違法着うたフル配信サイト「第3世界」、運営者が逮捕される 64
ストーリー by hylom
もし著作物使用料を払うとなると幾らかかるのだろうか、 部門より
もし著作物使用料を払うとなると幾らかかるのだろうか、 部門より
これはひどい 曰く、
ITmediaなどですでに報じられているが、「着うた」や「着うたフル」を無断でダウンロードできるようにしていたとして、携帯向けサイト「第3世界」を運営していた兵庫県姫路市の28歳の男と川西市の53歳の男が逮捕されたそうだ。着うたフルが対象となった刑事事件は、今回が初めてのケースとなる。
この件については、「P2Pとかその辺のお話」ブログで非常に詳しくまとめられているので、興味のある方はそちらをぜひ参照していただきたいが、第3世界は「着うたフル10000曲配信中」などと謳う、着うたフルの無料ダウンロードサイトだ。約2万曲の着うたなどが登録されており、利用者は100万人以上。容疑者らはサイトから2年間で1億2000万円もの広告収入を得ていたそうだ。また、日本レコード協会(RIAJ)は再三にわたって削除要請を行っていたとのことで、それに応じなかったために刑事告訴となった模様だ。
すごいなぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:すごいなぁ (スコア:1, 興味深い)
全然構わないでしょ (スコア:0)
悪いことは悪い
それだけ
Re:全然構わないでしょ (スコア:4, 興味深い)
悪い云々はともかく100万人を犯罪者(倫理の話じゃないよ)として扱うべきかどうかはそれだけで済ませるわけにもいかないでしょ。
Re: (スコア:0)
10000曲のデータの入手法は? (スコア:2, 興味深い)
Re:10000曲のデータの入手法は? (スコア:1, すばらしい洞察)
レンタル1枚あたり300円として、30万円。
CD1枚の変換に15分(?)かかるとして、250時間。
パソコンが3台もあれば100時間程度。
実際、こんなヤツがレンタルにでも金払うはずが無いとか、
まぁ考慮していない部分は沢山ありますが、
1億を超える金になるのならば、そんなに大した苦労ではありますまい。
Re: (スコア:0)
金儲けになるなら 10000 曲ってそんなに大変じゃない気もしますよ。
Re: (スコア:0)
10000くらい大した数ではない気が。
まあ、アップロード口を用意してたんじゃないかと思うけど。
Re: (スコア:0)
Re:10000曲のデータの入手法は? (スコア:1)
逮捕された一人が主催者で、もう一人はサイト上の求めに応じてデータを提供してた人物、だったかな。
神にでもなろうとしたのかしらん。
Re: (スコア:0)
神が一億も儲けちゃいかんよ。たんなる割のいい仕事でしょ。
広告収入で1億2千万だったら、著作権料ぐらいまかなえたんじゃないの? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:広告収入で1億2千万だったら、著作権料ぐらいまかなえたんじゃないの? (スコア:2, 興味深い)
それで著作権料を払って旨いことやれば
日本での音楽配信に革命が起こったかもね。
それこそ神と崇められたかも
無理だろうな、頭堅い権利者には理解できないだろうし
Re: (スコア:0)
もっとも自分で演奏してたわけじゃないから、著作権料以外にも支払いは必要だろうが、その辺も見込んで料金設定しておけば、濡れ手で粟とまではいかなくても堅実な稼ぎはできたかも
馬鹿な話さ
Re:広告収入で1億2千万だったら、著作権料ぐらいまかなえたんじゃないの? (スコア:2, すばらしい洞察)
無料だからヒットしたわけで、広告収入だけで音源使用料を支払えるとは到底思えない。
Re:広告収入で1億2千万だったら、著作権料ぐらいまかなえたんじゃないの? (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
一人当たりわずか120円。
勿論、無料なんだから一人が一曲で済ませているとも思えない。
ま、仮定で一人十曲としたら一曲あたりわずか12円って事に。
って事は、著作権料が賄えるなんて事は先ず無いでしょうね。
Re:広告収入で1億2千万だったら、著作権料ぐらいまかなえたんじゃないの? (スコア:1)
ってのを見ると、あながち無理でもないかも。
-- う~ん、バッドノウハウ?
うちの学校では (スコア:2, 興味深い)
日本はこのままで大丈夫なのだろうか・・・
違法着うたサイト、封鎖できません!! だったのかしら。 (スコア:1)
再三警告していた、とは言いますが、ここまで規模が大きくなるまで実質的には放置していた(ダウンロードできる状態が続いていた)のって、かなり対処が遅い気がしません?
神社でC#.NET
ユーザー100万人まではあっという間、らしい (スコア:4, 参考になる)
Re:違法着うたサイト、封鎖できません!! だったのかしら。 (スコア:1)
警告して使用料を払ってくれるんだったら、RIJA的には超ハッピー。
一方、刑事告訴したところで、RIJAには一銭も入ってこない。民事で訴えたとしても、どれだけ金を回収できるか不明。
そう考えると、納得できなくもない対応だと思うけどな。
Re:違法着うたサイト、封鎖できません!! だったのかしら。 (スコア:1)
Re:違法着うたサイト、封鎖できません!! だったのかしら。 (スコア:1)
JASRACはそうでいいかもしれませんが、RIAJはそういうビジネスはしてないのでは?
