特定秘密保護法が成立 279
ストーリー by headless
秘密 部門より
秘密 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
/.Jでも度々話題となっていた「特定秘密保護法」だが、6日夜参議院本会議で自民・公明両党の賛成多数で可決・成立した(NHKニュースの記事、 MSN産経ニュースの記事、 朝日新聞デジタルの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。
「特定秘密の保護に関する法律」通称「特定秘密保護法」は、国の安全や外交にからむ機密情報の漏洩を防ぐために制定が進められていた法律。防衛や外交など安全保障に関する特に秘匿すべき情報を、各省の大臣が「特定秘密」に指定することができ、公務員がこれを外部に漏らした場合、重罰を科すとしている。漏洩した公務員らには最高で10年の懲役刑が、漏洩をそそのかした者にも5年以下の懲役刑が科される。特定秘密の指定期間は最長5年だが、大臣など行政機関の長の判断で何度でも更新可能。ただし通算で30年を超える場合は内閣の承認を得なければならないとしており、一部の例外を除いて60年後までにすべて公開するとしている。法案は今月中に公布され、公布後1年以内に施行される。
本法案に対しては賛否が激しく分かれているため、議論の際は実際の条文を自分の目で確認することを推奨したい(提出時法案、 修正案)。
現在主流の判定法 (スコア:5, おもしろおかしい)
民主党や、山本太郎や、香山リカや、韓国政府が反対しているから、コレは良い法律なのだろう。
Re:現在主流の判定法 (スコア:2)
すげー偏見だけど韓国ってそんなイメージだわ。
事実TPPがそんな感じになりつつあるし。
Re:現在主流の判定法 (スコア:1)
いやいや、韓国軍は在韓米軍から(米国が韓国が必要だろうと判断した最小限の)情報もらうだけ。
# 有効活用できるのかどうかは話が別
そもそも、2015年12月に統帥権返還されるまで韓国軍は有事の際に独立して動くことは通常できないのです。
# 通常はね…通常は。
そもそも、秘密を守るという精神が韓国にあるのかという問題が
# 戦闘機も戦車もノックダウン生産のみですし。
# そのうち「うちが作ったやつをそのまま買え!でなければ諦めろ!」になるはず。
重罰? (スコア:4, 興味深い)
ウィキリークスに米軍機密情報を漏えいした罪に問われた米陸軍上等兵ブラッドリー・マニング被告は禁錮35年。
NSAの監視活動を暴露して訴追されたエドワード・ スノーデン容疑者は死刑とかいう話もありましたね。
亡命しちゃったけど。
Re:重罰? (スコア:5, 興味深い)
正直(特にワールドワイドな大企業との)機密保持契約の方がよっぽどキツイんだよなぁ。
特定秘密保護法はなんてぬるいんだ!と思ったよ。
Re:重罰? (スコア:2)
禁固10年より懲役1年の方が重いんです。
どっちが嫌だとかそういう話ではなく、定義として。
Re:重罰? (スコア:1)
機密情報扱うのに「いやーうっかりしてたわーwwww」とか殺したくなるレベルだろ。
機密扱うんだから相応に緊張感持つのは当たり前だろう。常識的に考えて。
# つか世間話レベルで漏らすようなやつは信用できないだろ。
まず内容を抑えよう (スコア:4, 参考になる)
割りと分かりやすくまとまってる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131207/k10013652101000.html [nhk.or.jp]
#児童書がどうのって流石にあれはジョークだよね…
Re:まず内容を抑えよう (スコア:1)
正直ね。反対派の意見というかたとえ話は的外れすぎてね。
自衛官の夫がどこに行くのかも家族に言えず妻と子供が泣くとかなんだそれみたいなのもあってなぁ…
そもそも潜水艦乗りなんて今でもどこに行くのかなんて言えませんがそういうのは一切無視ですか?とか。
所詮自衛隊に対するマスコミの認識ってその程度なのかと思いました。
Re:まず内容を抑えよう (スコア:2)
デモでもテロでもいいけど、何の対象って言いたいのですか?
