あるAnonymous Coward 曰く、ニンテンドー3DSが裸眼立体視技術の特許を侵害しているとして元ソニー社員が任天堂を米国で訴えた訴訟で、元ソニー社員側の主張が認められ、任天堂側に3020万ドルの損害賠償支払いを命じる判決が下った(ロイター)。ディスプレイの技術特許でなぜ任天堂が、とか、他社の裸眼立体視対応ディスプレイを搭載している製品はどうなるの、など色々と気になるところはあるのだが、今後どうなるのだろうか。なお、問題となっている特許はこの辺のようだ。
判決? (スコア:1)
リンク先の記事を読んだ限りでは、評決であって、判決ではないですよね?
Re: (スコア:0)
陪審か
特許侵害の要件を素人が正しく理解するのは難しいと思うんだが、
そもそも陪審員が扱うべき事例なのかね
Re:判決? (スコア:2)
素人が特許侵害の要件を正しく理解できない、というのは
本質的な意味では、裁判官でも技術的な分野では素人同然なのでこの場合ナンセンスだと思います。
陪審の目的は市民感覚とかけ離れた司法判断が行われないようにすることです。
市民感覚ですから、所謂求刑の7かけ判決みたいなバランス感覚が伴わない分、行き過ぎや誤りが発生しやすいのですが、
そのために、陪審は多くの場合初審のみで、上級審では取り入れられていないのは、その行き過ぎを改める機会を保障するためでしょう。
Re: (スコア:0)
本来は理性的・合理的な判断が可能そうな技術問題についてまで
「市民感覚」のレベルで評決されるのはどうよ?ってことでしょう。
心証ってのも確かに有るし理性的とは思えない判決も出ますが、
裁判官は理性で判断するよう求められ訓練してるはずですよね。
Re:判決? (スコア:1)
専門的な事柄の事実認定の段階は裁判官でも陪審でも違いは出ないはずだから、
特に陪審が不適当な事例ではない、
ということだと思う。
むしろそれが出るようであれば、
一方に有利になっていたわけだから、
逆に問題になるのじゃないかな。
2007年位だと (スコア:1)
携帯電話で日立やらSHARPが出してませんでしたっけ?
と思って調べてみたらHITACHI WooケータイH001 [hitachi.jp]は2009年か
SHARPはスマホばかりHITしたのでまあいいや
Re: (スコア:0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/SH505i [wikipedia.org]
SHARPは、2003年だな。
この記事の流れ (スコア:0)
ニンテンドー3DSにおける特許侵害、米国で認められる
という記事名に対しての各方面からの意見が飛び交って本論にたどりつかない(というより本論がなんなのかよくわからない)という形になりそう。
Re: (スコア:0)
任天堂の特許侵害を米国内を範囲として認めると誤読するアスペが続出する悪夢を見た。
ソニー大勝利 (スコア:0)
やったぜ。
Re: (スコア:0)
訴えたのは"元"ソニー社員だから、ソニーが似たような裸眼立体表示機を作ったら、そっちも訴えるかも。
Re: (スコア:0)
その特許はソニーではなくその元社員に属してるの?
元社員がソニーから買い取った?
それともその元社員がその特許を勝手に持ち出した?
ソニーを退社してから開発した技術なら「元ソニー社員」なんて書く必要ないし…
Re: (スコア:0)
まぁどうせ前みたいに任天堂が勝つだろうなHAHAHA
隔離ツリー (スコア:0)
不快な方はこのコメントを-1にして沈めてください。
Re: (スコア:0)
そういえば最近、家ゴミの人来ないね。
何かあったのかなあ。
Re: (スコア:0)
何度かいなくなってるけど忘れた頃に戻ってくるよ。
代変わりしてるのかもしれないけど。
任天堂の法務部って (スコア:0)
たしか世界最強って聞いた気がするのですが
内容よりも負けたこと自体がニュースってこと?
Re:任天堂の法務部って (スコア:2, 興味深い)
最強であっても無敵や不死身じゃないんだろ。
#スター取っても穴に落ちたら死ぬみたいな
Re:任天堂の法務部って (スコア:1)
>たしか世界最強って聞いた気がするのですが
米国の訴訟はもっと凶悪だというだけの話かと。
第一、US特許まで調べ始めるとキリがない。
そっちはアメリカの任天堂の担当じゃないのかなぁ。知らんけど。
Re: (スコア:0)
誰が世界最強なんて言ったの?
Re: (スコア:0)
任天堂信者だと思う。
Re: (スコア:0)
● ●
● ほう、最強とな
陪審制って... (スコア:0)
相変わらず技術的な特許問題でも陪審制ですか。
素人(失礼)が、技術的な問題の核心を理解できるのかなー。
# もちろん裁判官でも科学技術に明るいとは限らんが
最近の例だと
弁「...元特許は入力された音声で映像を変調する方式で、原理がぜんぜん違います。」
陪「難しいことは知らん。絵が動いて一緒に音がでてるから同じ。」
任「えっ?」
...
さらに昔は
弁「...このようにAとOからBは生まれないのです。」
陪「血液型のことはよく解からんが、寝たのは確かでしょ。あんたが親。」
チ「えっ?」
Re:陪審制って... (スコア:1)
なぜ、アメリカでやってるのか、なぜ、液晶の供給元(シャープ?)じゃなくて任天堂なのか?
と考えると何かありそうだよね。
Re: (スコア:0)
立体視を調整する仕組み部分が係争となっているようなので、液晶の供給元は関係ないということなのでしょう。
でもまぁ (スコア:0)
ぶっちゃけ3Dってみんなオフにしてるよな。
3DSの新型から立体視の機能が無くなっても誰も困らんつーか…。
Re:でもまぁ (スコア:1)
あなたが困らないだけで私は困ります。
立体視を前提にしたゲームもけっこうありますし。
Re: (スコア:0)
立体視オンしてゲームすると、接続料金が毎分1円余分に追加される、というオンラインゲームを発売して、追加された費用を発明の対価として支払うという事にすれば、発明者も開発元も利用者も納得するのではないか・・・という事ですね。
Re: (スコア:0)
してるな。
目が疲れる。
あと、いい加減、ゲームをやる人が高齢化してるのだから、
任天堂はあの小さい画面でゲームやらせようとしないで欲しい。
もう無理。
Re: (スコア:0)
バッテリーの消費が上がるのが、携帯機としては割と致命的ですよね
ならACアダプタにつないで遊べる家ならどうかというと
これまたごろ寝など好きな体勢でのプレイとシビアな視点の制限がぶつかり合うという
でもまあ、たまにオンにしてみる分には悪くないですよ
Re: (スコア:0)
常時オンにしてます。
たまにオフにすると物足りなさを感じる。
個人的には立体視をオフにする理由が無いんだけど、やっぱりオフ派のほうが多いのかね。
このツリーを見るに。
Re: (スコア:0)
常時オンにしておくと、ガチャ目の矯正には良いぞ。