パスワードを忘れた? アカウント作成
21547377 story
著作権

ミッキーマウスが初登場する「蒸気船ウィリー」、ついに米国でパブリックドメインとなる 74

ストーリー by headless
満了 部門より
headless 曰く、

2024 年 1 月 1 日、ミッキーマウスが初登場するウォルト・ディズニー初期の短編アニメーション映画「蒸気船ウィリー」と「プレーン・クレイジー」の米国での著作権保護期間が満了し、パブリックドメインとなった (Public Domain Day 2024The Verge の記事)。

両作品が公開されたのは 1928 年。米国では 1977 年までに公表された著作物に公表から 95 年間の著作権保護期間を設けており、両作品を含む 1928 年に公表された作品が 2024 年 1 月 1 日にパブリックドメインとなっている。なお、公表から 95 年間の著作権保護期間を定めるソニー・ボノ著作権延長法は改正前の著作権法で「蒸気船ウィリー」の保護期間 (公表から 75 年) 満了が近い 1998 年に制定された。そのため、ウォルト・ディズニー・カンパニーの強い意向が働いたとされており、「ミッキーマウス保護法」などとも呼ばれている。

これにより、米国で両作品を自由に頒布できるようになるほか、初期デザインのミッキーマウスなどのキャラクターを使用した二次創作作品の公開も可能になる。ただし、「ミッキーマウス」などの名称は商標権で保護されているため、無断で使用することはできない。また、現在のデザインのキャラクターを使用すると著作権侵害になる可能性もある。日本では両作品の著作権保護期間が既に満了しているが、米国でパブリックドメインとなったことで世界的に利用が活発化するとみられる。

Public Domain Day 2024 では映画作品や音楽作品のほか、以下のような文学作品を新たにパブリックドメインとなった作品として取り上げている。

  • D.H ローレンス「チャタレイ夫人の恋」
  • ベルトルト・ブレヒト 戯曲「三文オペラ」
  • バージニア・ウルフ「オーランドー」
  • エーリヒ・マリア・リマルク「西部戦線異状なし」
  • W.E.B. デュボイス「Dark Princess」
  • クロード・マッケイ「Home to Harlem」
  • A.A.ミルン (挿絵 E.H. シェパード) 「プー横丁にたった家」 (ティガー初登場作品)
  • J.M. バリー 戯曲「ピーター・パン:大人にならない少年」 (小説版は 1967 年からパブリックドメイン)
  • ラドクリフ・ホール「さびしさの泉」
  • イーブリン・ウォー「大転落」
  • アガサ・クリスティ「青列車の秘密」
  • ワンダ・ガアグ「100まんびきのねこ」 (出版され続けている中で最も古い米国の絵本作品)
  • ロバート・フロスト「West-Running Brook」
  • ベン・ヘクトとチャールズ・マッカーサー 戯曲「The Front Page」

音楽作品では音楽劇「三文オペラ」のソング「マック・ザ・ナイフ」も取り上げられているが、1928 年初演の音楽劇「三文オペラ」は上述のブレヒトによる戯曲とともに、クルト・ワイルの音楽もパブリックドメインとなった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2024年01月04日 14時47分 (#4589194) 日記

    でも、「ミッキーマウスが登場する最初の作品」がパブリック・ドメインになった結果出来上がる2次創作は「マッドハイジ」とか「プー あくまのくまさん」みたいな「予告が出た時点では、みんな大騒ぎ。劇場公開後の感想は……(お察しください)」みたいなモノばかりなんでしょ????

    • by Anonymous Coward

      もうすでにミッキー・ホラーが出来ているそうですが...

    • by Anonymous Coward

      ほんとに「ちゃんと切れてる」か、ああやって確認してるような希ガス
      ちょっと無粋な気もするけどね

    • by Anonymous Coward

      なるほど、ハイジってPDになってたのか。今さら知った・・・
      やっぱ CURSED HEIDI [youtube.com] のヤバさは異常

    • by Anonymous Coward

      西武戦線のチャタレイ夫人の恋
      これじゃアダルトビデオだな

      • by Anonymous Coward

        「チャタレイ」まで聞いた時点で大泉洋のホラ話(の漫画)しか思い浮かばない…

  • by Anonymous Coward on 2024年01月04日 15時20分 (#4589206)

    ディズニーの発展の歴史は、自分の著作権を主張しつついかに他者の著作権を無視するかを徹底してきた歴史だと思う

    そもそも、「蒸気船ウィリー」って、バスター・キートンの「キートンの蒸気船」の二次創作だし
    ミッキーマウスとか言うキャラクター自体も、「フィリックス・ザ・キャット」や「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」の完全なパクリだし

    白雪姫、バンビ、シンデレラ、アラジン、雪の女王 など名作とされるディズニー映画はすべて著作権期限の切れた作品を、原作レイプして作られているにも関わらず。作品中の自作でもないキャラクターに関しては、自社の著作権を主張する始末。
    更には、手塚治虫の「ジャングル大帝レオ」を「ライオンキング」など、そもそも著作権が切れていない作品すら、海外の作品ならバレないだろうとパクる始末。

    挙句の果てに、まだ著作権が切れていない「くまのプーさん」に関して、有名にしたのはディズニーだから、と 商品化権に対する権利料を支払わない、バレそうになると証拠隠滅を図る、その後も親族間で揉め事を利用して版権を無効化しようと画策する、などやりたい放題。

    最終的には、ルーカスフィルムを買収し、スターウォーズ シリーズをあんなことに。
    こんな会社許していいんですかね?

