パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年10月17日のYROタレコミ一覧(全19件)
13745760 submission

ArmのIoTプラットフォーム「Pelion」にインテルやArduinoが参加

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ArmとIntelがIoT分野で提携することが発表された。Armのプラットフォームである「Pelion」にIntelやArduinoが参加する形になるという。Pelionは、エンドツーエンドのIoT接続だけでなく、デバイスおよびデータの管理機能を提供するプラットフォーム。ARMとIntelは、単一の管理プラットフォームでデバイス管理を可能にすることで、セキュリティ関連のアップデートタスクなどを自動化していくという。このシステムにはIntelが昨年発表した「Intel Secure Device Onboard(SDO)」を使うとしている。

Intelとの提携により、PelionプラットフォームがArmベースのIoTデバイスやゲートウェイに加えて、Intelアーキテクチャ(x86)ベースのプラットフォームも管理できるようになる。さらにIoTソリューションのmyDevicesとの提携により、今まで以上に多くの種類のデバイスを容易かつ迅速に配備できるようになるとしている(ReutersZDNetSlashdot)。
13745763 submission
変なモノ

Apple、ベーグルの絵文字にクリームチーズを追加

タレコミ by headless
headless 曰く、
Appleが15日に公開したiOS 12.1 Beta 4で、ベーグルの絵文字にクリームチーズが追加された(Emojipediaの記事The Vergeの記事Mac Rumorsの記事)。

ベーグルの絵文字はUnicode 11.0(Emoji 11.0)で追加されたもので、iOSではiOS 12.1 Beta 2で初めて追加された。各社のデザインはGoogleやTwitterが横2つに切って間にクリームをはさんでいるのに対し、MicrosoftやSamsungは横2つに切ったものをずらして重ねただけだ。

iOS 12.1 Beta 2のベーグルも横2つに切って重ねただけのデザインだったが、熱心なベーグルファンから食欲がわかないなどという苦情が続出。クリームチーズブランドのフィラデルフィアもこの話題に乗っかり、Change.orgでベーグルの絵文字にクリームチーズを追加するようAppleに求める署名キャンペーンを実施している。

iOS 12.1 Beta 4のベーグルは切った面にクリームチーズが塗られ、生地の質感も柔らかそうな感じに変更された。

食べ物の絵文字のデザインでは昨年、Android 8.0のハンバーガーの絵文字に追加されたチーズの位置がおかしいと議論になり、Android 8.1で修正されている。
13745817 submission
Android

Pixelユーザーの75%以上がAndroid 9 Pieに移行済み、あとの25%は何してる?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleのリック・オステロー氏によると、Pixelスマートフォンユーザーの75%以上がAndroid 9 Pieにアップグレードしているそうだ(Android Policeの記事The Vergeの記事XDA Developersの記事)。

オステロー氏のコメントは、Androidの最新バージョンへの移行がiOSに比べて遅いというAndroid Authorityの嘆きに答えたものだ。一般提供開始直後の移行ペースが遅めだったiOS 12だが、19日目にはiOS 11を超え、21日目には50%を超えており、iOS 11のペースを上回っている。Appleによれば、10月10日時点で過去4年間にリリースされたiOSデバイスの53%がiOS 12を実行しているという。一方、Android 9 PieはPixelデバイスなどへの提供開始から2か月弱でも0.1%に届かない。1年以上前に提供が始まったAndroid 8.x Oreoでも19.2%にとどまる。

75%は確かに大きな数字だが、PixelコミュニティーがAndroid最大のファンの集まりであることを考えると、移行していない25%も大きな数字だ。Android Policeによると、25%はPieに移行できないのではなく、まだ移行したくないようだ。XDA Developersの記事には、Pieでの細かい変更が気に入らずにOreoに戻したというコメントや、問題がすべて修正されるまで待っているというコメントがみられる。Redditでは最近のAndroidで最もアップグレードしたいという気にならないバージョンだとのコメントに多くの支持が寄せられている。

なお、IDCのフランシスコ・ジェロニモ氏によれば、2017年のPixelデバイスの出荷台数は390万台で、2016年から倍増しているという。実際に販売された台数は不明だが、現在ユーザーが使用している台数を500万台とすれば75%は375万台となる。NewzooStatisticaの推計値によれば、現在使われているAndroid端末の台数は二十数億台とみられるが、375万台で0.1%に満たないとすれば40億台近い計算になる。
13746098 submission
書籍

ハンコック高笑い、韓国観光公社と組んだミシュランガイド韓国版に法則発動、誤記130箇所、修正予定なし

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&oid=014&aid=0004107958&sid1=001
元々ミシュランガイドは、タイヤメーカーたるミシュラン社が、自社タイヤの拡販を意図してドライブで出かける先への案内として発行した物である。
名前を貸して(但し韓国観光公社は20億ウォン(約2億円)をミシュラン社に支払ったとされる)ミシュランのブランドを貶めていては、何をいわんやである。

