![プライバシ プライバシ](https://srad.jp/static/topics/privacy_64.png)
埼京線の全編成に痴漢防止目的の車内防犯カメラを設置へ 140
ストーリー by hylom
しょうがないのかな 部門より
しょうがないのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、JR東日本と東京臨海高速鉄道は、埼京線(大宮―大崎)を走る全40編成に痴漢防止目的の車内防犯カメラを設置すると発表したそうだ。今年末までに設置を終え、常時撮影するという。カメラは最も混雑し、被害が多かった1号車(大宮側)の天井に4台設置して撮影、捜査機関から要請があった場合だけ提供するそうだ。
埼京線は首都圏で痴漢被害が最も多いとされ、昨年12月から2編成で、客室内に防犯カメラを全国で初めて試験導入して効果を検証していた。警視庁によると、埼京線では今年に入り痴漢被害が大きく改善し、このうち1~2月の強制わいせつ事件は3分の1に減ったという。
愛称を付けよう (スコア:4, おもしろおかしい)
「監視カメラ」や「防犯カメラ」と呼ぶと、一部活動家が激しく騒ぐんだよね。
だから、カメラにニックネームを付けておけばいいと思う。
一号機は「お天道様」。
入り口に貼る警告ステッカーには「お天道様が見ているぞ!」
二号機「マリアさま」。
入り口に貼る警告ステッカーには「マリアさまがみてる」
三号機は「この光圀」。
入り口に貼る警告ステッカーには「この光圀、しかと見届けておったぞ」
四号機は「家政婦」。
入り口に貼る警告ステッカーには「家政婦は見た!」
まぁ、だから何?って言われても困るんだけど。
Re:愛称を付けよう (スコア:1, 興味深い)
反対するのは一部活動家じゃないですよ。
設置側にも抵抗のある人は多い。
考えても見ればわかるが知り合いが映ってたりうることもあるんだよ。
見たくないものを見てしまうこともあるんだよ。
捜査のためにビデオ店やその筋の本屋の防犯カメラからテープを提供してもらうこともあるんだよ。
見る方からすれば上司や同僚や身内が映ってたらイヤだろ?
普段見せることのない隠された性行が映ってるかもしれないんだよ?
廊下であったときどんな顔すればいいんだ?
Re:愛称を付けよう (スコア:1)
※女子校生専用・・・いやいや
Re:愛称を付けよう (スコア:2)
(和)大きなお兄ちゃん。
(複)大きなお友達。
最強線の座をめぐって (スコア:3, おもしろおかしい)
車内カメラの画素数競争が始まるのですね。
証拠能力のある映像 (スコア:2, 興味深い)
私が乗っていた頃(10年くらい前)の埼京線って、誇張なしに殺人的な混雑をしていたわけですが。
そんな状態にカメラ置いて取った映像なんか、裁判所に提出したところで
「人がみっちり映ってるだけで、なんの証拠能力もねえよコラ」
と、突っぱねられるだけのような気がしますが。今はどーなんでしょうね?
ところで私、身長的に肘がお姉ちゃんの乳に当たる確率がやたら高かったのですが。
当たったが最後、腕を移動させる隙間もないほどの混雑。
ヘタに動かそうとすれば「肘を乳になすりつけてんだろ」と難癖付けられかねない状態でして。
常に「痴漢だ」と言われた場合、どうするかを脳内シミュレートしてガクブルしておりました。
いや、結局「どーしようもない」って結論にしかならなかったんですけどね。
Re:証拠能力のある映像 (スコア:1)
そこまでみっちりじゃなくても、ある程度以上混んできたら、上からの画像なんかじゃ全然判別がつかなくなるでしょうね。
# で、結局乗車率高すぎな鉄道会社が悪いという話に。
1を聞いて0を知れ!
