パスワードを忘れた? アカウント作成
13948842 submission

テスラ、発火事故を受けてバッテリー容量を制限

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.reuters.com/article/us-tesla-china-safety/tesla-says-single-battery-module-caused-car-fire-in-shanghai-has-changed-vehicle-settings-idUSKCN1TT154
Reuters報道がテスラの公式発表として伝えるところによると、米電気自動車メーカーのテスラは上海で発生した駐車中のテスラ車の爆発事故の原因を「爆発はバッテリーモジュールの一つが爆発したことによるもの」と特定し、携帯電話網経由での遠隔操作により「充電と熱管理設定の見直し」を行ったという。

https://www.reddit.com/r/teslamotors/comments/c6kmr6/tesla_says_single_battery_module_caused_car_fire/
テスラ車の購入客が集まる掲示板ではこの発表の前から「乗っている車の航続距離が突然減少した」「バッテリーの満充電電圧が4.2Vから3.9Vに減らされた」といった不具合報告が増えていた。容量低下は主に納車から2年程度を超える古いモデルが対象と見られ、苦情を抑えるため段階的に適用されているようだ。アップデートは標準搭載の携帯電話回線を使って自動的に行われ、利用者の確認操作は不要。上位グレードの85kWhモデルを購入した場合は、最大で定価が3万5000ドル(380万円)下がった最下位グレードの60kWhモデルと同等の性能となる。90kWh, 75kWh, 70kWh, 60kWhのモデルで性能低下が報告されている。前述の掲示板では、この性能制限は違法行為だという書き込みも散見されるが、同社は電池パックのリコールに耐えられる経済状況ではないのではないかとも推測されている。

テスラは今年3月にもバッテリーを加熱して急速充電の速度を引き上げる「V3スーパーチャージング」を発表したばかりで、上海を含む複数の爆発事故は4月に入ってからだった。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...