パスワードを忘れた? アカウント作成
15634371 story
Google

Google Play、サードパーティー製の音声通話録音アプリを 5 月 11 日以降禁止 62

ストーリー by headless
禁止 部門より
Google Play でサードパーティー製の音声通話録音アプリが 5 月 11 日以降禁止となることが明らかになった (Ars Technica の記事9to5Google の記事Android Police の記事The Register の記事動画)。

変更は 4 月 6 日に公開された Google Play デベロッパープログラムポリシー更新含まれていたのだが、「Accessibility API は、リモート通話の音声録音用には設計されておらず、そのようなリクエストを受けることもできません。」とのみ記載されており、対象が明確になっていなかった。

しかし、Google が 20 日に YouTube で公開した「Google Play Developer Policy Updates — April 2020 (ママ)」によると、対象となるのは音声通話の相手に知らせず録音することで、録音のために Accessibility API を使用するすべてのアプリは 5 月 11 日以降禁止されるという。

一方、端末にプリインストールされたデフォルトのダイヤラーアプリは通話相手の音声ストリーム取得に Accessibility API を必要としないため、対象外とのことだ。
15634166 story
検閲

米 CDC、マスク義務付けを無効と判断された裁判で控訴 21

ストーリー by headless
控訴 部門より
米疾病予防センター (CDC) は 20 日、連邦地裁がマスク義務付けを無効と判断した裁判の控訴手続きを進めるよう司法省 (DOJ) に要請したことを明らかにした (ニュースリリースArs Technica の記事)。

連邦地裁では根拠となる法律の適用対象にならないこと、適切な意見募集を行わなかったこと、マスクを着用すべき適切な理由を説明していないことを理由にマスク義務付けの取り消しを命じている。一方、CDC は引き続きインドアの公共交通機関でマスク着用を推奨しており、義務付けを継続する必要があるかどうかの評価も続けていく。

CDC では人混みや換気の悪い空間でのマスク着用は感染防止に効果があり、よくフィットするマスクで鼻と口を覆うことは免疫力が低下した人やまだワクチンが接種できない人を含め、着用者と周囲の人々の両方を守ることができると説明。マスク義務付けは公衆衛生を守るという CDC の権限の範囲内であり、合法的だとの見解を示している。これを受けて DOJ は控訴の手続きを開始したとのことだ。
15632023 story
YouTube

ロシアアニメ会社が50年前の作品削除。WW2時の「Z」文字入りの沈没艦艇が描かれる 57

ストーリー by nagazou
削除 部門より
ロシアのアニメ会社「ソユーズムリトフィルム(SoyuzMultfilm)」は、同社が1973年に製作した子供向けアニメ「Comoara Corăbiilor Scufundate(沈没船の宝)」をYouTubeチャンネルから削除したそうだ。この動画は2012年にソユーズムリトフィルムの公式YouTubeチャンネルで公開され、削除されるまで30万回近くの再生数があったとされる(Nataliya GumenyukさんのツイートAdnkronos.comClicksanatate.ro)。

この作品は子どもたちの冒険を描いた作品で、海底探検の途中で船体に「Z29」と書かれた第二次大戦中のドイツの駆逐艦に遭遇する。主人公による「ファシストの駆逐艦にはZの文字が書かれていた」とするセリフもあったようだ。また同行する少女は黄色いブラウスと青い帽子を持っている。現在、「Z」という文字がロシアのウクライナに対する侵略のシンボルになっている状況下であり、かつ先日、同国のミサイル巡洋艦「モスクワ」が海底に沈んだばかり。同作の内容は国内から政府への皮肉と受け止められない状況であることから削除されたのではないかと推察されている。
15631007 story
インターネット

