パスワードを忘れた? アカウント作成
12766176 story
スター・トレック

Language Creation Society、クリンゴン語は著作権保護されないとする法廷助言書を提出 28

ストーリー by headless
言語 部門より
スター・トレックのファンムービーが著作権を侵害しているとして、CBS StudiosとParamount Picturesがファンムービー制作者のAxanar Productionsを訴えている裁判で、クリンゴン語の著作権問題についてLanguage Creation Society(LCS)が法廷助言書を提出している(LCSのプレスリリースConsumeristの記事The Registerの記事TorrentFreakの記事)。

この裁判で原告側は、クリンゴン語が架空の言語であり、ネイティブスピーカーとしてのクリンゴン人も架空の存在であるため、実用的なコミュニケーションシステムには該当しないと主張。フレーズや単語単位ではなくクリンゴン語自体が著作権保護されるとの考えを示している。

クリンゴン語は1984年の映画「スター・トレック3/ミスター・スポックを探せ!」のため、Paramountが言語学者のMarc Okrand氏に依頼してクリンゴン語のセリフを作ったのが始まりだ。そのため、LCSは所有権があるようにParamountが感じるのは理解できるとしつつ、所有権があるように感じるのと、実際に所有権があるのとでは異なると述べている。

また、映画のために書かれたクリンゴン語は機能する言語ではなかったが、1985年にOkrand氏が文法や語彙を追加して出版したクリンゴン語辞書が25万部以上売れたことで、多くの人が学んだクリンゴン語は実用的なコミュニケーション手段になったとLCSは主張する。

クリンゴン話者のコミュニティーは実際に存在し、クリンゴン語が唯一の共通語になっているグループもあるという。さらに、幼少時からクリンゴン語で育てられたネイティブスピーカーも存在すると指摘。このほか、クリンゴン語訳された文学作品や翻訳ソフトウェアの対応、テレビドラマで使われるクリンゴン語などの実例のほか、さまざまな判例を挙げて言語としてのクリンゴン語が著作権で保護されないことを主張している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年04月30日 17時32分 (#3005976)
    広く浸透してることが保護されない根拠であれば、かのネズミだってダメじゃん。
    • by Anonymous Coward

      著作物伝達のための手段自体が著作物になってはいけないということでしょ。フォントに著作権がないのと同様。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月30日 18時03分 (#3005982)

    を創れば、少なくとも日本を含む多くの国では、著作権保護の対象外にできる。

    • by Anonymous Coward

      > 3  第一項第九号に掲げる著作物に対するこの法律による保護は、その著作物を作成するために用いるプログラム言語、規約及び解法に及ばない。
      著作権法 第10条3項より

  • by Anonymous Coward on 2016年04月30日 18時05分 (#3005984)

    > 1985年にOkrand氏が文法や語彙を追加して出版したクリンゴン語辞書が25万部以上売れたことで、多くの人が学んだクリンゴン語は実用的なコミュニケーション手段になった

    やり過ぎてしまったのですね。

    • by Anonymous Coward

      いっそ裁判はクリンゴン語で!

      #コミュニケーション手段がなりたつのかどうか

  • by Anonymous Coward on 2016年04月30日 18時33分 (#3005988)

    決着ついたら知らせてくれ。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月30日 20時30分 (#3006020)

    これ児童虐待で逮捕じゃない?子供コミュ障になってない?

  • by Anonymous Coward on 2016年04月30日 22時39分 (#3006056)

    エスペラントだと著作権はどうなるんでしょうね。
    作成時点では語彙不足で実用性のない人工言語。コミュニケーションに使えないし、ネイティブスピーカーもいない。
    後に語彙の追加などがおこなわれ、コミュニケーション手段として一定の実用性を得る。

    両者の違いを探すと「架空言語」か否かという点だけのようなのですけど、既に作られてしまった言語システムという
    意味ではどちらも実在しているわけで、どの辺が架空と実在の境目なのか、詳しく聞いてみたいです。

    • by Anonymous Coward

      最初に設計された時の目的の違いだけじゃないですか?

      • by Anonymous Coward

        欠陥だらけのハ×グルよりはましか

  • by Anonymous Coward on 2016年05月01日 13時23分 (#3006195)

     この判決に影響されるのかな

    • by Anonymous Coward

      どうやって影響されると思うの?

  • by Anonymous Coward on 2016年05月01日 20時04分 (#3006338)

    # ちょっと言ってみたかっただけです。

    • by Anonymous Coward

      ぶろんと語....は「語録」か

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...