情報元へのリンク
13746190 submission
教育

プログラミングスクールが景品表示法違反もろもろで炎上

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
侍エンジニア塾」というプログラミングスクールのWebサイトに景品表示法違反の記述がみつかり、そこから芋づる式にいろいろな問題がみつかり炎上騒ぎとなっているようである(元関係者によるまとめ記事, AXIAの炎上分析記事)。

発端となったのは、Twitterで報告された「今なら入会金10万円無料、<script>addDate(today(),'D',7);</script>日まで」という記述で、期間が自動更新されることから、露骨な景品表示法違反であるとして騒ぎになった。次いで、解約を求めるユーザーに対して「解約できない契約」「払った金額100%の解約金」といった明らかに違法な回答をしたことも問題となった(行政書士による解説)。さらにコンテンツへも注目が集まり「C言語のサンプルがバグだらけ」「PHPのコードもデタラメ」など、もはや収集が付かない状態と化している。

最近のエンジニア人気(?)でこの手の「1か月でプログラミングの仕事ができる」といった謳い文句のスクールなどがまた増えている印象があるが、実際のところどうなのだろうか?生徒や教師、また採用側の人などいればいろいろ語って頂きたい。

情報元へのリンク
13746201 submission
spam

発達障害の子が世界中で驚異的な増加をしているのは良いこと

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
発達障害の子が世界中で驚異的な増加をしているのは良いこと
https://www.turtlewiz.jp/archives/19993

増えたというよりも、見逃していたということだそうだ。

発達障害の子は、西欧諸国で増加しています。世界中の先進国で驚異的な増加を示しています。」

アメリカでは発達障害の子は、2000年には150人に一人でした。それが2014年になると59人に一人の割合となりました。
イギリスでは、約70万人の人が発達障害です。
韓国では38人に一人が発達障害です。

ジェームズ・キューザック博士はこれは良いことであるといいます。

「発達障害と診断された子どもが増えています。
これは良いことなんです。
それは、今まで誤診されてきたからです。」

情報元へのリンク
13746311 submission
Android

Google、Android端末メーカーへのアプリ有料提供など、欧州での新ライセンスオプションを発表

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleは16日、欧州経済領域(EEA)におけるAndroid端末メーカーへのGoogleアプリ提供条件に追加する新たなオプションを発表した(The Keywordの記事)。

GoogleはGoogleアプリの提供条件がEUの独占禁止法に違反しているとして、欧州委員会から巨額の制裁金支払いを命じられている。Googleは以前からAndroidが競争を促進していると主張しており、欧州委員会の決定を不服として上訴している。

新たなオプションは欧州委員会が要求する提供条件変更に従ったものだ。まず、端末メーカーと結ぶ互換性規約を変更し、GoogleアプリをプリインストールしたいメーカーがEEA向けに非互換またはフォークしたスマートフォンやタブレットを製造できるようにする。

次に、端末メーカーはGoogle検索やChromeブラウザーとは別にGoogleアプリのライセンスを受けることが可能になる。Google検索とChromeのプリインストールは、他のGoogleアプリやAndroidの開発費用をまかない、無料提供を可能にするものだったが、EEAで販売する端末について有料のライセンスオプションが提供される。Androidが無料でオープンソースであることに変わりはないとのこと。

さらに、Google検索とChromeのライセンスを分離し、個別にライセンスを受けられるようになる。これまで通り、Google検索とChromeをプリインストールし、競合するアプリのプリインストールも可能なライセンス形態も引き続き選択可能だ。新しいライセンスオプションは10月29日から、EEAで新たに発売されるスマートフォンおよびタブレットで利用可能になる。
13746448 submission
携帯電話

ドコモ、カードサイズの電子ペーパー採用の「カードケータイ」と「スマホの子機」を発表

タレコミ by grapefruit7
grapefruit7 曰く、
ドコモが2018年10月17日の新製品で「カードケータイ KY-01L」と「ワンナンバーフォン」などを発表した。

京セラ「カードケータイ KY-01L」はカードサイズのフィーチャーフォン。厚さ5.3mmで重さ47g。電子ペーパー採用で小さくても待受時間が最大100時間と長い。テザリングも可能。 実質価格は1万円程度。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/17/news020.html

ZTE「ワンナンバーフォン ON01」はスマホの子機として使えるSMS/通話専用端末。Androidスマホとペアリングして利用できる。Apple Watchなどと同様、eSIMを利用しているため、単体で利用可能。
通常の着信は親機のスマートフォンのみで、重要な電話相手からの着信を親機と子機双方で利用できる。価格は9720円(税込)。「ワンナンバーサービス」(月額500円)の加入必要。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/17/news061.html

情報元へのリンク
13746639 submission
医療

ジェネリック医薬品が選ばれないのは「安全性」や「効果」などを患者が疑っているから

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
ジェネリック医薬品の利用率が低迷している山梨県がその対策に向けて調査を行なったところ、ジェネリック医薬品が使われない理由として「患者が新薬を希望するから」との回答が医師や薬剤師から得られたという。また、患者や保護者への調査ではジェネリックを利用したくない理由として「安全性が心配」(76.9%)、「効果が心配」(46.2%)といった回答が多かったそうだ(読売新聞)。