DuckDuckGo CEO、youtube-dl.org をインデックスから削除していないと主張 15

ストーリー by nagazou
濡れ衣? 部門より
headless 曰く、

DuckDuckGo で thepiratebay.org などの海賊版サイトや、youtube-dl 公式サイトが検索できなくなっていたことについて、CEO の Gabriel Weinberg 氏がインデックスから削除したのではないと主張している (Weinberg 氏のツイートBetaNews の記事The Verge の記事TorrentFreak の記事)。

Weinberg 氏によれば検索できなかったのは「site:」演算子の動作に問題があったためであり、各サイトは常に (「site:」を指定しなければ) 検索出来ていたのだという。しかし、先週末には「site:」を指定しなくてもこれらのサイトは検索結果 (少なくとも上位には) に含まれていなかったのであり、Weinberg 氏の説明は納得のいくものではない。

現在は取って付けたように youtube-dl.orgthepiratebay.org が (トップページのみ) 検索結果上位に復活しており、site:youtube-dl.orgsite:thepiratebay.org でも検索可能だ。一方、現在もyoutube-dl.org のミラーサイトドメイン site:yt-dl.orgsite:ytdl-org.github.io の検索結果は何も返さず、「site:」を指定しない場合でも少なくとも検索結果上位 5 ページ以内にこれらのドメインは含まれない。

DuckDuckGo のシニアコミュニケーションマネージャー Allison Goodman 氏も The Verge には Weinberg 氏と同様の主張を伝える一方、TorrentFreak に対しては Bing のデータを使用していることが原因だと説明したそうだ。実際にこれらのサイトは Bing や Bing を使用する Ecosia などでも検索できなくなっており、上流の Bing で発生したことが DuckDuckGo に反映したという Goodman 氏の説明は納得のいくものだ。

さらに Goodman 氏は TorrentFreak に影響を受けたサイトが他にもないか尋ね、数時間後には TorrentFreak が伝えたサイトが検索できるようになったとのことだ。

15630972 story
インターネット

ホンダが同社関連3Dモデルを全削除するよう共有サイトへ警告。オリジナルパーツも問答無用で 65

ストーリー by nagazou
ただの規格品もありそうな 部門より
今年の4月に3Dモデルの共有サイト「Printables」で、ホンダ車に対応した互換パーツの3Dモデルが大量に削除されていることが話題になっていたという。The Driveの記事によれば、2022年3月30日以前に投稿された「ホンダ」という単語を含むすべてのモデルが警告なしにPrintablesから削除されたとしている(The DriveGIGAZINE)。

削除されたデータの中には個人で作成したと見られるデータも含まれていた。削除されたものの中にはスピーカーブラケット、キーハウジング、フードラッチ、ウォッシャー液キャップ、トランクリッドハンドルなども含まれていたとのこと。Printables側の説明によると、ホンダから弁護士を通じて削除要請が来たとしている。弁護士からは商標もしくは特許の侵害とみなされると通知された模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

# Ahondaで登録しておくしかないですね

15629959 story
テレビ

NHKがウクライナ避難民の声を「勝利を願う」→「平和を願う」に改変 143

ストーリー by nagazou
改変 部門より
10日の昼のNHKのニュースで、ウクライナから来日した女性が取り上げられたが、その発言の字幕が改変されたとして話題になっているようだ。NEWSポストセブンに掲載された、青山学院大学名誉教授の袴田茂樹氏の解説によると、女性は直訳では「私たちの勝利を願います。勝利を。ウクライナに栄光あれ」と話していたのに対し、NHKの字幕は「今は大変だけど平和になるように祈っている」といったものに改変されていたという。袴田氏は、女性の発言は戦争に勝つことを願う主旨の内容であり、平和云々は語っていない。NHKの字幕は意訳を超えた改変ではないかと指摘している(NEWSポストセブン)。
15628797 story
アニメ・マンガ