Re:証拠能力のある映像 (スコア:2, すばらしい洞察)
「勃起した男性器を押しつけた」
「足の間に足を入れてきた」
などの証言で逮捕・起訴された例も存在していますよ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
根本的な問題 (スコア:2, 参考になる)
埼京線って、やたら大宮側が混むんですよね。主要駅の階段が全部そっちにあるから。
板橋は大宮側にしか階段がなく、新宿・渋谷も行き先によっては大宮側の一択。
池袋・赤羽・武蔵浦和・大宮あたりも階段が一番前あたりにあるので、そこから乗ってくる人も居るわけです。
今更、駅の構造を変えるのも難しいかもしれませんが、少なくとも今後、駅の工事をする時はこういった部分の改善を図って貰いたいものです。
#人がやたら集まって、他の人の状態なんか気にできないような状態だから、痴漢も痴漢冤罪も起きるんだと思います
#なのでカメラを設置してもどこまで改善できるのかしら、と……。
神社でC#.NET
Re:根本的な問題 (スコア:2)
この車両に乗ったら、10円割引(ただし、当日混雑時間内1回に限る)とか で車両入り口で、タッチとか実践してみてはどうだろうか。
Re:根本的な問題 (スコア:1, 興味深い)
定員オーバーで運用している鉄道会社は罰するべきだよ。
Re:根本的な問題 (スコア:1)
(すくなくとも処罰の基準となる人数は存在しなかった筈)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:根本的な問題 (スコア:1)
鉄道車両の定員は、座席数や床面積から算出した客室容量の目安に過ぎず、車や船、飛行機等の保安定員とは意味が違いますから、とりあえず定員以上乗せること自体を罰する根拠はないです。
また、定員以上乗ったところに「乗るのはイヤだ」と客が言ってるのに駅員が無理やり押し込んだなら現行法でも違法になりますが、客が自主的に乗ろうとする限りは(駅員が後押ししても)問題ないということになります。
で、それを罰することにすると、毎朝駅は入場制限がかかったりして、まともに通勤できる人かなり減るんじゃないかと思います。
Re:根本的な問題 (スコア:1, 興味深い)
> で、それを罰することにすると、毎朝駅は入場制限がかかったりして、まともに通勤できる人かなり減るんじゃないかと思います。
まさに望むところではないかと。
# オフピーク通勤派。
混雑してたら (スコア:2)
意味ないと思うがどうしたらいいんだ?と考えてたら
レントゲンみたいな感じで写るカメラ
ならいいんじゃない?とか思ってしまった。
骨格だけだと触っているかどうかまで判断するのは難しいけど、手がどこにあったか?とか疑わしい行為だったか?くらいの判別は出来るんじゃないかと・・。
込み合ってて何してるか判らない映像よりは使えるんじゃないかと。
でも毎日その電車に乗ってると別の病気を発症してしまいそうですけど・・・。
嘆かわしい国になったものだ (スコア:1)
防犯カメラが付いていないと犯罪が低下しないなんて。
# 加齢臭が充満する満員電車は苦手なのでID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:嘆かわしい国になったものだ (スコア:3, 興味深い)
逆でしょうね。
痴漢冤罪を防止するために必要なんです。
私は他の条件が同じならできるだけカメラのある車両に乗りたいです。
現状では自分の無実の証明を求められる魔女裁判的な風潮ががまだまだ色濃いですし。
Re:嘆かわしい国になったものだ (スコア:1)
Re:嘆かわしい国になったものだ (スコア:1)
司法の判断が出る以前に「この人痴漢です」って言われた時点で、まるで有罪判決を受けたかのように扱われる世の中です。
無闇やたらに「この人痴漢です」って言うのを抑止する効果があれば、十分に冤罪防止の効果はあります。
1を聞いて0を知れ!
正直痴漢減少よりも (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:正直痴漢減少よりも (スコア:1, 興味深い)
まずは痴漢を減らすことが最初じゃないんですか?
ネットってそういう場所だと知ってはいるけれど、冤罪のことしか問題にされてないのが、悲しいですね。
痴漢の発生件数に比べたら検挙数なんて微々たるものでしょう。
痴漢なんてめったにいない!という状態になれば、そもそも「この人痴漢です!」と言われたって、「えーいまどき痴漢なんていないよ」と慎重に調べてもらえるはずなのに。
痴漢がたくさんいるからこそ、「この人痴漢です!」が疑われることが少なくなってるわけで。
まずは痴漢を減らすのが第一。
痴漢が少なくなれば、冤罪の危険性も減る。
こうだと思うんですがねえ? 違いますか?
痴漢なんてめったにいないはずだ!と思ってる人は、女子学生や若い女性として満員電車に乗ったことがないってだけですよ。
学生だと時差通学ったって限度があるしねえ。(早くはできるけど遅くはできないし)
そもそも「痴漢を避けるために早起きしなきゃならない」って負担を女性だけにかけるなんておかしいでしょ?(学生時代、痴漢多発路線を使わなきゃならなかったんで、40分早く行ってましたよ。)
Re:正直痴漢減少よりも (スコア:1, すばらしい洞察)
>まずは痴漢を減らすことが最初じゃないんですか?
