海外の大手BitTorrentトラッカーが著作権侵害幇助で起訴される 38
ストーリー by next
運用体制もP2P 部門より
運用体制もP2P 部門より
hylom 曰く、
P2Pとかその辺のお話によると、「世界最大のBitTorrentトラッカーサイト」The Pirate Bayの管理人ら4人が、スウェーデン検察に起訴されたそうだ。
ご存知かも知れないが、BitTorrentは海外で主流なP2Pを利用した転送用ブロトコルおよびソフトウェアで、「BitTorrentトラッカー」はファイルのハッシュ情報やファイルを所持しているpeerを管理するサーバのIPアドレスなど、ファイルのダウンロードに必要な情報が格納された「Torrentファイル」を配布するサイトのこと。BitTorrentトラッカー自体はファイルを配布しないため、直接著作権侵害を行っているわけではないものの、保護されている著作物をダウンロードできるTorrentファイルを配布したということで、今回著作権侵害幇助での起訴となった。
今回の件で興味深いのが、管理人らがもし有罪となった場合でも、The Pirate Bayのサイト自体の運営は止まらないという点だ。The Pirate Bayがホスティングされているサーバは世界各地に分散して設置されており、The Pirate Bayの管理者たちですらその所在地を知らないそうだ。
日本国内でも、わいせつ画像を掲載したとして管理者が逮捕された「画像ちゃんねる」が、管理人を変え、摘発逃れのために海外にサーバを置いて復活した(わいせつ画像掲載の「画像ちゃんねる」、米サーバー・新管理人で再開)という出来事があったが、法的にグレーなサイトはとりあえず海外で、という流れが常識になるのかもしれない。
三店方式でも違法ってことね (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:三店方式でも違法ってことね (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:三店方式でも違法ってことね (スコア:1, おもしろおかしい)
荒れるからヤメレ。
そういうのは総務省のナワバリでしょ?
役所間はナワバリに対しては五月蠅いんだから、ちゃんと総務省から天下りを受け入れないと変なチャチャで潰されますよ。
Re: (スコア:0)
日本ブログ協会 [fmmc.or.jp]
> 会員の個人情報は個人情報保護法にもとづき廃棄しました。
> 協会規約
> 会長等の役員は、当分の間おかない。
事務局だけが存在して、予算消費して終了したんでしょうか?
そもそも、設立発起人は誰なんだろう?
Re:三店方式でも違法ってことね (スコア:1)
「バーチャル3店方式」などと名づければ
少なくとも日本の警察は及び腰になるということですか?><わかりません
Re:三店方式でも違法ってことね (スコア:1)
Re: (スコア:0)
国境またぎ (スコア:4, 興味深い)
という話を思い出しますね
最初は犯罪でも金さえ貯まれば紳士録に載り世間からも敬意を払ってもらえる立派なセレブ
これはいいビジネスチャンスでしょう
Re: (スコア:0)
// これはいいビジネスチャンスでしょう
金子勇
さて、どのレベルまで違法? (スコア:2, おもしろおかしい)
それを配布するのに便利なツールを作った人。
それを使ってデータをネットに流した人。
それに関連する情報をかきこむ場所を提供したサイト運営者。
に場所を提供したウェブホスティング業者。
という商売ができる元になったウェブテクノロジを提案したCERNのティム・バーナーズ・リー。
そもそもIPテクノロジにつながる研究を行ったARPANETの開発陣が悪い!
いやいや、そもそもならコンピューターの父フォン・ノイマンが・・・
いやそれをいうならアラン・チューリングだって・・・
何が悪いかって言ったらいい加減な基準が悪い (スコア:0, おもしろおかしい)
人より生まれず説き示されず天よりそそがれた者なんてそうそういない
自己の利害を優先して判断を下す限り
何かを悪だとする時同程度の悪を自らが為している事に気付かない
長期的な視野で経済に与える影響を考えているのか?
CDショップで視聴することとどれ程の違いがある?
確かに物を買わずにファイルだけで満足する輩もいるだろう
だが、そんな輩が無料利用できる場がなくなった時、物を買うと本気で思っているのか?
また、物を買う人間がファイルだけで満足するようになるかもしれないと本気で思っているのか?
著作権という自らの利権にしがみついて、二次商品の購買機会を潰しているようにしか見えない。
# 0か1かで決めた方が後々にとっていいだろ?
何が悪いってその論法が悪用可能なのが悪い。 (スコア:2, 興味深い)
そういう"公開サイト"とWinnyがどう違うか、と言われたら、結局は両方とも商品をタダで垂れ流すわけで。
つまり、一つのグレーを肯定すると、同じ論法で他のグレーまで肯定できてしまう可能性があるわけです。
現実社会には黙認っていう便利な手段があったりしますが、それはグレーが一定の黙認可能なレベルに収まる必要があります。
この場合、いろいろ連鎖的に拡大してるっぽいので(例:Winny普及→「ハッシュ値晒しスレ」が立つ→「ハッシュ値保管庫」が成立)、「Winny/Shareでとどめよう」という態度はわりかし合理的だと思います。
二つ上のコメントの「どのレベルまで違法?」という疑問には、権利者側だけでなく、こちら側も答える必要があるでしょうね。
[どのレベルまで"違法"?]
