パスワードを忘れた? アカウント作成
13369518 submission
Windows

Windows 10 Sのインストーラーが公開される

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは1日、既存のWindows 10デバイスへWindows 10 Sをインストール可能にする「Windows 10 S Installer」を公開した(Windows IT Centerの記事Neowinの記事BetaNewsの記事On MSFTの記事)。

Microsoftが5月に発表したWindows 10 Sは、Windows 10の教育機関向けのエディション。機能的にはWindows 10 Proとほぼ同等だが、Windowsストア以外から入手したアプリが使用できない点や、既定のWebブラウザーがMicrosoft Edgeに固定されているなどの点が異なる。当初はプリインストールマシンを購入しなければ試すことができなかったWindows 10 Sだが、7月下旬にはMSDNサブスクライバー向けにISOイメージの提供が始まっていた。今回インストーラーが公開されたことで、一般のユーザーもWindows 10 Sをテストできるようになる。

Windows 10 Sをインストールできるのは、Windows 10 Pro/Pro Education/Education/Enterpriseがインストールされている環境のみ。教育用デバイスでのテストが可能になると説明されているが、用途によってインストールが制限されることはないようだ。インストーラーは「Windows 10 更新アシスタント」と同じものであり、起動して数回ボタンをクリックすればダウンロードとインストールが実行される。通常の新ビルドと同様、インストール後10日間は元のWindows環境に戻せるが、以降はWindowsの再インストールが必要になる。そのため、事前のリカバリーイメージ作成が推奨されている。また、Windows 10 S上ではメディア作成ツールが実行できないため、再インストール用のメディアは事前に作成しておく必要がある。

手元の環境にインストールして少し試してみたが、Windows標準以外のWin32実行ファイルはブロックされて起動できない。Windows標準の実行ファイルについては、「regedit.exe」や「cmd.exe」「powershell.exe」など一部の実行ファイルのみがブロックされる。Windows標準のコマンドラインツールについては、まったく使用できないというわけでもなさそうだ。既定のブラウザーについては、「既定のアプリの選択」で「Webブラウザー」がオプションから削除されており、プロトコルやファイルの種類別に既定のアプリを選択する場合も一部はMicrosoft Edgeに固定されている。なお、手元の環境ではインストール後にWindowsの表示言語が英語になり、日本語の言語パックを手動で追加する必要があった。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...