違法ダウンロードユーザーを訴える大規模な裁判は非現実的 49
ストーリー by hylom
裁判なしに金を巻き上げるための脅しか 部門より
裁判なしに金を巻き上げるための脅しか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
以前、Voltage Picturesという映画会社が、P2Pファイル共有を使って映画を違法ダウンロードした人たち5000人を訴えようとする出来事があった(GIZMODO)。同社が「1500ドルを支払った者に対しては訴えを取り消す」としたことも大きく話題になり、「著作権トロール(著作権ゴロ)企業だ」などと非難される事態にもなったのだが、このVoltage Picturesが、今度はISP業務を行っているカナダのTekSavvy社に対し、映画を違法ダウンロードしたユーザー約2000名の個人情報を公開するよう訴訟を起こしたことが話題になっている(slashdot)。
この問題は、著作権者の権利とプライバシー保護の権利の微妙なバランスが問われる問題となり、カナダのメディアは著作権を使った「トローリング」の問題、名前の開示といった問題について焦点を当て大きく取り上げているようだ(Michael Geistブログ)。
Voltage Picturesは今回の判決で公開された情報を使い、ユーザーに対して追訴を行うことを検討しているが、Michael Geist氏のブログでは個人的な目的で映画を違法ダウンロードした人を訴えた場合、訴訟に関連する費用がどのくらい必要なのかといった点が見積もられている。それによると、裁判を起こしたとしても経済的には無駄ということが分かるそうだ。著作権侵害が私的目的であったかどうかを原告側で証明する必要があり、また金銭的なコスト以外のコストも考えると、訴訟によって得られる金額ではペイできないという。
違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:5, すばらしい洞察)
不正コピーが蔓延して最も問題なのは「正規ユーザーに損をしたと思われる」ことなのではないだろうか。
ほとんどのケースで、海賊版が最も問題である点はおそらく販売機会の喪失ではなく正規ユーザーの顧客満足度への悪影響だろう。お金を払って商品を購入した正規ユーザーが、無料の海賊版が出回ることで「損をした」と感じてしまう。
そうなると、商品そのものに問題はなくても不満に思う人が増えて、今後どんどん買ってくれる人が減ってしまう。
なので、訴訟で取り返せるお金が訴訟費用を下回っていたとしても決して無意味ではない。
このあたりソフトウェアの違法コピーにも通じる話だと思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:2)
訴訟するとして、誰が費用を負担するのが最も良いだろうか。
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:1)
もちろん、製品の価格には訴訟費用も含まれます。
Re: (スコア:0)
裁判費用って負けた方持ちだから
費用二重取りウマウマってことですね
Re: (スコア:0)
負けた方が支払う裁判費用は裁判所への手数料のことで、弁護士費用は各自負担です。
手数料とは、提起手数料、送料等事務費用の実費、裁判官書記官の出張費用など。
最終的に勝訴できたとしても賠償額が低いと弁護士費用のほうが高くつきます。
請求金額を増やせば賠償額が増えるかもしれませんが、日本の提起手数料は訴額に比例しています。
訴額1億で32万円、訴額 [wikipedia.org]
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:2)
素人考えですが、そのかかった費用とかを後で再度請求して裁判起こす、とかはできないのかな?
