パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年7月26日のYROタレコミ一覧(全28件)
13351274 submission

米統合参謀本部副議長、人間の命を奪うかどうかの決断を兵器にさせてはならない

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
アメリカ統合参謀本部副議長であるPaul Selva氏は、上院軍事委員会で開催された聴聞会で、自律兵器システムに問い合わせを受けた。Selva氏は「人間の命を奪うかどうかをロボットに判断させるのは妥当だとは思わない」として「戦争における倫理規定」を維持すべきだと警告した(THE HELLslashdot)。

米国では国防総省がドローンなどの自律兵器の運用においては人間の意志決定を必ず介在させるという指令が存在するが、今年後半に期限が切れる。Gary Peters上院議員はPaul Selva氏に対して、しかし、アメリカの敵となる国はこうした技術の使用を躊躇することはないのだと語った。
13351285 submission
日記

ルンバよおまえもか....

タレコミ by jizou
jizou 曰く、

集めていたのはゴミだけではない。iRobot、ルンバで収集した部屋の物理情報を外販へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1072308.html

PC WATCH の記事曰く、「米iRobotがロボット掃除機「ルンバ」で収集した情報を外販する計画があるとロイター誌が24日づけ(現地時間)で報道している。」とのこと。
「ルンバがゴミを収集しつつ集めた、部屋のサイズ、ソファ間の距離、家具の設置場所といった物理的なビッグデータは、今後、スマートホームの発展に大きく寄与する可能性がある。」らしいのだけれど、掃除機に在宅時間、家具の配置や散らかり具合、汚れ具合などを収集されてしまうような未来は勘弁して欲しい。
そもそも、そんな情報をもとに、スマートに掃除してくる機能って作れるんだろうか。

13351716 submission
中国

中国で政府が住民に対してスマートフォンに「監視アプリ」のインストールを強要

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

中国・新疆ウイグル自治区の北部に位置するイリ・カザフ自治州で、住民に対して所有するスマートフォンに「監視アプリ」のインストールを呼びかける通知が出されたことを、自由亜州電台(RFA)が報じています。

「一つの中国」のためになんでしょうね


情報元へのリンク
13351759 submission
IBM

スウェーデンで大規模情報漏えい IBM受注の運転免許データが閲覧可能に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
スウェーデンで政府のシステムから大規模な情報流出があったことが明らかになった。交通当局のIT(情報技術)システム管理を最終的に請け負っていた東欧の企業から情報が漏れたとみらる。
スウェーデン政府が管理する情報の流出としては過去数十年で最大規模。国民の運転免許に関する全データベースが丸ごと、チェコとルーマニアのIT技術者らがアクセスできる状態になっていた。
流出は、2015年に米IBMがスウェーデンの交通当局からITシステム管理を受注したのが発端。同社が実際の業務をチェコとルーマニアの下請け企業に外注したことで、外国のIT技術者らが機密情報を閲覧できる状態になった。
交通当局を管轄するアンナ・ヨハンソン(Anna Johansson)社会基盤相は23日、スウェーデン通信の取材で、前の副大臣は情報流出を認識していたにもかかわらず自分に伝えていなかったと明かし、野党から激しい批判の声が上がった。
野党側は議会で政府の信任投票を行う構えも示しており、少数与党の社会民主労働党率いる連立政権を揺るがす恐れも出ている。

情報元へのリンク
13351760 submission
Windows

Windows10次期アップデートでは「ペイント」が消える

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsofは7月24日、Windows標準アプリとして長年親しまれてきた「ペイント」が、Windows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update」から同梱されなくなることを発表した(ITmedia)。

「ペイント」は1985年にリリースされた「Windows 1.0」から実に35年に渡りプリインストールされてきたアプリだが、先日の「Creator Update」でついに後継ソフトとなる「ペイント 3D」が提供され、その進退が危ぶまれていた。

「ペイント」廃止については多くの悲しみの声が上がっているが、Microsoft曰く、引き続きWindowsストアでの提供は行うとのことである。

情報元へのリンク
13351977 submission
電力

トヨタが2022年に電気自動車発売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
第一報の中日新聞の記事はタイトルの通り。

