームで既に勝った方を「文明国」と呼ぶなら通用しないでしょうが、現在の段階で中国がパワーゲームで既に負けてるかというと微妙な気がします。つまり、中国側の論理が「文明国」側に通用しないのと同様に、「文明国」側の論理についても、現状では非難くらいは出来るでしょうが、その論理が一方的に通用することもまたないでしょう。

        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
        • どんなに言葉を飾ったってそういうコトでしょ?
          ま、ある意味「共産主義」だわね。
          • by Anonymous Coward
            金よこせというか、そもそも情報について先進国が勝手に付けた値札につきあう必要があるのかって話ですよ。 まぁ、もともと中国は「ある意味」でなくても共産主義ですが。
            • 「自分たちは周回遅れだから仕切りなおして」という主張は、資本主義経済wでは通用しませんよ。
              • 全ての国の国内情勢を含めた国際社会について、そもそも資本主義経済の土俵に全てが依存しているなら国際社会において中国の対応が通用しないということもあり得るでしょうが、はたして、と言ったところで。

                他のアフリカとかの小国であればWTOからハブられて終わりでしょうが、中国と他のあらゆる経済活動を行うメリットを考慮してどうなるかは資本主義経済の国においても未知数では?
                現実問題として中国に対して抗議するのが関の山で、中国がガン無視決めても経済制裁とかとか武力による侵攻とかには踏み出せず、お互いに「通用しない」どまりでよろしくやってくと思いますが。

                --
                ◆IZUMI162i6 [mailto]
                親コメント
              • なんだ、一周して元に戻ってきただけじゃん。
                「欧米に『文明国』と見做されることが正しいこととは限らない」といえばよかっただけでしょ?

                法治ではなく人治、資本主義ではなく共産主義。
                「あんたたちの理屈はこの国では通用しない。それを野蛮国と言うなら言え」と言ってればいい。
                その理屈を受け入れた方がこっちが儲かるときは、丁寧に無視してあげますよ。

      • まぁそもそも共産主義すら理解してなさげだしなー。
        親コメント
  • あたしはてっきり「閲覧するアレソレを露骨に内容を改ざんするソフトを義務化する」のかと思ってしまいました。

    ネタは、コード盗用の疑念ということだったのね。

    中国って、盗^H用^Hの^H真^H否^H東洋の神秘に包まれた国ですなぁ。

    --
    大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
  • コードを盗用されたあげく、セキュリティホールが見つかったら、
    元のアプリケーションまでセキュリティホール持ちと疑われて評判が落ちるのか

    これは……

    • by Anonymous Coward
      それで終われば御の字でしょ。

      盗用した会社から「おたくのソースをパクったおかげで当社の
      名誉が傷つけられたアル!」と提訴されて、中国の裁判所で
      有罪判決を受けるに1人民元。
  • 暫く待って、相当数が市場(?)に出回ってから、おもむろにライセンス料を請求する。
    ボリュームディスカウントしても相当な額になると思うんだが。
    • by Anonymous Coward

      請求されて素直に応じるような相手なら、わざわざトピックになったりしないと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月16日 11時05分 (#1586943)
  • by Anonymous Coward on 2009年06月16日 11時27分 (#1586960)

    「まぁ中国だし、いつものことじゃん。」

    • Re:この一言で解決する (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年06月16日 11時53分 (#1586984)

      ……あれ?解決はしてなくね?

      親コメント
    • Re:この一言で解決する (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月16日 11時45分 (#1586977)

      リーマンショック後の世界を見たら分かる通り、自由民主主義はもう終わりアル( `ハ´)

      我が国はリーマンショック以前から世界に先駆けて自由権利主義を標榜しているアル( `ハ´)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >我が国はリーマンショック以前から世界に先駆けて自由権利主義を標榜しているアル( `ハ´)

        彼の国に『自由権利』なるものが存在してるとは初耳だ。

        • by Anonymous Coward

          ここで言われる自由の主体が、「国民」ではなく「国」であるなら、別に間違ってない気がする

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...