Re:まず内容を抑えよう (スコア:4, 興味深い)
思いやり予算は一応、軍事・外交関係にあたるとは言っても秘密扱いするのは無理があると思いますが、
どういう根拠でこれを秘密指定できるとお考えでしょうか。
原発関連について言えば、方策の内容、たとえば核燃料等の輸送に関する情報は以前より秘密に指定されています。
その中でも毎回の輸送経路、日時なんかは輸送を終えた後まで秘密にする必要はない(というか通ればバレる)でしょうが、
警備体制や輸送手段(積載車両や容器の構造など)は、それこそ特定秘密とされるかもしれません。
反対派が過激な対応をする可能性があるのなら、そりゃ「反対派に知られないよう」にするのは当たり前ですね。
Re:まず内容を抑えよう (スコア:2)
業者選定を入札で決めてるのに、機密なのか。
そうやって嘘垂れ流すから、反対に回ってる方面の人が信用されないのに。
Re:まず内容を抑えよう (スコア:1)
思いやり予算は機密では無いでしょう。
どの根拠を持って機密だと"思い込んだ"のでしょうか。
今現在公知であるものは既に機密では無いんですよ。
特定秘密保護法は当然遡及して適用されることはありません。
Re:まず内容を抑えよう (スコア:1)
ということにしたいのですね?
具体例出さずに「自民党の方が酷い」とか面白すぎ。
そもそも、そんな状況に甘んじている貴様も同様に"酷い"
何で反対 (スコア:3, すばらしい洞察)
知る権利って言ってもメディアが報道して初めて知ることがほとんどな現状そんなに変わらないのでは?
メディアが報道しなければほとんど知ることは出来ないわけで、何を報道するかっていうのはメディア次第
今までの報道内容の取捨選択と今回の公開内容の取捨選択
何が違うの?
都合の悪いことを隠すって言うのはマスコミだってしてるでしょ?
社内の犯罪とかを報道しなかったり、取材もしないとかの話は枚挙に遑が無い
それに、この法律は”特定秘密の指定対象となりうる情報”というのが公開されてる
条文を読んでみたけど情報を守る法律であって情報を隠す法律ではない
反対してる人って条文読んでるのか気になるし、読んでるのなら条文のどこに反対してるのかも気になるところ
検閲じゃねぇだろ (スコア:2)
条文のどこかに書いてありましたっけ?
Re:検閲じゃねぇだろ (スコア:2)
タグのことかな?
最初見た時は表示されてたけど、現在は表示されていませんね。
Re:検閲じゃねぇだろ (スコア:2)
アイコン非表示なんで全然気付かなかった。
ログアウトして確認したときも見逃し。
もしも (スコア:2)
トムクランシー系の小説や映画等で、想像して描いたものが実際の外交上の秘密と合致した場合、この法律に抵触してしまうんだろうか?
なるわけないよね。もし逮捕でもしたら、それが事実であることを認めてしまうし。現実的には「そういう事実はない」で通すはず。
なので一般人が気にする必要はないと思う。秘密保持者と接触する人は関係あるけど。
そういう人のためにも、しっかり秘密保持を自覚させるためにこの法律は有用だろうと思う。
問題は、恣意的に情報を隠さないか、だけだと思う。その場合の罰則を設けることを強く要求する。
Re:もしも (スコア:2)
どうもならないと思うけど。
とにかく (スコア:1)
もっと審議に時間をかけるべきだったと思います。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re:とにかく (スコア:5, 興味深い)
今回のマスコミの説明不足っぷりには恐ろしさを感じたよ
まだ革マル派がいることにも
Re:とにかく (スコア:1)
人権擁護法案なんか説明すらしませんからね。怖い怖い。
Re:とにかく (スコア:4, 参考になる)
条文中にある「当該業務を行わせる適合事業者」の一員なのですが、何が問題なのか教えてもらえます?
