パスワードを忘れた? アカウント作成
13601098 story
検閲

NTTに対し海賊版サイトへの遮断を行わなければ提訴する可能性もあると「相談」していたのはカドカワだった 62

ストーリー by hylom
スタンドプレーか否か 部門より
maia 曰く、

山本一郎氏によれば、NTTの海賊版ブロッキング問題で大きな役割をはたしたのは、カドカワの川上量生氏(当時ドワンゴ)であったようだ。

先日、出版社などの著作権者がNTTに対し海賊版サイトへの遮断を行わなければ提訴する可能性もあると「相談」していた、という話があったが、日経xTECHによるカドカワ・川上量生社長へのインタビュー記事によると、2017年10月に川上氏がNTT・鵜浦博夫社長に対し「NTTを訴えさせてもらえないでしょうか」と持ちかけたそうだ。これにはブロッキング問題に対する議論の喚起と、司法に「ブロッキング以外に有効な代替策が無い」と判断してもらうという目的があったそうだ。また、訴訟自体には負けても良いとも考えていたという。

一方でBuzzFeed Newsによる取材によると、大手出版社の集英社は「ブロッキングが唯一の手段、決定的な手段とは考えていない」と答えており、またほかの大手出版社の幹部も「東京大学の宍戸常寿教授や京都大の曽我部真裕教授が、ブロッキングを批判しておられるが、内容は正論だと思っています」と話すなど、コンテンツ業界内でも意識の違いがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月18日 19時32分 (#3410846)

    さんざん脅しただの何だのと言われてるけど、情報を整理すると、カドカワとNTTが裁判やるのが最もマシなプランだった可能性が高いのではないか。

    川上氏のインタビューから
    http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00469/ [nikkeibp.co.jp]

    NTTの法務担当者ともブロッキングについて意見交換した。意図したのは「どうやって訴えれば、裁判官に踏み込んだ判決文を書いてもらえるか」だった

    NTT社長の会見から
    http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00469/ [nikkeibp.co.jp]

    海賊版サイトについて世間に注意喚起を図る趣旨だった。これを機に鵜浦社長は、NTTとして取り得る手段について法務部門と議論を重ねていたという。

    鵜浦社長はブロッキング実施を公表した理由について「ネット社会の自由やオープン性を守り、ネットの無法地帯を放置しない、との強い思いがあった」

    これが実現していれば、以下の目的は達成できる。

    ・世間の注目を集めること
    ・裁判を通して情報を開示していくことで、論点が整理できること
    ・NTT側も「規制をしたいができない」と既存の電気通信事業法が古い事をアピール

    これは、今回ブロッキングが発表されて達成できたこととほぼ同じだ。
    準備していたところに、突然政府が動いてこのようになったわけだが、そうじゃなければここまで激烈に事態は動かなくても、また別の展開があったのではないだろうか。

    ここまで舞台が用意されていれば、そんな劇薬を使う必要はなかったと思われ、なぜか今はカドカワとNTTだけが陰謀論によって吊し上げられている状況だが(これはほぼやまもといちろうのデマ)実際には政府のスタンドプレイに近かったことが分かる。

    • 原告は訴える権利あるし被告は裁判受ける権利あるという前提はあるけども。
      その目的であれば、立法府として必要な措置をとっていない政府を角川とNTTが連名で訴えるならまだわかる。
      お互いが示し合わせて好みの判決文を書かせるってのは、裁判の私有化ではないのかな。
      裁判所にも税金は使われてるわけで、それはやっぱり批判される行為だと思う。

      親コメント
      • 原告被告が双方同意の上で、法的判断を得るためにする裁判なんていくらでもあるだろ。
        企業間で行われる裁判のほとんどはこれ。

        それから、憲法32条で裁判を受ける権利は認められている一方、国会など立法府の立法不作為については、憲法51条などにより不可能。
        また、国を訴える場合も、行政事件訴訟法に規定がある場合でなければできないが、どの規定でやるつもり?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      その目的を達成するために、裏では示し合わせた茶番をやって、国民を欺こうとしてたんだが。許されるわけがないだろ。
      てか川上ってこんなことばっかりやって、ことごとくやまもといちろうに暴露されてるな。

      • by Anonymous Coward

        普通によくあるこの手の企業間の裁判を「国民を欺こうとした」とか、詳しくないなら無理にコメントしなくてもいいんだよ?

