
UCC、茶・白・赤の三色の組み合わせを商標登録 34
ストーリー by hylom
おなじみの 部門より
おなじみの 部門より
UCC上島珈琲が、同社の缶コーヒーに使われている「茶・白・赤」の3色の組み合わせについて「色彩のみからなる商標」として登録されたと発表した(Impress Watch)。
色彩のみの商標登録は高い認知度がないと登録が難しいそうで、これまではセブンイレブンの「橙緑赤」や、トンボ鉛筆のMONO消しゴムで使われている「青白黒」など7例しかなかったという(過去記事、Yahoo!ニュース)。
一覧がぱっと出てくるリンクが見当たらなかったので。 (スコア:2, 参考になる)
セブンイレブン コーポレートカラー [sej.co.jp]
トンボ鉛筆 MONO [tombow.com]
三井住友フィナンシャルグループ コーポレートカラー [inpit.go.jp](2件)
三菱鉛筆 ユニ・ハイユニ [mpuni.co.jp](2件)
ファミリーマート ブランドカラー [family.co.jp]
上島珈琲 UCCミルクコーヒー [ucc.co.jp]
の順番で、UCCで8例目だそうで。けっこういろんな企業がチャレンジして拒絶くらってる [tm-library.com]っぽい。
「色を見てブランドが思い浮かぶ」ではなく「文字を見て色が思い浮かぶ」レベルじゃ無いと拒絶一直線のようですね。
あと、三井住友銀行や三菱鉛筆も単色で拒絶食らって複数色で通ってるので、単色はまず通らないかと。
Re:一覧がぱっと出てくるリンクが見当たらなかったので。 (スコア:1)
そのリスト(拒絶リストじゃなくて出願リストっぽいけど)見たけど
左の色合いだけで右の企業名想像できたのって
トンボ鉛筆のMONO、セブンイレブンなどの登録組と
CSPくらいかな
餃子の王将やSUICAも認識できるけど、どう考えても色じゃなくて形で認識してる