パスワードを忘れた? アカウント作成
13459821 story
ゲーム

「基本無料」のスマホゲームでJASRACに支払う楽曲利用料金が話題に 94

ストーリー by hylom
個別事案ではどうなっているのだろう 部門より

スマートフォンゲームでJASRAC管理楽曲を使う際の利用料金が高額であるという話が話題になっている(Togeterまとめ)。

スマートフォンゲームでJASRAC管理楽曲を使用する場合、ダウンロードという扱いになるが、問題とされたのは「曲が流れる回数」に応じて使用料の支払いが必要となるという点だという。そのため同じプレーヤーが何度も周回するようなクエストで楽曲が使われると、使用料が高額になってしまうという。

いっぽうITmediaの記事では、JASRACの基準ではダウンロード数によって支払う料金が変わり、またアプリ制作会社が自前で用意した曲と管理楽曲の割合で減額されることになっており、「曲が流れる回数」で使用料がかかるわけではないと説明されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2017年11月20日 15時42分 (#3315545)
    「曲が流れる回数」に応じて使用料の支払いが必要だとすると
    イントロクイズのゲームなんか作っちゃった日にはカスラック丸儲けだな。
  • by ymasa (31598) on 2017年11月20日 16時56分 (#3315589) 日記

    まずJASRACをやくざ扱いしている点がアレかな。
    なぜにJASRAC管理楽曲を使うのか?

    • by manmos (29892) on 2017年11月20日 17時42分 (#3315631) 日記

      うん、なんで、作曲家にオリジナル曲を発注しないんだろうって疑問しかない。
      課金で大儲けするのが前提なのに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        課金で大儲け出来たら支払います、という条件で作曲してくれる人がいないからでせう。

        # 大儲けとまで言わなくても元が取れてるゲームって全体の何割ぐらいあるんだろ?

      • by Anonymous Coward

        利益の何%とかで契約すればいいのにね。できないのかな。

      • by Anonymous Coward

        普通はそうやってます。
        今回はおそらくはキャラゲーで、元のキャラが登場する作品の曲を使いたかったのでしょう。
        今回に関してはやや毛色の違う利用の形態に対応した料金体系が無いという話になると思います。

      • by Anonymous Coward

        元は
        「折角 良いアニメコラボなのに、主題歌とか流れないのなんで!?」

        という話なのです。

    • by Anonymous Coward

      勘違いしてる
      プレイヤーは別にギガなり容量を減らしてまで知らない歌など聴きたくないし
      ゲーム配信してる側もそう

      売り込んでるのは音楽業界側だぞ
      JASRACが煩い、じゃあ使わないわって話でいいのか?

      • by Anonymous Coward

        売り込んでるのは音楽業界側だぞ

        じゃあ音楽業界に請求すればいいね。

        • by Anonymous Coward

          ああ、確かにそうだ。単純な話だった

          JASRAC徴収分をギャラから引きます、ってのが当然の流れになるな
          その金はアーティストやその事務所に分配されるわけだから何の問題もないはずだ

  • by miyuri (33181) on 2017年11月20日 18時45分 (#3315682) 日記

    (ここで再開発。クエストに入った時に音楽をDLする仕様に。死にかける)

    ぼく「クエストを遊ぶ人しか曲はDLされません」
    J「でもそれ周回クエストですよね?周回分払ってください」

    キャッシュすればOK感。

  • by jizou (5538) on 2017年11月20日 15時26分 (#3315539) 日記

    コンサートなんかだと、1曲歌うごとにとられるので、
    ダウンロード数で換算されるのは、良心的かも.... (^_^;

    「基本無料」も、本当に無料なら商売として成り立たないわけで、
    同じ穴の狢のような気はします。

    主題歌を使いたいのは集客のためでしょうし、
    最後の方のいいシーンで作品中の曲を使いたいのもゲームを盛り上げるためでしょう。
    ゲームで儲けるために必要なら、ちゃんと? お金は支払っていいのでは?