そりゃそうです。あまりにも当たり前すぎて皆さんわざわざ言及してないだけだと思います。
それと、ネットユーザの性別分布から、自分が被害者になる可能性が高い方を心配する声が多くなっているのかと。
女性の痴漢被害者であれば、女性専用車で痴漢から逃げる事はできる。
# ターゲットに逃げられた痴漢は別の女性をターゲットにするでしょうから全体としての件数は減りませんが。
しかし、痴漢冤罪から確実に逃れる手段はないのです。
また、痴漢冤罪の被害にあった場合に失う物が余りにも大きすぎるので、過剰に心配するのも無理は無いと思います。
敢えて言いますが、
痴漢の被害にあっても仕事や家族を失う訳じゃないでしょう?
Re:正直痴漢減少よりも (スコア:1)
>日常的に満員となる路線
そもそも満員電車をなんとかしてほしいという本筋があるのだけど、それってもう諦めているのか?とも思う。
新しい路線の建造も難しいかもしれない、特に今の様な景気だとね。
>監視カメラを取り付けるべきだと思います。
コストの問題もありそう。
混雑時でも死角がない様にカメラを設置するとしたら、どうなんでしょうね?
数台レベルだと、見つからない様に小学生とかを上からも横からも写らない様にしておさわりとかに移行しちゃう痴漢さんが出てきそう。
Re:嘆かわしい国になったものだ (スコア:1)
>防犯カメラが付いていないと犯罪が低下しないなんて。
防犯カメラおかまいなしってのが好みかな?
日本人って意外と他人の視線を気にしていたりします。
半島とかどこぞの国とは違うんです。
でもって、単位人数あたりの犯罪発生率も、どこぞのあなたがお産まれになった国よりはるかに低いのですよ。
Re:嘆かわしい国になったものだ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:嘆かわしい国になったものだ (スコア:1)
>「カメラがあるかも」っていうのが抑止力になるなら、なにも全車両につける必要はないだろう、と
まさに今回の発表は抑止力を狙ったもので、
実際には全車両につけるわけでは無いんです。
by JR東日本
だったりして。
Re:嘆かわしい国になったものだ (スコア:1)
ダミーカメラでいいんじゃないのかな?
因果はどっち? (スコア:1, 興味深い)
昨年半ばに痴漢犯罪の証拠の厳密化を裁判所が求めるようになった判決 [msn.com]のせいもあるんじゃないの?
それがこの監視カメラ導入の契機だとは思うが、以前は“被害者”からの申告だけで立件⇒有罪とできたのが
それ以外の客観的証拠を出さざるをえなくなって、“被害者”の申告をカメラで確かめてみたら証拠不足で立件できなくなったとか。
#想像なのでご批判はどうぞご自由に。
Re:因果はどっち? (スコア:5, 参考になる)
なるほど、警察は立件できない公算が高いから被害者からの訴えを受理せず、認知件数の低下に貢献したんですね。
冗談ではなく日本では警察が被害届を受理しないと犯罪として認知されないから、被害届受理の運用が変わるたびに特定の犯罪が急増したり、急減したりするんですよね。
これを利用すれば特定の犯罪が増えているようにも見せかけることができる。ちょっと前の例だとストーカー犯罪で、桶川事件の失敗から積極的に受理されるようになり認知件数は増加。これをマスコミは近年ストーカーが増えているとミスリードした構図。昔からそんなのあるって。
近い将来、ネットと児童「ポルノ」の関係ががこの構図に乗るんでしょうね。
犯罪は起きるものではなくするものなんだなとつくづく。
Re:因果はどっち? (スコア:1)
チラシ裏感覚 vs 便所の落書き感覚
# そんな私は何感覚?
1を聞いて0を知れ!
