パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年9月21日のYROタレコミ一覧(全14件)
13722230 submission
インターネット

ブロッキングの検討会、中間とりまとめができず延長へ

タレコミ by northern
northern 曰く、
ブロッキング法制度整備について審議してきた海賊版サイト対策検討会は19日、事務局の提出した中間まとめ案に対し、全体の半数を占める9委員が連名の反対意見書を提出し、検討会はとりまとめができないまま会期延長を決めたと報じられている。

このまま法制化しても裁判所で憲法違反と判断される可能性が高いこと等が理由とされている。まだまだ議論は尽きそうに無い。

情報元へのリンク
13722306 submission
ボットネット

他のボットネットを攻撃するボットネット「Fbot」

タレコミ by headless
headless 曰く、
他のボットネットを攻撃することが目的とみられるボットネット「Fbot」について、360 Netlabが報告している(360 Netlab Blogの記事The Next Webの記事)。

Fbotは侵入先で「com.ufo.miner」というボットネット(マルウェア)を削除することが唯一の目的とみられている。com.ufo.minerはAndroidのADBインターフェイスが使用するTCP 5555番ポートを通じて侵入し、暗号通貨を採掘するボットネット「ADB.Miner」の亜種で、Fbotも同様の仕組みでAndroid端末に侵入する。

侵入後はC&Cサーバーからダウンロードしたスクリプトを使い、メインのマルウェアfbot.{アーキテクチャー}のダウンロードと実行やcom.ufo.minerのアンインストール、使用したファイルの削除を実行する。fbot.{アーキテクチャー}は一時ファイルとして実行されている特定のプロセスを強制終了する。このマルウェアはMiraiの亜種であり、Miraiから継承したDDoSモジュールが含まれているが、これまでにC&CサーバーからDDoSコマンドが発行された形跡はないとのこと。

FbotのC&Cサーバー「musl.lib」は通常のDNSではなくブロックチェーン技術を使用したEmerDNSを使用して名前解決する。これにより、セキュリティリサーチャーがボットネットを検出・追跡することや、ドメインの無効化による拡散防止などが困難になる。また、Fbotが使用するIPアドレスによれば、同じくMiraiの亜種であるSatoriとも強い関連があるとみられるとのことだ。
13722362 submission

グルテン摂取と挙児の1型糖尿病発症率 デンマークでの20年の観察

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、

妊娠25週目での360の食品の摂取を問う質問を1996年から2016年まで行った。9万人の妊婦・10万回の妊娠のうち流産などを除いた67,565児を解析した。平均15.6年の追跡期間中247例の児の1型糖尿病があった。
一日10gのグルテン摂取が増す度の 調整ハザード比は 1.31 (95% 信頼区間 1.001 to 1.72)だった。
観察対象数は多いが247例しか1型糖尿病が居なかったので検出力には限界があり、妊娠中のグルテン摂取は質問できたが、児のグルテン摂取は明らかではない課題が残る[BMJ 2018;362:k3547]

また、フードファディズムで荒れるなぁ。

グルテンとは  小麦粉中には蛋白質が6~15%含まれている。いろいろな特性を持つ蛋白質が混在しているが、その約85%はグリアジンとグルテニン(両者はほぼ同量)である。小麦粉に水を加えて捏ねると、このグリアジンとグルテニンが絡み合ってグルテンができる
グルテンから麩ができるまで


情報元へのリンク
13722631 submission
Windows

Windows 10 新元号対応で迷走

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Windows 10は、来年5月に控えた改元に備えてWindows 10 Version 1803で新元号が「??」と表示されるようにレジストリを変更したが、このレジストリ変更はWindows 10 Version 1809では削除されることになったようだ(Windows 10 Version 1803 における新元号の仮定義の削除についてMicrosoft、新元号の仮定義を削除するパッチをリリース ~「April 2018 Update」向け)。

Windows 10の新元号対応に関する迷走ぶりは、Microsoftの新元号対応について報告するブログJapan New Era Name Support Blogで読み取れる。Microsoftに限らず、同様に振り回されている人も多いのではないだろうか。

情報元へのリンク
13722737 submission
日本

日本の大卒レベル労働者の25%以上は、高卒レベル相当の仕事をしている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
OECDは、各国の教育についてのレポート Education at a Glance 2018を公開した。その中では Overqualification について取り上げられており(p77)、大卒レベル(ISCED5A+)の教育を受けながらも高卒レベル相当(ISCED3)の仕事をしている者は、OECD平均では15%に上るという。さらにその上位国は日本と英国イングランドであり、その割合は25%以上になるという。

これについてアンドレアスOECD教育・スキル局長は、「日本は高等教育の質と労働市場の需要が合っていない。一部の大学の学位を、もっと現代に合った質の高いものにすることが重要だ」と指摘した(読売18/09/21)。
13722897 submission

スパコン「京」が台風で一時運用停止。雨水吹き込みシステム障害

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
スーパーコンピューター「京」が、8月の台風20号で設備に雨水が吹き込んでシステム障害を起こし、運用を停止していたそうだ。「京」は神戸・ポートアイランドに設置されており、運用は理化学研究所計算科学研究センターが行っている。同センターによると、システム障害の発生は、台風20号のピークに近い24日午前0時47分に発生。関西電力から届いた電力の電圧を調整する「特高受電設備」に雨水が入り不具合が生じたという。