    もしくは、課金すれば主題歌が聞けるという仕組みでもいいのかもしれないですけど。

    • by Anonymous Coward

      もしくは、課金すれば主題歌が聞けるという仕組みでもいいのかもしれないですけど。

      ふむでは
      円盤で謎の光が消える
      に匹敵するくらいの価値を出さねば

    • by Anonymous Coward

      良心的かどうかはカウント方法なんだよね。
      マラソンで水増しされた何千万ダウンロードっていうアプリのインストール回数で高額な上納金払え!って言いだしてたようなw

      • by nnnhhh (47970) on 2017年11月20日 17時21分 (#3315615) 日記

        マラソンで水増しかどうかまでJASRACが考えなきゃいかんのか?
        最初っからリセマラの場合はいいですよなんて言い出したらJASRACに委託してる人に対する背信だろ…
        他に妥当な基準があるならそれを出して戦わなきゃ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        カウント方式って話だと、大抵のソシャゲはストリーミング扱いになるのでは。
        DLっても実質的にはキャッシュでしょ。
        ユーザーが好きな時に再生できるとは限らない。
        イベントの配信期間が終わったら再生できなくなるのが普通だよね。
        だったら、ストリーミング扱いで再生するたびに払えってのは理に適ってると言える。

    • by Anonymous Coward

      ユーザーがダウンロードした曲を聴くとは限らないのに費用が発生するのは不思議に思えます。
      電車の中では音を消してゲームを遊んでいる人を見かけることが多いですが、
      そういった人々の分は除外されているわけではないようですし。

      • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 19時17分 (#3315717)

        それは利用者側が勝手に権利を行使してないだけだから。
        つかわんのは勝手だけど、できもしない管理機構を前提に費用が発生する事を不思議に思う方が不思議。
        JASRACもそう言う条件での提供はしてないのだし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        別に握手券のためにCDを山のように買っても曲の代金はディスカウントされたりしないと思うが
      • by Anonymous Coward

        >電車の中では音を消してゲームを遊んでいる人を見かけることが多いですが、
        >そういった人々の分は除外されているわけではないようですし。
        そりゃダウンロードしているからね。
        使用権自体は行使している上で、自分の判断で聞いて居ないってのは仕方ないのでは?
        「CD買ったけど聞いて居ない」ってのと大差無いもの。

        でも、音声停止時はそもそも音声データを流さないってゲーム構造にしてくれるのなら、
        それはそれで無駄なストリームに容量を喰わない分だけ、皆がハッピーだとは思う。

    • by Anonymous Coward

      >ダウンロード数で換算されるのは、良心的かも.... (^_^;
      全体のダウンロード数だととんでもない支払いになるので、そのクエストに入った際にダウンロードする仕様に変更したら

      >「でもそれ周回クエストですよね?周回分払ってください」

      ということ答えが帰ってきた様なので、一回いくらの計算のようです。

      まあ、ゲームは専用契約の楽曲使わなきゃ駄目ってことですね。
      音ゲーには諦めてもらうしか無いですが。

      • by mau (30400) on 2017年11月20日 22時26分 (#3315809)
        音ゲーではきっちりプレイ回数(再生回数)にて徴収しております。
        ・・・最近の筐体は通信できちんとどの曲を何回使ったか分かる。 おかげでコストのかさむ版権曲はある程度の期間で入れ替えという名で消され、
        メーカー内部の作った曲か、ゲームでの使用権利を買い取った同人曲が
        年々増える一方です。

        某音ゲーのメーカーですが、色々と言われたい放題言われておりますが、
        版権曲も含めて家庭用出したり、限定販売とはいえ版権曲だらけのCD集出したり
        そこらへんは頑張っておりますね
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 15時43分 (#3315547)

    スマホだと常時ミュートにしてる人も多い気がするし
    音量チェック入れてミュートならそもそも再生しないとかの制御入れたら節約出来そう

    • by Anonymous Coward
      そんな制御入れたら4分33秒ごとに金払うはめになります
  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 15時59分 (#3315557)

    再生回数分支払うと凄そう
    JASRACと動画サイトに自分の曲登録してぶん回せば儲かる?
    #どこかの国のお陰でF5対策されてるんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      カラオケで似たような事して怒られた事案があった記憶があります。

    • by Anonymous Coward

      と言うか、とうの昔に問題になって包括契約したよね。今更なに言ってんだ。

      むしろJASRAC(もしくは類似の管理団体)がなきゃ包括契約できないから、
      アーティストごとに契約結んでいかないといけなくなるんだぞ。

      • by mau (30400) on 2017年11月20日 21時36分 (#3315783)
        JASRAC登録じゃない場合、海外で勝手に使われた挙句、
        この曲は俺達のものだと、本来の著作権者がアップした曲をBANされ、
        にっちもさっちもいかなくなります
        http://kzo.me/wrap_up_aries/ [kzo.me]
        親コメント
        • >この曲は俺達のものだと、本来の著作権者がアップした曲をBANされ、