一応全部読んでみましたが今までと大して変わらなくて、強いて言えば懲戒解雇になるのが刑務所行きになる位かとおもいますが。
Re:とにかく (スコア:4, 参考になる)
条文読んだときはそう思ったけど、国会では野党は同じような質問を繰り返していたので、議論はとっくに煮詰まっていたと思う。国会の議論を見ていれば気も変わったと思うよ。あの同じ質問をさらに何日に繰り返せばいいのかという気になるよ。
あと、野党は通告なしの質問も多かったのでそれほど本気で議論する気もなかったんじゃないかな?国会の審議時間に対してNHKの中継時間も短かったし、決まってから大騒ぎするほどのことでもないと思う。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:とにかく (スコア:1)
既に参議院で40時間ぐらい、衆議院で20時間ぐらいの審議してからの採決なので、それで不十分なのか?とは思う
もちろん重要度によっても違うから一概に言えないけど、法案の審議にかけた時間として見たら長い方だよ?
しかも野党は「もっと審議」って言ってるけど、具体的に「何を審議したい」とは言ってないんだよね
「こういう部分を詰めたいから審議しようって言ってるのに無視された」というなら強行採決でもいいと思うけど、「審議しよう」って言いながら何を審議するか不明瞭にだらだら批判ばかりをくり返す牛歩戦術をぶった切るのを「強行採決」とか言っちゃう方が問題だと思う
挙げ句の果てに、いくら延長したとはいえ、期間に限りのある国会の会期を浪費するという意味で、その審議を妨害する内閣不信任案とか出してるんだから、審議不足の原因は自民党じゃなくて野党だろう、と思うんだが
Re:とにかく (スコア:3)
そもそも汚染水問題やらでさっさと国会を召集して審議をしろって要求されてたのに、ずっと与党がさぼってた挙句だからな
Re:とにかく (スコア:2)
最近の長い審議だと
政治改革 衆議院121時間、参議院76時間
武力攻撃事態 衆議院92時間、参議院52時間
郵政民営化 衆議院120時間、参議院93時間
社会保障と税 衆議院129時間、参議院85時間
長い方とは言えないんじゃないかな?
審議時間もだけど、委員長の運営にも問題があったかと
Re:とにかく (スコア:3)
新聞社等の中には、衆議院特別委員会での修正を反映した後の法案 (これが実質的に今回成立した法律です) の全文をウェブに載せているところもいくつかありますよ。実際に修正された条文をちょっと自分で作って検索すれば見付かります。とりあえず、東京新聞 [tokyo-np.co.jp]とか日刊スポーツ [nikkansports.com]とか。
今回成立した法律の附則第 9 条で、特定秘密の指定・解除が妥当かどうかを独立した立場で検証・監察することができる新たな機関の設置等を検討することが政府に義務付けられていますが、設置自体が決まっているわけではありません。「検討の結果、こういう機関を設置する必要はないと判断したので設置しません」というのは (法律上は) ありです。こんな詳細未定の法律を成立させていいのかと疑問に思いますが、仮にも有権者が選んだ国会で成立した法律ですからねえ…。
民主党 松原仁「民主党は国民の知る権利を守る党です。」 (スコア:1)
えっ
https://twitter.com/nipponichi8/status/408961009995362306 [twitter.com]
# ただし一時ソースは見当たらない
Re:民主党 松原仁「民主党は国民の知る権利を守る党です。」 (スコア:1)
一体いつから-----「国民」が日本国民を指すと錯覚していた?
#特亜ないし脳内国民です
Re:民主党 松原仁「民主党は国民の知る権利を守る党です。」 (スコア:1)
>一体いつから-----「国民」が日本国民を指すと錯覚していた?
