パスワードを忘れた? アカウント作成
14253520 story
日本

国内でも中国製アプリ制限の動き。一部議連が政府に提案 46

ストーリー by nagazou
とりあえず提言のみ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

インド米国のように、国内でもTikTokをはじめとする中国製アプリを制限する動きがあるようだ。国内でのTikTok利用者は1千万人以上だという(毎日新聞日経新聞iPhone Mania)。

自民党の「ルール形成戦略議員連盟」が、中国製アプリの利用制限を行うことを政府に求めていくそうだ。同議連は28日に会合を開き、有識者を交えて議論を行った。会合に出席した専門家からは、国内の自治体がTikTokと提携していることを問題視する発言もあったという。

読売新聞によれば、電気通信事業法などに「安全保障上のリスクを考慮する」といった条項を盛り込むことで、制限を行う考えであるようだ。会合では利用制限や事業者への立ち入り検査に必要な法整備や調査機関の能力強化について話し合いがもたれた模様(読売新聞)。

ルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、TikTokに関しては何らかの規制を「いきなり上からやるわけではない」とし、ユーザーにどういうリスクがあるかを説明していきたいと話している。議連は、9月に提言をまとめて政府に申し入れる方針とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 15時33分 (#3861615)

    欧米の機関とやり方合わせるために、秘密特許や機密にアクセス出来る資格保持者の仕組みを法的に整備する流れの中で、そういうアプリをSC資格者に使わせないやり方を考える、ということのようで、一般人向けにどうこうというわけでは無いようです。
    数年前に、ウェアラブルデバイスのトラッキングか何かで紛争地帯や軍事基地内の人の往来がモロばれ というニュースもあったので、法的にどうにか出来ないか考えてるんですかね。
    もちろん中国製ということで恣意があるでしょうが。そうであるにせよ内規でやれ、と思いますが・・

    ※クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしいらしいです。

    • by Anonymous Coward

      仮に政権交代が起こって親中政権になった場合、内規だといつの間にか無くなってしまっているのでは?

      • by Anonymous Coward

        いや安倍さん二階さん以上の親中政権ってもう生まれないだろ

        • by Anonymous Coward

          誰が政権に着こうが中国とバランス取って最大限儲ける役割が必要
          今は二階がスケープゴート役になってるけどな

    • by Anonymous Coward

      頭がいい奴はアナタの想像を超えたことを実現するだろう。

    • by Anonymous Coward

      今のところクリップボードの内容を勝手に送信だけだが
      盗聴盗撮、キーロガーになったらアプリをインストールしている本人以外以外にも影響あるから法的にインストールすら規制される理由にはなるのでは

      • by Anonymous Coward

        データの保管先ってどこの国が出てこなかったけどわかる?
        サーバの保有国次第で開示リスクが懸念される。(中国は言わずもがな、アメリカは愛国者法で可能性がある)

  • 電気通信事業法などにアプリ利用に際して経済安保上のリスクを考慮する必要性を明記する案がある。(日本経済新聞)

    提言では、中国発のアプリの利用を制限するため、電気通信事業法などに「安全保障上のリスクを考慮する」といった条項を盛り込むよう政府に求める方向だ。(読売新聞)

    利用制限や事業者への立ち入り検査を可能とするための国内法の整備に加え、インテリジェンス機関による調査力の強化などについて検討した。(毎日新聞)

    基本的に電気通信事業法で縛れるのは電気通信事業者等に限るので、アプリ利用者に対して何かを強制する条項を盛り込むのは無理筋だと思うんですが、本当に有識者がこれを提案したんでしょうか。端末機器技術基準適合認定の一部のような扱いにするとかなら、まあ分からなくもないですが……。

    一応TikTokのDM機能が電気通信役務に該当するのでByteDance株式会社は届出電気通信事業者(第A-30-16789号)になってますが、日本だけ「おま国」対応でDM機能を外されたら電気通信事業法で縛るのは難しいですよね。

    インドのようにISP側でTikTokとの通信をブロックできるようにするという意図だとしても、漫画村騒動であれだけ紛糾した日本で、ブロッキングを可能とする法改正ができるとも思えないです。

    • by Anonymous Coward

      日本なら「自粛を要請」で全て解決…したら困るな。

    • by Anonymous Coward

      「電気通信事業法など」だから、まだ、どの法律に盛り込むのかは検討段階でしょう。
      特定のアプリを特定の国からは購入できなくするってのは、どこのアプリ配信ストアでも、すでにやってることなので、アプリ利用者ではなくアプリの提供者側に制限かけるんでしょうね。

      アプリのインストールさせない。
      野良アプリ的なのは防げないでしょうけど、それでも一般的な制限としては十分でしょう。
      andoridもiPhoneも、不正なアプリとみなしたものを端末から強制的に削除する仕組みは入ってますし、Androidのほうは数年前から仕組みだけでなく運用もしてるので、ストアから入れた変なアプリは見付かり次第、端末からも勝手に削除されますね。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 15時42分 (#3861621)

    >中国製アプリを制限する動き
    むしろOSやBIOSに中華カスタマイズなものを使ってたりするほうがずっとヤバくないか?