    • > 「フィリックス・ザ・キャット」や「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」の完全なパクリだし

      他人の創作物をパクリと貶すあなたの方が著作者に対して失礼だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        #4589206はミッキーマウスに親を殺されたのかもしれない

        • by Anonymous Coward

          #4589206だけど、殺されたのは親じゃない。親の顔より良く見たスターウォーズだ。

      • by Anonymous Coward

        ググってみたが「フィリックス・ザ・キャット」は完全な言いがかりだし、
        「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」は確かにクリソツだがウォルト・ディズニーが作者の一人じゃねーかw

        • おまえのグーグルは節穴かw

          そもそも、
          ディズニーは 当時流行していた「フィリックス・ザ・キャット」 をパックって「ジュリアス・ザ・キャット」と言うキャラクターを作った。

          これを元に映画を作っていたところ、「フィリックス・ザ・キャット」の作者から抗議され、ならばと耳を少しだけ長くして猫ではなく兎の「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」が主役の映画を作った。
          また、このオズワルドの映画内に、またまた配色はフィリックスにそっくりだけど 少しだけ耳が丸い鼠のキャラクターが登場している。

          ところが、その「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」を映画配給元のユニバーサルにキャラクターの版権を押さえられてしまった。
          オズワルドを自分で使えなくなると、先ほどの鼠のキャラクターを「ミッキー・マウス」として主役の映画を作った

          どこがどう見ても、パクリじゃねーか。
          てか有名な逸話だろ。

          パックっていようが、初のトーキーアニメーションと言う歴史的作品を生みだした作家としてのウォルト・ディズニー自身を責めるつもりはない。
          ただし、会社としてのディズニー社は、上記様な著作権軽視の歴史と、自分の著作権だけは過剰なまでに主張する と言う矛盾した行いをしていた。問題としているのはその点だ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            知らんがなそんな経緯。
            「ミッキーマウス」と「フィリックス・ザ・キャット」を並べてパクリだと言うならおまえの目が節穴だわ。
            しかも白黒の時代に配色も糞もない。

            「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」にしたって、
            漫画家が出版社変わって新作出したら、完コピでもない限りキャラが前作のパクリだななんてことにはならんだろ。

            • by Anonymous Coward

              そのはんろんにはむりがある。

    • by Anonymous Coward

      勝てば官軍
      の典型例

    • by Anonymous Coward

      今もうジャングル大帝はライオンキングのパクリとしか見られていないと聞いたことがある。手塚先生がディズニーに真似されるのは光栄なことだと放置したことが一因なんだそうだが、ライオンキングに遠慮してか継続して作品を上映・上演してこなかったことも大きいように思う。著作権で守られているとしても、それだけではだめなんだなと。

      • by Anonymous Coward

        > 手塚先生がディズニーに真似されるのは光栄なことだと放置したことが一因なんだそうだが、

        1989年2月9日 手塚治虫先生 60歳没
        1994年6月24日 ライオン・キング全米公開

        > ライオンキングに遠慮してか継続して作品を上映・上演してこなかったことも大きいように思う。

        1997年8月1日 映画:ジャングル大帝 公開

        はて。

        • by Anonymous Coward

          「もし手塚本人が生きていたら、『自分の作品がディズニーに影響を与えたというのなら光栄だ』と語っただろう」
          と手塚プロダクションがコメントしたが真相。
          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]

          >1997年8月1日 映画:ジャングル大帝 公開
          テレビアニメは1965年~

          • by Anonymous Coward

            > 「もし手塚本人が生きていたら、『自分の作品がディズニーに影響を与えたというのなら光栄だ』と語っただろう」
            > と手塚プロダクションがコメントしたが真相。

            Wikipedia以外にソースがない与太話を真相とか言っちゃうのはどうかな。

            • おまえがやるのはソースがWikipediaだから信用できないという寝言を垂れるのではなくて、それは間違ってるというソースを張ることだよ。

              親コメント
              • 相手の間違いを正すって立場で口開いてる人間が
                その相手と同じ間違いを犯して戦うのは滑稽という他ない。
                というかむしろ相手よりも論拠が薄弱で勝ち目がない。

                「〇〇であるとする意見がある(真偽不明)」
                は別に真偽不明なだけだけど、
                「出展なしという意味では等価なのでそれを否定する意見を自分が書いておきます」
                はもう完全に嘘じゃねぇか。真偽不明じゃなくて完全に虚偽。
                嘘から出た真ってパターンもありえなくはないけど、真偽不明の情報のがまだマシだわ。