この話の根拠は、昨年3月に発表された「全固体電池」の開発、つまり液体電解質より性能が上の固体電解質の開発(発見)であり、今回のトヨタの発表は製品化を5年後にする目途を立てた、というもの。肝心の電池の話はNature Japanのインタビューを中継掲載しているハフィントンポストの記事が詳しい。

http://www.huffingtonpost.jp/nature-publishing-group/electric-battery_b_11076660.html

要約すると、2011年にはLi10GeP2S12という固体電解質を開発していたが、性能が低い上にレアメタルのゲルマニウムを含んでいたので、製品化できるレベルではなかった。その後、Geの代わりにSiやSnでもなんとかなることが分かったが、性能はさらに落ちてしまった。ところが、不純物が多い時に性能が予想よりも上であることに気付き、色々試すと、その不純物はClで、比率もLi9.54Si1.74P1.44S11.7Cl0.3で性能ピークと特定された。なんでClがいいのかはよく分からない。この新しい固体電解質は「イオンが固体の中をあたかも液体の中を流れるかのように動き回れる物質」であり、室温でのイオン伝導率25mScm-1は現在のリチウムイオン電池の有機電解質(液)の10mScm-1を上回り、数分でフル充電が完了するほか、出力特性でも急速充放電が可能なキャパシタより優れている。

欠点として、「電池として量産した場合の負極側の安定性」が挙げられている。直接関係ないが、一昨日のphason先生の日記「環動高分子の利用によるLiイオン電池用Si負極の高寿命化」は負極の安定性(による電池寿命)の話。

https://srad.jp/~phason/journal/613773/

また、産総研が2月に発表したプレスリリースでは、「硫化物固体電解質は大気暴露により毒性が高い硫化水素ガスの発生が懸念されるのに対して、酸化物固体電解質は化学的安定性が高く」と、暗にトヨタ方式の固体電解質の市場投入を批判しており、どういう方向性で今回の発表に繋がるトヨタの電池が試作されたのか興味深い。

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170201/pr20170201.html#d

関連項目:「画期的な全固体電池」は永久機関のような非現実なものだった? https://science.srad.jp/story/17/03/23/095217/

情報元へのリンク
13352115 submission

USBの新仕様「USB 3.2」は対応端末ならマルチレーン動作可能で最大速度はUSB 3.1の2倍に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
USB 3.0 プロモーターグループが、「USB 3.2」の仕様を発表しました。転送速度は通常のUSB 3.0よりも高速になり、最大なら10Gbps×2の転送が可能になるとのこと。USB 3.1が10Gbpsなので、単純な数字でいうと2倍の速度が出るといえます。

情報元へのリンク
13352131 submission
テレビ

NHK受信料制度検討委員会、ネットのみで視聴する世帯からの受信料徴収に「お墨付き」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NHK受信料制度等検討委員会が7月25日付けで「常時同時配信の負担のあり方について」答申(PDF)を発表した(AV Watch)。

これによると、TVを持たず、PCやスマートフォンなどでNHKの動画を視聴する世帯からの費用徴収については「利用・サービスの対価」ではなく、「NHKの事業の維持運営のための受信料として費用負担を求める」形に一定の合理性があるとしている。これは、現状のTV所有者に対する受信料徴収と同様、動画を視聴していなくても費用負担を求めることが可能な理屈となっている。とはいえ、さすがにインターネット接続端末を所持しているだけでは対象とならず、「PC等のインターネット接続端末を所持・設置したうえで、常時同時配信を利用するために何らかのアクションもしくは手続きをとり視聴可能な環境をつくった者を費用負担者とすることが適当」となっていると説明されている。

このような「サービスの利用の対価」ではなく、「NHKの運営のため」に費用負担を求める形になっているのは、もしサービス利用の対価としてしまうと、「テレビの受信設備」所有者に対し受信料の徴収を求めている現行の仕組みと矛盾してしまう可能性があるからとも分析されている(読売新聞)。
13352139 submission
ソフトウェア