      • by Anonymous Coward

        暴露って。今回の件でやまもといちろうが言ってること、ほとんど後からで情報でデマだって判明してるじゃん。
        その代表格が被害届出てなかったって奴だけど、当然そんなことはないし。

        川上が働きかけたからこうなったんだ、って言ってるけど完全にやまもといちろうが言ってるだけで、あれだけ騒ぎになっているのに、他からその手の情報は出てない。
        一方で、政府働きかけ以外に裁判によってはっきりさせると言う動きをやっているなど、否定できるだけの状況がいくらでも出

      • by Anonymous Coward

        切り込み隊長信者ってこういうキチガイばっかり。いまだにMS株で大儲けとしか信じてるのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        立場を示すためにプロレスやるのはどんな業界でも日常茶飯事でしょう。
        それを恣意的に報道されたりするからみんなげんなりするんであって。

        #そこそこ信じちゃうからまたたちが悪いんだよなあ・・・

    • by Anonymous Coward

      判決が出るまで時間がかかるのに、それでもそれが最善というなら緊急避難の必要条件が成立しないことになる。したがってブロッキングは不要という結論になるね。

      • by Anonymous Coward

        そらそうね。

        裁判やろうって言ってる時点では緊急避難なんてのを持ち出そうとしてなかったわけだから、カドカワもNTTも緊急避難でやってしまおうとはおもってなかったと思うぞ。
        保護するには現行の法律が実体にあってなくて問題がある、と言うことを示すための裁判をやろうとしていたわけだから。

        ところが、急激に被害が拡大してしまった。
        取り急ぎ漫画家などがアピールしても、ネット屋共はのんきに「すばらしいUX(笑)」とかいって本気にならない。
        そこで、政府に何らかの緊急アピールをしてもらい、少なくとも告訴は受け付けるがまともに捜査しない警察検察にも本腰を入れてもらえると考えたんだろうけど、それが突然緊急避難で要請という形になってしまって驚いた、と言うのがこの話だと思われる。

        • by Anonymous Coward

          カドカワもNTTが緊急避難でやろうと思っていたかどうかなんてどこにも書いてないぞ。「時間かけるのが最適」と言うなら緊急避難は成立しないことになる、と言ってるのだが。

          「ところが、急激に被害が拡大してしまった」って、何が言いたいのか。だったらカドカワとNTTが裁判やるのは最適じゃないだろ。

          そもそも、現行の法律のまま、ITメディアが広告会社を追及したとたん、サイトは閉鎖したわけで。最初から広告会社を追及しとけばよかったってことでしょ。そこから目をそらして、現行の法律が実態にあってないとか言っても意味がない。

          • by Anonymous Coward

            まさかカドカワとNTTが相談したと当時、その後急速に被害が拡大して状況が変わることを予見できていたはずだって言いたいのか?
            そんな結果論持ってこられてもねえ。

            それから、現行の法律だと、憲法32条によって私刑は禁止されているので、法的根拠なく広告会社を追求することは違法な。法的拘束力はない。広告業界は現行法では合法なんだよ。

            さらに言えば、ITメディアが追い詰めたという認識は完全に間違い。ブロッキング表明がなかったらITメディアなどが取り上げもしなかっただろう。
            知ってるか?2月、ブロッキングなど急速に事態が動く前に、漫画家協会が危機感を表明した時、

            • by Anonymous Coward

              カドカワとNTTが話し合ったのは2017年10月だよ。予見も何も、すでに被害が拡大して問題になってる上に、海賊版被害が問題になってリーチサイト「はるか夢の址」運営者が逮捕されてる時期じゃないか。

