パスワードを忘れた? アカウント作成
13630970 story
アニメ・マンガ

実在の競走馬を擬人化したアニメ「ウマ娘」、競走馬のイメージを損なう表現を行わないよう通知 106

ストーリー by hylom
種馬ネタはアウトなのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」の公式サイトが「応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと」として、二次創作などの際に配慮を求めるよう要請するような文書を公開したことが話題となっている(Togetterまとめ1Togetterまとめ2)。

公式のお知らせでは「キャラクターならびにモチーフとなる競走馬のイメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮いただけますと幸いです」とあり、SNS上などではつまり「エロ同人禁止」を意味していると受け取られている。競走馬には馬主が居ることから、権利関係に厳しいのだろうという推測が行われている。またエロ以外でも、馬主同士が不仲なケースなどもあるとのことで、注意が必要なようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 同人用語でナマモノというのは現存著名人を同人誌の題材にすることを言います。アイドルやプロスポーツ選手などがメインで、過去色々トラブルも起きてます。
    細かい話はケースバイケースで事例も色々だから興味ある人はぐぐってよろしく。

    ただ、これまでナマモノを題材にするケースって、ほとんどが女性向けで、件のウマ娘みたいなもろの男性向けジャンルではあんまりない。
    なので、これまでのナマモノ同人界隈で培われてきた自主規制的な加減や抑止がまったくされない恐れが強いので、「ナマモノ扱いしろよ」と公式が釘をさしたというのが現状なのではないかと。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 17時42分 (#3431858)

    昔プログラマでゲーム開発に関わっていた時に、プランナの人からそう聞かされました。

    ・車は破壊表現が出来ないので、当時進行中の企画には使えなかった。
    ・馬はJRAがただの窓口でしかなく、JRAがまとめて一括ライセンスとかではないため結局馬主と個別交渉しなければならず、コストがかかる上にリスクも高い。そもそも、お金を積んでもライセンスを出してくれない馬主もいる。

    などなど。どこまでホントかは知りませんが。

    ゲームのビジュアルが向上してからは、実在の人や物の使用には大抵ライセンスが必要になってきているようで、なかなかゲーム開発も大変なようです。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 19時59分 (#3431948)

      ホンダは一般車両が出てくるレースゲームにはライセンス出さないのは有名な話ですね。
      (走り屋系で公道であっても封鎖していて一般車が出てこないなら問題ない)

      まあスポーツ系でもある意味いろいろめんどくさいようですが

      親コメント
      • ホンダは最近方針が変わったようです。
        公道で暴走するNeed for Speedシリーズにも2015以降車両が出てきますし、日本の高速道路が題材で一般車が出てくる湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNEシリーズにも先日NSXが追加されています。

        逆にトヨタが「車両をチューニングする」系統のレースゲームに厳しくなって、NFS Paybackで出てこなくなりました。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そいえば神社も擬人化が問題になりましたね

    • by Anonymous Coward

      銃や兵器も昔は大雑把だったように思います

  • モンジュー → ブロワイエ 方式にすればある程度問題回避できたのにそうしなかったのは、リアル感(?)重視のためですかね。

    (じゃ、なぜサイレンススズカは史実に反して生き延びたのか…)

  • by miyuri (33181) on 2018年06月25日 18時15分 (#3431883) 日記

    牡馬を娘化するのは、競走馬のイメージを著しく損なう表現ではないという事でよろしいか。

  • by terra4 (46371) on 2018年06月25日 20時58分 (#3431982)
    昔あった実在の競馬の馬のぬいぐるみ、再販して欲しい
  • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 15時39分 (#3431732)

    そっち系の慣用句で多用されますよね。

    >競走馬には馬主が居ることから、権利関係に厳しい
    >馬主同士が不仲

    そんな面倒くさいものなら、擬人化しなきゃいいのに…

    • Re:けど馬って (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年06月25日 15時54分 (#3431745)

      > そんな面倒くさいものなら、擬人化しなきゃいいのに…

      いや、ちゃんと馬主に了解とってやってんだから、一次創作は面倒でもなければ問題もないでしょ。
      直接了解とってない二次創作の連中に、尻馬に乗るなって釘を刺しただけの話。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 15時55分 (#3431747)

      というか、馬の場合忘れてるけど同人界隈で言うところの「ナマモノ」なので
      わかってる人らは元々過激なの行かないでしょう

      これエロ以外でも面倒らしく馬主同士が仲悪いとかあるので地雷カップリングあるので
      そういう意味でもヤバイそうです。。。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 15時43分 (#3431736)

      ま、ウマい話は無いって事だ

      親コメント
      • Re:けど馬って (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年06月25日 19時45分 (#3431945)