弁護士費用とか、今回の例なら著作権侵害の証明にかかったもろもろの経費、人件費とか。
Re: (スコア:0)
その辺りは訴訟費用に含まれると思って下さい。
訴訟費用を増やす申し立てか、新たな請求訴訟が必要になりますが、
ほとんど認められないし認められても得られる金額が少ないのでまずやりません。
確実に勝てる裁判でも、原告が負担せざるえない費用は莫大です。
踏み倒しは本当によくある話で、差し押さえ訴訟が別途必要になることも。
>訴訟によって得られる金額ではペイできない
というタレコミの結論どおりになります。
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:1)
正規ユーザー → 税金天引きされるサラリーマン
不正コピー → 経費とかいろいろ言い訳付けて、「節税」するフリーランス、自営業
と読み替えると、細かい納税漏れひろi集めて、十万人単位の納税漏れ自営業者への一斉摘発をすべき、
とも思えるけど、
この場合どんなに不公平感があっても、正規ユーザーから税金とりっぱぐれることが無いので、摘発しなくてOK。
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:1)
不公平感をなくすために、早くマイナンバーを導入して銀行口座やらにもしっかり紐つけるべきだな。
まずは政治資金から透明にすべきだが
Re: (スコア:0)
不正コピー→脱税、ならわからなくもないが、節税ってなんじゃそりゃ。
脱税しても罪に問われないなら全員が脱税するようになって税金はゼロになる、これはそういう話だろ。
Re: (スコア:0)
>脱税しても罪に問われないなら全員が脱税するようになって税金はゼロになる、これはそういう話だろ。
Amazon
Re: (スコア:0)
正直者が馬鹿を見るってことですね
Re: (スコア:0)
そういうことで、違法DLとか海賊版が蔓延ると正規購入がバカバカしく思えて来るのが問題。
Re: (スコア:0)
実際馬鹿にしてるでしょ。「購入厨」なんて単語はその最たるもの。
マジコンがあれだけ蔓延したからなぁ。
Re: (スコア:0)
「買い支え」という考え方もあるけどね。
正規購入者を馬鹿にしたところで誰かが金出さないと先がないわけで。
Re: (スコア:0)
それはサラリーマンの給与所得は必要経費が実際に発生しているか問わず、言い訳すら求められずに無条件に最低でも65万円も控除してもらえて、しかも必要経費に含まれるはずの交通費は別途また控除してもらえる、というとんでもない優遇を受けているという事実を知った上での発言かい?
Re: (スコア:0)
給与所得控除の額が大きくて優遇されてるという意見は聞いたことがありますが、あなたのような言い分は初めて聞きました。
> 無条件に最低でも65万円も控除
それって基礎控除分では。
所得控除の計算式を見るとそうなってるけど、他の所得でも基礎控除は同じだけ引けるよね?
> 必要経費に含まれるはずの交通費は別途また控除してもらえる
通勤手当のことを言ってる? 支給額を益金と損金の両方に入れてるので所得の増減はないよね。
(もし通勤費以外の交通費のことを言ってるなら、それは会社との間で立替経費の清算をするだけで、益金にも損金にも入れません)
自営業の人が報酬と別枠で顧客に交通費を請求する場合となんら変わらないと思うんだけど、何が問題なんでしょう?
Re: (スコア:0)
>それって基礎控除分では。
所得控除の計算式を見るとそうなってるけど、他の所得でも基礎控除は同じだけ引けるよね?
全く違う。
みんなが受けられる基礎控除は38万円。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm [nta.go.jp]
給与所得控除は別。給与所得からしか控除できない。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm [nta.go.jp]
つまり、給与所得しかない人は無条件に計103万円控除できる。
通勤手当のことを言ってる? 支給額を益金と損金の両方に入れてるので所得の増減はないよね。
(も
Re: (スコア:0)
こういうこと?
見たい映画がある
↓
円盤を買ったりレンタルしようとする
↓
「あ、でも海賊版と比べると高いし損をするな・・・」と思う
↓
購入中止
見たいのに、「損をするから」という理由で見るのをやめるか?
ちょっと考えづらいんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
こうじゃないかな。
見たい映画がある
↓
円盤を買ったりレンタルしようとする
↓
「あ、でも海賊版と比べると高いし損をするな・・・」と思う
↓
海賊版を入手
あくまで見るのが目的だし。ただこれだと、販売機会の損失だな。
見たい映画がある
↓
円盤を買った
↓
「あ、海賊版があるじゃん!」
↓
買って損した!メーカーを訴えてやる!