これは酷いです。つい癖で右から左に書いちゃっただけですよ。
正解は「民国」(大韓民国の略称)です。
ここは (スコア:1)
どうかんがえたってここはノーコメント以外はペケでしょ(~~)
まったく進歩がないと思った (スコア:1)
左派のほうがね
言うこともやることも60年代から変わってない
今回も何にもできませんでしたね
右派が進歩してるかは知りません
今まで秘密はなかったのか (スコア:1)
そんなわけはないわけで。
今までも外国政府の諜報・防諜・機密情報共有・秘密条約締結、といった事もやっていなかったわけはないでしょう。
そういうものにどうやって対処していたのだろうかと言えば、運用で何とかしていたんでしょう。
「アイツの奥さんは何人らしいぞ」とか、「アイツはどっかの記者と不倫してるらしい」とか、個人情報を含むので公開できませんとか。
だから、持ち出されても別件或いは軽微な刑でしか罰せられなかったり、請求されれば公開しなければいけなかったりしたんでしょう。
今回はきちんと大臣の認可を必要として、5年毎の確認を要するようにして、大臣を通じて国民が監視できるようになるのはより良くなったと言えると思います。
もちろん、その量は膨大で中に含まれた問題となるような一文を探し当てられるのかとか、都合の悪い事が機密にされないかとか、馬鹿な大臣が安易な機密解除を行って国益を損ねないかとか、今までの運用的な秘密保護は一部継続されるだろうとか色々ありますが、悪くはなっていないのは確かでしょう。
それより今回はマスメディアの態度が目につきます。
殆どのメディアが反対派で、積極的な肯定意見を控えめにしか発しませんでした。知る権利を語るまさにその場で自分たちの都合のいいような情報の取捨選択を行っておきながら、誰が彼らを信じる事が出来るでしょうか。どちらにせよ変わらないとしか思えないでしょう。
挙句、なにか問題が有りそうだ、という不安を煽るような手法を利用しています。冷静な議論でこういう問題がある(あるかもしれないではなく)と言うべきですし、不安は一時的には極めて強力ではあるが時間がたち安全だと分かれば消え去るものだという点を考えると今回の様な成立確実な場合世論操作としても戦略的ではありません。
最終的に国民にはっきりと分かる問題を示せませんでしたし、彼らに都合の良い修正案を押し込む事が出来なかった点で、彼らは国民への義務を果たせず自分たちの利益も確保できなった無能と言わざるを得ません。
Re:今まで秘密はなかったのか (スコア:1)
テレビで一夫多妻を営んでいたりする怪しい宗教の人とか特集されたりする事もたまにある気がしますが、あれは捕まらないんですか。
まぁ人間関係は色々あると思いますし、本人たちが納得しているなら口出しはしませんが、どうなんですかねぇそれは。
Re:今まで秘密はなかったのか (スコア:1)
関係依存の女性を受け入れる男性は、えらいなぁと思います。
日本では信仰の自由という建前もまだ生きていますし。
>どうなんですかねぇそれは。
ってのは、思い切り口出しのような。戸板に貼って流したいというのも自由です。(実行準備をしちゃうとNGだったかな?)
Re:今まで秘密はなかったのか (スコア:2)
重婚はできませんが (民法 732 条 [e-gov.go.jp])、犯罪です (2 年以下の懲役、刑法 184 条 [e-gov.go.jp])。どのような場合に重婚罪になるのか、なぜ刑法に重婚を罰する規定があるのかについては、参議院法制局の法制執行コラム集「重婚罪?」 [sangiin.go.jp]に説明があります。
不倫や浮気は (法によって禁止され刑罰を科される行為という意味での) 犯罪ではありません。戦前は姦通罪 [wikipedia.org]がありましたが、廃止されました。ただし、場合によっては、本人の配偶者や不倫相手の配偶者に損害 (精神的苦痛) を与える不法行為として慰謝料を支払う責任が発生しますし、離婚事由にもなります (民法 770 条 [e-gov.go.jp])。
違った観点から (スコア:1)
法案の担当大臣は森さんだったけど、彼女、法の所管大臣じゃないんだよな
法案が通ったのでお役御免、お疲れ様でした。でしょ
これって、サンドバッグ役を適当に差し出して、ある程度叩かれた所で強行採決のシナリオが
始めっから有ったって事だよな。
国会軽視だよなぁ。この国会運営にしても、内閣法制局の局長人事やNHK経営者会議のメンバーなど
なんだか、自分の息のかかった者で囲い込む、嫌な雰囲気だと感じます。
あと、誰かの日記にも書きましたが、この法、運営者にも罰則を設けるべきだと思います。
