Firefoxのトラッキング拒否機能を有効にするとWebページのロード時間が早くなる? 20
ストーリー by hylom
そんなに追跡されているの 部門より
そんなに追跡されているの 部門より
insiderman 曰く、
FirefoxにはCookieを使ったユーザー動向のトラッキングを防ぐ機能があるが(いわゆるDo Not Track機能)、これを有効にするとWebページのロード時間が短くなると言う話が出ている(VentureBeat、Slashdot)。
Do Not Trackを有効にすると、トラッキングのために使われるCookieがサーバーから送信されなくなり、その結果トラッキングを行っているサイトへの接続時間が短縮されるということらしい。効果としては、Alexaランキングでトップ200に入るサイトにおいて67.5%のCookieの削減が確認され、ページのロード時間は44%短縮、データ量は39%減ったそうだ。
タレコミの内容は出鱈目、実際には 「Polaris イニシアチブ」 の実験機能の話 (スコア:5, 参考になる)
Do Not Track [mozilla.org] は、「オプション」→「プライバシー」→「トラッキング」→「トラッキングの拒否をサイトに通知する(N)」で設定可能な機能で、HTTPリクエストヘッダに「DNT: 1」が追加されるだけです。このヘッダを無視するサイトは多いですし、有効にしても体感できる速度差は一切体感できませんでした(※個人の感想です)。
リンク先のソース [venturebeat.com]に書かれているのは、Polaris イニシアチブ [mozilla.jp]の実験機能で、「about:config」で「privacy.trackingprotection.enabled」を有効にすることで利用可能です(Do Not Track機能 とは無関係です)。この実験機能の内容は、Disconnect [disconnect.me]のブラックリストを参考にして、トラッキングを行うコンテンツをブロックするというものです。なお、実験段階なので不具合があるかもしれません。
Re: (スコア:0)
Firefoxの「about:config」で
「trackingprotection」の項目を抽出してみた
browser.trackingprotection.gethashURL
browser.trackingprotection.updateURL
privacy.trackingprotection.enabled
privacy.trackingprotection.pbmode.enabled
services.sync.prefs.sync.privacy.trackingprotection.enabled
なぜトラッキング無効を有効化するのにハッシュが必要なんだろう
まさか文字通り「トラッキング機能を保護する」機能だったりして
# 無効化を有効にする機能を無効化せず有効化してください
Re: (スコア:0)
ブラックリストの取得先。
https://blog.mozilla.org/nnethercote/2014/11/12/quantifying-the-effect... [mozilla.org]
Re: (スコア:0)
試した結果、私の環境(Firefox 33.1)では、Amazon.co.jpにアクセスすると空白ページが表示されるのみになりました。米国Amazon.comのほうは問題ありません。他のサイトで各SNSボタンを配置している所では、Facebookのボタンが非表示になりました。
個人的には一番重いと感じていたAmazon.co.jpで試せないのが残念でしたが、Do Not Track以外にこんなオプションがあるとは知りませんでした。
Re: (スコア:0)
Firefox古すぎません?自分の方はもう38.0.1ですわ。Macだけど。
Amazon.co.jpも問題なく表示されましたよ。早くなった感じはしないですけど。
DNTだけの話じゃない (スコア:1)
Do Not Trackなら他のブラウザでもすでに実装されてるわけで、ただDNTだけでこういう結果になるわけではないと思うが。
ちょい読みした限り、ただDNTだけじゃなく、Privacy Protection機能が有効な場合、トラッキングしてくるドメインからはダウンロードしないしコンテンツもレンダリングしない、というのが効いてるぽい。そのトラッキングしてくるドメインは、Google Safe BrowsingやDisconnectから情報を集めてブロックするぽい。
DNTはただ「トラッキングしないで!」とお願いするだけでサーバー側がそれに従うかは別のお話。
Alexaランキングでトップ200に入るサイトにおいて67.5%、っていうのもCookieの総量が67%減っただけで、67%のサイトが対応してるわけではなさそう。
たぶん、facebookのLikeボタンやTweetボタンなんかもブロックするんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
その辺も削ったら軽くなるのは当然ですねぇ・・・
それが当然と思われるほど広告屋がやりたい放題ってのが嫌な話だ・・・
Re: (スコア:0)
uMatrixっていう拡張機能を入れて、色々ブロックしてるけど、そういう広告関係の通信が山盛りでうんざり
特に、ニュースサイトとかまとめサイトが酷いな
あとヤフーとかlivedoorなんかのブログサービス
そのうち、広告関連のtrafficのせいで回線がパンクしてこういうビジネス自体が崩壊すんじゃねぇの?
Re: (スコア:0)
っぽい、とか
なさそう、とか
だろうなあ、とか
言うのはタダだけど誰か実験レポート希望
Re: (スコア:0)
雑談サイトの発言が柔らかいのを許せないなら、自分できっちり確かめるか試験管でオナニーしてろ(入るだろ?)
Re: (スコア:0)
そんなに大きいものは無理ですわ。
Re: (スコア:0)
>言うのはタダだけど誰か実験レポート希望
やるのもタダだろ?
Re: (スコア:0)
っていう皮肉でしょうよ…
【オフトピ】Windows版を使っているのだが、 (スコア:0)
なになに、Do Not Trackを有効にすると早くなるとな?
早速試さねば。
と、オプション画面を開いたらいつものアプレットというかあの小さいウィンドウというかアレ(正式名称わからん)が開かず、新しいタブでabout:preferencesが開かれた。
OKとかキャンセルのためのボタンが無いのだが、テキトーに設定いじっちゃって「あああぁ、今のちょっとナシっ!」って状況になったらどうやってキャンセルするんだろう。
だれかたすけて
Re:【オフトピ】Windows版を使っているのだが、 (スコア:1)
まじれすすると、既定値から変更した設定はbold体で表示されるようになる。
だから戻す箇所は絞り込めるし修正も既定値に戻すだけ。
あとはFEBE他のadd-onを利用してバックアップから戻す方法を確立するが吉。
Re:【オフトピ】Windows版を使っているのだが、 (スコア:1)
補足を若干。
新しいpreferenceを追加してもbold体で表示される。
そいつをしくじって間違ったプロパティで作ってしまったら
https://support.mozilla.org/en-US/kb/reset-preferences-fix-problems [mozilla.org]
が教える通りにFirefoxを終了して prrefs.js を編集(いらない1行削除)。
prefs.jsを上書き保存して閉じた後に Firefox再起動…で直りました。
Re:【オフトピ】Windows版を使っているのだが、 (スコア:1)
about:config なら、自分で追加した設定も、右クリからリセットで削除されたと思います。
about:preferences は、新しいfirefox の設定画面ですかね。独立したウィンドウではなくてタブになったようです。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:【オフトピ】Windows版を使っているのだが、 (スコア:1)
ども。
>自分で追加した設定も、右クリからリセットで削除
フォーカス行を反転の状態で右クリックからresetも選択可能の画面
になったけどresetがなぜか効かなかった。
そんなこんなで prefs.js ファイル編集に逃げたのでした。
// 平常心と人並の幸運があれば通常手順で削除できたのだとは思う。
Re: (スコア:0)
現在俺環境で使用しているWindows版では、about:preferences でなにか設定を弄っても、bold体にはなりません。
他のOSでどうなのかは知りません。
about:config ならbold体になりますが。
Re:【オフトピ】Windows版を使っているのだが、 (スコア:1)
http://srad.jp/comments.pl?sid=659267&cid=2821428 [srad.jp]
を中途半端に読んでするーしてしまったけど
about:config が正しくて about:preference というのはいじったことありません。