こっちだと、単なるクレーマーにしか見えない。
海賊版があると知った時点で
「海賊版があるなら(そっちを入手するから)買わなかったのに」
って思考の流れは、違法DLユーザーとどう違うんだろう・・・
Re: (スコア:0)
円盤を買ったりレンタルしようとする
↓
「うーん XXX円 かあ
この時、他の有料コンテンツと比較するのではなく、
無意識に無料の海賊版と比較してしまう、
やっぱ高いよな」
↓
購入中止
だと思うよ。
Re: (スコア:0)
見たい映画がある
↓
円盤を買った
↓
「あ、海賊版があるじゃん!そっちにしとけば良かった!」
↓
もう正規版は買わないよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!←正規ユーザーの顧客満足度への悪影響
↓
次に見たい映画がある
↓
海賊版を入手する←販売機会の喪失
Re: (スコア:0)
完全に合法なんですが、個人的には最近は、
見たい映画がある
↓
劇場で1800円か、高いな、DVD待とう
↓
DVDレンタルで、新作180円か、50円になるまで待とう
↓
50円になったころには、タイトルを完全に忘れてる
というサイクルです。見たい、と思っている時間は短い。
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:2)
そんな安いところが有るのかどうか、怪しい気がするする。
Re: (スコア:0)
横から失礼するけど、
楽天レンタルはしょっちゅう旧作5円セールするので、送料込みで1枚あたり最安55円になって、クーポンがあれば(わずかながら)さらに安くなる。
普段は旧作100円、半額セール時には50円のチェーン店もあったような気がするけれど、記憶が定かではない。
新作に関しては、当日レンタル180円以下の店は結構あるんじゃないかな、と思う。
Re: (スコア:0)
売り切れ・絶版とかの可能性が低いものはだいたいそうなるかな。
Re: (スコア:0)
でも少なくとも日本の場合、そもそも映画は後でテレビで無料で放送してたりするんだよな。
そっちを立てるとこっちが立たなくなるというか・・・。
さらに言うなら、元々無料で放送しているテレビ番組には完全に当てはまらないような気がする。
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:1)
無料と言い切っていいのかなぁ
スポンサーが金を払って宣伝目的で放送してるから無料とは言い切れない気がする
そもそも、海賊版で見たからわざわざテレビで見る必要がなくなれば、スポンサーもつかなくなり放送されなくなる作品も出てくるわけで
視聴する人にもスポンサーにつく企業にも映画会社にもいいこと無いように見える
Re: (スコア:0)
そもそも、海賊版で見たからわざわざテレビで見る必要がなくなれば、スポンサーもつかなくなり放送されなくなる作品も出てくるわけで
視聴する人にもスポンサーにつく企業にも映画会社にもいいこと無いように見える
えっ、無料で視聴できなくなるから、お金を払った「正規ユーザー」に「損をした」と思われなくて済むという話じゃないの?
Re: (スコア:0)
ん?TVは無料じゃないよって話かと??
無料で見れる=海賊版=TV放送って語るのは間違いって言ってるだけでは?
Re: (スコア:0)
TV放送が無料じゃないのは制作者にとっての話で、元々のakiraani (24305)さんの話に戻すと、無料で視聴できる消費者がいたら、お金を払った消費者は「損した」と思うんじゃない?という話でしょ。
あなたの意見そのものは真っ当だと思うんだけど、お金を払った消費者の満足度に対する影響をより大きく問題視しているakiraani (24305)さんの話とは、ちょっと噛み合ってない気がする。
まあ、別にそれでも良いんだけどね。
Re: (スコア:0)
akiraani (24305)さんの話 (#2553234) に出てくる無料というのは不正して本来お金を支払わなければならないはずなのにお金を払わない=無料の話ですよね。
(#2553279)のACさんは、TV視聴も無料。同じ無料なのに(#2553234)は成り立たない。となってます。
(#2553315) のACさんは、TV視聴は無料とはいえないよ。(TV視聴≠海賊版だよと解釈してます)と回答してますよね。
(#2553377) のACさんは、(#2553315)のTV視聴に対する回答に、TV視聴も海賊版も区別なく無料でまとめた発言をしてます。
(#2553493) の私は、海賊版とTV放送は別物だよと書きました。
(#2553644) のACさんは、akiraani (24305)さんの話と噛み合ってない。
さて、流れはこんなところで