        >ま、ウマい話は無いって事だ

        なんか無性にざぶとんでぶん殴りたくなった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まぁ公営賭博だし波風立つ前に自制を促すのはお互いの為

    • by Anonymous Coward

      権利者としてこういう告知を出すのは正当な権利だけどね。
      他の作品では黙認されてる、ファンアートや同人活動による盛り上がりと、それに付随したビジネスチャンスを強く抑止せざるを得ない前提で。
      そのハンデやデメリットを背負ってでも、差別化・収益化が狙えるほどの魅力的な素材やアニメとして仕上がってるようには見えないなぁ。

      # どうせなら競馬ファンをもっと巻き込まないと駄目じゃない?

      • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 16時14分 (#3431770)

        「ハンデやデメリット」て。
        ファンアートや同人活動がどんだけ盛り上がっても、一次創作者には一銭も入んないでしょ。
        寧ろそういう勘違いした奴が起こすトラブルのデメリットが大きすぎて困ってる、って話がこの記事じゃん。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 16時53分 (#3431811)

    作品内で何度もやったボテ腹はいいのか?

    まあただの食い過ぎ表現なんだが、女の子キャラであそこまであからさまに
    しつこくやった作品は初めて見た。(批判してるわけじゃない)

    女の子の大食いキャラって体型が変化しないのが多いし、
    変化しても服越しだったりするけど、ウマ娘は服がずり上がってヘソ出し。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 17時18分 (#3431842)

      競争馬は体重変化が結果に直結することが多いから、体重増減の描写は避けて通れんのでしょう
      飼い葉の食いが悪いから調子が出なかった、逆に太りすぎたせいで負けたのでは、
      なんてことはよく言われるのです

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 19時13分 (#3431922)

    どうせ怒られて訴訟されるなら

  • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 21時14分 (#3431993)

    http://www.u-pat.com/body17.html [u-pat.com]
    なんで、法律上の『物』にパブリシティ権はないことから名前を使うことはなんらの問題はないのに、
    許可を取ったりしているのだろうか。
    判例変わっていたら教えてくださいな。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 15時41分 (#3431734)

    『幸色のワンルーム』放送取りやめを批判してた「表現の自由」戦士たちは今回やたら静かだな。
    競走馬の馬主はエスタブリッシュメントだから批判できないのかな?誘拐された女子中学生の人権は蹂躙して平気なのにね。強いものにはとことん弱い戦士たちだわ

    • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 15時47分 (#3431739)

      「興味が無い」と「そもそも知らない」の2点買いで。

      世の中に全てのコンテンツを網羅して評価している人なんて居ないだろ。
      所詮は自分の興味の中&自分の目についた物以外は対応なんて出来ないよ。

      他者を批判する時には何故かそこで全能性を求めたりする人が多いが、
      自分の行動を振り返っても同様に言えるものなのかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういう人は往々にして自分の見ているモノが世界の全てだとか思っているのじゃないかな。
        自分の見えないモノは存在しないし、他者が自分の見ているモノを見て居ないのは怠惰だと思い込んでいる。
        酷くなると自分の見てない他者が見ているモノは全て「嘘」としたり。

      • by Anonymous Coward

        典型的なご都合主義だな。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 15時55分 (#3431749)

      これは表現の自由ではなく「著作権」の問題だからですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 16時10分 (#3431767)

        あと名誉毀損や侮辱罪の問題でもある……んだけど、
        それ自体はどの二次創作でも孕んでる問題で、
        今回の場合は「権利者が金も口も出すタイプだと思われている」のが特徴。

        自由の戦士が戦うのはたいていサンドバッグ相手だからな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >今回の場合は「権利者が金も口も出すタイプだと思われている」のが特徴。
          口を出したいと思って金を出すのが馬主だもの、ある意味必然。
          それも競合と争って勝ちを得るってのは目的の一つなんだし。
          さらに言えばその馬の肖像権も商売になる訳で。

        • by Anonymous Coward
          名誉毀損や侮辱罪の問題になるのか…?
          どこまで行っても所詮はウマだから人権はないぞ
    • by Anonymous Coward

      なんでこの人は、一次創作と二次創作の区別が付かないんだろう……。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      今回は権利者が直接言っているのに対し
      件の奴は正義を振りかざして批判した連中が妄想してただけ

      って大きな違いがある
      今回のは直接的権利の侵害なのに対して
      件の研は「誘拐された女子中学生の人権の蹂躙」であると勝手に決めるという、他人の人格を笠に着て自分の主義主張を話す卑劣な行為なので、とても同列にはならない。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 16時12分 (#3431769)

    有名になって引退したら種馬ハーレム。嫌でもどんどん馬主経由で紹介されて絞られる

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...