同センターは全システムを止めて状態を確認し、約47時間の25日午後11時50分に復旧したとしている。広報担当者は「防水カバーを施すなどしていたが、想定を上回る強風で雨水の吹き込みを防ぎきれなかった」と説明。データのバックアップなどができており、運用に大きな影響はなかったとしている。

情報元へのリンク
13723112 submission

欧州委、FacebookとTwitterに規定の年内順守を命令。対応しなければ制裁

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
欧州委員会は20日、FacebookとTwitterに対し、年内にEUの消費者保護規定を順守した業務態勢にしなければ制裁を科すと警告したそうだ。欧州委は2月15日、両社が同日提示した消費者保護の対策が不十分だとして是正を求めていた。具体的には(ヘイトスピーチ書き込みなどの)責任に関する問題やコンテンツの削除、契約終了の可能性についてユーザーに通知する方法などが上げられているという。欧州委は、FacebookとTwitterは是正を指示されてから7カ月経過しても、すべての問題を解決していないと指摘している。

Facebook側は、すでに多くの変更を行っており、引き続き当局に協力する方針を表明。発表文で「われわれは、5月にサービス規約を改正し、その時に当局に指摘された修正の大部分を反映させた」と説明している(The VergeReutersSlashdot)。
13723203 submission

米カリフォルニア州、ネット接続機器の安易なデフォルトパスワードを禁止する法律

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
カリフォルニア州の議員が、州知事にネットもしくはBluetoothで接続可能な機器をハッカーから保護する法案を提出した。州知事が署名した場合、2020年1月1日から施行される。MIT Technology Reviewによると、法案の内容はメーカーはすべての機器に対し、1台1台異なるデフォルトパスワードを用意するか、ユーザーが最初に機器を利用するとき、デフォルトパスワードを強制的に変更させる仕組みを求めるものだという(EngadgetMIT Technology Reviewslashdot)。

現在の連邦法や州法には、IoT製品を通じて収集された消費者データをどのように処理するかを規定する内容は用意されているものの、IoTのセキュリティに焦点を当てた法律はなかったとしている。ただ、この法案全体の文言に曖昧なところが多く、対象となる範囲が不明瞭だという指摘もあるようだ。
13723215 submission
Windows

Windows標準アプリに対する要望募集、メモ帳に人気が集まる

タレコミ by headless
headless 曰く、
MicrosoftのSteve Teixeira氏がWindows標準アプリに対する要望をTwitterで募集したところ、「メモ帳」への要望に人気が集中しているようだ(Teixeira氏のツイートOn MSFTの記事)。

要望の例としては、コーディング向きの機能(行番号表示、キーワードハイライト、整形など)強化やファイルマッピングによる大容量ファイルサポート、アンドゥ/リドゥ回数の増加、UWPアプリ化、Fluent Designの適用などが挙げられている。一方、Teixeira氏はコーディング機能強化はメモ帳をVSCode化するようなものだとして、Notepad++やVSCodeではなくメモ帳を使用するのはどのような場面なのか逆に質問。また、サードパーティー製に優れた置き換えがない標準アプリがあるかどうかについても尋ねている。

CRLF以外の改行コードサポートテキストのズーム表示、Ctrl+Backspaceでの単語削除、検索/置換時にテキスト末尾へ到達した際に先頭に戻って続行するといった機能も要望に挙げられているが、これらの機能はWindows 10 Insider Previewで既に追加されており、October 2018 Updateで利用可能になるとみられる。このほか、Windows 10 Insider Previewのメモ帳では選択したテキストをBingで検索する機能の追加や、テキスト選択状態でカーソルキーを押したときの動作が修正されている。

スラドの皆さんがよく使うWindows標準アプリは何だろう。機能に関する要望は何かあるだろうか。
13723217 submission
原子力

ナトリウム増殖炉は不要、その心は

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
毎日新聞が岡氏の発言を見出しだけで摘まみ食いしているようだが、もともとのメールマガジンはこちらにあるので、参照されたい。
増殖しなくてもいいから高速炉は高速炉で使い道がある。岡氏は超臨界軽水冷却路炉[pdf]の提唱者なのでステークスホルダーで第三者性は無いことは確かである。
ほかに沸騰水炉で高経済性低減速スペクトルBWRも提唱されている。
プルトニウムの消滅を求められる昨今、大幅な増殖のない高速炉での処分が望まれる。
回収した燃料デブリもそのままの形より再処理工場で燃料棒の形に持って行った方が安定して保管できるし、燃せばもっと良い。
既存の燃料集合体がドライキャスクで様子見を出来るとしても、作ってしまたMOX燃料やデブリは燃さないと仕方がないと思う。
低品位熱源や放射線セシウムを水素の製造などに用いることも可能とは言え実現性は乏しかろう。

情報元へのリンク
13723307 submission

Raspberry Pi に中華液晶をつなげてみた。

タレコミ by shesee
shesee 曰く、
Orange picoに使ったaitendoの液晶をRaspberry Piに接続してみた。
ネット上の記事を見てそのまま真似してみただけなんだけど。
SPIって48MHzとか高い周波数まであげられるんだな。うちのPCオシロでは歯が立たない。

一応Xが動くところまでやってみた。デスクトップは320x240でもなんとか動いていたけど、設定画面開いた時点で画面をはみ出してだめだった。
FBTFTはLinuxカーネルに取り込まれているけど、さすがに小さな液晶でX動かすのは無理があったか。
Embedded ArtistsのLabToolが、320x240液晶で動かないかなと思ったけど無理っぽい。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...