Adobe、Flashの終息計画を発表。Flash Playerは2020年末に終了予定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
AdobeがFlashの今後についての発表を行った(Adobeの発表)。

これによると、AdobeはFlashの終了を計画しており、まず2020年末までにFlash Playerのアップデートおよび配布を終了するという。代替技術としてはHTML5を推進し、またアニメーション制作ツール「Animate CC」や動画編集ツール「Premiere Pro CC」では今後HTML 5サポートが継続されるという。

また、これに合わせて各WebブラウザのFlashサポートも段階的に終息されるとのこと。

情報元へのリンク
13352147 submission
著作権

JASRAC、著作権者自身による楽曲の利用に対する制限を緩和

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「JASRACに権利を預けていると自身の楽曲の演奏にも著作権料の支払いが必要」という話はよく知られているが、JASRACがこのような著作権者自身による作品の利用に対する制限を緩和したそうだ(ITmediaJASRACの発表PDF)。

今後は「音楽出版社との契約がない作品」については、一定の条件においてはJASRACによる請求無しで著作物を利用できるとのこと。たとえば演奏会などでは「入場料と会場定員数の積が400万円以下」、複製については「1000枚・部まで」、ネットなどの配信では「期間が3か月まで、もしくは配信回数が1000回まで」といった条件が設定されている。

そのほか、国外限定での管理委託が可能になったり、従来3年おきにしかできなかった委託範囲の変更が1年おきにできるようになる、といった変更もあるそうだ。
13352150 submission
アップル

12~13年のMacBook Pro、交換用バッテリが不足しているため最新モデルへの交換対応になる?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
MacBook Pro Mid 2012およびEarly 2013モデルで交換用のバッテリが不足しており、そのため交換が必要になったユーザーに対しては代わりに最新モデルへの交換が行われるという話が出ている。追加保証であるApple Care+ for Mac(3年間の延長保証)の対象者は無償、それ以外の場合1万9,800円で交換してもらえるという。

対象は15インチ・Retinaディスプレイ搭載モデルのみで、かつバッテリ交換が必要というステータスが表示されている場合のみとのこと。

情報元へのリンク
13352163 submission

LINE、新聞配達員に牛丼を宅配させるサービスを開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
LINEがネットでの出前注文受け付けサービス「LINEデリマ」を開始する(NHK日経新聞)。LINEアプリからメニューを検索して注文できるのが特徴。参加店舗は全国14,000店舗とのこと。

LINEは以前も飲食物の配達サービスを提供していたが、そのときは自前での配送を行っており、これがネックになっていたようだ。今回のサービスはネットでの出前注文受け付けサービス「出前館」との提携で行われている。出前館では自前で配達スタッフを持っていない店舗が新聞販売店などに配送を委託する仕組みも用意しているそうで、たとえばLINEで注文した吉野家の牛丼を新聞配達員が宅配する、といったことも行われるようだ。
13352179 submission

USB 3.2、策定へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
USB 3.2では2レーンが利用可能になり、2GB/s以上のデータ転送レートが実現可能になる模様。ケーブルは既存のType-Cケーブルを利用できるという。

情報元へのリンク
13352190 submission

トヨタが2022年に全固体電池車を販売する計画。充電時間は数分

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トヨタの次世代自動車というと水素自動車のイメージがあるが、2022年に「全固体電池」を搭載した電気自動車(EV)を国内発売する計画があると報じられた。全固体電池を使うと現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばしフル充電までの時間も数分で済むとされる。電解質を液体から固体に替えた全固体電池は、リチウムイオン電池の2倍の充電量を見込めるとしている。なおトヨタは以前からアルミニウム空気電池などについても研究を進めてきている(中日新聞ITmedia関連過去記事)。
13352191 submission

NTT東、テレワーク用に「分身ロボット」を導入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
自宅やリモートオフィスで仕事をする「テレワーク」が昨今推進されているが、NTT東日本がテレワークに向けて「分身ロボット」を導入するという。

