
スタートレックのファンムービーをめぐる裁判、双方の略式判決請求を連邦地裁が却下 6
ストーリー by headless
却下 部門より
却下 部門より
カリフォルニア州の連邦地裁は3日、スタートレックのファンムービー「Star Trek: Axanar」をめぐる裁判で原告と被告の双方がそれぞれ提出していた略式判決の請求をともに却下した。今後は陪審を加えた審理が開始されることになる(裁判所文書: PDF、
Consumeristの記事、
TorrentFreakの記事)。
連邦地裁のR. Gary Klausner判事は、被告のAxanar ProductionsとAlec Peters氏による、未完成の作品に対する訴えは時期尚早だとする主張や、Axanar作品がフェアユースに該当するとの主張を否定した。一方、原告のCBS StudiosとParamount Picturesによる、Axanar作品は著作権保護されたスター・トレック作品の要素を相当量使用しているとの主張や、Peters氏が間接的に著作権を侵害したとの主張を認めている。
ただし、Axanar作品と著作権保護されたスター・トレック作品に十分な類似性があるかどうかという点や、被告が故意に著作権を侵害したのか、著作権侵害ではないと信じていたのかといった点については陪審の判断に委ねるとしている。また、直接的・間接的侵害の有無については、十分な類似性の有無に関する陪審の判断次第になるとのことだ。
連邦地裁のR. Gary Klausner判事は、被告のAxanar ProductionsとAlec Peters氏による、未完成の作品に対する訴えは時期尚早だとする主張や、Axanar作品がフェアユースに該当するとの主張を否定した。一方、原告のCBS StudiosとParamount Picturesによる、Axanar作品は著作権保護されたスター・トレック作品の要素を相当量使用しているとの主張や、Peters氏が間接的に著作権を侵害したとの主張を認めている。
ただし、Axanar作品と著作権保護されたスター・トレック作品に十分な類似性があるかどうかという点や、被告が故意に著作権を侵害したのか、著作権侵害ではないと信じていたのかといった点については陪審の判断に委ねるとしている。また、直接的・間接的侵害の有無については、十分な類似性の有無に関する陪審の判断次第になるとのことだ。
裁判の長寿と繁栄を (スコア:1)
原告と被告の双方の弁護士による共同声明
そもそも (スコア:1)
で、さらに本編を作ろうとして「Kickstarterとかで制作費100万ドルを集めた」となると
それはアマチュアによるファン活動の範疇を越えた「商売」と見なされてもしゃーないとトレッキーの端くれですら思うんだが・・・
Re: (スコア:0)
フェアユースの範囲内、と判断する方がどうかしてる額ですね。
どこまでがフェアユース?という線引きは難しい話ではありますが、仮に日本で導入されたら一番妥当な所は税金払わなくていいかどうか、かなあと。
米国は税金周りのルールがわからないからなんとも言えませんが、同じような感じかなあと。
Re: (スコア:0)
>どこまでがフェアユース?という線引きは難しい話ではありますが、
だからこそ今回最後まで裁判して、キッチリ判例を残して白黒つけるんじゃね。
Re: (スコア:0)
金額は問題じゃないよ。
あとで弁護士を雇えばやったもの勝ちなんだから。
Re: (スコア:0)
たった100万ドルで?
20年以上前の、STAR TREK VOYAGERでさえ、1話辺り数百万ドル掛かっているんですよ。