・ニコニコ動画/Youtubeにアップロード
・Winny/Shareに違法ファイルを流す。
・ハッシュ値を公開するサイトを作る。
・アップローダーにパスワード有りでアップロード。
・アップローダーにパスワード無しでアップロード。
・サーバーを用意して限られたユーザーにのみ公開。
・サーバーを用意して不特定多数に公開。
Re:何が悪いってその論法が悪用可能なのが悪い。 (スコア:1)
・ニコニコ動画/Youtubeにアップロード
・Winny/Shareに違法ファイルを流す。
・アップローダーにパスワード無しでアップロード。
・サーバーを用意して不特定多数に公開。
これは完全に公開権の侵害でしょう
・ハッシュ値を公開するサイトを作る。
これは日本国内だと幇助になる可能性あり、サイトが適切に管理され
違法ファイルのハッシュが消されていってるのであれば
幇助は認められないかも?
・アップローダーにパスワード有りでアップロード。
・サーバーを用意して限られたユーザーにのみ公開。
これはパスワード公開先がどうなるかによるかな
不特定多数が知り得る情報であったら、違法でしょう
アップロードした本人しか知らないようなら合法でしょう
まぁ、ユーザーが限られていると、立証しにくいって話は有ると思いますが
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
全て違法、ここに「だろう」や「おそらく」など曖昧な要素が入る必要はなし
仮にその行為の結果売上が100倍に伸びたとしても違法なものは違法
販促効果が有るのであればそれを踏まえて契約してからするべき
結果的にお目こぼしがあったとしても、それはあくまで結果論
Re: (スコア:0)
根本がわかってないのなら口を出すのをおやめなさい。
あわてふためいてコメントしなくても結構です。
Re: (スコア:0)
法の範囲内であればモラルがどうであれ何をしようが罪に問われないのは当然です
Re:何が悪いかって言ったらいい加減な基準が悪い (スコア:1)
>だが、そんな輩が無料利用できる場がなくなった時、物を買うと本気で思っているのか?
>また、物を買う人間がファイルだけで満足するようになるかもしれないと本気で思っているのか?
なんだか、GPL違反を擁護してるようにも見える文章だな。
Re: (スコア:0)
Re:さて、どのレベルまで違法? (スコア:1)
リンク [srad.jp]忘れてますよ?
Re: (スコア:0)
つ「そういう便利なツールを雑誌で毎号特集して利益を上げた出版社。」
Re: (スコア:0)
一般的な国民は当然(子供で在ってすら)自己で善悪の判断は出来るんだから。
エロ規制風に言えば、隠すともっと見たくなる。だから当人の常識判断に任せて情報公開しているだけですよ。
復活したんですね (スコア:1, おもしろおかしい)
ありがとう。
犯罪性のあるサイトを、こういうニュースなどで不特定多数に知らしめることは
現時点ではなにも犯罪に問われないのでしょうか。
先日の広告メールの件もあり、将来的にはなにか取り締まられることもあるかも??
Re: (スコア:0)
>現時点ではなにも犯罪に問われないのでしょうか。
増すゴミが、なんとかしてくれるだろ。
それが犯罪なら連中が一番に取り締まられるはずだ。
Re: (スコア:0)
>現時点ではなにも犯罪に問われないのでしょうか。
/.のサーバは日本国内にないから大丈夫なんでは?
#知らんけど
Re: (スコア:0)
>現時点ではなにも犯罪に問われないのでしょうか。
取り合えず海外サーバ(米国)で運営されている新・画像ちゃんねるの
どこに犯罪性があるのか教えてください。
いい加減なこと言うなよ。
Re: (スコア:0)
と書いてあるか教えてください。
いい加減なこと言うなよ。
BitTorrentトラッカー (スコア:0)
>ファイルのダウンロードに必要な情報が格納された「Torrentファイル」を配布するサイトのこと。
説明間違ってるだろ
トラッカーとTorrentファイル配布ウェブサイトは別モノだぞ
Re: (スコア:0)
要約すると「トラッカーはTorrentファイルを配布するサイトのこと」となりますね。
主語と述語はきちんと対応させましょう。
#新聞記者にもこんなのが多いですが、日本語を教える勉強会ってないんですかねぇ
トラッカーはノードの一覧を集約する場所 (スコア:3, 参考になる)
具体的にはすでに参加しているノードからの登録を受け付け,
torrentごとにノードの一覧を作成し,新しく参加したノードから
求められればその一覧を返すウェブサーバです.
torrentに関する情報を記述したものがtorrentファイルです.
torrentファイルにはトラッカーやDHTアルゴリズムのための初期ノードが
書いてありますが,それを配布するウェブサーバをトラッカーとは呼びません.
もちろん同じサーバで賄うことはできます.
そういえば bittorrent のDHTアルゴリズム(Kademlia相当でしたっけ?)って
もう標準化されていたんでしたっけ?まだトラッカーレスでのファイル
共有に一度も成功したことがありません.
屍体メモ [windy.cx]
Re:BitTorrentトラッカー (スコア:2, 参考になる)
トラッカーとは別物だと思うのですが。
Re:BitTorrentトラッカー (スコア:2, おもしろおかしい)
菅原文太の「運輸省関係の仕事です」並におかしいよ
Re: (スコア:0)
FTPサイトと同じ (スコア:0)
BitTorrentは、現状のネットインフラでも大容量配信が可能なFTPってことなわけで。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
要は違法な交換にどんだけタッチしているかで違法活動の主体になるかどうかが判断されるだけでしょ。
今更何を (スコア:0)