パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年10月29日のYROタレコミ一覧(全27件)
14033685 submission
任天堂

違法ROM配信サイトとして米任天堂に訴えられたRomUniverseの管理者、訴えに根拠がないとして棄却を請求

タレコミ by headless
headless 曰く、

違法ROM配信サイトとしてNintendo of America(NOA) に訴えられRomUniverse (ndsuniverse.com/romuniverse.com)の管理者Matthew Storman氏は10月21日、訴えに根拠がないとして棄却を請求する文書を米カリフォルニア中部地区連邦地裁に提出した(TorrentFreakの記事裁判所文書: PDF)。

NOAはRomUniverseが「任天堂ビデオゲーム海賊版のハブ」になっていると主張し、著作権侵害1件当たり15万ドル、商標権侵害1件当たり最大200万ドルの損害賠償や、侵害行為に対する差止命令を求めている。

文書は弁護士を通さずにStorman氏の名前で提出されたものだ。Storman氏の主な主張は、RomUniverseが米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)のセーフハーバー条項で保護されるサービスプロバイダーであること、著作物の複製がエンドユーザーに販売された時点で頒布権や商標権が消尽していること、の2点。まず、DMCAセーフハーバー条項により、ユーザーが著作権侵害コンテンツをアップロードしても、RomUniverseが権利者の要請に従って削除すれば金銭的な賠償責任を負うことはない。実際にこれまで任天堂からの削除要請があれば削除を行っているとのこと。次に、複製物に対する任天堂側の権利の消尽により、購入者がそれを自由に処分できることから、RomUniverseへのアップロードは著作権侵害にあたらないと主張する。また、任天堂側がDMCAに従った適切な手続きを取っていないとも主張している。

ただし、RomUniverseのユーザーは購入した複製物をさらに複製しなければアップロードできないことや、アップロードした複製は購入本数よりも多くのユーザーがダウンロードする可能性もあることから、権利の消尽は認められない可能性が高い。中古音楽ファイルの売買サービスを提供するReDigiをCapitol Recordsが訴えた過去の裁判では、ファイルを移動する行為が複製にあたり、頒布権の消尽は認められないとの判断が示されている。

14033722 submission
アメリカ合衆国

アメリカのファストフードのドライブスルーは注文を受け取るまでの速度がどんどん長くなっている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
車から出なくても注文できると便利なドライブスルーだが、注文を受け取るまでの時間が年々長くなっているという研究
ダンキンドーナッツが一番早く平均216秒
遅いのはマクドナルド平均284秒
チックフィレイ平均323秒

情報元へのリンク
14033792 submission
NASA

火星探査機InSight、着陸から間もなく一年も地中センサーの投入は難航

タレコミ by AC0x01
AC0x01 曰く、

2018年11月に火星に着陸したNASAの探査機InSightだが、火星内部の熱を測定するための熱伝導プローブを地中に差し込む工程が難航、現在でもほとんど進展していないようだ(Soraeの記事, Engadgetの記事)。

移動不可のInSightは固い地面の上に着地してしまったようで、長らく地面に杭を差し込んでも全く潜って行かない状態にあったという。先日遂にロボットアームで押さえつけることで潜り始めたと報じられたのだが、今週には40cmほど潜ったところで崩れた土に押し戻され、半分の20cmまで戻されてしまったとのこと。

InSight運用チームはデータを分析して、今後対策を立案して進めていくとしている。目的の深さは5mだが、果たして観測は成功するだろうか?

14033800 submission
Firefox

GeckoViewを使用した次期Android版Firefox、拡張機能のサポートを発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「GeckoView」ベースの次期Android版「Firefox」が拡張機能をサポートへ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1215015.html

Mozilla、GeckoViewを使用したAndroid版Firefoxのプレビュー版をリリース
https://mobile.srad.jp/story/19/06/30/0451218/
14033954 submission
プライバシ

公正取引委員会、Cookieの規制を検討か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.asahi.com/articles/ASMBQ7JVNMBQULZU01H.html
https://www.asahi.com/articles/DA3S14235515.html
https://togetter.com/li/1423222

記事を見るに、Cookieによって個人の行動を追跡するのを規制するという話のようだ。日本のWebサイトにもGDPRのような注意書きが出るようになるのだろうか?