          スマホで撮った動画を上げたら「これオレが撮った動画だ」と海外から文句言われて、英語読んだり答えるのに時間かかってうろたえてるうちに権利奪われたとか言う話どっかで聞いたっけ。
          そういう商売があるのかな。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        というかまさに「アーティストごとに契約結んだ」結果が
        当の会社で1曲分の予算で3〜4曲作らされる社内サウンド班なのでは
  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 16時04分 (#3315562)

    音楽データがアプリ本体に組み込まれている場合、アップデートでアプリの差し替えがあるとダウンロード数が一気に増える計算なのでしょうか。
    初回起動時に音楽データをダウンロードする形式ならアップデートでも保持できるのかも知れませんが、常にそういう作りを強いられるのは面倒そうですね。

    • by Anonymous Coward

      いわゆる「リセマラ(リセットマラソン)」だとチュートリアルでの無料ガチャで欲しいアイテムが出るまでアンインストール→再インストール繰り返しなので、毎回フルダウンロードになってしまうと思います。

    • by Anonymous Coward

      アプリに楽曲が内蔵されている場合は、アプリのダウンロード(インストール)ごとに課金。
      内蔵されておらず、別途再生する時にダウンロードしているなら、その都度課金。

      ということのようです。

      内蔵されている場合、無料アプリならば、最大5.3円×使用曲数、の模様。
      内蔵されていない場合、無料アプリならば、最大5.3円×曲のダウンロード回数、の模様。

      つまり、楽曲をダウンロード後、キャッシュしておけば良かった、という話な気がしますよ。
      周回の都度ダウンロードしてたらそりゃ「ダウンロードごとの課金」が増えるのは当たり前。ギガも減ってみんな不幸じゃない?

      ただ気になるのがITmediaでも紹介されている

      • by Anonymous Coward

        再生制限が時間で設定されている事からしても流石に1回流すごとに、というのは流石になさそうな。
        基本的に1回ってのは利用作品の課金単位と考えればいいんじゃないかな。
        JASRACはかつて車で音楽聴きたかったらテープにダビングしないで車用にCDもう一枚買ってほしいと言ってたけど
        再生するごとに金払えとまでは言ってなかったし……

        今回の件は、コンテンツごとに利用料ケチろうとして確認もせずに思い込みで仕様改変したら自爆して逆恨みって
        だけに見える。
        最初からJASRACに問い合わせはしてて、料金ケチろうと仕様変更したら課金単位が変わったんだから。

      • by Anonymous Coward

        > ただ気になるのがITmediaでも紹介されているJASRACの表 [jasrac.or.jp]にある「1曲又は1コンテンツ1回」って表現で、コレの意味が分からん。

        「使用料規定(第11節インタラクティブ配信)」の PDF を見ると、

        ・『1曲(1コンテンツ)ごとに配信をする場合の月額使用料は、以下の表のとおりとする。』とまず記載。
        ・ 表中に、情報料がある場合は『1曲(1コンテンツ、以下本表において同じ)1リクエスト当たりの情報料の x% またはx円x銭のいずれか多い額に月間の総リクエスト回数を乗じて得た額』と記載。
        ・情報料がない場合は、『1曲1リクエスト当たりx円x銭に月間の

  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 16時08分 (#3315567)

    特定の曲が何回再生されたかを把握できるのであれば
    権利者への利益配分を明確に算出できるはず。

    いわゆる包括契約うんぬんで問題にされている
    利益配分の不透明性について今回ケースは当てはまらないってことであってる?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 17時11分 (#3315598)

    >話題になっている(Togeterまとめ)

    これソースがソースになってない。
    だから調べてから信じろって言われているだろうが!

  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 17時31分 (#3315621)

    購入した著作物を利用して何らかの興行をする場合はJASRACやむなしかとは思う。

    ただし、一般的にCDや書籍の購入後、自分で幾度繰り返しても金銭は発生しない。
    ソースを見ていないが、その辺の説明はされているのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      JASRACに味方しないけど、その論理としては
      「興業か否か」で十分では。

      TVだって例えばWカップを、パブのなかで各々の携帯でワンセグ見るのと、
      Wカップを店が大でも中でも画面で表示させて客寄せするのでは
      同じく「客は店の中でWカップを観戦した」けど
      違うのはわかるよ、な?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...