                親コメント
            • そのWikipediaに出典が書かれてるんだけど?
              日経BP社が1999年に出した「アニメ・ビジネスが変わる」がソース。
              CNNのインタビューで手塚プロの松谷孝征社長が語ったというもの。

              映像でのコメントなので直接の参照はできないが、
              このコメントが他にも色々と引用されている。

              本当なら新聞データベースの検索ができればいいけど、国会図書館
              デジタルコレクションで検索すると、「シネマ101」1996年9月号
              107頁で「手塚プロ『光栄』と寛容」という一行があった。

              https://dl.ndl.go.jp/pid/4428386/1/60 [ndl.go.jp]

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ミキマウス・ウォルトディズニーニを知らんのか
              https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/16/news075.html [itmedia.co.jp]

              ちゃんと手塚プロの社長が声明を発表してんだよ

              • by Anonymous Coward

                なるほど。
                懸命に探しても一次ソースが見つからなかったと。

        • by Anonymous Coward

          Wikipediaを見ると
          1997年の映画は『「ライオンキング」に類似した情景の箇所を複数含んでいることなどを理由としてディズニープロから訴訟を起こされ、海外での公開上映を中止にした』そうなんで、残念な話だ。

      • by Anonymous Coward

        自分的にはあんまりライオンキングがジャングル大帝に似てるって感じしなないな。
        キャラの考え方が当然ながら日本的だしコミカルさも結構違うし。
        あと、ジャングル大帝は音楽担当が冨田勲なのも素晴らしいところ。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月04日 22時56分 (#4589335)

    特許なんか20年だぞ

    • by Anonymous Coward
      特許はクリーンルームで開発しても同じ技術ならひっかかるから
      特許権を長くしても長くした分技術の進歩が遅くなるだけ。
      一方著作権は、短くしたところでパチモンが出てくるのが早くなるだけ。
      著作権を長くすればもっと優れた新しい著作物を作成するインセンティブは強くなる。
  • by Anonymous Coward on 2024年01月04日 15時18分 (#4589205)

    https://www.kottolaw.com/column/190913.html [kottolaw.com]
    1989年5月から2052年5月まで6つの説があるらしい。そのうち4つの説ではすでに期限切れ

    • by Anonymous Coward

      キリがいいから次は100年にするのかと思ってたがかなわなかったか。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月04日 14時47分 (#4589195)

    口笛を吹いていて、時たま、舵をぐるっと大きく回している。
    もし、実際の船であんな事したらとんでもない航行となってしまう。
    子供によっては、三輪車とかに乗り始めた時、
    あの舵の回しをまねて、三輪車なのに転んでしい、ケガまでしていることがある。

    • by Anonymous Coward on 2024年01月04日 17時33分 (#4589251)

      > もし、実際の船であんな事したらとんでもない航行となってしまう。

      なりませんよ。

      あの手の船は、舵輪を1回転させても舵は1度しか動きません。
      急旋回する場合は、例えば舵を+30度から-30度まで動かす場合は、舵輪を60回転させる必要があります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今年も読点オジの書き込みは続く...

      • by Anonymous Coward

        造語症の人も健在か。造語症って去年からよく見るようになったようにおもう。
        2024年はどんなキモイ新語(バイドゥIME風)や新キャラと出会えるのだろうか。
        //いましったのだがバイドゥIMEは本当にキモイ顔文字を売りにしていたようだ

        • by Anonymous Coward

          本当に読点オジの書き込みが続いててウケる

          • by Anonymous Coward

            かまってもらって嬉しくてしかなない雰囲気がよく伝わってきますよね。

            • by Anonymous Coward

              読点オジって言葉をよほど気に入ったのだろう。

              • by Anonymous Coward

                あるいは句読点を上手く扱えないコンプレックスの裏返しにも見える

          • by Anonymous Coward

            読点オジって事は句点は良いのでは?
            それとも句読点が何か良く分からない?

            # まぁおじさん・おばさん専用のサイトでそんな事言ってもね

    • by Anonymous Coward

      自伝ですか?
      #歳取ると黒歴史も自慢になるらしい

    • by Anonymous Coward

      感受性が強すぎる情弱は
      世間にふれちゃいけないと思う

  • by Anonymous Coward on 2024年01月04日 15時00分 (#4589200)

    今度はちゃんとミキマウス・ウォルトディズニーニが登場するメトロポリス(手塚治虫原作)を映画化してほしい

    • by Anonymous Coward

      ん? ミキハウスって言った?

    • by Anonymous Coward

      あれ白目があるnewデザインじゃん。

  • 昔のミッキーマウスは白黒だし現在のミッキーマウスと全く意匠が違うし使い勝手はないのではないか

    もしかしたら版権が切れるころにはその新しい時代に生きる人には全く別のものとしか思えないように
    私達の気づかない間にミッキーマウスの姿形は徐々に変化させられているのだろうか・・・

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...