少なくとも、公取に目をつけられるくらいの激しい囲い込み戦略をしてる(してた?)くらいなので、使用料を支払って~なんて窓口は存在しない気がします。
#そういう窓口作ったほうが実際儲かると思うんですけど、公式サイトとの差別化とか、パッケージビジネスへの配慮とか、いろいろ問題があるんでしょうね。
個人的には、あからさまに広告収益目的である程度の規模なら警告なんて悠長なことをせずにいきなり警察沙汰にすればいいと思うんですけど……。
警告無しでいきなり逮捕に法手続きとして問題があるわけじゃあないし、エルマークとかあってもなくてもわからんような制度作るよりよっぽど有効なのではないかなぁ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:違法着うたサイト、封鎖できません!! だったのかしら。 (スコア:1, 興味深い)
要はJASRACに委託されているのは代金集めの代行のみで公開は前提。
RIJA的にはその当りは一部のエージェントとして動くことは有っても、公開するかしないか自体の判断権限は無い。
結局「権利者当人に問い合わせてくれ」となる訳だ。
まあそうでないと海賊版専門のレコード会社とか出来るから。
売れているヤツのみワゴン売り様に安価に作って権利金だけ払えば良いなら宣伝も製作も金が要らないから楽だし、売れないアーティストを将来を考えて食わせてやる必用も無いって訳で効率的。
Re: (スコア:0)
そんな契約無しでの買って営業を許したら、再配布権のプレミアムによる営業なんぞ出来ませんから、当然使用料を持っての「ハッピー」ってのは甘すぎ。
でないと独占使用権によるプレミアム付き契約なんぞ無意味にになる。
だって勝手に配布して後払いすれば、ライバル社の独占営業を幾らでも潰せるって事だし。
#そんな単純で子供でも解ることが理解出来ない奴らなら、まともにビジネスのルートを作れませんって。
ナワバリ (スコア:1, 興味深い)
ほかの県警とか自分の管轄内なのに文句言わないのかな~?
警察とかってもっと縄張りとかきにしそうな感じだけど。
著作権が京都府警のシマなのでは?(Re:ナワバリ (スコア:3, 興味深い)
実際、知財関連の逮捕者で全国規模の問題になったさきがけの事件 [rim.or.jp]も京都府警が福岡県まで逮捕しに行った訳で…今資料が出せないのですが、京都府警で当時捜査指揮にあたった人が今警察庁だか警視庁だかの上層部に行ってると言う記述を数年前に見たのですが。
Re: (スコア:0)
というかノウハウを京都に集結しようと考えてるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
漫画やドラマの見過ぎです。
Re:ナワバリ (スコア:1, すばらしい洞察)
お役所のたらいまわしが都市伝説でないのと一緒。
Re:ナワバリ (スコア:1)
管轄越境されて捜査されたら
こっちの捜査と重複する場合もあるので困るっしょ
まあ事前に話は通してあるだろうし
逮捕に関しては管轄警察の協力なくしては無理だろうけどね
サイトから2年間で1億2000万円もの広告収入 (スコア:1, 参考になる)
こっちの方が気になる。
通算ユニーク200万アクセスのサイト運用しても
月5000円程度の広告収入しかないんだけど。
成果報酬型の広告で実際に商品が売れても
殆ど支払われる事がない事は既に分かってるんだけど
正直に支払っている会社でもあるのかな。
犯罪おかしているサイトで直接取引きで広告掲載していたんだろうか。
1億2000万円 ってどこいくんだろ。
Re:サイトから2年間で1億2000万円もの広告収入 (スコア:1)
ワンクリ20円~50円くらいのところがざらにあるそうです。 2年間で1億2千万稼いでるのでワンクリ20円だとしたら1日8,000クリックくらいでしょうか?
Re: (スコア:0)
規模が違いすぎるんじゃなかろうか
こんな所に (スコア:1)
判っていて、資金供与してるわけだと、共犯にならないのか?
そもそも (スコア:1)
広告収入狙いなら (スコア:0)
下手な取り締まりよりよほど効果があると思うのだがどうだろうね。
しかしこれは、野良FTPで商用ソフトを無料でダウンロードできるサイトを
警告無視で公然と運営していたようなものだよなあ。
そういうところのメルマガに無警戒に登録してしまうような人も
逮捕しなきゃおさまらないんじゃないか?非常識過ぎる。
Re:広告収入狙いなら (スコア:1, すばらしい洞察)
実態があやふやなところばかりじゃないかな。
脱税とか、叩けばほこりが凄そうな気がする。
Re:広告収入狙いなら (スコア:1)
いわゆる「友達同士でCD貸し借りしてコピー」ぐらいの感覚なんじゃないかしら。
あとは、携帯サイトって登録が必要なのが殆どだから「登録する」という行為に対しての心理的なハードルが低くなってるのもありそうな気がします。「良いサイト」か「悪いサイト」か、あるいは「役に立つ」か「役に立たない」かは登録して使ってみてから判断する、というフローが一般化していそうな気も。
神社でC#.NET
Re:広告収入狙いなら (スコア:1)
そこから違法性があることを認識しながら運営者に利益を提供したってことで民事訴訟起こすのはやった方が良いんじゃないかなー
# 駄目押しに広告提供側に「違法なファイル配布を行っているサイトに広告提供するな!」って個別に文句付けておけば…
BIG BROTHER IS WATCHING YOU (スコア:0)
#消されたくないのでAC
Re:サイトのネーミングが (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:サイトのネーミングが (スコア:1)
Re:サイトのネーミングが (スコア:1)
Re:サイトのネーミングが (スコア:1, おもしろおかしい)
こっちは世界
Re:サイトのネーミングが (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
# 17歳ということにしてるのでAC
Re: (スコア:0)