Re:因果はどっち? (スコア:1, 興味深い)
事件か事故か、犯罪か否か、を決める主体が警察が独占している社会は望まないな。
例えば警察が被害届を受理 OR 認知しないと犯罪でも事故扱いになってしまうのもどうかと思う。
有罪 OR 無罪も本来は裁判所が判断するのに、今の社会では事実上警察が逮捕した瞬間に犯罪(有罪)扱いになるわけで、痴漢冤罪はまさにこの最たるものだと思う。警察だけが悪いわけではないけど、社会全体が警察だけの判断に頼りすぎるのは危険ではないか。
両手が縛られた全身刺し傷の自殺遺体とか、体中粘着テープのぐるぐる巻で鉄アレイが結ばれた入水自殺遺体とか、衝突してきた白バイに衝突したことになっているバスとか・・・。
Re:因果はどっち? (スコア:2, 興味深い)
以前、痴漢冤罪被害者のドキュメンタリーを見ましたが、
痴漢冤罪は、まず自称被害者女性の主張が全て正しい前提で操作が始まるのだそうです。
クローズアップして取り上げられていた事件では、「後ろから勃起した男性器を押しつけられた」という自称被害者女性の主張を検証するために、
薬品で無理矢理勃起させたり服の上からさすられたりと、屈辱的な検証を行うことになったそうです。
そしてその検証によって女性の主張が客観的に認められないという結論が出ても、
そこでやっと自称被害者女性の主張と冤罪被害者男性の主張が五分五分程度にあつかわれるのだとか……
10年以上前のドキュメンタリーですが、ここ数年の痴漢冤罪関係のニュースを見る限りあまりかわってなさそうだとおもいます。
冤罪だったというのがニュースに出てくるのは極希な話ですね。
それも、冤罪だと証明されるのはまず1回逮捕されてから。
Re:因果はどっち? (スコア:2, 参考になる)
冤罪だったというのがニュースに出てくるのは極希な話ですね。
冤罪自体がきわめて希なケースだから、とは考えられませんか?
会社に安全講習で来た警察の人に(ちょうど例の大阪のでっち上げ事件直後)話を
聞いた事がありますが、
「駅員さんの所に連れてこられる時点で9割はやってます。しかし被害者の証言だけ
ではなかなか立件が難しいので、ちゃんと科学的に捜査します。残りの1割は被害者側
(男性もあり)が勘違いを認めて、謝罪されますね」
#会場から「ほー」と声が上がる。ちなみに聴衆はぶっちゃけ私以外すべて男性
「でっち上げとか冤罪というのは本当に希なケースですね。大体、女性が男性に
仕掛けるのは恐いでしょう?必ず男性の共犯者がいます。そちらから探っていけば、
ほぼ判ります」
という話をされていました。
Re:因果はどっち? (スコア:1, 興味深い)
そりゃ警察が自らの面子に泥を塗るような冤罪を認めたがるわけも無し。
とくにそんな事件があった直後じゃ、冤罪の存在を肯定したがるわけがありません。
NHKスペシャルで特集が組まれていたことがありますが、
駅員に突き出された時点でほぼ逮捕確定。通報されて警官が来て、
「痴漢を否認して何ヶ月も留置所に拘留されて職と社会的信用を失った上に裁判で何年も争うか、
もしくはとりあえず痴漢を認めれば前科と罰金は付くがすぐに帰らせてもらえて社会的影響もほとんど出ない」
という二択を迫られるので、(拘留され取り調べを受けるうちに)妥協して後者を選ぶ人が少なくないのだとか。
さらに裁判でも痴漢に関しては「推定有罪」が原則となっていて、被告は悪魔の証明を迫られるので、
被害者の証言が明らかに破綻していない限り高い確率で有罪になるのだそうですよ。
Re:因果はどっち? (スコア:1, 興味深い)
やったかどうかの事実とは関係なしに絶望的状況につき落とされる 「容疑者」の実情について知るには良い材料ですので 一度見てから議論していただくことをお勧めします. 見てみた上で,なお「冤罪なんて稀だ」と思えるのであれば,ですが.
Re:因果はどっち? (スコア:1)
極めてまれだから証拠は必要ない。稀に冤罪があってもしょうがないよね。
ではなくて、極めてまれでも冤罪は絶対あってはいけない。
という逆のアプローチからの議論がほとんどないのが問題ではないか?