Re: (スコア:0)
それは日本の場合は「×正規ユーザーに損をしたと思われる」→「○ライセンスホルダーに損をしたと思われる」だからですよ
#つーか海外だってそうなんじゃね。正規ユーザーの事なんてほとんど考えてないだろw
Re:違法DLユーザーの訴訟は合法ユーザーのためにやるものだ (スコア:2)
正規ユーザ ← DRMに文句も言わず円盤が朽ちたらまた買ってくれるバカ
海賊ユーザ ← ヒトサマの利権をタダで食い散らかしやがるふざけたバカ
こんな感じで考えられてたりして。
#同じアホなら踊らにゃ孫孫
Re: (スコア:0)
でも、テレビで放映している分については、スポンサー企業からの広告収入で放映権料が支払われてるわけで
制作側に何らの対価も払われていない海賊版とは比較にならない。
Re: (スコア:0)
テレビで無料放送してたものにまでDRMをつけるおかしな国だから
一罰百戒 (スコア:3, 興味深い)
訴訟も辞さない構えを見せなければ、マジコンみたいに堂々と振舞いだしますからね。
# あげくのはてには「黙認してる」「宣伝してやってる」とまで言い出す始末
Re: (スコア:0)
著作権が有効なディズニー作品の二次創作はほぼ有りませんからね。効いている典型例でしょう。
Re: (スコア:0)
あそこは特殊なんだ。
二次創作なんぞの宣伝してもらわんでも十二分に食っていける世界一の人気キャラクターであり
二次創作なんぞにイメージを壊されることを怖れる世界一の保守的キャラクターなんだ。
ブームの間に最大限の利益だそうという一過性の作品とはなにもかも違う。
Re: (スコア:0)
というか全員を均等に訴えようとするから悪手に見えるわけで、
ほんの数%の犯罪者を徹底的に吊し上げて社会的に抹殺、そうすれば大部分はビビってやらなくなる。
余力があればスパイスとして、一部には自主的にこの世から退去していただくように、より徹底的にしばき隊。
日本ではそれなりにうまくいっている方法だと思うんだけど、欧米じゃうまくいかんのかな。
Re: (スコア:0)
否定の意思を明示しないのはまさに黙認でしょう。宣伝して「やってる」は中々振るってますけどね。
Re: (スコア:0)
「塀にラクガキするな」と明記していない塀はラクガキを黙認していますか…。
黙認ってわけにもいかんだろ (スコア:2)
なんらかのアクションは起こしてますよっていうのがないと
先に悪事を働いてるのは無視か (スコア:0)
部門名の言いたいことはそういうことか?
裁判は受けられるのだから権利も守られてるじゃないの
盗みが人類普遍の権利であるならまた別だが
Re: (スコア:0)
何で先に悪事を働いてるのかわかるんだい?キミも憶えの無い悪事で脅されるかもしれないよ?
Re: (スコア:0)
単に先に示談交渉をしただけだよね?
示談交渉⇒示談決裂⇒裁判
という流れ
#で、裁判に持ち込んだのに示談交渉をすすめられてふりだしに戻る
ダウンローダー見つけるよりアップローダーを (スコア:0)
そもそもの海賊版の元凶であるアップローダーを見つけて賠償してもらう方が現実的でしょう。
ダウンローダー探すより数も少なく割り出しも(ダウンローダーよりは)容易。しっかり賠償金とれるような体制さえとればいいんじゃないかな。
海外で手が出ない場合など、現地国の著作権管理団体に委託して代行してもらい、賠償金を分け合うようにすればいい。
そのためにも、賠償金をもっと高めに認めるべきだと思う。
違法に拡散された作品の損失以上に、正規購入者の不公平感やDRMの手間など、損害はもっと大きいはずだから。
Re: (スコア:0)
懲罰的賠償請求のできる日本にするべく
立候補されてはいかがでしょうか
カナダでは民事、これが日本なら刑事事件に (スコア:0)
> Voltage Picturesは今回の判決で公開された情報を使い、ユーザーに対して追訴を行うことを検討
これは民事訴訟ですね。
日本なら、映画の著作物の違法ダウンロードは刑事になるんですが、カナダでは民事でやるしかないんでしょう。
> 著作権侵害が私的目的であったかどうかを原告側で証明する必要が
これは逆で。
「著作権侵害が私的目的でなかったことを」(正確には、営利目的の侵害であったことを) 原告側が証明できなければ、法廷賠償金の上限が5000ドルになります。
参考: http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-0e39.html [cocolog-nifty.com]
5000ドルは上限であって、Michael Geist氏のブログでは実際は100ドル以下になるんじゃないかと。
# こういう著作権トロール企業に日本が目を付けられたら怖いなぁ。
「警告。○○万円支払え。さもなくば刑事告訴するぞ!」