パスワードを忘れた? アカウント作成
13010017 story
EU

EU、大手IT各社にヘイトスピーチ対策を強化するよう強く要請 133

ストーリー by hylom
お怒り 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

欧州委員会がFacebookおよびTwitter、Google、Microsoftなどに対し、ネット上でのヘイトスピーチに対する迅速な対応や法令遵守を行うよう命じたという(ReutersGIZMODO)。

欧州委員会は今年5月、これら企業が運営するプラットフォームにおいてヘイトスピーチ的な投稿などのコンテンツに対し、24時間以内に非表示もしくは削除する機能を提供するといった対策を行うよう求めていた。欧州委員会は現時点でこれが十分に行われていないと不満を示しているという。たとえば請求から24時間以内に実際に削除/非表示にされたコンテンツは40%にすぎないそうだ。

今後欧州委員会はこの状況が改善されなければ法的な対処を行う可能性があるとしている。

なおこの勧告と連動しているかはは不明だが、Facebook、Twitter、Google、Microsoftの4社は6日、テロ関連の画像や動画を排除するためのデータベースを共同で構築する計画を発表している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 削除基準の実装の仕方をIT企業に任せると、検閲のお題目を与えることになりかねないんだけど、認識してるのかなとたまに不安になる。特にEUは。
    面倒でも、どのコンテンツを削除すべきなのかは自分たちで判断するか、恣意的解釈の余地がないレベルまではっきりした基準を定めないと。

    少なからず思想的な要因がまじるヘイトスピーチ対策で、EUに恣意的な解釈の混ざる余地のない判断基準が打ち出せるとはとても思えないんだよね……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ヘイトスピーチの対象とされるワードだけを切り取ると言葉狩りになるだけだし。
      ネットでも炎上しやすいのは前後の話をカットしていたりしてわざと悪い心象になるように編集しているのが拡散されていたり。

      発信者側に憎悪が込められているのと、受け取った側が侮辱を感じるところが問題になるので第三者目線での検閲は微妙で難しいよね。

      #「ハゲ」「デブ」はヘイトスピーチ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 10時31分 (#3126618)
        どことは言わんが「ピエロ」「イオナズン」「カップヌードル」がNGワード判定食らったりする
        ブログサービスも存在してるし。「エロ」「オナ」「ヌード」がダメらしいが手抜きすぎだろ…

        「授乳」とか「必殺技」とか「理性的」とか。
        「乳」「殺」「性的」がダメらしい。なんじゃそりゃ。

        ゲーム関連のブログで「プレイ」で引っかかったり。
        「プレイヤー」とか「テストプレイ」とか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 10時36分 (#3126621)

        ネットでも炎上しやすいのは前後の話をカットしていたりしてわざと悪い心象になるように編集しているのが拡散されていたり。

        そうそう、その通りですね。

        「土人」について、差別的な意味もあるが、先住民という意味もあって差別とは断言できないですよね。
        ここで「どこさわっとんじゃ、ボケ! 土人が!」とカットされた前後を戻すとどうでしょうか?

        そのさらに前の会話についてはあまり情報が無くてわかりませんが、「売り言葉に買い言葉だ」と言っている人もいますね。
        でも、売り言葉買い言葉だとして警察官が感情的になって民間人を罵倒するために差別的に用いたに他ならないわけで、「差別ではない」と決めた政府の判断には違和感があります。

        「土人発現は差別的に用いられたのではあるが、反対派との言い争いの中で出てしまった売り言葉に買い言葉である」といえば機動隊員も人間なんだから仕方がない、今後は気を付けようで済む話なのに、差別発言を差別ではないと決めてしまった日本は今後差別・ヘイトがさらに悪化していくことになるわけで、それは深刻な問題。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        #の言葉は、当然24時間以内に非表示または削除される対象ですよね

        髪の話 体重 みたいな言葉の置き換えになるだけな気もします

        #わが国の首相の知能が低いっていう発言は削除して欲しくない

    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 10時22分 (#3126610)