また、山梨県では15歳(一部は18歳)までの子供の医療費が無料化されているが、そのため先発品を使いたいと考えているというのもあるようだ。

ジェネリック医薬品は価格が安いため、医療費削減のため積極的な利用が推進されているものの、山梨県ではジェネリック医薬品の処方率は64.0%と低いという。

ただ、ジェネリック医薬品について懐疑的な声はネットにもあり、この記事に対するはてなブックマークコメントでもジェネリック医薬品は有効成分は同じでも添加物等が異なるから先発品と完全に同じではない、実際に効きが悪いと感じたから使いたくないという意見や、ジェネリック医薬品は安全性に対し疑問があるという意見なども出ており、安全性や効果などに対し懐疑的な傾向は山梨県だけの話ではないようだ。
13746650 submission

スマホの入力ミス増加で精神疾患の前兆を予測

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
脳を追跡して精神衛生状態を教えてくれる技術が登場するかもしれない。米イリノイ大学うつ・回復力センターの研究チームは、iPhone向けアプリ「BiAffect」を使用して入力パターンを追跡することで、ユーザーの気分や認知力(精神面のストレスを測る指標)を観察できる技術の開発に取り組んでいるという。双極性障害や大うつ病性障害を抱えるユーザーの入力習慣の変化を見ることで、そう病やうつ病エピソード(症状発現)を予測できることが研究で明らかになったとしている。

そう病エピソードの前には入力ミスが増えたり、入力速度が速まったり、「消去」キーを使う頻度が増えたりするほか、スマートフォンの傾きや向きを測定する加速度計で震えが検出されたりする場合がある。うつ病エピソードの際には、電子機器の使用を避けるようになり、メッセージは短くなり、送る頻度も減る傾向があるという。研究者はアプリによって臨床医が適切な時期に介入できるようになることを最終的な目標にしているようだ。

情報元へのリンク
13746658 submission
検閲

知的財産戦略本部の海賊版サイト対策検討会、議論紛糾で結論を出せずに無期延期に

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
知的財産戦略本部の海賊版サイト対策検討会議では海賊版配信サイトへの接続遮断(ブロッキング)についての議論が行われていたものの、賛成派と反対派の間で議論が折り合わず、最終的に「とりまとめ」などの結論を出せずに無期延期という形で終了した。この経緯が読売新聞で詳しくまとめられている。

賛成派は「ブロッキング以外に有効な対策手段はない」との主張に固執する一方、それを否定する反対派とは議論が折り合わない状況が続いており、同会議では9月の時点で中間とりまとめができない状況だった。その後海賊版サイトのホスティングを行なっているCloudflareが米国での訴訟を受けて海賊版サイトの運営者情報を開示したり、国内でも東京地裁がCloudflareに対しキャッシュファイル削除と発信者情報開示を命じる仮処分を出すなど、訴訟などの手段で対策が行えることが実際に示されつつあったが、その状況でも賛成派は主張を変えなかった。そのため反対派は報告書の取りまとめを拒否、最終的には取りまとめや審議状況の報告も行うことなしに会議の無期延期が決定した。

今回の議論では著作権者側も一枚岩ではなく、またブロッキングを推進する出版社側の主張が合理的ではないとの指摘も出ている(山本一郎氏のブログ)。結論が出せなかった背景にはこういった状況もあるようだ。
13746665 submission
サイエンス

秋に桜の開花が確認される、台風による塩害の影響か

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
ウェザーニュースによると、10月9日頃より桜(ソメイヨシノ)の開花が日本全国で確認されているという。本来春に咲くはずの桜がこの時期に咲いてしまったのは、台風による塩害が原因だという。

特に沿岸部で報告が多いようだが、近畿地方や関東地方では内陸部での開花もそれなりに確認されている模様。原因は台風による強風や塩害で葉が落ちてしまったため、植物の成長を抑制するアブシシン酸という物質が芽に送られず、さらに20度を超える高い気温の日があったために開花してしまったものと考えられるという。

絶対量が少ないため来春の桜の開花に大きな影響はないと見られている。なお、それよりも折れた枝などの方が桜に悪影響を与えるとのことで、そちらの対処の方が重要とのことだ。
13746681 submission

アドビ、ほぼフル機能のPhotoshopをiPadに投入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Adobeがレイヤーなどのほぼフル機能を備えたPhotoshop CC for iPadを2019年に投入すると発表した。iPadで使えるこれまでのPhotoshopはいずれも機能を選別した簡易版という位置づけで、何よりも「PSDファイルを扱えない」という欠点があった。Photoshop CCは、レタッチや合成、スポット修復、描画モードなどのデスクトップ版ツールやワークフローを完全に利用可能だとしている。

レイヤーや解像度も同じだという。他のCreative Cloudのアプリケーションと同じように、AdobeのクラウドサービスであるCloud Syncの機能を利用して、自動でPCとiPad間でデータファイルの同期を行なわせることができる。このため、デスクトップとiPadでの作業をシームレスに同期可能となり、デスクトップで作業を開始し、外出先で作業して、家のソファーに座って仕上げるという使い方が可能になるとしている(GIGAZINEEngadgetarsTECHNICASlashdot)。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...