insiderman 曰く、本家/.によると、MasterCardが「海賊版の映画や音楽、ゲームそのほか著作権で保護されたコンテンツをホストするWebサイトに対しては取引を拒否する」方針を考えているそうだ。これは、全米レコード協会(RIAA)やアメリカ映画業協会(MPAA)のロビー活動によるものだという。 一方、「海賊版コンテンツをホスティングしている例」として挙げられたファイルアップロードサイトのMegaUploadはこれに反発、「Megauploadは合法的なサービス」と主張する声明を出したとのこと。
youtube (スコア:3, おもしろおかしい)
本物の海賊のもやれよ (スコア:3, すばらしい洞察)
シー・シェパードとか。
Re: (スコア:0)
個人からの寄付金が多いらしいしぜひマスターカードには 取引停止してもらいたいですな
困った… (スコア:1)
つまり (スコア:0, すばらしい洞察)
英断です。
Re: (スコア:0)
WebがWWWだとすれば、iTunesはクローズドなので対象外かな(棒)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
社会から爪弾きされた連中の集まりなのだなと思う。
おもおかなら理解できるが、ウィットにすらなってない。
盗品と分かってて商売している店と取引を拒否するなんて当然のことだろうに。
iTunesは盗品かどうかを調べることを怠ってるだけで、盗品と分かってて商売している以前の話。
経済活動ではグレーであれば取引せざるを得ない場合が普通。
Re:つまり (スコア:2, すばらしい洞察)
タレコミのファイルアップロードサイトだって盗品かどうかを調べることを怠ってるだけじゃないんですか?
Re:つまり (スコア:1, すばらしい洞察)
登録者が自由にその盗品を売ることができる以上、iTunesStore
だからといって免除される理由には蚊の目玉ほどにもならないと思う。
海賊版を扱う悪意のWebサイトが、海賊版か確認しないで売るという
行為に走ればそれも免除されるという論理になってしまう。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
で、クロであると指摘された後、どうするのが正しい経済活動?
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
「iTunesは盗品かどうかを調べることを怠ってるだけ」というのが社会的に許されるかどうかは、どうでもいいんですね。そうですか。
これが信者脳というやつですね。
Re: (スコア:0)
この主張が文言どおりなら、Apple は盗品を扱ってるのを自覚していることになりますね。
犯罪を看過しているということで賠償請求対象になってもおかしくないですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もうね。それが望みなんだろうから、日本の法廷で5年ぐらいかけて決着をつければいいと思うよ。
その間は iTunes Store の営業差し止め仮処分つきで。
Re: (スコア:0)
きっと、ネズミ帝国の著作物の海賊版だったら完璧にブロックするはず。
ネズミ帝国は、世界で最も人気のあるクマのキャラの使用料を、日本円に
換算して数百億円分、作者に支払わなかった不法行為をやったり、日本のアニメと
そっくりな作品を作って大金を稼いだりしても平気な会社だからなあ。
その関連会社だから、ネズミ帝国以外の著作物の海賊版で儲けるのは平気なのだろう。
海賊版の販売においても手数料を貰っているのだろうし。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>盗品と分かってて商売している店
まさにAppleのことですね。
海賊版だと指摘されても削除しないで売り続けているのですから。
VISAが使えればいいや (スコア:0)
コンテンツ産業とのお付き合い、 (スコア:0)
プライスレス
~お金で買えない価値がある。
買えるものはマスターカードで。
Re:あの手のサイトにクレカ番号入れるだってぇ? (スコア:2, 参考になる)
> 「うわぁぁぁん!毎月$9引き落とされるよぉ!英語よくわからないよう、助けて○○○○○!」ってなることも多いんですけどね^^;
ならない。英語の成績常に2~3だった俺が保証する。ならない。
このテのサイトはワールドワイドな運営をしているので、どの国のユーザーでもなんとなくでわかるように、
シンプル構成のわかりやすい作りになっている。下手すると多言語対応すらしている。
少なくとも、同類のRapidshare、Hotfile、FileSonic、Letitbit、FileServe、Mediafire、Depositfiles、Easy-shareといった、
利用者がアップロードした違法コピーコンテンツを快適にダウンロードできるよう月会費課金契約を薦めることで成り立っているファイルアップロードサイトは、解約手順もわかりやすいように出来ている。
嘘を書くのは推奨されない。
Re:あの手のサイトにクレカ番号入れるだってぇ? (スコア:2, 参考になる)
fileserveで有料アカウント1ヶ月分を買ってみたことがありますけど
Paypalで支払うと、初回の分の金額が引かれるのに加えて
自動支払(automatic payment)が有効にされました。
私はPaypalから「有効にしましたよー」メールが来て慌てて解除しましたけれども。
Paypal側でお金の支払をしっかり管理できるので
サイト側の解約が分からなくてもPaypalをしっかり確認すれば大丈夫ですよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
じゃあ、一例
hotfileのプレミアム会員の解約について [yahoo.co.jp]
364円 [yahoo.co.jp]
ヤフーのプレミアム会員の引き落としが続くって話は多いぞぉ
Re: (スコア:0)
hotfileは解除しなかったら毎月落とされるのかと思ったら
3ヶ月目は継続してくれなかった
めんどくせぇ