情報元へのリンク
14033999 submission
ゲーム

人気ゲーム「Fallout 76」が月額課金サービスを開始、Pay to Winへの移行だとして炎上

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2018年に発売された人気ゲーム「Fallout 76」が10月24日、月額課金制の新サービス「Fallout 1st」を開始したのだが、これがPay to Winへの移行であるとして大炎上しているようである(Automatonの記事, モシナラゲームズの記事)。

Fallout 76は核戦争後の世界を舞台にしたオープンワールドRPGで、本作ではシリーズ初となるマルチプレイにも対応している。今回開始された課金サービスは月額12.99ドルというよくあるものだが、同作は元々売り切り型のパッケージソフトとして発売された作品で、かつ無料アップデートを行うとしていたにも関わらず、要望されていた様々な機能を課金サービス限定で追加したことで、大炎上となってしまったようだ。また当初は課金アイテムは衣装のみとしていたのが、ゲームに有利なアイテムも販売するようになり、Pay to Winへの移行だとしても批判されているという。

なお、Twitter情報によると、この炎上はユーザー間の対立にも発展しているそうで、マルチプレイでは非課金ユーザーが集団で課金ユーザーを襲ったり、課金ユーザーが課金者だけのゲーテッド ・コミュニティを作ろうとしているなど、なんとも業が深い話である。

情報元へのリンク
14034007 submission
YouTube

ニコニコ生放送で富士山登山配信中に滑落、配信者の安否不明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.fnn.jp/posts/00426345CX/201910291241_SUT_CX
https://news.livedoor.com/article/detail/17302331/
https://twitter.com/ponapona979/status/1188704201167081472

場所が特定されている割にまだ発見されていないようだ(タレコミ時点)。既に雪深いようなのでダメかもしれない。

情報元へのリンク
14034076 submission
変なモノ

性別発表装置で爆死 4

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
「性別発表装置」とは、火薬に火を付けると色のついたパウダーが噴出して、その色で性別を発表する手作りの装置で、SNSなどに動画を投稿するのが流行っているそうですが、山火事や車両火災に発展する事故も起きているとのこと。

ところが金属パイプの上にテープを貼ったために、意図せずパイプ爆弾ができてしまった。

火を付けるとパイプが破裂して破片が吹き飛び、装置から14メートルほど離れた場所にいた女性を直撃。破片はそこからさらに120メートルほど吹き飛んで地面に落下した。

直撃された女性は即死だった。保安官はこの女性について、妻であり母であり祖母だったと形容している。


情報元へのリンク
14034135 submission

中国発のソーシャルゲーム「少女前线」で天安門事件を再現したプレイヤーがBAN

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「少女前线」は上海散爆网络科技有限公司が提供するiOSとAndroid向けソーシャルゲームで、日本でも「ドールズフロントライン」として提供されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

情報元へのリンク
14034233 submission

アラスカの先住民族、永久凍土融解で村ごと移転を余儀なくされる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米アラスカ州ニュートック村の住民は、気候変動の影響で移住することになったそうだ。ニュートックは、ベーリング海からほど近いニングリック川沿いにある人口約380人の村。永久凍土の融解と浸食が原因で、洪水のリスクが高まり、家の周りの地盤の沈下や崩壊も生じていた模様。

20年以上前から移住計画と建設工事が進められ、今年の10月に入ってようやく、新しく村がつくられるマータービックへの引っ越しが始まったそうだ。全住民の新居が完成するのは2023年以降になる見通し。全員の移住が完了するまでは、海に隔てられた2つの拠点で村を運営することになるという。

コミュニティーの職員たちはマータービックとニュートックに分かれて暮らし、両方の学校に校長と教員を置くことになる。ビデオを使った授業も行われる予定。生徒も40人と60人に分かれるとしている。

情報元へのリンク
14034274 submission
娯楽

マクドナルドのフィレオフィッシュが25年ぶりに改良

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、日本マクドナルドは、「フィレオフィッシュ」を25年ぶりに改良するそうだ。

魚の冷凍工程を2回から1回に減らし、食感や風味を向上させたらしい。

皆様の好きなハンバーガー屋のメニューは何だろうか。
14034304 submission

政府・知的財産戦略本部の有識者会議で導入された発言者の匿名化ルール、ひとまずは使われず

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

政府・知的財産戦略本部の有識者会議で、発言者のを匿名化することを求めるルールが導入された(朝日新聞)。

導入されたルールは、委員や取材者も含む傍聴者が会議の中身を外で発信する際は発言者の所属や氏名を「特定しないよう求めることができる」とし、傍聴者の録音・録画も禁じるというものだ。しかし、参加者の間でもこのルールに対する姿勢は異なり、28日に行われた会議では座長が匿名化を求めないことを決めたという(朝日新聞の続報)。

知的財産戦略本部での議論に関しては、昨年海賊版対策に関する会議に出席した委員が出版業界や特定の出版社の利益を守るために発言を行ったのではないかとの批判も出ていた(2018年9月19日付けの山本一郎氏による指摘記事)。

14034404 submission
インターネットエクスプローラ

ニコニコ生放送、Internet Explorer 11のサポート終了へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
niconicoは10月29日、PC版ニコニコ生放送でInternet Explorer 11のサポートを終了すると発表した。
サポート終了となる12月3日以降は『ニコニコ新市場のニコ生ゲームや各種ネタへの参加・演出』と『ギフト演出』ができなくなり、そのほかのニコニコ生放送が提供するサービスで正常な動作を保証しない。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/121272.html