「月曜日のたわわ」の新聞広告で国連女性機関から抗議 244

ストーリー by nagazou
わわわわ 部門より
講談社ヤングマガジンで連載中のイラスト作品「月曜日のたわわ」の全面広告が、4月4日発売の日経新聞全国版に掲載されたことが波紋を呼んでいるという。コミックナタリーの記事によれば、広告の趣旨は4月4日は新入社員が最初に迎える月曜日であることから、元気になってもらうために全面広告を出したとされる(ハフポストコミックナタリー)。

ところがハフポストによると、ニューヨークのUN Women(国連女性機関)本部から広告を容認できないとする書面が日経新聞に送られたという。UN Women曰く、ジェンダー平等を推進す「アンステレオタイプアライアンス」と呼ばれる取り組みに反するものであると主張しているとのこと。

こうしたUN Womenの抗議に関しては国内から反発も出ている。漫画家の赤松健氏が16日、この件に関する抗議表明を行っている(赤松健氏のnoteよろず〜ニュース)。世界陸上2大会銅メダリストでコメンテーターの為末大氏も16日、Twitter上で「何を持って不快とするかは文化圏で違い、人権侵害などはまだしも国連が基準を持ち込むべきではないと思います」とし、UN Womenの抗議に対して疑問視する発言を行っている(為末大氏Twitterよろず〜ニュース)。

あるAnonymous Coward 曰く、

個人的にはなぜ掲載誌ヤングマガジンの版元である講談社ではなく広告を掲載した新聞社に抗議が行くかが判らない。#ヤングマガジンには「パラレルパラダイス」という明らかにヤバい連載作もあるので、今度はこっちの一面広告を

15628554 story
iOS

iOS アプリのトラッキング許可、オプトインするユーザーが増加 36

ストーリー by headless
コメントに書くと差し支えあるアプリをお持ちの方いらっしゃいますか 部門より
モバイルアプリ向けアナリティックス企業 Adjust によると、iOSアプリのトラッキング許可にオプトインするユーザーが増加しているそうだ (9to5Mac の記事Adjust のブログ記事)。

iOS / iPadOS 14.5 以降ではアプリがユーザーをトラッキングしたり、デバイスの広告識別子にアクセスしたりする場合はユーザーの許可を得る必要がある。そのため、広告で収入を得るアプリを提供する企業からはトラッキング可能なユーザーが減少し、広告の価値が大幅に減少することを懸念する声も出ていた。

Adjust の Mobile app trend 2022 によると、アプリのユーザー追跡にオプトインしたユーザーは昨年 5 月の 16 % から 9 ポイント増加して 25 %。ゲームに限定すれば 30 % にのぼり、特に人気の高い複数のゲームでは 75 % に達しているという。Flurryの同様の調査では昨年 4 月末の段階で 12 % となっていたが、昨年 9 月には 21 % まで増加していた。なお、Adjust の Web サイトはトラッキングを理由に Brave や uBlock Origin などがデフォルトでブロッキング対象にしている。

スラドの iPhone / iPad ユーザーの皆さんはトラッキングを許可しているだろうか。差し支えなければ具体的なアプリ名もコメントいただきたい。
15628450 story
プライバシ

マイクをミュートしても音声を聴き続けるビデオ会議アプリケーション 45

ストーリー by headless
アンミュートって言います? 部門より
米ウィスコンシン大学などのグループが行った研究によると、デスクトップ版のビデオ会議アプリケーション (VCA) ではマイクをミュートしても音声をキャプチャー可能な状態が維持されているそうだ (ウィスコンシン大学のニュース記事The Next Web の記事The Register の記事論文: PDF)。

研究は被験者募集プラットフォーム Prolific で募集した 223 名を対象にした VCA のミュート機能に対する意識調査と、実際のアプリを用いたミュート時の動作の調査の 2 段階で行われた。対象アプリは Zoom / Slack / Teams / Skype / Google Meet / Cisco Webex / BlueJeans / WhereBy / GoToMeeting / Jitsi Meet / Discord の 11 本。Windows / Linux / macOS でデスクトップアプリ (ネイティブアプリ) が利用可能なものは各 OS 上で実行し、Web アプリは Chromium 上で実行したとのこと。