      基準を公的なものではなくて企業や組織、団体任せにするリスク、その杞憂を実際に目の当たりにできるのが、ここ、スラドですよ。

      ネトサポかネトウヨか知らないが、IDを大量に取得していてモデレート権を大量行使しているよね。
      でも、スラドはどのIDがモデレートしたのか一切隠しているから、不当モデレートなのに支持されているかのように見せかけることができる。

      逆に都合の悪いコメントにはマイナスモデレートが付けられて深く沈められる。

      本当に正しいモデレートがされているのか、コメントのモデレート結果には、どのIDがどのモデレートを付けたのかわかるようにすべき。
      もしそれが実現したら、ネトサポ・ネトウヨの活動状況が公になると思いますが、やらないんでしょうね。
      どこかの勢力にとって都合が悪いから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 12時11分 (#3126669)

      なんでもかんでも規格として制定して、それを遵守しないのは蹴り出す、という形でやってきたEUなんだから(ある種の非関税障壁として機能させてる側面もある)
      まずはISOか何かで「ヘイトスピーチ排除の定義要件」を決めるべきだよなぁ
      「それを遵守してる企業はその範囲で免責される、遵守してない企業はEU圏内でサービスさせない」ぐらいの強硬さはいつものことじゃんね

      # 当然、英語・仏語・独語その他のすりあわせを行って「どの言語でも等しく適用される」ようにする必要もあるし難しそうだなぁ
      # 英語のfuckとドイツ語のfickenは等価なのか、とかね(もっとも英国人が言うfuckと米国人のfuckでもヘイトかどうかの重さは変わったりしそうだが)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      とはいえ他に手段が無いべ

  • 対象となるのは…… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年12月08日 8時58分 (#3126559)

    例えばシャルリ・エブドとかかな。

  • by bigface (47795) on 2016年12月08日 9時23分 (#3126573) 日記
    ロイターに、タレコミの3媒体+Fcebook,Youtubeでのヘイトスピーチが難民危機とテロ攻撃に繋がる懸念がある、と書いてるけれど、現在炎上中の事件がAFPで報道された。女子医学生殺害容疑でアフガニスタン人少年を逮捕、ドイツ [afpbb.com]ネットで発言を封じてもEU市民と難民が互いに憎み合う気持ちは消えない気がする。
  • それは height スピーチ。

  • 一方、日本では (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年12月08日 7時15分 (#3126538)

    流行語と称して、匿名の誰かが書いたから自分たちの言葉じゃないとこじつけて、大手マスコミが嬉々としてヘイトスピーチをしているのであった。

    • Re:一方、日本では (スコア:1, フレームのもと)

      by SAMASAMA (36708) on 2016年12月08日 7時17分 (#3126540) 日記
      どれ [wikipedia.org]の話をしているの?
      --
      少し…頭冷やそうか…
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        蓮舫が、二重国籍疑惑を問われて「質問の意味がわからない」と答えるのと同じレベルの言い方しないでくれ。

        普通の大人は何のことを話ているかわかります。

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward

          で、ドレのハナシなの?

          そして、二重国籍なの?

          なんではっきりと答えられないの?

          • Re: (スコア:0, フレームのもと)

            by Anonymous Coward

            なんでこんなに嫌な言い方しかできないのだろうか。

            • by Anonymous Coward

              このネタそのものが嫌味な話だからじゃないかな

    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 10時11分 (#3126604)

      何の話をしているのか全く分からないので、そのコメントが右の人なのか左の人なのか知らないけど。

      どこぞの作家が調子に乗って「集団強姦事件の犯人は在日外国人だと思ってる」とツイートし、意図的にネトウヨたちを騙して朝鮮人ヘイトへ誘導する姑息なことをしていたね。
      その後逮捕された容疑者たちは生粋の日本人であることが公表されたら、「外国人といっただけで特定していない。可能性の一つを述べただけ」と恥ずかしい逃げの言い訳をしてた。