タレコミ時点のニコニコ生放送の推奨環境では、Windows 10とWindows 8.1上にInternet Explorerの最新版が掲載されている。
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/10749

IE 11は新しい技術への対応がほとんど行われなくなっているため、例えばFirefox Sendは技術的な理由で利用することができない。
https://send.firefox.com/
https://send.firefox.com/unsupported/ie
https://github.com/mozilla/send/blob/master/docs/faq.md#why-is-my-browser-not-supported
今回、ニコ生がIE 11のサポートを終了する理由は明らかにされていないが、技術的負債の一例なのかもしれない。
https://it.srad.jp/story/19/02/12/0457224/
14034415 submission
スラッシュバック

Adobe、ベネズエラでのサービス継続を発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

Adobeは10月28日、ベネズエラでデジタルメディア製品のサービスが継続可能になったことを発表した(Adobe Blogの記事BetaNewsの記事)。

Adobeは8月に出された米大統領令13884(PDF)を順守するため、ベネズエラでのサービス中止を10月7日に発表した。この時点ではサブスクリプションがキャンセルとなるが返金はできないこと、Adobeアカウントに保存したデータは10月28日までアクセスできることなどもFAQに記載されていた(Internet Archiveのスナップショット)。ただし、10月9日には返金が可能だと修正された(Internet Archiveのスナップショット[2]The Vergeの記事)。

その後、Adobeは米政府と交渉を進め、ベネズエラでのサービス提供の継続が認可されたという。FAQも更新され、サブスクリプションは継続されること、本件でキャンセル・返金されたサブスクリプションも再アクティベートされること、サブスクリプションに90日間の無料期間が追加されること、アクセスできなくなったサービスも1週間以内に復元されることなどが明記されている。

14034480 submission
spam

BI Reporting Tool

タレコミ by SoniSplashBI
SoniSplashBI 曰く、
Critical business information is synonyms to Business Intelligence. BI is a phenomenon in technology that provides you with all the insights required to making informed and wise business decisions. It helps in managing and analyzing all the raw data to enhance business operations with data analytics.

As we are moving forward in the corporate space, for everything, self-service reporting tools are emerging to be an end-to-end solution for eliminating cumbersome IT processes. They play a vital role in transforming vast volumes of unfiltered data into visually appealing reports and dashboards in no time.

情報元へのリンク
14034486 submission
spam

Cost of Employee Turnover

タレコミ by SoniSplashBI
SoniSplashBI 曰く、
Business and HR know that cost of employee turnover is expensive. In many cases, churn is an organization’s most avoidable expense. Its incredible how many organizations accept high turnover costs as a part of doing business! It’s also amazing how preventable turnover is.

Decreasing employee turnover by one percentage point can save a 5,000-person organization over $1,500,000 annually. Makes for a great strategic HR goal:

Save $1.5M by reducing regrettable turnover by a single point.

情報元へのリンク
14034497 submission

病院のヘルスケア・プログラムに人種別の偏りが発生

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
病院のヘルスケア・プログラムに人種による偏差が出ているという。Scienceに掲載された研究によれば、病気の黒人患者よりも、比較的健康な白人患者を優遇する傾向にあったとされる。このシステムによるデータを人種で比較したところ、同じスコアでも、実際には黒人の方が白人よりも3割近くも病状が重かったそうだ(OneZeroYahoo!ニュースSlashdot)。

研究チームが調査対象としたのは、医療保険の「ユナイテッドヘルス」の子会社「オプタム」の判定システム「インパクトプロ」だとしている。調査では、この「インパクトプロ」を導入している医療機関における、プライマリ・ケア(総合診療)の患者の2013~2015年のデータに基づいて、白人4万3,539人と黒人6,079人のスコアと症状の比較を行った。

このプログラムでは、患者が病院の電子健康記録システムに登録されると、その患者に慢性疾患があるかどうか、年齢や以前の医療訪問の請求といったデータをもとに診断を行う。患者が追加医療を必要とすると判断された場合、つまりアルゴリズムで決定されたスコアリスクが97%以上の場合、患者は自動的に追加のケアが必要な側に分類される。

97%以上のハイリスクの患者を見ると、高血圧や糖尿病といった抱えている慢性疾患の数が、黒人の場合は平均で4.8なのに対し、白人の場合は3.8。黒人の方が26%も症状が重かった。そして、スコアリスクが97以上の患者全体に占める黒人の割合は17.7%に過ぎなかったとしている。

偏差が出た原因としては、アルゴリズムは今までに支払った医療費の金額に基づいて患者を分類しているためであるようだ。従来より多くの費用を支払っていた人が優先治療を受けやすいようになっている模様。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...