    # で、中華だけ捨てて韓国品を使うとかいう話をする議員様がいない事を祈ろう

    • うちには中国製のロボット掃除機とかIot機器とかゴロゴロけど、そういうのもやばいよな。
      #ロボット掃除機なんか使ってないときも定期的に中からクリック音が聞こえるんだけど何やってるんだろ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        小人さんがネット見てるんじゃない?

    • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 15時51分 (#3861624)

      そもそもそれで言うなら、
      「政府関係者用端末は完全国産化品以外を認めない」
      とかにしないと何処で何が入ってくるか。
      ええじゃん、SH4Aの高速化版とかで出来るだけの所だけでもカバーすれば。
      (SH5はSTマイクロが関わっているからダメ)
      通話とメッセージのやり取りとか画像の表示とかなら別に困らない気がする。
      機能的にどうにもってのは、政府専用のサーバー側で対応するとか。
      ゲームが出来ないだろうから国会審議中にゲームする奴も出てこなくなるだろう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 15時49分 (#3861623)

    ティックトック買収案、「脱中国」が最大のハードル [reuters.com]」

    ティックトックの親会社である北京字節跳動科技(バイトダンス)に対して、バイトダンスに出資するセコイア・キャピタルやゼネラル・アトランティックなどが、ティックトックを500億ドルで買収することを提案した、とロイターが29日に関係者の話として伝えた。

    ちなみに「500億ドルという評価は収入の約50倍」だそうで、超破格なんだそうな。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 15時54分 (#3861626)

    どういう条文を書けばそういう法律が可能になるの? 「中国製」と名指しすることは法の下の平等の観点で許されるの?
    できたとして、中国製の定義は? スマホゲーでは国内ベンダがローカライズして別アプリとして提供するケースがあるけどこれもアウト? 国内ベンダが開発してるけどライブラリとして中国製のものを使ってる場合は?

    「中国製」ということではなく「〜な挙動をするアプリ」という定義なら可能かもしれないけれど、その場合かなり厳密に定義しないとまっとうなアプリがひっかかったり、ひっかかるかもと萎縮したり、拡大解釈で無用な摘発がされたりする可能性がある。「安全保障上のリスクを考慮する」なんてクソ曖昧な文言だと通信が暗号化されてて当局が解読できないからダメということにもなりかねない。

    • Re:そんな法律作れるの? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2020年07月30日 16時02分 (#3861633)

      法律は「安全保障上危惧されるソフトで政令で指定するもの」と書いて、
      政令は「情報漏洩が危惧されるソフトで省令で指定するもの」って書いて、
      省令は「よくわからんが危なそうなソフトで告示で指定するもの」って書いて、
      告示にアプリ名を列挙する。告示は一番チェックが緩いからいろんなことが書ける。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「中国製のアプリをすべて禁止」って話ではなく
      「Tiktokに代表される中国製のアプリのいくつかを名指しで禁止」
      って話だよ

    • by Anonymous Coward
      輸出入監理の枠組みでできるでしょ。
      今はソフトウェアは輸入し放題だけど、輸出するのと同様に、ホワイト国(はい人種差別)以外からソフトウェアを輸入しようとするときは経産省の許可を得ることを義務づければいいだけ。
    • by Anonymous Coward

      どんな法律でもそうだと思うけど
      100点満点、水も漏らさぬバグフリーな法律なんて書けないわな。
      運用で頑張るしかない。

    • 「なんとなく中国がムカつくから禁止する」以外の理由はないんじゃないのコレ

      • by Anonymous Coward

        まだそんな無知がいるとは

        • by Anonymous Coward

          中国製だから危険というのは無知の極みだよね。

          日本製だって危険だよ。COCOAとかさ。

          アメリカ製のソフトだって、ちょっと前に発覚して大問題になったのが、NSAだけが復号化できる暗号化ライブラリを多くのプラットフォームで使ってたことだよ。

          前科があることを考えればアメリカ製のソフトが一番危険。

      • by Anonymous Coward

        米中戦争に向けた準備の一環でしょ。
        日本は米の属国を抜けない限りは、一緒に戦争に向けて準備しないといけない。

    • by Anonymous Coward

      はあ?この規制で「法の下の平等」なんて観点が出てくるんだ?サイコパスとか書いてた人?