意識調査ではミュートボタンを押してもアプリがマイクにアクセスしているとの回答が 112 人と半数を超えたが、そうするべきとの回答は 37 人にとどまった。一方、ミュート時の動作では Web アプリがすべてマイクからのデータを完全に切断するようドライバーに指示する「ソフトウェアミュート」を適用したのに対し、デスクトップアプリでは標準の API を使用していないため動作が確認できなかった Windows 上の Teams / Skype を除き、すべてミュート時にもマイクからの音声にアクセス可能で、Webex は継続的に音声をキャプチャーし続けたという。

Webex はミュート状態でもマイクからの音声に関連するとみられる統計情報を含む JSON データをテレメトリーサーバーへ 1 分おきに送信する。データに音声そのものは含まれないものの、単純な音声 (クラシック音楽・調理/食事・会話・犬の鳴き声・キーボードでの入力・掃除) を入力した場合のテレメトリーパケットをニューラルネットワークに学習させた結果、平均 82 % の正確さで音声を特定可能になったそうだ。

マイク音声は OS の設定で無効化できるものの、設定画面にたどり着くまでに手間がかかるため、切り替えながら使用するのには不向きだ。マイクアクセスのパーミッションモデルを信頼できるものにするため、OS が Web アプリと同様の「ソフトウェアミュート」を可能にする API を実装し、VCA が API を使用してミュート・アンミュートを切り替えられるようにすることを研究者は推奨している。
15627909 story
日本

苦情を受けて恵比寿駅のロシア語表示を隠し、批判を受けて復活させた JR 東日本 253

ストーリー by headless
右往左往 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアのウクライナ侵略開始後、JR 恵比寿駅のロシア語の案内表示に利用客から「不快だ」等の苦情が寄せられ、JR 東日本が「調整中」と書いた紙を上から貼って文字を隠していたそうだ(朝日新聞デジタルの記事NHK ニュースの記事日本経済新聞の記事読売新聞オンラインの記事)。

一方、SNS 上ではこの対応を批判する声が広がり、JR は 15 日に元の状態へ戻した。専門家は、こうした苦情が「消極的なヘイト行動に該当」すると指摘している。

以前から日本の行政組織や企業がこうした差別的な苦情に容易に屈する事例はあったが、そうした事例がまた一つ加わったことになる。皆様の周囲で、こうした外国 (人) 差別を見聞きした方はいるだろうか。

15627838 story
インターネット

DuckDuckGo、youtube-dl 公式サイトが検索できなくなる 17

ストーリー by headless
削除 部門より
DuckDuckGo が thepiratebay.org など海賊版サイトのドメインをインデックスから削除するとともに、youtube-dl 公式サイトのドメインも削除したと TorrentFreak が報じている (TorrentFreak の記事BetaNews の記事)。

記事では site:youtube-dl.org の検索結果が何も返さなくなったことのみ指摘しているが、site:yt-dl.orgsite:ytdl-org.github.io も検索できなくなっている。一方、youtube-dl を検索すると youtube-dl の GitHub リポジトリのほか、youtube-dl に関する情報が多数ヒットする。状況は Bing や Bing を使用する Ecosia でも同様であり、上流の Bing での変更が反映されただけかもしれない。
15624562 story
インターネット

DuckDuckGo、Mac用デスクトップブラウザのBeta版をテスト中 8

ストーリー by nagazou
Mac版参上 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

3月ぐらいから一部の人にテストしているようだが、参加するにはDuckDuckGoのスマホアプリからウェイトリストに登録して通知を待つ必要あり。プレスリリースによるとWindows版も開発中でLinux版は今のところ後回しだそう。Chromiumのフォーク版ではないとわざわざ書いてあるのと、拡張機能を追加できるようにすると余計な広告が表示されたりするのでサポートせずブラウザ独自のパスワード管理ソフト等などを今後搭載していくらしい。上手くいけば(俺を含むプライバシーにうるさい)Firefoxのユーザーが流れるかも?(DuckDuckGoリリース)。