恣意的な運用をした者は罰せられるよう。
戦う法律なのかな (スコア:1)
本当に特定秘密を守るだけの法律なら、単に秘密の漏洩の防止と漏洩させた者の罰則という形で
内容を整頓すればいいのに、テロ活動との強引な関連付けをしており、どうにも整理の悪い法律だと
感じます。
要するにこの法律は、単に秘密を保護するための法律ではなく、
特定の傾向を持つ集団の発生の抑止と、それらと戦うための法律なのでしょう。
それは、まずは、コンピューターなどのテクノロジーを使って、秘密を漏らすなどの行為をする
ことで、政治的に干渉する集団、たとえば、ウィキリークスやアノニマスに類似した集団、
国内の例で言えば、遠隔操作で警察や世間を惑わすような人達を想定しているように感じます。
でも、実際に彼らと戦う事態になった時、その技術が現政権にあるのか、正直疑問ですし、
政治活動を行う者を、みだりにこの法律で取り締まる行為が横行すれば、反発も強まるでしょう。
また、この法律は現政権が倒れた場合、その後を引き継ぐ政権に与えられる法律でもあるので、
それが、もっと苛烈な政治思想を持つ政権であれば、何か起こるか、さらに見当がつきません。
Re:やりたい放題 (スコア:2, すばらしい洞察)
良くも悪くも、国民がそういう政権を選んだから。
#「俺は選んでない」という人のうち、「自分が選んだ人/政党は落選した」なら現状に文句言ってもいいですが、
#「選ばなかった」は文句言えた義理じゃありませんから。
Re:やりたい放題 (スコア:1)
現政権の最近の施策には支持できないものが多いのです。
でもだからといって
>「自分が選んだ人/政党は落選した」なら現状に文句言ってもいい
という言い訳で政策決定に敗れたことに納得していいわけでもないでしょう。
近視眼的な視点ではなく一定程度長期的な目で見てどうかしているいかがなものかということであれば
>国民がそういう政権を選んだ
ことが得失で言えば失の方が大であると説得して政策転換させるようになれなければ。
理性的かつ平和的に。かつ傲慢な態度をひとかけらも示すことなく。うんざりさせることなく。
自分が直接できないまでも支持する政治家をその気にさせて説得させるとかして。
という理想的な支持政党がないから悩みどころなんだよなあ。。。
声を大に反対する団体・政党はいくつかあってもそれが結果実現するように働くとは思えない連中が多すぎ。
Re:やりたい放題 (スコア:1)
そうだね
僕らには国外に逃げる選択肢もあれば
この世から去ることもできるというのに
Re:一度も秘密保護法の対象となる情報を報道したことがない。 (スコア:1)
ちなみに「イージス艦の情報」は日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法 [e-gov.go.jp]に規定された「特別防衛秘密」に相当するだろうから、これはマスコミだろうがなんだろうが
「特別防衛秘密を取り扱うことを業務とする者」で無くても処罰できる。ついでに、日本の安全を害する目的がある場合、「探知し、又は収集した者」「陰謀をした者」「教唆し、又はせん動した者」「未遂」全部処罰できる。
別にこの法を廃止しろなんて誰も言わないし、防衛秘密についてもある程度この種の規制をかけることにも大した反対はないよね。
あいまいな文言を盛り込もうとするからちょっと待て、となるだけでさ。
よくわかるように (スコア:1)
Ha-ha-ha!!
民主党が「秘密」をどう扱うかって、そんな話題はとっくに答えが出てるよw
「中韓」って名前のゴミ箱にでも入れられたんじゃないかな?
民主党政権では3万件の防衛秘密を廃棄していた <大艦巨砲主義> [military38.com]
Re:今回の件もそうですが (スコア:1)
デモがテロだとか言っちゃう人が一番アレだがな
Re:今回の件もそうですが (スコア:2)
デモの許可受けてれば合法行為だ
もちろん破壊行為とか伴えば話は別だが
Re:今回の件もそうですが (スコア:2)
特定秘密に関する報道は抑制すべきとか、ますますアレ度一番に拍車がかかってるな。。
Re:今回の件もそうですが (スコア:2)
デモの現場で悪さをしなければただの参加者
存在するだけで犯罪ならとっとと捕まえておいて:p
Re:真にアメリカを怒らせたのは誰? (スコア:1)
そのとおりだと思うけど、それが何か?
一番アメリカを切れさせたのは、9.11のときに大統領の職務継承者の避難先を
明言した某ま○こ氏(当時自民党⇒その後、民主党)でしょう。