パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年9月30日のYROタレコミ一覧(全11件)
13731873 submission
バイオテック

米シンクタンク、遺伝子組換でない食品への「Non-GMO」ラベル添付禁止を求めて米食品医薬品局に請願

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国のシンクタンクInformation Technology and Innovation Foundation(ITIF)は9月24日、遺伝子組み換え原料を含まない食品への「Non-GMO」ラベル添付を禁ずるよう、米食品医薬品局(FDA)に市民請願手続きを行った(ITIFの発表請願書: PDFFOODBEASTの記事Food Diveの記事)。

Non-GMOラベルは米非営利組織Non-GMO Projectによる認証を示すもので、北米では幅広い食品メーカーが自主的に添付しているという。Non-GMO Projectでは農産物や畜産物の品種別に遺伝子組み換えが行われている可能性の高さを「リスク」と位置付けているが、遺伝子組み換え食品の安全性については信頼できる長期にわたった研究が行われていないとしており、ラベルは消費者が選択するための情報を提供するものだと説明している。

これに対しITIFは、人工的な遺伝子組み換えでは自然界や従来の交配技術で起こらない遺伝子の組み合わせを生み出すこともあるが、新たな遺伝子の組み合わせは自然界でも常に発生していることであり、遺伝子組み換え食品の方が安全なこともあると主張。Non-GMOラベルの添付された食品の方が安全という印象を与えるのは消費者を誤解させるもので、連邦食品医薬品化粧品法に違反すると述べている。

しかし、米国ではバイオエンジニアリングによる原料を含む食品への表示に関する改正法が2016年に成立し、米農務省(USDA)が2020年の施行を目指してルール策定を進めている。ただし、表示は「GMO」ではなく「BE(bioengineered)」になるようだ。また、Non-GMOラベルは食品業界からの支持を受けており、表現の自由を保証する合衆国憲法修正第1条にも支持されるため、FDAがITIFの主張を認める可能性は低いという。たとえFDAが承認しても、実際に禁止するには規制の改定または法改正が必要になることもあり、すぐに実現するようなことではないとのことだ。
13732108 submission
原子力

福島原発の汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 2

タレコミ by northern
northern 曰く、
海洋放出が検討されている福島原発に貯まり続けている汚染水には、多核種除去設備(ALPS)で処理した後も基準を大幅に超える放射性物質が含まれていることが明らかになった。

どうも処分を急いでいると思ったら、早く水に流したかった模様である。

情報元へのリンク
13732115 submission

カマキリは魚も食べるらしい

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
カマキリは、トゲのある鎌(前肢)でハチドリほどの大きな動物を捕まえることがあるが、どうやら魚もその例外ではないらしいことが明らかになった。

情報元へのリンク
13732117 submission
ビジネス

「特定労働者派遣」制度が終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2015年の法改正により廃止が決まっていた「特定労働者派遣」だが、2018年9月30日をもって経過措置期間が終わり、完全に終了となった(厚生労働省からの事前告知)。

「特定労働者派遣」はIT業界で広く行われており、スラド諸氏にも実際に制度の対象となった方も多いだろう。今後は「一般労働者派遣」に一本化されるが、「特定労働者派遣」が届け出制であったのに対して、「一般労働者派遣」は会社の預金残高などが審査される許可制であり、そのまま移行できるわけではない(制度の解説記事, 別の解説記事)。

派遣元・先とも既に切り替えはお済だと思われるが、万が一にも来月以降もそのまま特定派遣を続けてしまう場合、違法行為となるのでご注意ください。なお現在では特定派遣の代替としてSESを用いるケースが多く報告されているが、派遣のように直接指示を出すのは違法行為であるので、こちらもご注意ください(派遣とSESの違いの解説)。

情報元へのリンク
13732147 submission
統計

Android OreoのシェアがLollipopを超える

タレコミ by headless
headless 曰く、
GoogleがAndroid Developersサイトで公開しているAndroidプラットフォームバージョン別データによると、Android 8.x Oreoのシェアが初めてAndroid 5.x Lollipopを超えている。

今回のデータは9月28日までの7日間にGoogle Playアプリが収集したもので、0.1%未満のバージョンは除外されている。Android 8.0 Oreoは前月から2.0ポイント増の13.4%、Android 8.1 Oreoは2.6ポイント増の5.8%となり、Oreo合計では4.6ポイント増の19.2%となった。一方、Android 5.0 Lollipopは0.2ポイント減の3.6%、Android 5.1 Lollipopは0.7ポイント減の14.7%で、Lollipop合計では0.9ポイント減の18.3%となっている。

Android 7.x Nougatは1.5ポイント減の29.3%となっており、4月に30%を超えて以来初めて30%を割った。Nougatの内訳をみると、前月まで増加し続けていたAndroid 7.1が0.2ポイント減の10.3%と初の減少に転じ、Android 7.0は1.3ポイント減の19.0%。Oreo合計ではAndroid 7.0を上回っている。また、Android 6.0 Marshmallowも1.1ポイント減の21.6%となっており、来月にもOreoが上回る可能性が出てきた。

このほかのバージョンではAndroid 4.4 KitKatが0.8ポイント減の7.8%、Android 4.1.x~4.3 Jelly Beanが0.3ポイント減の3.2%。Android 4.0.x Ice Cream SandwichとAndoid 2.3.x Gingerbreadはともに変動なしの0.3%となっている。Android 9 PieはPixelデバイスなどへの提供開始からまもなく2か月だが、まだ0.1%を超えていないようだ。
13732236 submission

10年ほど前に『「10年後に消える」と言われた商売』、無くなっているか?

タレコミ by rm -fr
rm -fr 曰く、
昨今「近い将来(10~数十年後)にAIに職を奪われる」という論が盛んだが、sradをななめ読みしていたら右端に「今日はどんな日?」みたいなタイトルで周年記事がリンクされている中でタイトルのような11年前の記事を発見した。懐古厨だが見返してみたら面白かったのでタレこみしてみています(丁寧語)。 長いが引用する

MSNBCに10 businesses facing extinction in 10 yearsという記事が載っていました。今後10年間で絶滅していそうなビジネス10種類というわけですが、その内訳は

  • レコード屋
  • カメラフィルム製造
  • 農薬散布パイロット
  • ゲイバー
  • 新聞
  • 公衆電話
  • 古本屋
  • 貯金箱
  • 電話マーケティング
  • コインを入れるアーケードゲーム

だそうです。

この中で確実に消えたと言えそうなのはカメラフィルム製造(富士フィルムのsrad記事)だろうか。公衆電話は少なくなったが震災時には頼りになるライフラインとして再評価されたり、アナログレコードはむしろブームになったり。 タレこみ人は疎いのでゲイバーや電話マーケティング、コインゲームはわからない。新聞は変わらずコンビニで売られているし古本屋もオンライン・オフラインで見かける(経営は苦しそうだが)。 10年前の未来予想の結果と、現在の未来予想の予測される結果など、雑談をどうぞ

13732319 submission
バイオテック

培養肉を巡り「肉」の定義を巡る議論が活発化

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://wired.jp/2018/09/28/what-is-meat/

ついこないだ代用肉は「meat」ではないという話が話題になったばかりだが、やっぱり培養肉についても揉めているようである。
製法なのか成分なのかといった議論の他、肉なら農務省管轄で細胞ならFDAが管轄となるといったお役所的な悩みもあるとか。

https://idle.srad.jp/story/18/08/31/2019205/

情報元へのリンク
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...