15623636 story
プライバシ

Meta、「公開されている」とみなされる個人住所情報の共有を不許可に 12

ストーリー by nagazou
不許可 部門より
headless 曰く、

Meta は 8 日、「公開されている」とみなされる個人住所情報の共有を許可する例外をコンテンツポリシーから削除すると発表した。Meta の発表は昨年 6 月の発表に追記されているため少しわかりにくいが、今回の追記分は「Recommendations」以降だ (Meta の発表The Verge の記事)。

Meta は Facebook および Instagram で個人住所情報や「個人の住居の外観や近隣の景観がわかるような画像」の共有が認められる状況について監督委員会に諮問し、監督委員会は「公開されている」とみなされる個人住所情報の共有を許可する例外をコンテンツポリシーから削除するよう勧告していた。一方、本人が自分の個人住所情報を投稿したか、公開に同意している場合、他のユーザーがその情報を再共有できるようにすべきと監督委員会は勧告したが、Meta では本人が許可したかどうかの確認が難しいことから採択を見合わせている。

「個人の住居の外観や近隣の景観がわかるような画像」に関しては、その画像に表示される内容がニュース報道の焦点である場合、住人に対する抗議が組織化される状況がある場合を除き、住所が特定できるなどのコミュニティ規定違反に該当しても共有を許可すべきだとの勧告を取り入れる計画を示している。

15623516 story
スラッシュバック

隣でAirPodsの蓋の開け閉めを繰り返し続けるというDoS攻撃 108

ストーリー by nagazou
迷惑仕様 部門より
yuta(にしのん) さんのツイートによると、AirPodsケースの蓋の開閉を複数回行うことで、通知により隣人のiPhoneを攻撃してしまうという現象が話題となっている(yuta(にしのん) さんのツイートTogetterいまトピ)。

ペアリングしているiPhoneの近くでAirPodsケースの蓋を開けると、iPhoneにAirPodsの充電状態が表示されるが、この機能の影響で電車などに乗っているとき、AirPodsの蓋を何度も開け閉めすると隣にいる人のiPhoneやiPadに「あなたのAirpodsではありません」という通知が届く現象が起きてしまうそうだ。周囲の人がイキって蓋をパッカパッカ開閉し続けると、その通知が出たり消えたりする影響で通知が出まくり、端末上で何もできなくなってしまうとのこと。この現象に関しては「エアハラだなっ」といった意見や「新型のDoS攻撃」などとの指摘も出ているようだ。
15623507 story
ソフトウェア

ロシア政府、2024年から外国製ソフトウェア使用禁止の方針 100

ストーリー by nagazou
やれますかね 部門より
以前、ロシア政府は国内企業等に対して、海賊版ソフトウェアの利用を認める方針などを示していたが、インターファクス通信の記事によれば、ロシアでは2024年から国外のソフトウェアの使用を禁止することを計画しているそうだ(インターファックス通信)。

ロシア財務省IT産業支援策運営スタッフIlya Massukh氏は、3月末に開催されたIT業界の人材育成や経済問題に関するラウンドテーブルの場で、ロシアの国営企業に対して、外国のソフトウェアの購入を今すぐ停止し、2024年までに国産ソフトウェアに切り替えるよう求めたという。同氏は買うのをやめるのではなく、使うのをやめるべきだと主張。すべてのクラスのソフトウェアは「まともな国内代替品」が存在するとし、いかなる供給や技術にも依存しない自給自足のIT産業を構築すべきだと述べたとしている。

nemui4 曰く、

替わりに使うソフト
OSはRED OS、Office系はMy Office Professionalというのを使えと。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...