              加えて、最初のコメントには、「急速に被害が拡大して状況が変わったから」なんて書いてないよね。「準備していたところに、突然政府が動いてこのようになったわけだが、そうじゃなければここまで激烈に事態は動かなくても、また別の展開があったのではないだろうか」と書いてあるから主張内容を確認してるんだよ。

              「広告業界は現行法では合法な

              • by Anonymous Coward

                カドカワとNTTが話し合ったのは2017年10月だよ。

                事態が急速に悪化したのは昨年末、きっかけとなった政府の会議は2月末だろうが。

                主張内容を確認してるんだよ。

                そういう主張の確認とは言わない。誤読している事を表明しているだけだろ。

                他の経緯で話題になっても同じ結果になるわけだから、ブロッキング表明自体は広告対策の前提にはならない。そして、ブロッキングはやってないにも関わらずサイ

              • by Anonymous Coward

                「はるか夢の址」にどれだけアクセスがあったか知らないのか。年末の展開は2017年10月に予見できる範囲だよ。

                そういう主張の確認とは言わない。誤読している事を表明しているだけだろ。

                どう読んでほしいのかを確認してるわけだから、誤読のしようがないよね。そもそも、カドカワとNTTがどう考えていたかなんて問題にしてなくて、あんたがどう考えているかを聞いているのがわかっているのか?「突然政府が動いてこのようになったわけだが、そうじゃなければここまで激烈に事態は動かなくても、また別の展開があったのではないだろうか」って言ってるんだろ。「そうじゃなければ(政府が動かなかった)」の場合、時間をかけるのが最適だったと主張するのかと確認してるのだが。

                違った歴史を歩んでいれば違う結論になったかも知れない、と言う事を根拠にされてもな。

                外国ではブロッキング表明など経ずに広告対策をやっているわけだが。

              • by Anonymous Coward

                年末の展開は2017年10月に予見できる範囲だよ。

                この展開を予見できているんだったらなんでお前はその時に騒がなかったんだ?
                引っ込みがつかなくなったからって根拠なく繰り返しても真実にはならんぞ。歴修正主義はやめろ。

                どう読んでほしいのかを確認してるわけだから、誤読のしようがないよね。

                誤読じゃないなら、確認するふりで多重質問という詭弁 [wikipedia.org]をやる非理

              • by Anonymous Coward

                この展開を予見できているんだったらなんでお前はその時に騒がなかったんだ?

                みんな騒いでいたけどあんたが知らないだけでしょ。

                「そうじゃなければ(政府が動かなかった)」ってのは、あんたが持ち出した条件なんだから、多重質問の詭弁にはならない。で、「そうじゃなければ(政府が動かなかった)」の場合、時間をかけるのが最適だったと主張するのかという確認には答えられないということでいいのかな。

                先進国ではブロッキングは法制化されていて

                それで効果がなかったから広告対策で収入を削って効果を上げているってことだよね。

  • 川上氏のインタビュー [nikkeibp.co.jp]

    2018年5月23日10時まで無料公開記事。

  • by 7743 (11762) on 2018年05月20日 12時23分 (#3411597)

    社長やめて二度とコンテンツにかかわって欲しくないわ。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月16日 18時27分 (#3409390)

    マニア受けするけどあまり影響力は無いイメージ。
    代わりに幅広く手を出しているかも?

    • by Anonymous Coward

      むしろ、参入時期の遅さのわりには、業界全体に深く浸透してる(功罪で言ったら功の方が大きい)けど
      良くも悪くも目立つ故に過大な誹謗を受けやすいイメージ。川上登場以降は特に。

      #何か「問題」が起きる度、音羽方面の編集者が「ええかっこしい」するまでがパターン。お前んとこも大概やぞ。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月16日 18時44分 (#3409401)
    YouTubeじゃないの?
    SSLも絞りたがってるみたいだし
    #寄生サイトのくせに宿主枯らしたら生きてけないのに
    • by Anonymous Coward