      法の下の平等(ほうのもとのびょうどう)憲法第14条
      すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的
      経済的又は社会的関係において、差別されない

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 16時58分 (#3861685)

    日本語入力支援アプリの中国製品がある。
    入力にコレを使うと言うことは、クラウドにもっと沢山の情報を吸い上げられることになる。

    • by Anonymous Coward

      日本で代替を賄えないという根本的な問題

      • by Anonymous Coward

        日本にもちゃんとオメガキーボードという代替アプリがあるじゃないですか

        入力されたキーワードを無断で収集・送信する機能を持つソフトウェアキーボードSDKの存在が確認される
        https://security.srad.jp/story/19/07/01/1620232/ [security.srad.jp]
        # 中国製アプリを規制するならこういうのも規制しろ

    • by Anonymous Coward

      中国製以外も、ほとんどがアップロード機能あるよね。

      Google日本語入力で変な変換するのは何故なのか疑問に思ったことは無いの?

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 17時52分 (#3861747)

    国内でのTikTok利用者は1千万人以上だという

    今までこれ系のニュースでしか名前を聞いたことがなかったので日本では流行っていないものと思っていました。
    あるいはニュースで名前が売れて流行りが加速したってこともある?

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年07月30日 22時34分 (#3861959) 日記

      国内でのTikTok利用者は1千万人以上だという

      今までこれ系のニュースでしか名前を聞いたことがなかったので日本では流行っていないものと思っていました。
      あるいはニュースで名前が売れて流行りが加速したってこともある?

      こちらラジオ番組 [tbsradio.jp]で20代後半のアナウンサーが「自分としては『自分より若い人がやるもの』と云うイメージが有るんで、アカウントを作らなかった」って言ってたので、特定の年代の利用者だけが極端に多い≒その年代の家族・親類・知り合いが少ないと「え? 流行ってるの?」みたいな事になるのかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        情報化による社会の分断というやつですかね。
        TikTokが流行り出したのって2,3年前で、App StoreのランキングでLINE等の定番アプリを抑えてトップになったとか、新語・流行語大賞にノミネートされたとかそれなりに話題になってたと思いますけど。
        逆にTikTokのユーザ層は、今回のようなニュースには見向きもしてないでしょうし、そもそも中国製であることすら知らないので、最近のニュースで名前が売れたってことはないと思います。
    • by Anonymous Coward

      10代ぐらいの若者には広く普及してる感じ。
      若作りのおっさんもやってたりするが、白い目で見られる。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月30日 19時19分 (#3861825)

    LINEも制限してくれ

    • by Anonymous Coward

      継続性を認められるアレな事例と証拠が足りないかな
      いいけど、普及に足る代替物をご提示願いたいと言うかそういうの普及させて

      • by Anonymous Coward

        WhatsAppが普及すればなあ。シンプルだし使いやすいんだけど。

        • by Anonymous Coward

          Facebook関連w
          もっとやべぇww

        • by Anonymous Coward

          LINEが危険だからWhatsAppに乗り換えた!
          というレビューがアプリストアにあって苛々する。

    • by Anonymous Coward

      LINEはソフトバンクとNAVERの合弁になったから、NAVERを撤退させれば事実上国産アプリになるのでは?
      SBへのあれこれは置いておく

      • by Anonymous Coward

        うん?何か誤解してませんか。
        SBは絡んでませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月31日 7時38分 (#3862065)

    使いたいアプリを使う権利はあるだろ?
    なんで政府が勝手に決めるわけ?

    • by Anonymous Coward

      公共の福祉の名の下に権利を制限することができるし、国民を保護する義務があるから。

    • by Anonymous Coward

      権利っていうなら、同等の目的のアプリを自作して使う事が出来るから権利は十分に保護されているでしょ?
      エログロ違法アプリが使いたいみたいなワガママ言っているようにしか思えない

      • by Anonymous Coward

        エログロ違法アプリが使いたいみたいなワガママ言っているようにしか思えない

        特定のアプリをエログロ違法アプリ指定するような恣意的な運用は許されないでしょ
        保護法益はなんなのかを議論しないと

    • by Anonymous Coward

      ほんこれ
      うまいこと憲法を引っ張り出せないものか

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...