パスワードを忘れた? アカウント作成
12083090 story
プライバシ

Firefoxのトラッキング拒否機能を有効にするとWebページのロード時間が早くなる? 20

ストーリー by hylom
そんなに追跡されているの 部門より
insiderman 曰く、

FirefoxにはCookieを使ったユーザー動向のトラッキングを防ぐ機能があるが(いわゆるDo Not Track機能)、これを有効にするとWebページのロード時間が短くなると言う話が出ている(VentureBeatSlashdot)。

Do Not Trackを有効にすると、トラッキングのために使われるCookieがサーバーから送信されなくなり、その結果トラッキングを行っているサイトへの接続時間が短縮されるということらしい。効果としては、Alexaランキングでトップ200に入るサイトにおいて67.5%のCookieの削減が確認され、ページのロード時間は44%短縮、データ量は39%減ったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • FirefoxにはCookieを使ったユーザー動向のトラッキングを防ぐ機能があるが(いわゆるDo Not Track機能)、これを有効にするとWebページのロード時間が短くなると言う話が出ている

    Do Not Track [mozilla.org] は、「オプション」→「プライバシー」→「トラッキング」→「トラッキングの拒否をサイトに通知する(N)」で設定可能な機能で、HTTPリクエストヘッダに「DNT: 1」が追加されるだけです。このヘッダを無視するサイトは多いですし、有効にしても体感できる速度差は一切体感できませんでした(※個人の感想です)。

    リンク先のソース [venturebeat.com]に書かれているのは、Polaris イニシアチブ [mozilla.jp]の実験機能で、「about:config」で「privacy.trackingprotection.enabled」を有効にすることで利用可能です(Do Not Track機能 とは無関係です)。この実験機能の内容は、Disconnect [disconnect.me]のブラックリストを参考にして、トラッキングを行うコンテンツをブロックするというものです。なお、実験段階なので不具合があるかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      Firefoxの「about:config」で
      「trackingprotection」の項目を抽出してみた

      browser.trackingprotection.gethashURL
      browser.trackingprotection.updateURL
      privacy.trackingprotection.enabled
      privacy.trackingprotection.pbmode.enabled
      services.sync.prefs.sync.privacy.trackingprotection.enabled

      なぜトラッキング無効を有効化するのにハッシュが必要なんだろう
      まさか文字通り「トラッキング機能を保護する」機能だったりして

      # 無効化を有効にする機能を無効化せず有効化してください

    • by Anonymous Coward

      試した結果、私の環境(Firefox 33.1)では、Amazon.co.jpにアクセスすると空白ページが表示されるのみになりました。米国Amazon.comのほうは問題ありません。他のサイトで各SNSボタンを配置している所では、Facebookのボタンが非表示になりました。

      個人的には一番重いと感じていたAmazon.co.jpで試せないのが残念でしたが、Do Not Track以外にこんなオプションがあるとは知りませんでした。

      • by Anonymous Coward

        Firefox古すぎません?自分の方はもう38.0.1ですわ。Macだけど。
        Amazon.co.jpも問題なく表示されましたよ。早くなった感じはしないですけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月27日 13時38分 (#2821130)

    Do Not Trackなら他のブラウザでもすでに実装されてるわけで、ただDNTだけでこういう結果になるわけではないと思うが。
    ちょい読みした限り、ただDNTだけじゃなく、Privacy Protection機能が有効な場合、トラッキングしてくるドメインからはダウンロードしないしコンテンツもレンダリングしない、というのが効いてるぽい。そのトラッキングしてくるドメインは、Google Safe BrowsingやDisconnectから情報を集めてブロックするぽい。

    DNTはただ「トラッキングしないで!」とお願いするだけでサーバー側がそれに従うかは別のお話。
    Alexaランキングでトップ200に入るサイトにおいて67.5%、っていうのもCookieの総量が67%減っただけで、67%のサイトが対応してるわけではなさそう。

    たぶん、facebookのLikeボタンやTweetボタンなんかもブロックするんだろうなぁ。

    • by Anonymous Coward

      その辺も削ったら軽くなるのは当然ですねぇ・・・
      それが当然と思われるほど広告屋がやりたい放題ってのが嫌な話だ・・・

      • by Anonymous Coward

        uMatrixっていう拡張機能を入れて、色々ブロックしてるけど、そういう広告関係の通信が山盛りでうんざり
        特に、ニュースサイトとかまとめサイトが酷いな
        あとヤフーとかlivedoorなんかのブログサービス

        そのうち、広告関連のtrafficのせいで回線がパンクしてこういうビジネス自体が崩壊すんじゃねぇの?

    • by Anonymous Coward

      っぽい、とか
      なさそう、とか
      だろうなあ、とか

      言うのはタダだけど誰か実験レポート希望

      • by Anonymous Coward
        論文サイトじゃねーし。
        雑談サイトの発言が柔らかいのを許せないなら、自分できっちり確かめるか試験管でオナニーしてろ(入るだろ?)
        • by Anonymous Coward

          そんなに大きいものは無理ですわ。

      • by Anonymous Coward

        >言うのはタダだけど誰か実験レポート希望

        やるのもタダだろ?

        • by Anonymous Coward

          っていう皮肉でしょうよ…

  • by Anonymous Coward on 2015年05月27日 22時18分 (#2821428)

    なになに、Do Not Trackを有効にすると早くなるとな?
    早速試さねば。

    と、オプション画面を開いたらいつものアプレットというかあの小さいウィンドウというかアレ(正式名称わからん)が開かず、新しいタブでabout:preferencesが開かれた。
    OKとかキャンセルのためのボタンが無いのだが、テキトーに設定いじっちゃって「あああぁ、今のちょっとナシっ!」って状況になったらどうやってキャンセルするんだろう。
    だれかたすけて

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...