      コンテンツビジネスが海外勢に追い込まれてるので、最終的には日式金盾で安泰の状態に持ち込みたいんじゃないかなぁ。
      「情報公開で国が滅ぶ」「中国を見習え」とか言っちゃう人だからね。

      • by Anonymous Coward

        この手の根拠なき妄想による危機の可能性と、実際に発生している知的財産権の侵害案件なんて、比べるまでもなく後者の方が被害が大きいんだけどね。

        そう言う事を考えられないんだろうなあこの手の手合いは。

        • by Anonymous Coward

          ブロッキングが本当に唯一の最適解だったら君の言う事ももっともなんだけどね

        • by Anonymous Coward

          えっいまだにはてなの@kawangoは別人っていう設定なん?
          無理ない?

      • by Anonymous Coward

        最初の一手が一番の難関だからな
        前例ができればYoutubeをブロックとまではいかずとも圧力をかけやすくはなるだろうしね

  • by Anonymous Coward on 2018年05月18日 19時29分 (#3410843)

    この人の場合漫画よりもアニメの方を驚異に思ってそうね
    アニメはほんとに漫画以上に違法視聴が一般化してるイメージがあるな

  • by Anonymous Coward on 2018年05月18日 20時22分 (#3410894)

    NTTをカドワカしたのは!

  • by Anonymous Coward on 2018年05月18日 20時26分 (#3410897)

    裁判所の命令とるなりなんなりして事業者と怪しげな広告屋なんかを一網打尽にすればよかったのに。
    もしかして一網打尽にされちゃうひとのなかに身内かなんかいらっしゃる?

    #陰謀論脳全開

    • by Anonymous Coward

      漫画村を潰すこと自体が目的じゃなくて、ブロッキングそのもの、ひいては技術的に必然のエスカレーション先になる大規模なDPIが目的でしょ

  • by Anonymous Coward on 2018年05月18日 20時44分 (#3410920)

    海賊版サイトのブロッキング、総務省が政府決定前に通信3社に実施要請
    http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00496/ [nikkeibp.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年05月19日 0時09分 (#3411032)

    激おこぷんぷん丸!!

  • by Anonymous Coward on 2018年05月19日 6時25分 (#3411098)

    ニコニコもグレーとブラックなコンテンツで成り上がったサイトじゃないか

    • by Anonymous Coward

      ニコニコは原作丸上げ(海賊版)は自主削除するという条件で、権利者と話を付けてサービスを存続させた側だし…。今だと公式コンテンツ配信も手掛けてる位だし。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月19日 8時27分 (#3411128)

    仮にこのブロッキングが(電気通信事業法か憲法いずれかで)違法となった場合、NTTは主犯でなく相談と言う名の脅迫を受けたので実行犯でもなく被害者側の立場になるのかな

    • by Anonymous Coward

      もし違法判決出る場合でも主犯が政府ってことにはならないでしょ。欧米じゃあるまいし。
      「あー○○する奴出たりしねーかなー、やれとは命令しないけどいねーかなー、そういや俺って人事権/許認可権持ってるんだよなー、覚えめでたくなりたい奴とかいねーかなー」
      って官邸が何となく言ったのを聞きつけた奴が"勝手に"やっただけだよ。担当者呼びつけてそういう話をしたかもしれないがただの雑談であって命令ではない。いいね?
      文書改竄も翼賛報道も通信検閲もいつもそれさ。

      むしろいざ問題になったら「知らなかった。これは業界/省庁に身を置く個々人の問題である。大変けしからん問題なので厳正な対処をする」とか平然と言うさ。

      • by Anonymous Coward

        件のカドカワはどうだろう
        政府に忖度してる部分がある発言だからセーフ?

        • by Anonymous Coward

          被害者が被害保護を訴えると罪になるような事はいくらなんでも日本ではありません

          • by Anonymous Coward

            ソース読んでる?

            • by Anonymous Coward

              お前こそ読んでないだろ。

              カドカワも出版社も違法となるようなことは何一つやってない。過失がない被害者だよ。
              被害者が政府に訴えるのが問題だいうことになったら、北朝鮮の拉致被害

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...