Re:因果はどっち? (スコア:1, すばらしい洞察)
それが原因で冤罪が生まれるのだと思う。
冤罪の可能性を全く考慮しないとか、
逮捕したからには冤罪は許されず有罪になるように容疑者に自白を迫るとか、
正しくない証拠をネタに裁判で有罪を主張するとか・・・
冤罪をゼロにするという実現不可能な目標を設定するから、おかしなことになる。
冤罪がゼロではないという認識があればこそ、冤罪の可能性を考慮して行動できる。
ソフトウェアのバグと一緒ですよ。
Re:因果はどっち? (スコア:1, 興味深い)
|駅員さんの所に連れてこられる時点で9割はやってます。
何この先入観ありき。
真面目に捜査する気がないと白状しているようなものでは。
裁判所から証拠固めを求められたという事実があるのに、ちゃんと科学的に捜査してるという矛盾。
|仕掛けるのは恐いでしょう?必ず男性の共犯者がいます。そちらから探っていけば、
この手の冤罪って、実際に被害にあった人がいて、その場に居合わせた無関係な
人間を犯人にしたてあげているものだと思いますが。
共犯なんているわけないじゃないですか。
つか、こんな話に感心するんなよ、会場の奴ら。
Re:因果はどっち? (スコア:1, すばらしい洞察)
捜査を操作されたら勝てないな
Re:因果はどっち? (スコア:2)
結果として痴漢及び冤罪の両方が抑止できるなら理由や名目はどうでもいいかなと思う。
# この手のストーリで冤罪ばっか話題に上がって痴漢被害者はほぼ無視されるのは何故なんだろう
言ってないことに反論するなよ
Re:因果はどっち? (スコア:1)
>痴漢被害者はほぼ無視されるのは何故なんだろう
現状でも十二分に保護されてるから。
もっと平たく言うなら、行き過ぎだから。
どれだけ証言が怪しくても、被害者の一方的な証言だけで物的証拠なしに
有罪が確定する犯罪なんて、他に類を見ないって。
Re:因果はどっち? (スコア:2)
# そりゃ理由になってないって。取扱が特殊だという問題について痴漢の被害者に落ち度があるわけでもなし。
# いずれも卑劣な犯罪であるのに、どうもスラドの関心はやたら一方にのみ寄っているように思えたからボヤいただけのこと。
## 建設的には物証が得られ難い痴漢犯罪の性質と冤罪防止を念頭に置いた上で被害者を最大限保護する提案をすべきなんだろうけど、そこまで具体的な見識は持っていない。
言ってないことに反論するなよ
そんなのイランから男性専用車両を作れと (スコア:1)
Re:そんなのイランから男性専用車両を作れと (スコア:1)
マジレスすると、運行側(鉄道会社かな)が、満員電車に客を無理やり押し込むのは、明らかに違法です。
が、客の方が好んで乗り込もうとしているのを「後押し」する分には、特に問題ないみたいです。
エレベータや新交通システムみたいに、定員超過したらブザー鳴らすぐらいのことは簡単にできるでしょうが、ブザー音を聞いた客の方が降りてくれるかどうか、てか、首都圏の通勤路線とかだと、鳴ったのは誰が乗った時だかわからないような気がするのですが。
Re:そんなのイランから男性専用車両を作れと (スコア:3, 興味深い)
寺田寅彦が大正時代に喝破していますね。
「電車の混雑に就いて [aozora.gr.jp]」
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:そんなのイランから男性専用車両を作れと (スコア:2, おもしろおかしい)
ロングシートの凹みごとに、どころか、つり革にも席番が振ってあるんですね。
ホームに指定券発売機が並んでて、電車の乗車位置に並ぶ前にそっちに列ができてるとか、
乗換駅の階段付近はプラチナチケットになってて、発売即売り切れでヤフオクに高値で流されてるとか、すごい状況を想像しました。
# そんなのの予約システム組むのは、もっとイヤだろうな…
Re:もちろん (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:もちろん (スコア:1)
>怪しい動きを察知したら
ブザーかなんかで、警告すると犯罪を防げますよね。
Re:自己防衛のために時差出勤しています (スコア:1, すばらしい洞察)
その場で、大声で位置関係が離れていたと言えば、それで悲劇は回避できただろうに。
Re:天井に取りつけたカメラで撮影できるの? (スコア:1)
少なくとも
「被害女性のAさんのすぐ後ろに、加害者とされている男性Bさんが密着するように乗っていた」のか
「AさんとBさんは近いけれど、背中合わせだった。右手でつり革をもっていて、左手には鞄を持っていた。」のか
「AさんとBさんは1m以上離れていた」のかくらいは分かるようになるでしょう。
今までは1m以上離れていても、「この人痴漢です」の一言で逮捕されていたんだよ。