パスワードを忘れた? アカウント作成
12276355 story
英国

英国、CDやDVDの私的複製が再び違法に 32

ストーリー by headless
補償 部門より
英国では昨年10月から、それまで違法だった音楽CDやDVDビデオなどの私的複製が合法化されていた。しかし、これを無効とする判決を高等法院が出したことで、再び違法化されることになった(判決文: PDFBASCAのニュースリリースBBC Newsbeatの記事The Scotsmanの記事)。

昨年10月に施行された「Copyright and Rights in Performances (Personal Copies for Private Use) Regulations 2014」では、購入者自身が使用する目的に限定して著作権保護された音楽CDやDVD/Blu-rayビデオ、MP3ファイル、電子書籍などの複製を認める内容となっていた。しかし、補償手段を用意せずに私的複製の例外を設けることは不法であるとして、BASCAとMusician's Union、UK Musicが訴えていたという。高等法院では6月に原告の訴えを認めており、7月17日に私的複製の合法化を無効とする判決を出したとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by marute (13883) on 2015年07月20日 12時17分 (#2850363) 日記

    高等法院では6月に原告の訴えを認めており、7月17日に私的複製の合法化を無効とする判決を出したとのことだ

    イギリスの司法制度がよくわからんのだけどようするに
    立法府が作った法律を司法府がダメ出ししたってことは違憲判決になるんだろうけど、ナナメ読みした限りじゃ第一審のような気もするので確定判決じゃない?(被告は上訴できる?)
    wikipediaの高等法院 [wikipedia.org]読むと単なる一審のような気もするし

    #原文のPDF読んだけどオイラの英語力じゃ理解できん。

  • まず、CDやDVDを「買う」と何がライセンスされるのかを明確にしなきゃならん。
    これが明確になってれば例えば「ただの視聴権なら私的複製は合法だし、手段を限定しての視聴権なら違法になる」と、揉めることもない。
    でも、売るのはどっちかでも両方でもいいけど、前者と後者じゃ売れる値段は違うわな。

    • by Anonymous Coward

      ごちゃごちゃやってる間に時代に追い抜かれてるから、「CDから携帯プレイヤーへのデータのコピーは禁止」の厳密化は
      CD産業(≠音楽産業)の終わりにしかならない気がする。誰得。

      • by Anonymous Coward

        >誰得。

        >CDから携帯プレイヤーへのデータのコピーは禁止
        なら、誰も得せずCD産業は終わる可能性が極めて高い

        CDから保証制度が適用された媒体(携帯プレイヤー等)へのデータのコピーはOK
        なら、デジタルなんちゃらなんて名前になりそうな利権団体のみ一時的に得してCD産業は終わる可能性が割とある
        ただ、今後平均所得の増加且つそれに対するエンゲル係数の低下が目に見えて発生したら、媒体ライセンス料金増加分を消費者が受け入れてCD産業が生き残るという可能性も微粒(以下略

        CDから携帯プレイヤーへのデータのコピーは原則OK
        なら、消費者が得(っていうか現状維持)でCD産

  • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 12時05分 (#2850353)

    ファイルシステムやキャッシュを使用して再生するコンテンツは全て違法になるって事?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 12時07分 (#2850355)

    これ,法の施行の後の無効なんだよね
    不遡及の原則を貫くと,めちゃくちゃ面倒な事になりそうだけど......
    それとも,立法行為ごと無かった事に?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 12時09分 (#2850356)

    購入者自身が使用する目的に限定して著作権保護された音楽CDやDVD/Blu-rayビデオ、MP3ファイル、
    電子書籍などの複製を認める内容となっていた。しかし、補償手段を用意せずに私的複製の例外を設けることは不法である

    CDからiTuneを使って曲を取り込むのも、補償金を払わずに行うと違法。iPodに曲を転送したら(実際はコピーなので)違法。
    それどころか、mp3ファイルをPC上でコピーしただけでもダメ。楽曲など著作権保護が適用されるデータが含まれるHDDの
    バックアップをとるのも違法ってことなの?

    英国でiTune Music Storeで販売される曲は、補償金込みの値段で売られているということなのだろうか。じゃないと
    iPodやiPhoneに曲を合法的に転送することが出来ない。

    英国で配布されるiTuneはCDリッピング機能ははずしてあるのだろうか。
    それとも補償金を払わないと、そういう機能は動かないようにしてあるのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      私的複製の解釈次第でどうとでもなる
      バックアップに関しては一部の人が騒いでるだけだといつも思うんだが

      • by Anonymous Coward

        今回のはバックアップはOkって判決なの???

    • by Anonymous Coward

      著作権保護されたCDってCDの規格から外れると思うのですが、一体何なんでしょうか。
      日本で散々苦情が来て結局やめたCDもどき?

      • by Anonymous Coward

        DRMなどが掛かっていなくとも、法で保護されていれば、それは「著作権保護された」CDです。

        • by Anonymous Coward

          ここでの意味は「著作物」かどうかでしょう。

          DRMの有無は無関係

      • by Anonymous Coward

        もしかしてCD-DAのTOCのChannel Qに含まれるCopy protection flagとか?

      • by Anonymous Coward

        CDではプロテクトできないってんで、コピープロテクトと多チャンネル化とセットでBlu-ray audioとかDVD-Audioとか採用しているソフトあるよね。中にはプロテクトしてないのもあったりするけれどね。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 12時38分 (#2850370)

    立法府は消費者の肩を持ち、司法府は音楽業界と組合の肩を持っている。
    立法府と司法府が全面対決する構図ですか。

    イギリスは「国王といえども神と法の下にある」という司法権優位な国。
    成文憲法もないから判例が事実上の憲法の一部。
    国王から民選議員に権力が移行してもこういう事をする国なのですね。興味深い。

    • Copyright and Rights in Performances (Personal Copies for Private Use) Regulations 2014は法律ではなく、日本で言うと省令なので、立法府と司法府ではなく、行政府と司法府です。イギリスは議会主権であり、裁判所は議会の制定した法律を(原則として)ひっくり返すことはできません。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 16時36分 (#2850519)

    前に合法になったこと:
    個人的な使用のためにパソコンやスマートフォンに、CDをリッピングまたはコピーすることは違法だったが、著作権法の例外となった。

    これが無効ってことは、まじめにiTunesにCDを入れるのが違法なんですが、
    ほんとに?
    でもそう書いてあるとしか読めない。

    • by Anonymous Coward
      http://news.mynavi.jp/column/eutrend/081/ [mynavi.jp]

      晴れて自分のCDを「iPod」などの端末に移せる(「フォーマットシフティング」と称している)ようになった・・・といっても、すでに多くの消費者(90%ともいわれる)が知ってか知らずか行っており、著作権保有者側も権利を主張してこなかったようなので、何かが急に変わるわけではなさそうだ。

      ほんとに違法だったけど誰も守ってなかった
      もちろんAppleをはじめ再生装置・ソフトメーカーがお咎めをうけることもなかった
      違法に戻っても誰も守らないと思われる

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...