      支持者たちも「通名だ」と擁護していたが、もう痛すぎる日本人という感じで恥ずかしい。

      ヘイトそのものではなくとも、姑息に曖昧な表現をしたり、デマを流布してネトウヨたちをヘイトへ誘導する記事やツイートも規制してほしいと思うよ。

      スラドは逆にデマにプラスモデして、それを指摘するとマイナスモデレートされるけどな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 15時15分 (#3126782)
      別に日本に住む日本人が、日本死ねといっても、自虐ないしは現状に対するクレームであって、ヘイトスピーチとは違うのではないかと思うのですが。
      これが仮に日本人が、韓国死ねといってるのだったら、ヘイトスピーチかどうか、際どいところだったでしょうけどね。
      いやしかし、こういう人らの脳内では、日本は完全無欠の神国であって、批判は全ていわれ無き批判であり
      それらは日本人では無い、ザイニチとか悪の反日外国人が行ってることになってそうだから
      そういう人らの脳内世界に限れば、ヘイトスピーチであってるのかもしれないか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それヘイトスピーチじゃないぞ。

    • by Anonymous Coward

      「アベノミクス」のことですね。

    • by Anonymous Coward

      分かります。神様を侮辱してますものね。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 8時47分 (#3126556)

    連中は一体なにをしたいんだろうか

    • by Anonymous Coward

      現代版民族大移動の実証実験

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、特定の人種や民族や職業などの属性が憎悪されることで人権が否定され、
      アウシュビッツやキリングフィールドみたいな事態が発生する事を危惧しているんだろう。

      仮に「黄色人種は邪悪で卑劣な未開の猿どもである」という説が蔓延ったら、
      俺らはまた原爆を食らうんだろうさ。

      パヨパヨ連中の見境の無い活動のせいで忘れがちだが、ヘイトスピーチってのは割とやばいんだよ。

      • 仮に「黄色人種は邪悪で卑劣な未開の猿どもである」という説が蔓延ったら、 俺らはまた原爆を食らうんだろうさ。

        G7サミット参加国でアジア地域は日本だけ。6ヶ国首脳の本音はあなたの説どおりかもね。 G7伊勢志摩サミット [g7ise-shimasummit.go.jp] ただ、アウシュビッツは少し胡散臭い。広島長崎と違ってアウシュビッツや慰安婦は度々炎上し賠償の話になる。

        親コメント
      • by tomorou (37252) on 2016年12月08日 14時51分 (#3126768)

        中国・韓国人が米国で従軍慰安婦の大キャンペーンを張ってますが、あれは被害者をよそおった攻撃で実態は日本人へのヘイトキャンペーンですよ。
        現実にそれを真に受けた米国の子供に在米の日本人子弟がいじめられるという事態が深刻化しています。

        日本人を被差別民族に貶めようというこのような試みも大きな差別問題だと認識しないとかなり危ないと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヘイトスピーチがやばいというのはおっしゃる通りだと思いますが、
        ではいったい誰がなぜヘイトスピーチをするようになったのかについて真剣に考えた話をあまり聞きません
        とくに欧州ではリベラルな政治が続いていた「にもかかわらず」極右が台頭したのですから、これまでの政治になんらかの問題があるのでしょう
        臭いものに蓋をすることが、ヘイトスピーチの火に油を注ぐ結果にならなければいいのですが

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 9時31分 (#3126576)

    日本でもヘイトスピーチや嘘ニュースには早急な対応を取ってほしい。
    他人の言論の自由を否定する言論の自由を放置してたら、言論の自由が成立しなくなっちゃうからね。

    • 欧州人女性が毎月レイプされてる。被害者側の発言はヘイトスピーチですか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お前は誰の自由を否定しようと言うのかね?

      この国で自由に発言できない人がいるとでも?

    • by Anonymous Coward

      そして、ゲンダイが廃刊となった

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...