この分身ロボット「OriHime」にはカメラやマイク、スピーカーが搭載されており、リモートオフィスから遠隔操作してオフィスの映像を見たり、スピーカーとマイクを使った通話が行える。これを利用することで、たとえば会議の場ではあたかも(見かけはロボットだが)そこにその人がいるかのような雰囲気を出せるという。なお、自力で移動はできない。

「職場に出勤している人とコミュニケーションが取りづらい」「職場にいないため、疎外感、孤独感を感じる」という課題を解決するために導入されたとのことだが、こういったものを使えないとコミュニケーションが取れないというのは正直コミュニケーション能力が不足しているのではないかと思わざるを得ないのだが……。

# むしろネット経由で顔が見えない方がコミュニケーションを取りやすい人なのでAC

情報元へのリンク
13352198 submission
ゲーム

スプラトゥーン2、3日間で67万本を販売。Switchの累計販売台数は120万台

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
7月21日に発売された、Nintendo Switch向けの人気シューティングゲーム続編「スプラトゥーン2」が3日間で推定670,955本を売り上げるなど、好調な出足となった(ファミ通.com)。

7月26日に任天堂の第1四半期決算短信が発表されたほか、ゲーム機の販売実績主要タイトル販売実績も公開されている。これによると、6月末までのNintendo Switch販売台数は470万台。前世代機であるWii Uの販売台数が1,356万台とのことなので、発売から3か月でWii Uの総販売台数の3分の1以上を売り上げたことになる。また、主要ソフトの販売実績はゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドが392万本、マリオカート8 デラックスが354万本、1-2-Switchが122万本、ARMSが118万本。
13352220 submission

スズキで始業5分前に行われていた体操、賃金支払い対象と認定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
静岡県にあるスズキの工場で始業前に行われていた5分間ほどの体操や始業前の朝礼の時間について、労働基準監督署が労働時間に該当すると判断、スズキが500人に計1,000万円の未払い賃金を支払ったと報じられている。

体操は任意とされていたが、一部部署ではこれが伝わっていなかったという。

情報元へのリンク
13352235 submission

Intel、Arduino/Genuinoボードの生産中止を通告

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Intelがボタンサイズの小型SoC「Curie」を搭載した開発ボード「Arduino 101/Genuino 101」が9月17日で生産することがわかった。このボードは商標の関係で米国ではArduino、米国以外ではGenuino 101で販売されている。Intelのフォーラム上での告知によると、現在は売却先を探している模様(HACKADAYSlashdot)。

なお2020年まではGitHub上のアカウントを維持するとしている。それまではバイナリとソースコードはオープンソースライセンスの下で利用可能だとしている。先日、IntelはRaspberry Pi対抗として作成された「Galileo」、SDカードサイズのコンピュータ「Intel Edison」、IoTモジュール「Joule」についてもサポートを6月16日に終了、出荷を12月16日に終了すると発表していた(ITmedia)。
13352312 submission

Amazonのプライムデーで価格操作を行う企業

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazonのプライムデーは3年連続で同社の売上記録を打ち破った。セール販売の手法としてはブラック・フライデーに匹敵するものになりつつある。しかしその陰でセールを悪用している例も出てきているようだ。消臭剤メーカーのRemodeezは2015年以来、Amazonとの契約で小売価格を約9.99ドルに固定していた。しかし、プライムデーの前日は通常の2倍の価格15.42ドルに上げて販売、プライムデーになると9.99ドルに戻していたという。このことはSNS上で話題になったらしく苦情委員会に伝えられたようだ。

Remodeez創設者であるJason Jacobs氏は、オンライン小売業者は、自分たちが適切と考える価格を設定する権利を持っていると主張した。Amazon広報は我々は変動制料金体系、いわゆるサージ・プライシングをを戦術として採用しておらず、この件に関与していないとした。その上で私たちは、お客様が気にかけている低価格、幅広い選択肢、迅速な配達にこだわり提供していくよう努力するとしている(FOX BUSINESSSLASH GEARSlashdot)。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...